fc2ブログ

【auの庭】 月300万パケット以上利用者を速度規制 5

1:蕪餅 2008/08/05(火) 12:36:06 href="http://2ch.se/">神 ID:5iFEh0RK0
EZwebにおけるデータ通信速度制御の開始について
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20080730151159.html
◆規制開始日・時間帯:
2008年10月1日(水)より、21時~翌1時の時間帯
◆規制対象:
前々月の月間パケット数が300万パケット(約366MB)以上の利用者
EZwebサービス全般
※PCサイトビューアー・Eメール・パソコンによるパケット通信等は対象外です。

・関連記事
au、夜間帯のEZwebにおいて大量通信ユーザーの通信速度を制限
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41164.html
au、EZwebの大量通信ユーザーを対象にした速度制限試験
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39905.html

・前スレ
au(schwitz) 月300万パケット以上は速度規制対象 4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1212856604/
・関連スレ
au by KDDI 障害・輻輳雑談スレ Part26
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1217701814/
【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1215681525/
【auの庭】EZアプリは1日3MBまで通信できます4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1203007722/

18:非通知さん 2008/08/05(火) 21:30:33 E2gG5i8nO
mpwを控えて、PCSV経由でも見れる携帯サイトや2ちゃん(携帯用)をPCSVで見るようにしたら、4日で約11万パケットで済んでる。PCSVは約80万パケット。
ちなみに節約してない6月分の割引前通信料はWIN約111万円、PCSV約70万円。
PCSVを今までもフルに使ってた人は試してみたら?
こんな事しなければいけない自体おかしな話なんだけどな。


40:非通知さん 2008/08/06(水) 18:59:17 MICLMCT3O
>>18だけど、PCSVのお気に入りに「EZwebで開く(見る)」のブックマークレットを登録しておけば、2ちゃんで書き込みしたい時や携帯サイトをEZwebで見たくなった時に切り替えられるし便利。
電源ボタンを押せばPCSVに戻れる。
とりあえず今のところ、これぐらいしか節約法がない。



19:非通知さん 2008/08/06(水) 02:38:56 etQMXBg4O
つか金払ってんのに規制とかわけわからん
しかもいつ頃規制がなくるのかさえ明示されていないし
これでパケット定額制つうのはただの詐欺だな

20:非通知さん 2008/08/06(水) 04:26:36 TPiePTl10
>>19
2GHz基地局の増設さえ順調に進めば規制の必要はなくなると思うけど、
タイミングとしては大容量コンテンツ導入時に見直すでしょう

問題はいつ大容量コンテンツを導入するか?
現段階でも公式ビデオクリップは10MBだが、KDDIのリリースでは1.5MBの着うた換算だし
暫くは10MBコンテンツの事は無かった事になるのかな?


21:非通知さん 2008/08/06(水) 05:21:26 cqFOiywY0
「定額だからデキる(笑)」
http://www.au.kddi.com/promotion/teigaku/index.html

これはひどいw

楽しさ無制限って

無制限じゃないじゃんw

au携帯電話のインターネット接続サービスEZwebにおけるデータ通信速度制御の開始について

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0730/
auオワタ

26:非通知さん 2008/08/06(水) 10:51:31 KJ55mUxuO
昨日までで50万パケ。このペースだと300万越えるな
マジで脱庭考えないと。移るならドコモが良さげかな
値段今と同じかそれ以下だし動画とかDL可能容量でかいんでしょ?

28:非通知さん 2008/08/06(水) 10:58:19 RlUvrANQQ
>>26 今ドコモの携帯規制掛ってて携帯から2ちゃんに書きこみ出来ない以外は大満足。
料金も少し安くなったしサクサクだしいいよ。


44:非通知さん 2008/08/06(水) 20:49:58 be/nOyJAO
PCサイトビューアーってそんなに使えるか? FLASH見れないしなぁ。

51:非通知さん 2008/08/07(木) 01:04:41 tdGq/RulO
>>44
PCSVでヤフージャパンのトップを表示させた動画と画像。
変換されて画質が劣化してるが、実際ははるかに鮮明。
http://c.pic.to/tky1n
auが最高とか言うつもりは無いが、
出先でPC向けサイトを確認したりするには便利。


89:非通知さん 2008/08/09(土) 10:34:49 3LPRBQaMO
>>51
そんなに速度出るのか。
自分の地域はほっとんどPCSVは使い門にならん


63:非通知さん 2008/08/07(木) 20:12:01 oBYes4KV0
>>44
docomoの機種だとVersionによってはFlashも見られるね。
それと同時に容量の問題も発生するけど。
iPhoneのSafariより使いやすいかもwww


68:非通知さん 2008/08/08(金) 09:24:43 G0fAr2nY0
>>63
WEBキャッシュ容量はほとんど無制限に近いスマートフォンと
なぜか3メガもキャッシュ容量がある京2を除けば、
どのキャリアも似たり寄ったりで、重いサイトは携帯ではアウト。
iPhoneはどうなんだろ。

まあauは転送量制限があるから大きくしてもあまり意味ないが。


69:非通知さん 2008/08/08(金) 11:32:11 +/t4npliO
>>68
>auは転送量制限がある
詳しく!


73:非通知さん 2008/08/08(金) 12:34:13 DH7MXRXL0
>>68
そのスマートフォンがない唯一のキャリアがauなんだけどね。
つまり、auでフルブラウザなんてまともに使えないということですよ。
インフラも端末もお粗末な状況で他社並みに使えると主張するのは無理がある。


62:非通知さん 2008/08/07(木) 20:01:26 6ng9hFpT0
>>51
さすがau(笑)
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews48115.jpg


91:非通知さん 2008/08/09(土) 15:30:48 qM1VqRGS0
>>62
i-modeマークが誇らしいな。
機種は何?


48:非通知さん 2008/08/06(水) 22:14:17 42JH5tQS0
新規のためにキャッシュバックをばら撒いてるのに、規制をするこの矛盾

49:非通知さん 2008/08/06(水) 23:14:51 /7um/MSyO
>>48
制限に引っ掛からないくらいで毎月定額上限で金を落とすような奴を集めたい。
帯域を使いまくる奴は要らない。

狙いはユーザーの入れ替えだな。


74:非通知さん 2008/08/08(金) 12:47:42 G0fAr2nY0
>>69
PCSVは1日の上限が6メガのはず。なので動画バリバリ見てたりするとあっという間に天井に。
今回速度規制の対象外なのは当然このことが効いてるから。

>>73
それは論理の飛躍しすぎ。
2ちゃんの1000レスまとめ読みとか極端な使い方しない限りは問題はほぼない。
逆にこれができてしまう京2はある意味異色な機種ではある。
(遅くてかつ転送量が増えてもあまり問題にならないPHSだから、上限なくてもいいんだろうけど。)

75:非通知さん 2008/08/08(金) 12:51:27 DD9/r0840
>>74
>2ちゃんの1000レスまとめ読み

W2Chなら朝飯前ですね。しかもログを保存できるし。
まあ、それ以前にアプリ1日3MB制限だと読めるスレの量が決まってくるけどね。


77:非通知さん 2008/08/08(金) 13:00:26 Ud4ebdnzO
>>74
> PCSVは1日の上限が6メガのはず。

PCSVに1日当たりの上限は無いよ。 実際に試してみれば分かる。
ちなみに、1日当たりの上限があるのはBREWアプリ通信ですよ。


83:非通知さん 2008/08/08(金) 19:35:46 r1Ur4pu8O
さっき確認したら、290万パケット使ってた。
PCSVなんかで16万くらい。

完全に規制対象か。

84:非通知さん 2008/08/09(土) 02:33:13 MGYXTa5t0
>>83
PCSVはカウントに含まれないのでは?


92:62 2008/08/09(土) 16:13:26 aJcZflY/0
>>91
N905iです。>>51にあるau携帯には遠く及びませんが(笑)

96:非通知さん 2008/08/09(土) 17:58:40 FMjaGN5vO
気付いちゃった。

俺今auで月8500円ほど払ってるんだけど。
docomoの906にしても
1500(基本料)+4000(パケホ)+2275(割賦)+300(iモード使用料()=約8000円

新機種手に入るのに払う金は今と似たり寄ったり。別途、解約金3000円と最初の手数料程度かね。
docomoなら2年縛りもする気になるし、いてきます。

99:非通知さん 2008/08/09(土) 18:34:55 VBG+NVZ4O
>>96
お前も携帯厨か?
今docomoは2ch規制されてレス出来ないからな



108:非通知さん 2008/08/10(日) 04:53:34 Ky6ArdbVO
>>96
ドコモのプランがよく分からないから明日、パンフレット貰ってくるわ。
auはマジでロクな端末ないもんな



102:非通知さん 2008/08/09(土) 23:10:06 cpZsGFtyO
規制対象にならないために節約しても、速度が落ちなかったらダウンロードの回数も増えて、規制の対象になりやすくなるし、次回の規制を恐れて使わなかったら節約して規制対象外にする意味もない。
8日まで138,639パケットで頑張ってきたけど、なんかアホらしくなってきた。
規制覚悟で使いたいだけ使うほうがいいかもしれん。

105:非通知さん 2008/08/10(日) 02:33:13 l4WV+cSfO
関係無しに使い放題で先月もかなりのパケット通信したんだけど、もう規制されてるのか?的に通信速度が落ちてる
10月からじゃないな
もう始まってんじゃねぇ~かと思ってる

106:非通知さん 2008/08/10(日) 02:57:22 L4SkzPtO0
「定額だからデキる(笑)」
http://www.au.kddi.com/promotion/teigaku/index.html

これはひどいw

楽しさ無制限って

無制限じゃないじゃんw

au携帯電話のインターネット接続サービスEZwebにおけるデータ通信速度制御の開始について

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0730/

ヘビーユーザーってやつを規制して改善するんですね。わかります

ドコモ HSDPA http://jp.youtube.com/watch?v=9A9YDzOrOks&feature=related

高橋 我々はデータ通信に強いところを売りにしてきたので、これからもそこを売りにして、きっちり対応していきますよ。

au W05K http://jp.youtube.com/watch?v=9Lgclru2ps8&NR=1

( ゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜)

auオワタ

107:非通知さん 2008/08/10(日) 03:18:40 VVtEVHHGQ
>>106
只今実演中、最大3.1M
の文字が痛い

同じ販売店みたいだが悪意ある比較か?と疑う
あれは速度が出ない位は知ってる筈だよな…


110:非通知さん 2008/08/10(日) 07:43:53 qdhqpbev0
>>106
>高橋 我々はデータ通信に強いところを売りにしてきたので、これからもそこを売りにして、きっちり対応していきますよ。

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゛ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゜ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゜       ≦ 三 ゜。 ゜
'=-/ ヽ゜ 。≧         三 ==-  
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゜ ・ ゜
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゜ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゜ 。 ・

実用速度が2Mbps超出るようになった上て、USBタイプ端末の販売始めてから言えよ…


125:非通知さん 2008/08/10(日) 22:48:28 CxLU7xrC0
2008年8月8日18時30分現在(出典:mpw.jp)

◎DoCoMo通信速度統計
├最高 4001kbps
├最低 6kbps
├平均 1077.6kbps
├測定数 1件

◎KDDI通信速度統計
├最高 1593kbps
├最低 6kbps
├平均 662.0kbps
├測定数 411356件

◎SoftBank通信速度統計
├最高 1373kbps
├最低 3kbps
├平均 670.3kbps
├測定数 186242件

↑auとSBはもともと低速なのにさらに規制されるんだねwかわいそうw

128:非通知さん 2008/08/11(月) 08:48:58 Bdwp3hz00
>>125
auは規制されてる回線含めてソフトバンクと同じくらい出てるから、まだ良いほうじゃね?


133:非通知さん 2008/08/12(火) 07:39:51 dyWrl2Pa0
>>128
まだ規制始まってねぇしw


129:非通知さん 2008/08/11(月) 12:07:01 UZ9chewHO
おまえら速度規制されて騒いでんだろ?
なら最低速度見ろよ。

132:非通知さん 2008/08/12(火) 07:18:06 pUx2Oq310
 docomo 定額データプランHIGH-SPEED 鯖圧縮off
2935kbps / 2720kbps / 2987kbps / 2987kbps / 3071kbps
14700/5= 平均 2940Kbps(理論値非81.7%)

 docomo 定額データプラン64K 鯖圧縮off
63kbps / 61kbps / 63kbps
187/3= 平均 62.3Kbps(理論値非97.4%)

 WILLCOM 8x新つなぎ prin メガプラスoff 非光IP基地局
97kbps / 85kbps / 57kbps / 84kbps
323/4= 平均 80.75Kbps(理論値非10.1%)

 emobile 新にねん 7.2M ただし3.6M基地局
2411kbps / 2153kbps / 2630kbps / 2660kbps / 3764kbps
13618/5= 平均 2723.6Kbps(理論値非75.7%)

 au WINシングル定額
360kbps
360/1= 平均 360Kbps(理論値非11.6%)

emobileは十分使えるスピード、値段を考えるとお得。
圏内ならラッキー。
ドコモは安定感と理論値比が神。
64Kでの97%の理論値比が実に97%とは。
大きなファイルを落とさないなら64K契約も有りかも。
何よりHSDPAですら80%を超える理論値比はさすがとしか言いようがない。
willcomはゴマメ、03やD4と値段の魅力でそれなりの満足度はある。

それにしてもau・・・。

166:非通知さん 2008/08/14(木) 10:20:13 4/VtLTJA0
>>132

くそau、通信事業者としての誇りというものがないのか。
それにしてもドコモはすげぇな。


141:非通知さん 2008/08/12(火) 13:55:33 fIaCihF9O
規制時間だけ外せば無問題、携帯中毒か
つか、中毒だからとりとめも無く使うのか
携帯握り締めて、うひひひひひひとか言ってそうだな

144:非通知さん 2008/08/12(火) 22:20:35 6fKAWOkl0
iPhone 3G速度規制か
100kbps程度とWillcom並

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218545361/

155:非通知さん 2008/08/13(水) 17:23:15 R0AWA5SEO
1,000万パケット超えました。
めでたく規制対象候補入りしましたorz

157:非通知さん 2008/08/13(水) 17:48:43 O5V0Mitg0
>>155
ネタだよな?
どうやったらEZwebでそんなにパケット消費出来るのだ?


159:非通知さん 2008/08/13(水) 18:13:19 bSkErn9S0
★庭儲の掟十ヶ条★

第一条 バリ3圏外気にしない
第二条 通信規制も気にしない
第三条 メール遅延も気にしない
第四条 低スペック端末気にしない
第五条 ネットワーク障害気にしない
第六条 ただいまアタック気にしない
第七条 糞音質な420円も気にしない
第八条 ボッタクリな料金も気にしない
第九条 トヨタ系であっても気にしない
第十条 大麻王のCM見ても気にしない

この掟を厳守できる者のみ儲になれます。
どこまで我慢強いの儲さんw

168:非通知さん 2008/08/14(木) 10:35:44 q5oNvQEm0
  発言から祝1年高橋誠の発言(爆笑)

KDDI 高橋誠氏──純増数でソフトバンクに抜かれ、スイッチが入った

神尾 純増数で1位を取られたことで、結構気合が入りましたか。

高橋 完全にスイッチが入りましたね。だって、気分悪いじゃない
ですか。かといって、単純な値下げをやってもしかたがないですし。
我々はデータ通信に強いところを売りにしてきたので、
これからもそこを売りにして、きっちり対応していきますよ。

神尾 今でも定額制加入率が77%というのは3キャリアで一番高いと思うん
ですが、さらに加入率を上げて、利用率も上げていくということですか。

高橋 そうです。それと、我々のデータ通信を使っていただけるユーザーさ
んを、もう少し広げていけるような施策を1つ1つやっていきます。
でも、ずっと純増1位でいるより、『たまには』抜かれるようなことがあった
ほうが、会社の中でも気合が入っていいですよ。
番号ポータビリティーが始まって、ちょっと成績が良かったからといって、
社内はちょっとゆっくりしちゃったところがありました。

http://ime.nu/plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/14/news053_2.html
http://ime.nu/www.kddi.com/news/press_conference/

169:非通知さん 2008/08/14(木) 12:27:58 BlieO5yNO
君たちみたいなクズは
通信規制でISDN並の速度にしてやります。

180:非通知さん 2008/08/14(木) 19:03:17 43VwVGo9O
ゲームアプリやってたら、アプリの上限超えたので1時までできませんってなった…orz

禿にしようかな…

186:非通知さん 2008/08/15(金) 10:00:13 zyf+vCJQO
>>180
少しは学習しろw


181:非通知さん 2008/08/14(木) 20:15:29 IZjlMFV/O
今日までで42万3000パケット。動画見ないだけで減るもんだなー。
無理にニコ見る必要はないし、2や画像は気にせずガンガン見てるから
この調子でやっていけば規制は免れるか…でも何か癪だな…

187:非通知さん 2008/08/15(金) 10:05:49 7KZlfCXb0
>>186
でもなんだか>>180には是非
イモバ行って「電波がねぇ~っ」
ウンコム行って「おっせ~~っ」
禿行って「制限でつかえね~~っ」

とキャリア一周の旅に出かけてもらいたい気もする。

195:非通知さん 2008/08/15(金) 12:38:18 W+xJ6lIDO
SBのスレを見ていて思い付いたのだが
制限する代わりに定額上限額を1050円割り引いたらどう?
どちらか選べられるか制限対象者は自動的に割り引かれたら良いかも

209:非通知さん 2008/08/16(土) 10:52:17 zyBNXGObO
auも携帯の300万パケットで目くじら立てているとなると
PC用の定額データ通信なんかも規制が入りそうだな

211:非通知さん 2008/08/16(土) 10:59:03 w5uzJvFW0
いまの状態なら大丈夫
ギリ純増だ、このままの契約者数保って改悪(通信規制)とかして節約してけば
十分儲かる

212:非通知さん 2008/08/16(土) 11:21:35 7irvb2yC0
>>211
あまりの酷さに脱庭する人と、
騙されやすい情報弱者のバランスが取れてるという事ですね、わかります。


224:非通知さん 2008/08/16(土) 19:45:07 81GJ0zlY0
ああああGREEのゴールド稼ぎのためにアプリDLして
いろいろいじってたらもう280万パケット・・・
今まで100万も越えた事ないのに規制組に入るのか_ト ̄|○

227:非通知さん 2008/08/16(土) 22:30:43 xr3dR9Z/O
~300万パケ防止の為にやる事!~
①EZチャンネルを解約、EZチャンネルプラスも配信されないと有料になるので解約
②着うたフル、ビデオクリップ、EZムービー購入を禁止
③EZナビウォークは画像を沢山受信するので使用禁止
④mixiやモバゲーは沢山画像や文章などを受信するのでやめましょう。

公式サイトには絶対行かない事!これを一つでも破れば、来月はauからあなたのネット(Eメール)が制限されてしまいます!嫌ですよね?
必ず守りましょう!

230:非通知さん 2008/08/17(日) 00:12:31 bopkwkAK0
>>227
まぁ、制限されると言っても速度だけだし、データ容量の小さいEメールだったら
制限されてもあまり気にならないレベルだろ。

それより、エロムービーとかのDL速度が遅くなってイライラすることになると思うが。


232:非通知さん 2008/08/17(日) 08:48:52 7ZrEMNR10
>>230
メールがまともに送れるのだったらな。


234:非通知さん 2008/08/17(日) 11:06:44 b/sJ3xf7O
>>232
> メールがまともに送れるのだったらな。

まぁ、そうだな。

コレは実際に速度規制されてみないと分からないが、パケットシェイプみたいな
やり方での速度規制だとしたら、そもそもデータの上下比率が異なるので、 上り
速度についてはほとんど制限が掛からんかもしれん。

結局、仕組みなんぞ中の人以外分からんので、推測は出来ても、実際に規制を
食らってみんと使い勝手の変化はわからんよ。


233:非通知さん 2008/08/17(日) 09:31:28 w2zwMTn90
auユーザーだが今月は15日までで25万パケ。
用途は2ch閲覧&書き込み程度。1日平均1.6万パケ使用になる。

昨日、今までの用途に加えて初めてモバイル版YouTubeで動画(2分ほどの物)を4本閲覧した。
今朝確認したら35万パケ。たった1日で10万パケアップした。
つまり昨日と同じ事を毎日行えば俺も月300万パケ使用者の仲間入りという事になるが
感覚的には「この程度で300万パケになるのか」みたいな感じ。

記事で300万パケ以上の使用ユーザーは全体の僅か数%とか書いてあったが
実際はかなり多いんじゃないの?
いずれにせよ規制を設けた時点で「定額」の概念は崩れたようなものだから
auの魅力&売りは確実に半減したね。

238:非通知さん 2008/08/17(日) 11:41:20 czeGeNBfO
>>233の人の感覚がリアルだな。自分も同じく「その程度の使い方で規制か」と感じるよ。


235:非通知さん 2008/08/17(日) 11:17:46 3+fCX9RnO
うぎゃあああ
調べてみたら余裕で300万行ってたし
なんか定額なのに制限されるとかムカつくんだけど

241:非通知さん 2008/08/17(日) 13:27:35 VOxBPFGwO
>>235
ユーザ様の公共財であるインフラを不当に占有した寄生虫と認定
よって規制します

今後もauは善良なユーザ様の為に寄生虫は全力をあげて駆除する所存です
au by KDDI


242:419 2008/08/17(日) 14:04:42 Uxac1NDj0
ムービーだっていくらでも使い放題、というようなことを言っておいて、その実制限しているというのは、なんというか、不当広告に近いとさえ思うわけですが、何よりあくどいと思ったのが、2ヶ月前の実績を元に該当月1ヶ月丸々規制してしまう、というやり方。

つまり、たとえば1月にムービーをたくさん使って規制対象の350MBほど使ってしまっても、その時点では何の規制もかからず、いくらでも使えてしまう。次の2月もまったく規制無しでいくらでも使える。
ところが、3月にいきなり1月使いすぎたのでダメー、と言われて、60kbps程度に絞られてしまうんですね。しかも、1ヶ月間解除されない。2ヶ月前の実績ベースなので。ということで、1月2月ともに同じように使っていれば、続く3月4月が連続して規制されてしまうんです。
こんなことされちゃ、もう使うのやーめた、ってなりますよね。

つまり、auとしては、たくさん使うようなユーザは最初から要らない、といっているわけです。やめていただいて結構ですから、と。

243:非通知さん 2008/08/17(日) 14:06:19 Uxac1NDj0
重要な通信を守るために制限をかける、と言えば聞こえはいいですが、そもそも公平なサービスを提供しなきゃならないキャリアの姿勢としてはほめられたものではないですね。
最初から制限無しの完全定額なんて言わないで、きちんと従量で自動的にバランスするようにサービスを作ればこんな制限は不要なんですよ。たくさん使う人はたくさん払う、より重要な通信をしたい人はよりたくさん払う、これが本当の公平なサービスというもの。
そこをあえて定額にした以上は、通信量によらずサービスレベルは一定に保つ義務があるわけです。本当の定額とは、そういうものです(これは最近安易に定額横並びのサービスをしてその結果帯域制限に走り始めた固定系ISPに対しても言えることです)。

一足先に大容量コンテンツを開始したauからまず問題が顕在化しましたが、ドコモもソフトバンクも、もちろんイーモバイルも同じ問題を根本的に内在しています。
まぁ、ソフトバンクはauの制限された状態よりもはるかにひどい状態という報告も見られますし、もはや重要通信を守るつもりさえなさそうですが(苦笑)、動画を売りにし始めたドコモも近くauにならうのではないでしょうか。
こういうのは結局誰かが踏み込むのをお互い待っていたお見合い状態の手詰まりだったわけで、誰かが始めれば雪崩的にみんな続くようなもの。PC向けに関してはすでにウィルコム以外の全キャリアが制限を開始あるいは明言しました。
そして今回auがケータイ向けのかなり厳しい制限を開始するわけで、ドコモやソフトバンクもこれに続くことになるのでは、と思います。

271:非通知さん 2008/08/18(月) 22:23:38 uX3G6uqU0
>>243

帯域制御と通信制御(というかQoS)は根本的に違うぞ。

帯域制御は根本的に通信速度を規制する。
QoSは、パケットに重み付けをして、優先順位を決めるわけ。

帯域制御だと、その割り当てられた帯域以上には絶対(と言うと語弊はあるけど)になりえないけど
QoSは優先順位が下がっているだけで、帯域に空きが有れば、目一杯使える。

DoCoMoはパケホーダイ等の定額パケットに対してはQoSでパケットの優先順位を下げてるはず。
だから、混んでいるところでは速度は落ちるけど、混んでいなければ、目一杯の速度が出る。

例をあげるなら、飛行機なんかで、100席の予約を受け付けて、
格安チケットは20席分って決めてしまうのが、帯域制御
格安チケット分は、席に空きが有れば乗れる限り乗せてあげよう。って考え方がQoS

帯域制御だと、空席がいっぱいあっても最初に割り当てた20席以上は格安チケットは使えないけど、
QoSでは予約が1件も無ければ格安チケットで100人乗れると。
そのかわり、優先順位が低いから、正規運賃で100人が予約してたら一切乗せてくれない。
(でもそれじゃ困るので10%くらいの割り当ては確保しておいたりする。)

だから、帯域制御をするから揉める。
通信制御なら、基本的に他人に迷惑が掛からずに、回線のキャパシティを目一杯活かせる。
(無線通信の場合はキャパシティ目一杯使うと全体的な速度落ちたりするけどそれは別問題)

とマジレス


260:非通知さん 2008/08/18(月) 00:04:43 x7XwKYBTO
現在のパケット通信料が8,650,000パケットの俺は異端ですか?
ってかみんな最高どれくらい?

264:非通知さん 2008/08/18(月) 09:18:18 9PAy7DfW0
ダブル定額とか色々なやり方で客を集めたはいいが
インフラが追いつかなくなり強制的な規制発動か。

「定額で、安心してブロードバンドケータイを楽しみたい人は」
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/double_teigaku/index.html

このauのサイトを見るとさ、一番上の欄とかを見ると使い放題みたいなわけ。
肝心の規制事項は↓これをクリックしないと出てこない。
「・CHECK!!パケット通信ご利用にあたってのご注意について」

こういうやり方って客の心証を悪くするだけなのにね。
広告や宣伝でも一番最初に今回の規制事項を赤い大文字で出して客に知らせるべきだよ。
今後、使い放題とか安心とかの文字は使わないでほしい。

ちなみにモバつべの2分程度の動画を毎日5本程度見れば
300万パケット以上使用者の仲間入りは確実。
でもこの程度で「ブロードバンド携帯」なんていうのは変だよね。


267:非通知さん 2008/08/18(月) 11:20:31 M+SzvQyXO
>>264
そういうのって総務省?から是正勧告みたいなのを受けないのかな


275:非通知さん 2008/08/19(火) 15:42:24 x0qmPPdXO
今月現在101万パケット。最初は300万パケットにちょっとどん引きしたが、考えてみれば300万パケットなんてなかなか使えないなw

277:非通知さん 2008/08/19(火) 16:16:37 zfZFe8elO
>>275
auの言う「ブロードバンド携帯」で動画見れば300万パケなんてあっという間。

で規制。auが出したブロードバンド携帯なのにau側でその意義を否定。
所詮KDDIはこの程度か……。


278:非通知さん 2008/08/19(火) 21:29:06 3K4RVY520
>>275
混雑で接続できないから300万も行くはずがないw


279:非通知さん 2008/08/19(火) 21:34:35 +EFk5eQQO
>>275>>278
俺みたくエロ動画落としまくり、違法着うた落としまくりだと数日で到達します。

286:非通知さん 2008/08/19(火) 23:07:36 eazK4dBZ0
パケット馬鹿はソフトバンクにブチこめば発狂して死ぬかな

こんなの大した規制でもないだろ
一般人的に


289:非通知さん 2008/08/20(水) 01:45:58 Npn5HgE+0
月間300万パケット以上は従量制を導入したらいいのに

290:非通知さん 2008/08/20(水) 09:22:14 uhN5jys1O
>>289

それいい考えだね。
そしたらスイーツもガキもいなくなって、スカスカになってくれるから。
いっそソフバンに契約者数も抜かれて、EZwebも通話もスイスイになってくれたらいいと思う。


294:非通知さん 2008/08/20(水) 11:19:09 J4jY2NcS0
そうそう、あうヲタは月間300万パケット異常使うようなやつは基地外認定してたよな。
それなら300万パケット以上を従量課金しても問題はない。

295:非通知さん 2008/08/20(水) 11:34:54 EQole1OuO
>>294
俺のエロ動画収集の楽しみは?



297:非通知さん 2008/08/20(水) 11:44:03 FJF+fDFS0
>>295
エロ動画の収集ならFOMAを使うべき。
ダブル定額上限値よりも300円も安い月額3900円で10MBまでのiモーションをDLし放題。


300:非通知さん 2008/08/20(水) 12:25:01 EQole1OuO
>>297
やっぱりFOMAのが良いよね。
あーうーだとSDに殆ど保存出来ないし。
907まで待つか激しく悩む。


296:非通知さん 2008/08/20(水) 11:38:33 mjVMy/MDO
>>289-290>>294を行なったとして
・なら規制かけない他社の方が良いわ
→高ARPUユーザー脱庭
→低ARPUユーザーで減収
→KDDIジリ貧
→倒産

現に6~7月の純増数には顕著に表れていたし。
一般社会でもauの数々の駄目っぷりが口コミで徐々に広がっている段階だろうな。

306:非通知さん 2008/08/20(水) 18:16:00 jStWlcs7O
auの重視しているコンテンツ儲けである以下を使わなければOK!ブラックリストに入りません。ブラックリストに入ると、Ezwebが規制されます。厳守しましょう。

・EZチャンネル、EZチャンネルプラス(接続エラー回避)
・EZ着うたフル
・EZムービー
・au one GREE
・EZナビウォーク

情報料やアクセス大幅減少・大幅減収でau倒産

320:非通知さん 2008/08/21(木) 18:03:15 ab5okRFcO
905なんか一年位前の機種
いくら今のauがダメと言ってもドコモの905に負けるわけは無い 


348:非通知さん 2008/08/22(金) 22:58:16 8P0fssvzO
>>320 え?そうなの?オレN905(DoCoMo)使いなんだけど…

じゃauに行こかな…


349:非通知さん 2008/08/22(金) 23:20:06 CZ796mpY0
>>348
そんな機種なら最新機種でなく54SAで十分だね
一度使ってみれば?


353:非通知さん 2008/08/23(土) 10:02:56 8Txiwt2u0
>>349
54SAって今回のアップデート60分かかる機種だよな。
どれだけ全身バグだらけなんかと・・・。


360:非通知さん 2008/08/23(土) 20:42:02 0hMInhQy0
月300万パケット以上利用者を速度規制

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up18147.jpg

ちょww俺もろこの規制に引っかかるんだけどww

俺涙目wwwww


363:非通知さん 2008/08/23(土) 21:06:23 xy/ydC4o0
>>360
有料コンテンツ9600円てすげーな
そんだけ払っても規制とかヤだな
かくいう自分も今240万パケットで焦ってるw


366:非通知さん 2008/08/23(土) 23:20:14 JFhbTkLY0
>>360
超優良顧客じゃないか。
こういうユーザーを締め出すとあとで痛い目をみるぞ


369:非通知さん 2008/08/23(土) 23:42:07 dao9ZGr9O
>>360
9600円て何に使ってんだよ


370:非通知さん 2008/08/23(土) 23:43:45 tgURIhs/0
>>369
1曲420円でDLしまくってたら笑えるw


371:非通知さん 2008/08/23(土) 23:48:34 k9TzF4rg0
>>370
酷い言いようだ、そーゆー上お得意様がいらっしゃるから、
コンテンツに金は落とさない、通話もSSプラン、なんて人々もパケ定が可能になってるのに


372:非通知さん 2008/08/24(日) 01:08:05 aFPAublf0
>>371

大丈夫、大丈夫。
金銭的にヤバくなったら、無差別に誤課金すれば、大丈夫。
1円や2円ならわからないって。

で、誤課金、誤請求された。
携帯とパソコン繋いだ事さえないのに、au.NETの900円までおまけに請求されてるw

この八月請求分だけでも結構人数はいる模様。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&safe=off&q=au.net+%E8%AA%A4%E8%AB%8B%E6%B1%82

サポートセンタは、使われているので請求したまでですってノリで全く調べる気ないのでその場で
違約金払って、auなんか解約したけどな。家族も誰でも割が終わり次第脱庭予定



377:非通知さん 2008/08/24(日) 07:59:14 syxJH3l9O
>>372
ついでに言うと、あちこちのサイトに書き込みしてんの
お前自身じゃないのか?
あんまり派手にやりすぎるなよ。そのうち痛いしっぺ返しが来るかもな


393:非通知さん 2008/08/24(日) 10:26:02 aFPAublf0
>>377

違う違う。
おいらが書いたのは2chくらい。

サポートも真面目に取り合わないし、もう諦め気味なんですが…
請求書はこまめにチェックした方が良いよ。
請求された段階ではもう遅いんだけど。

というわけで課金関係でも何か腐ってそうなんだから、
300万パケット越えてなくても、誤って規制されている可能性は非常に濃厚。
10月開始とは行ってるけど、すでに始まってる可能性も十分にある。

なにしろ、5月のテスト実施時にはそのシステムが実装されてるわけだからな。



379:非通知さん 2008/08/24(日) 08:03:47 CU7sAKjUO
発表はしてないけど
100万パケット以上も規制対象だよ

384:非通知さん 2008/08/24(日) 08:49:05 c6O1es/L0
発表はしてないけど
100万パケット以上も規制対象だよ


386:非通知さん 2008/08/24(日) 08:58:11 80qu8566O
先月270万だったが21時から1時のDL速度が遅い。
>>384みたいな事が本当にあるのか少し疑ってる。


387:非通知さん 2008/08/24(日) 09:00:30 RfO94E960
>>386
まだ規制始まってないからただの混雑じゃない?


390:非通知さん 2008/08/24(日) 09:07:12 eNle2toB0
>>386
今でも混雑すれば自動的に速度落ちるのじゃない?
それが今度から300万以上を混んでなかろうが最初から規制するだけで。
これで改善できるかどうかはしらんけど。


391:非通知さん 2008/08/24(日) 09:19:50 CU7sAKjUO
速度規制なんてADSLなら普通にやってる事だよ
そんな恐れることないよ

396:非通知さん 2008/08/24(日) 11:00:42 80qu8566O
規制しているならしているで公言して欲しい。
この前の障害もリリースに載せないし、
内々で済ませようとしている態度がムカつくな。

400:非通知さん 2008/08/24(日) 11:22:56 q/XoHaVC0
>>396
>規制しているならしているで公言して欲しい。
>この前の障害もリリースに載せないし、

認める訳が無い。
一つ認めると、過去の客センが苦情に対して行った説明と食い違いが発生する。

最初に知らぬ存ぜぬと言い張った以上、最後まで知らぬ存ぜぬと言い張るしか道は無い。

時々、国民消費生活センターによって「知らぬ存ぜぬ」は打ち砕かれるけど。




397:非通知さん 2008/08/24(日) 11:02:27 c6O1es/L0
ちなみに300万以上の利用者の規制はかなり厳しいよ
100kbps以下になるかも
docomoの10分の1くらいの速度だよ

398:非通知さん 2008/08/24(日) 11:08:51 D3fAkq4I0
>>397
ドコモが7.2Mbpsの下りを開始して突き放そうとしている中、
auはクソ規制か。

もはや理論値3.1Mbpsで金取るのは詐欺レヴェルだな。
本気でやるのか?!
虚業企業が。


417:非通知さん 2008/08/25(月) 12:41:03 URYkQjDp0
>>397
docomoも混雑地域、移動中とか必ずしも速度出るわけじゃないけどね。
それと300万パケユーザーのすべてが規制されるわけじゃないので、あしからず。


430:非通知さん 2008/08/26(火) 17:31:21 B484rWzkO
>>417
300万いってるのに規制されない人がいるのは何故?


431:非通知さん 2008/08/26(火) 18:52:38 wYE9YwpA0
>>430
規制し忘れ。


406:非通知さん 2008/08/24(日) 16:15:55 igwbqZY1O
ドコモと変わらない金額を払ってるのに規制されたらたまらん。
つうか、もう24時間規制やってんだろ
遅いぞ!

端末もドコモとSBに劣るのしかないからなるべく早くドコモに移ります。

410:非通知さん 2008/08/24(日) 18:39:56 Hkatxztu0
>>406
300万超えてたらパケ定はドコモの方が安いよ。


414:非通知さん 2008/08/25(月) 11:28:52 f+IQ3MWhO
300万パケット程度で規制って
あうはどんだけ貧弱なシステムなんだよwww

PCの定額データ通信も鈍いし
やる気無いならやめちまえw

436:非通知さん 2008/08/26(火) 21:29:31 r1b3FWgX0
EZニュースフラッシュってどんくらいパケ食うんだ?
もう天気予報当たらないしエロ広告でるしで、接続きってやりたい・・・・

439:非通知さん 2008/08/26(火) 21:40:45 x2JEBC4N0
>>436
EZニュースフラッシュはパケットで送信されるわけじゃないよ。
電波帯域に専用の「空き」を作り、TVやラジオみたいな感じで
ユーザー全員にプッシュ配信してるから、広告などをクリックして
パケット通信の許可を求められて「はい」をクリックしないかぎり
パケット通信も、もちろん通信料も発生しない。

余談だけど、この技術のお陰で無料で配信できているんだが
W-CDMA方式じゃ難しいので、ドコモやSBでは課金されるサービス。


442:非通知さん 2008/08/26(火) 22:11:17 r5bAwxOU0
>>439
「エリアメール」という言葉は、現実逃避にとって、とてもご都合の悪いお言葉になるのでしょうか?



444:非通知さん 2008/08/26(火) 22:44:58 VzviiLbP0
>>442
おいおい、不勉強だなぁ。数百バイトまでしか送れないものと比べるなよ。

エリアメールは制御用のチャンネルを利用してマルチ配信する仕組みで600文字程度しか送れない。
auで言えば、緊急地震速報と同じ仕組み。

EZチャンネルプラス(BCMCS)はトラヒック用のチャンネルを用いたブロードキャスト配信だから、
時間さえかければ何Mbyteでも送れる。
EZチャンネルプラスの夜間動画配信はこの仕組みを利用している。

エリアメール
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37023.html

BCMCS
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/34468.html



449:非通知さん 2008/08/27(水) 00:11:59 aYCL5oEQ0
天気予報が待受画面に表示されるのはいいとして、もっさりしたニュース画面の操作性が最悪。
iチャネルのような専用ボタンを設けろとまでは言わないけど、もう少し何とかしてくれ。

>>444
ドコモのiチャネルはFlash Castを用いてるからBCMCSのauより電池を食うみたいね。
やっつけ感ありありだわ。


517:非通知さん 2008/08/31(日) 03:52:26 x23liFs70
>>444
ドコモのiチャネルはFlash Castを用いてるからBCMCSのauより電池を食うみたいね。
やっつけ感ありありだわ。


448:非通知さん 2008/08/27(水) 00:09:48 bT6RrcRX0
なにげにすごい事実が発覚したような・・・

auのインフラがあまりのも貧弱すぎるために、BCMSなんてことをしなければ
配信できないEZチャンネル+の動画配信を、ドコモは通常のパケット通信で
Music&Videoチャンネルで実現できている・・・

どこまでズタボロなんだ?auのインフラって・・・

450:非通知さん 2008/08/27(水) 06:20:47 bVxgNHRJ0
>>448
ご自慢のMusic&Videoチャンネルを契約者だけに
ランダムな時間に配信するのではなく、一斉配信に変えてごらん。
如何にドコモの回線とは言え、あっという間に輻輳するから。

>>449
同意、ただこればっかりはFLASH自体が軽くなるか
携帯のハード、ソフトが進化しないとどうしようもなさそう。

451:非通知さん 2008/08/27(水) 11:30:21 8vGBbdcF0
>>450
涙目の言い訳で、偉大なるauさまの擁護ですか?

現実逃避も大変ですね。


462:非通知さん 2008/08/28(木) 00:19:15 OuS7ER+sO
300万超えたら翌々月に規制されるなら、翌月に定額を解約して、規制対象の月は一切使わない。
次月にまた定額復帰ってのを繰り返したらどうなるんだろ?
隔月で必要以上に使えばかなりの仕返しができるかな?

500:非通知さん 2008/08/29(金) 20:13:19 1xbFXST8O
>>500なら10月以降はauだけ純減の一途を辿るでしょう

503:非通知さん 2008/08/29(金) 23:02:59 pBM8fHMNO
昨日で約250万パケット
毎日パケット数見ながら慎重に使ってる
これじゃ使い放題じゃねーよ
300万パケットぎりぎりでいったらヤダな・・・

504:非通知さん 2008/08/29(金) 23:08:00 7Gj0MzJz0
>>503
何か勘違いしていませんか?
auは 「定額制」 であって 「使い放題」 とは言っていません。

定額なのに使い放題じゃない・・・
   通信量制限付き定額制はauだけ!!



506:非通知さん 2008/08/30(土) 00:44:01 u82QPpnf0
>>504
アウヲタ無様wwww


507:非通知さん 2008/08/30(土) 00:49:00 Cs9qjeNaO
速度規制されなくても繋がらないのはau
速度規制されてなおかつ繋がらないのはau


513:非通知さん 2008/08/30(土) 14:27:07 NTC/RvwAP
なんか思ったより騒ぎになってないんだなぁ

300万でブラック認定で速度規制って、かなり悪辣な取り決めだと思うんだが

あうユーザーは大人しいねえ

548:非通知さん 2008/09/01(月) 13:05:52 EMOhCxPPO
つか繋がらないauのせいでパケット通信料あがってんじゃないのか?

んで規制とかau馬鹿すぎだろ

583:非通知さん 2008/09/02(火) 00:38:57 JLeRhvD5O
通信量による速度制限は総務省も認めてる。具体的指針も業界団体が定めたから実行に踏み切ったんだろう。
ただ、既出のように最優先にするのは設備増強な訳で、制限は最終手段なんだよね。
ちなみに、PCでの1日の平均通信量が約500MBとのデータがあるから、月366MBで制限は…ケータイのPC化なんてよく言えるね(笑)

584:非通知さん 2008/09/02(火) 00:40:00 +tRubbgc0
>577 第1四半期に2桁の増収減益だったのが効いている。
何を勘違いしたのか、あれほど割賦はやらないと言っていたのに
ドコモが5万円もする携帯を飛ぶように売っているのを見て
自分にも、できると思ってしまった、結果は見ての通りの惨敗
端末の仕入れ価格を異常に抑えた為に開発現場は大混乱
ロクな端末がでてこない。
端末の売り上げよりも解約手数料収入が上回ると言う異常な状態
何とか2期連続の減益は避けたいと、あがいてみたが
小さな火種を放っておいたせいで大火事になってしまた。

今更、基地局を増加しても焼け石に水、しかも手持ちの、お金は使いたくない
どうすれば、auヲタを騙し、金を貢がせるか・・・しか考えていない。

585:非通知さん 2008/09/02(火) 01:10:21 ANH2nANP0
>>584
うわーー、まさにその通りだわ。
お金をかけず如何にお金を搾り取るかしか考えてないよな。

確かにドコモの携帯が5万でも毎月100万台捌ける様は見ていてうらやましかっただろう。
禿のスパボ一括端末水増しの純増20万よりよっぽど経営には寄与するから。
しかしドコモがそれだけ売れる端末にどれだけの原価と開発費かけてるか
って所までは考える脳はなかったようだ。


593:非通知さん 2008/09/02(火) 11:57:31 IXhZOSN/0
かつての勢いは……auの巻き返し戦略に迫る!
KDDI高橋誠コンシューマ事業統轄本部長を直撃
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20/1018138/

> もともと動画は2000年からやってきました。LISMOの拡張はiTunesを意識してやっています。
> 動画のケータイへの取り込みは無線経由では難しいので、とりあえずPC経由で始めました。

> 僕はもう、無線LAN対応は必然だと思っています。やるかどうかは知りませんが。

> 昨今、インフラコストが上がってきているので、そのトラフィックをどこに逃がすかが大事になってきます。

> 学生などは、自宅ではケータイをベッドの中で使っています。
> YouTubeを見て、ワンセグやメール、インターネットをしています。
> ワンセグを導入して良かったのは、ネットを使わずに、テレビを見てもらうことで、
> 一時的にトラフィックが発生しない状態になっていること。そこに無線LANが追加されると、
> さらにトラフィックが3Gネットワークから逃れるようになります。このメリットは大きいです。

ダメだこりゃw

594:非通知さん 2008/09/02(火) 12:16:26 OkhNr307O
>>593
どんだけインフラに金掛けたくねーんだよW


596:非通知さん 2008/09/02(火) 12:43:38 fNLZMB7v0
>>593
ようつべの見すぎ→ベットタイムに規制→ようつべみれないからしかたなくワンセグ

どうせこの流れ狙ってるだろw
見れないから学生が無線LAN使って見るようになるとでも?
そういう流れ見え見えで金とってたらドコモに逃げるだけだな。



609:非通知さん 2008/09/02(火) 17:44:36 V2SxIEaV0
速度規制よかスパマーを規制しろカス!

613:非通知さん 2008/09/02(火) 18:36:40 i/ofVfDb0
規制つっても遮断される訳じゃない、速度が遅くなるだけだ
しかも規制時間は夜で自宅にいる時間帯
PCでネットすればいいだけだ、つか寝ろ
速度が遅くて苦労するか?ZIPをDLってるわけでもあるまいに
嫌なら使うな

そう知り合いが言っていた
俺はあうヲタという生き物を初めて直で見たと思った

614:非通知さん 2008/09/02(火) 19:01:02 vJkz8Knc0
>>613
ここ最近は繋がらないケースが多発しているのだが、
それを遮断と言わずに何と呼ぶ?
帯域規制なんていう生易しいものじゃないよな。


617:非通知さん 2008/09/02(火) 20:42:13 fKkCrcJL0
>>614
> ここ最近は繋がらないケースが多発しているのだが、

とか言われても都内だがメールが遅れることも、webに繋がらないなんてことも全くないし

それに、べやCはabove次第だし    


631:非通知さん 2008/09/03(水) 14:57:14 y4V+juKA0
まともな人間が集まるスレはいいな
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1220079186/l50

ここの無能のあうアンチと禿工作員の捏造は失笑だよ

635:非通知さん 2008/09/04(木) 01:45:39 tNMssHEX0
>>631
わかります
auの本スレも工作員だらけなのですね
ではauユーザーはどこにいるのでしょうか?


643:非通知さん 2008/09/05(金) 10:09:59 humTPNleO
ドコモの話だけど、昨日ニコニコ動画見てたら一日で169万パケットてでた。

あうはニコニコとかYouTubeとか見れないだろうけど、今後もサイトが対応する意味ないな。

644:非通知さん 2008/09/05(金) 10:14:18 V362w0400
>>643
ようつべはわからないけど、ニコニコに関しては以前に管理人か誰かが
今後もauに対応させる気はないって言ってたような。


661:非通知さん 2008/09/06(土) 22:35:31 92CXBAN9O
10月に規制が開始されて
実際どんな感じになるのかだな…
全然EZwebが繋がらないとか
あまりに酷い状況になったら
高い違約金払っても解約したい

672:非通知さん 2008/09/07(日) 01:51:27 2BuXbhAd0
>>661
規制が始まれば、輻輳とかが無くなって、
みんなが快適に使えるようになると思う。


673:非通知さん 2008/09/07(日) 02:01:07 tf2Wd4thO
実際、速度規制ってどのくらいの影響感じるものなの?
規制中は動画のダウンロードは遅くて無理だけど
携帯2ちゃんねるみたいな文字のみのサイトなら
問題なく見れる感じかな?

678:非通知さん 2008/09/07(日) 17:40:35 tf2Wd4thO
試験的に速度規制やったんでしょ
その時はどうだったの

679:非通知さん 2008/09/07(日) 20:30:55 dbkSxM40O
>>678
測定サイトで測ると40~100kbpsぐらいだった。
規制時間が終わったら300kbps程度に回復。

規制時間中はムービーなどのDLは厳しいが、普通のwebアクセスはあんまり変化ない印象。
テキストみたいな軽いサイズにはあんまり関係ないのかも?

…が、この時間帯にエロムービーを落とせない(実用的では無い)のはちょっと痛い。


694:非通知さん 2008/09/08(月) 18:28:57 cQ0zGWaFO
>>679
オレのは昼間200~300kbps
夜100~200kbps程度
速度規制されてもあまり変わらないね
2ちゃんねるみたいなテキストだけのサイトなら
少~し重く感じるくらいで問題ないようだね


680:非通知さん 2008/09/07(日) 20:31:31 tc0CZqoEO
あのさ、昨日あたりから大容量のダウンロードは繋げる事すらしないよな?
ダウンロードデ-タが正しくありません。って何だよ?
消費者センターに皆でバンバン苦情入れよう!

681:非通知さん 2008/09/07(日) 21:25:49 m9pZIVnoO
>>680
お前の携帯に対応してないエロムービーか何かだからだろ


682:非通知さん 2008/09/07(日) 21:46:35 xCGgv1MI0
>>680
大容量ってどのくらいよ?


683:非通知さん 2008/09/07(日) 22:06:31 tc0CZqoEO
>>681
糞あう工作員だまれ!このカス!総務省より消費者センターのペナルティ-は厳しいぞ!
>>682
今まで遅くてもダウンロードできていた1メガ位です。昨日あたりから正しくなくなったよ。

684:非通知さん 2008/09/07(日) 22:25:48 xCGgv1MI0
>>683
とりあえず電源入れなおして再起動してみろよ


689:非通知さん 2008/09/08(月) 00:33:54 QZCC6EKOO
端末の問題で保存出来たり出来なかったりするってw
んなわきゃね~だろ!糞あう工作員だまれ!このカス!

690:非通知さん 2008/09/08(月) 01:31:03 mJ2gzsll0
>>689
逆に聞くが、ネットワーク側で『一部の人だけ保存できないようにする方法』を教えてくれ。
技術的に無理だと思うが。



693:非通知さん 2008/09/08(月) 11:36:12 dWig6mEs0
特定の端末に対する、特定の拡張子ファイルだけすべて送信せずに、中途半端に送信すれば保存出来なくなるんじゃね?
画像ファイルなら、見た目は正しく表示されてても、終わりの数バイト送信せずに端末に保存できないようにするとかは可能だと思う。

701:非通知さん 2008/09/09(火) 08:14:58 7obtzwQoO
>>693
うおっ。なんだか面倒な仕様だな(笑)
サイト側でソレやるなら可能かも。(アプリレイヤーで機種情報が分かるので)
TCPからすると土管部分になるau側(低レイヤー側)でそのように制御するのは
ちょっと難しそうな気が…


706:非通知さん 2008/09/09(火) 17:00:50 Bwp38KJX0
>>701
auがパケットを覗いてないなら、土管のauには無理だろうけど、どんな種類のファイルなのか調べて、動画、画像は転送遅くしてHTMLなどテキストデータの速度優先とかしてるなら可能じゃね?


698:非通知さん 2008/09/09(火) 01:36:04 e3dYDqPFO
ハイエンド機ほど規制がきついとか?
エントリー機やカジュアル機はスイーツや素人しか使わんから自作できないだろうし。

715:非通知さん 2008/09/10(水) 12:48:11 K1VV3CzoO
今W4X機だが、2ちゃん繋がらないし、502が場所によって頻繁
機種変しても一緒かなこれ

740:非通知さん 2008/09/14(日) 20:41:57 mBPHJZRRO
規制が始まって繋がりづらくなったのは2ちゃんくらいの様な気がするのだが、他に大きな影響はあるのですか

741:非通知さん 2008/09/14(日) 22:29:08 ISKJfujC0
>>740
ん?規制は10月からだし、『接続規制』ではなく『速度規制』だが?
2chは単に繋がりにくくなってるだけだぞ。

http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20.html


746:非通知さん 2008/09/15(月) 15:45:48 ka4jc6rLO
元庭住人の現ドコモユーザーが通りますよ。
庭にいたときはPCSVをひっくるめても300万も行かなかったのに、ドコモにきて400万パケットは最低でも使ってる。
やっぱりニコ動とか連打なしで見れるし、速くてちゃんと繋がるから自然とパケットが増えるんだね。


そんなことはいいとして、常時輻輳しててアップアップな現状を踏まえて、繋がらない状況で300万パケットも使うから異常だと判断してるのかね。
繋がらないから使いようもないはずなのに、みたいな。


ブロードバンドケータイとか歌ってる割に動画とかは見るなと言わんばかりの規制を見て脱庭して良かったと本気で思う。

750:非通知さん 2008/09/15(月) 19:28:19 uHFbI3ckO
7月だけウッカリ300万パケ越えちゃったんだけど、
殆どweb使ってない(月に15万パケほど)友人と同じ場所に居て
友達はアンテナ3本立ってんのに自分は1本、下手したら圏外になる事すらあるんだけど
コレが規制ってやつなのかな もう規制は始まってるのか…

751:非通知さん 2008/09/15(月) 19:46:58 RSprMoT0O
>>750
それは機種の問題だろ。
そんな器用な規制はキャリアがやろうと考えたとしてもできないと思う。


752:非通知さん 2008/09/15(月) 19:51:48 uHFbI3ckO
>>751
レスありがとん。機種の問題なのか…
自分去年12月機種変、友達約二年使用なのに…なんか切ないな~


761:非通知さん 2008/09/17(水) 10:41:30 dBOwNFID0
最強の電波、わかりやすい料金プラン、
爆速・高機能・高性能・高級感あふれるデザインでありながらも安価な端末,
全携帯キャリア中唯一auのみの段階性パケット定額サービス。
どれ一つ取ってもみてもauが最強ケータイである証。
月300万パケットで通信規制など有りもしない捏造。
他社工作員の虚言に騙されてはいけない。

795: 2008/09/21(日) 11:22:28 INFJdV1v0
PCで概略検索→携帯で詳細検索
パケット暴利→自分でその都度プラン切り替え


出先でもこの2段階の手順を踏めないバカは氏ね


818:非通知さん 2008/09/23(火) 00:58:42 4QwuA7lYO
http://eseuta.mine.nu/cgi-bin/reload/reload.cgi
あと1週間ちょっとで帰省開始か。
帰省が始まったら21:00~1:00の間は↑のツールを使って邪魔してやる


820:非通知さん 2008/09/23(火) 10:12:05 UQ6YMqTlO
>>818
ガンガレ、&通信速度の変化のレポも宜しく


826: 2008/09/24(水) 11:30:49 AWvFb6hf0
2回線契約して2ヶ月毎にパケット使い倒す機種を切り替えればいいのでは?
寝かせる回線には基本料がかかるが
シンプルSSなら1000円程度で維持可能で無料通話は分け合うことも可能
通話は2台持ち歩くか
着信だけなら誰割家族割の無料転送でもいい
メールは転送アドレスでも使うしかないかな
継続利用必須の有料コンテンツは厳しいかな(ネトゲとか)

832:非通知さん 2008/09/24(水) 21:57:10 2U3gXEvQO
定額にしてる以上、300万オーバーを気にしながら使うより好きなだけ使うよ。
規制が始まって、明らかに不快ならひとまず157に電話する。
まぁどうなるかはその時まで判らん。

俺はドコモに戻るのは嫌、孫禿げは眼中になし。
つまりKDDIカカッテコイヨって事。ヽ(`Д´)ノ

833:非通知さん 2008/09/25(木) 00:22:40 2apPmUyw0
>>832
ドコモで何があったん?


834:非通知さん 2008/09/25(木) 01:43:30 h2FDQk5kO
300万パケット以下の98%の人達は、携帯にあまり詳しくないだろうから、きつく規制したって大丈夫かと思う。
自作動画とかやらなさそうだから遅くしたって文句は言うまい。

839:非通知さん 2008/09/25(木) 06:45:13 X6rAvNiMO
>>834
そもそも規制対象が2%ってのが怪しいね。
あれだけモバゲーやらSNS依存症がいるのに2%ってオカシク内科医?



844:非通知さん 2008/09/25(木) 23:11:55 fH+k8DgR0
規制するから余裕帯域をさらに使ってね♪

KDDIがPC不要の「おもちゃ箱」 音楽・映像配信
ttp://www.asahi.com/business/update/0925/TKY20.html

850:非通知さん 2008/09/26(金) 16:10:38 ri7mXezB0
KDDIに聞く
EZweb通信制限は「品質向上に向けた取り組みのひとつ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/41974.html

853:非通知さん 2008/09/26(金) 16:44:28 YTfadPhJO
>>850
> あまり知られていないかもしれませんが、たとえばドコモさんの場合、
> 約5300万契約のうち、パケット通信定額ユーザーは約1300万です。
> 一方当社は、約3000万契約のうち約1500万がパケット通信定額ユーザーです。
>
> ――ドコモはユーザーの1/4ですが、auは5割に及ぶのですか。
>
> はい、そしてドコモさんより絶対数でも多いという状況ですので、
> 現時点ではauの方が設備を流れるデータトラフィックが多いのではないかと
> 推測しています。
>
> ――なるほど。

「なるほど」じゃねぇよw
ドコモの方が圧倒的に多いに決まってるじゃん。
ガチガチの仕様と通信規制、多発するエラー、ドコモには程遠い劣悪な環境。
それなのに「auの方が設備を流れるデータトラフィックが多い」わけないだろ。



866:非通知さん 2008/09/26(金) 19:04:16 GT9IZzXwO
>>850
ちょwww品質向上に取り組んでたわりには基地局増えませんねw

どう考えても2G帯基地局昔からさぼってんじゃねーかw

でBREWの制限がVOIPとか言ってるがKDDIの許可がそもそも通らねーだろ


880:非通知さん 2008/09/26(金) 20:31:38 2B/t60CTO
>>850
水道水がチョロチョロってかなりどぎつい規制になりそうだな
8月に300万手前で押さえといて正解だったか
にしてもなんだKDDIの金儲け主義しかみえない
公平公平ってユーザー押し付けな話だろ
お前ら数千億黒字なんだから設備に金使え


884: 2008/09/26(金) 23:45:19 CvE078RG0
>>850
ココに書いてあることを一行で要約すると
「エロサイト見るな」ってことでOK?


867: 2008/09/26(金) 19:14:56 dwdeRLUE0
>>866
アンテナ奪取つう携帯ゲームやるとわかるが
auの基地局は恐ろしく増えてる。
2GHzだと思うが。
http://antenna-dash.jp/


855:非通知さん 2008/09/26(金) 16:49:03 79zcS5xL0
>>853
これが定額加入者数の割合が高いって自慢していた会社なのか?w


902:非通知さん 2008/09/27(土) 05:35:04 yOrg8eei0
>>855
ドコモ・・・パケ・ホーダイのみ抽出した1300万契約
au・・・・・・ダブル定額ライト及びダブル定額において割引後通信料総額が4410円に満たない契約を含む1500万契約

こんな計算だったら意味が無いよな


910:非通知さん 2008/09/27(土) 11:02:00 9Xphiov1O
>>902
定額ではないユーザー
ドコモ…4000万人
au…1500万人

定額200万人と非定額2500万人。
こんな比較も出来るな。


863:非通知さん 2008/09/26(金) 18:44:04 gQylBNYU0
ネットワークの混雑状況によっては、
「パケ・ホーダイ」を適用しない場合に比べて、
通信が遅くなることや接続しづらくなることがあります。

ネットワークの混雑状況によっては、
「パケ・ホーダイ ダブル」を適用しない場合に比べて、
通信が遅くなることや接続しづらくなることがあります。

また、一定時間内に著しく大量のデータ通信があった場合は、
その通信が中断されたり、
それ以降一定時間接続できなくなることがあります。

ドコモの方が、上限達しない従量段階でも制限かけるから、
酷いんじゃねーの?w

881:非通知さん 2008/09/26(金) 21:12:13 xlhjgBosO
>>863 制限って書いてあるが、事実上ないも同然。

要は「混雑してなけりゃ」制限はかからないんだから。そもそも混雑したら速度が遅くなるのはどこでも同じ。その時に、非ホーダイユーザーよりプライオリティが低いってだけだ。
むしろ、混雑するのは特定の時間帯に限らないんだから、その場合でも非ホーダイユーザーが速度制限の恩恵にありつけるのは妥当かと。auのは意味無し。

害悪ユーザー認定で、毎日制限くらうのとは別もんだよ。それに、時間帯制限だとその前後の時間がつながらなくなりそうだなW
今どきテレホタイムが味わえるなんて、さすがauは違うわ。今はやりのR45ってやつ?


874:非通知さん 2008/09/26(金) 19:44:26 cOs2CABGO
なんでこのスレにこんなにDoCoMo工作員がいんの?www

てかHSDPA端末も全然普及してないんだな

EVDOの半分以下

まー普及してきたらトラフィックもあっという間に追い抜くだろうけどな



875:非通知さん 2008/09/26(金) 20:01:09 YTfadPhJO
機種板では“箱庭”ことau BOXの火消し、携帯板では規制庭の火消し。

時給はいくらですか?(笑)

912:非通知さん 2008/09/27(土) 19:29:42 6EdrEk/oO
たかだか300万パケ使った位で規制とは情けないのぉ~

935:非通知さん 2008/09/28(日) 13:15:45 po3TtYibO
auの頃は、どんなに頑張って使っても300万パケットくらいしかいかなかった。
DoCoMoに替えたら毎月軽く1000万パケット超えてる。
今月も自然な使い方で5000万パケットあるから、1ヶ月間の情報の密度が高いのはDoCoMoというわけ。
どのキャリアも料金は似たようなもんだから、どれだけたくさん使えるかが割安感を産むと思うんだが。

937:非通知さん 2008/09/28(日) 14:40:01 a14HBYJc0
>>935 自然な使い方で5000万パケッテすごいなw

俺なんか使いまくって毎月平均3000万パケぐらいだ


951:非通知さん 2008/09/29(月) 11:36:48 uJiBeuzwO
>>935
auの頃という訳では無いが、902以前の時は50万~300万パケだったな
903iX以降は500万~3000万パケになった
動画サイズが10MBになった事、通信速度が実質でも5倍以上になった事、
インフラとコンテンツ次第で使うパケ量も変わるね


940:非通知さん 2008/09/28(日) 22:36:16 po3TtYibO
>>937
パソコンに向かうことが多い月は携帯をあまりいじらないが、それだけで1000万~2000万パケットくらい。
頑張って3000万だと庭か禿の領域だろ。


944:非通知さん 2008/09/28(日) 23:58:48 mTEzrlmnO
速度規制のテストの時は50~100くらいだったそうだから
それくらいの規制になりそう

速度測定サイト↓
http://www.yumenara.com/st_m/

945:非通知さん 2008/09/29(月) 00:31:29 PiO19OjzO
さっきからずっと144Kbpsでマジうぜえ
規制入ると毎日こんな感じなら、確実に解約する

946:非通知さん 2008/09/29(月) 01:05:26 /PA2sYGJ0
>>945
規制以前にそうなる地点で考えろよ。


965:非通知さん 2008/09/29(月) 19:27:35 KyTs8e8GO
規制には腹立つけどパケ・ホーダイとかふざけた名前を何とかしろよ
制限有りのパケ・セーゲンにしろ

975:非通知さん 2008/09/30(火) 01:41:29 Th3E+/ufO
いや、それが本当なんだよ
何が原因かはわからんが
今回の規制でやめた人いるのかな

994:( ゜∀゜)彡 2008/09/30(火) 18:19:10 ZNxaDWx1P
【auの庭】 月300万パケット以上利用者を速度規制 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1222766287/

スポンサーサイト



tag : 規制通信パケット携帯速度定額制限ドコモ事業高橋

comment

管理者にだけメッセージを送る

関連リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
モバイル通信ページランキング
Ad
Ad2
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブログパーツ