fc2ブログ

【Cydia】JailBreak Part7【Installer】

1:iPhone774G 2008/09/21(日) 09:57:47 dao3mead0
【Cydia】JailBreak Part6【Installer】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1221316260/
【Cydia】JailBreak Part5【Installer】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1219763437/
【Cydia】JailBreak Part4【Installer】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218598470/
【Cydia】JailBreak Part3【Installer】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1217901167/
【Cydia】JailBreak Part2【Installer】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1217173698/
[JailBreak]Pwnage2.0リリース!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216516831/

JBは自己責任です。
脱獄失敗で看守に撃ち殺される覚悟のあるヤツだけ脱獄しましょう。
馬鹿はこちらへ。
【隔離】JailBreak 初心者スレッド Part1【排除】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218146625/

2:iPhone774G 2008/09/21(日) 09:59:21 dao3mead0
Mecab辞書のiPhone用コンパイル誰か頼む
http://mecab.sourceforge.net/

テンプレ終了

13:iPhone774G 2008/09/21(日) 11:39:41 EZSABXYf0
>>2
iPhoneのsys.dicとWin上で生成したMeCabのsys.dicを比較してみたけど
辞書構造が違う気がする(文字コード以外に)
MeCabの辞書はMeCabのHPにも書かれているとおり
単語検索にDoubleArrayを使ってるけど
iPhoneのほうはHashTableぽい

あとWinのMeCabでは"-t UTF-16LE"と指定するだけだと通らなかったので
Linux(Mac)環境かソースいじらないとだめなのかも

さらにMeCabに付属のIPA辞書のCSVは解析表示用に品詞などが入ってるので
それをiPhone用に書き直す必要がありそう
iPhone用のフォーマットはたぶん
"よみ",左文脈ID,右文脈ID,単語コスト,"漢字"
になるのかな

つまり
1.DoubleArray以外の検索アルゴリズムを指定
2.文字コードをUTF-16に指定
3.辞書csvをiPhoneに適した形に整形
ができればOK


・・・自分でやる気はない


174:iPhone774G 2008/09/22(月) 15:55:41 IE240e8BP
やっぱMeCab辞書いじるしかねえな。とりあえずUTF-16LEで作っただけじゃ駄目だった。
>>13の言ってる通りiPhone用に作成するしかねえけど俺じゃ無理だ


259:iPhone774G 2008/09/23(火) 00:48:34 MrAUHK6RP
きっと>>13が何だかんだいいつつバイナリ解析して今CSV変換アプリ書いてんだぜ


5:iPhone774G 2008/09/21(日) 10:35:08 dUm2hLp5I
>>1 乙!

6:iPhone774G 2008/09/21(日) 10:39:37 upOpj2dy0
前スレ終わるんで
もう一回質問しやす

バッテリーとかwifiロゴとかってどこにはいってるの?
あれを白じゃなくてグレーにしたいんだけども
その操作はwinterboardの設定じゃできないよね?

36:iPhone774G 2008/09/21(日) 14:51:18 Ee1doADA0
>>6
springboard.appの中にあったはず
場所は自分で探せ
winterboardのテーマにあるかもしれないけど、
どこにあったかは覚えていない


7:iPhone774G 2008/09/21(日) 10:58:22 yGAhRXtQi
cydiaのsmsのアプリって使ってる人いる?
使い勝手とかどうなの?別途、金かかるの?
知ってる人聞かせてくれー

10:iPhone774G 2008/09/21(日) 11:26:26 yGAhRXtQi
>>7
間違えた
だれかswirly mmsの使い心地を教えてくれーい


11:iPhone774G 2008/09/21(日) 11:33:25 qw+G5RKBP
Swirty MMSはソフトバンクのVFJPWEBがiPhoneのUAで跳ねるから全く使えない!

X02NKのSIMを支那製の台の乗せれば使えた。

以上!

17:iPhone774G 2008/09/21(日) 12:08:20 I06rosRM0
>>1
前スレでこのスレを立てられなかったものです。
ありがとうございます。

19:iPhone774G 2008/09/21(日) 12:35:07 dao3mead0
>>13はkanadict変換作った人??



37:iPhone774G 2008/09/21(日) 14:53:27 sQ97+fSD0
>>36
先にCydiaから好きなテーマをインストールな
それからwinterboard内で選択して適用

38:iPhone774G 2008/09/21(日) 14:53:48 y5rqMZEKI
エロいお兄さん達ちょっと教えて下さい。
DownloadPluginで落として来たエロ漫画zipをiComicですぐに見たいんですが
ファイルの移動手段が分かりません。
/mobile/Library/Downloadsから/mobile/Media/Comicへ移動させることが出来るアプリありませんか?
オナニーがしたいです(>_<)

39:iPhone774G 2008/09/21(日) 14:55:23 sQ97+fSD0
>>38
Terminalをインスコして↓のコマンドを鬱

mv /mobile/Library/Downloads/ファイル名 /mobile/Media/Comic/


48:iPhone774G 2008/09/21(日) 15:25:24 v3kVXlQK0
>>38
/mobile/Media/Comicに/mobile/Library/Downloadsへのシンボリックリンクを張れば
ファイルを移動するまでもなく見れる


49:iPhone774G 2008/09/21(日) 15:26:38 sQ97+fSD0
>>48
もしくは/mobile/Media/Comic自体をシンボリックリンクにするか


47:iPhone774G 2008/09/21(日) 15:20:30 y5rqMZEKI
>>39
パソコンを使わずにiphoneのみで移動させるのは
今のところそれしかなさそうですね。
ありがございました。m(_ _)m


40:iPhone774G 2008/09/21(日) 14:59:24 8sG6hASm0
そういえばまだファイラー(コピー・移動。リネーム的な機能)みたいな
アプリってでてないのかな?

41:iPhone774G 2008/09/21(日) 15:06:30 W4SN6GeQ0
>>40
つ WinSCP
これだけあれば充分
日本語のファイル名も扱えるし


70:iPhone774G 2008/09/21(日) 21:31:30 8AxgGOYHi
>>40はiPhone上でって事じゃないの?


42:iPhone774G 2008/09/21(日) 15:07:19 sQ97+fSD0
>>41
WinSCPの使い方教えてくれって言われたらめんどいからそっち避けたw


43:iPhone774G 2008/09/21(日) 15:12:59 W4SN6GeQ0
>>42
確かにWinSCPもputtyも設定めんどいからなw
ホントに便利なんだが


46:iPhone774G 2008/09/21(日) 15:19:35 sQ97+fSD0
>>46
懲りずにがんがれ

50:iPhone774G 2008/09/21(日) 15:27:46 ez3hXZ9x0
>>47
ComicにDownloadsのシンボリックリンク貼っちゃえばいいんじゃないか?

>>40
TouchExplorerとかiFunBoxじゃだめなの?
コピー・移動・リネームくらいならこれで十分な気がするが

52:iPhone774G 2008/09/21(日) 15:36:47 sQ97+fSD0
>>50
PCからじゃなくてiPhone上のアプリの話な気がす


56:iPhone774G 2008/09/21(日) 16:19:18 y5rqMZEK0
>>48
>>49
>>50
ありがとうございます。うまくいきました。

60:iPhone774G 2008/09/21(日) 18:18:15 Ib0oe1gM0
951 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 01:36:29 ID:Ib0oe1gM0
>>843
>>950
IntelliScreenのpatchって、以前のバージョンをcrackしたものを上書きしているだけだから
動作が不安定でよく固まるし、アップルマークから進まなくなることも多々あるらしいぞ。

俺の場合、予定表と天気とメールぐらいがlock画面に出てくればいいだけなので
Basicライセンスを購入したよ。version upの度にcrackしてられないし、たった$4.99だぜ?

67:iPhone774G 2008/09/21(日) 20:44:21 BvdHBzUb0
彼女にiPhoneで遊ばせてたら、「これなにー?、押せばいいの?」
ちょwおまwww
それVeencyのダイアログ。Accept押すなよ、絶対押すなよwww

って、3GからVNCのアタック受けてたわ
さほどの危険は無いけど頻繁になるようだとウザイな。
簡単にオンオフする方法って無いのかな?

68:iPhone774G 2008/09/21(日) 20:52:50 Sx1ItVGe0
>>67
オレんとこにも来てた
iPhone狙って来てるわけじゃ無いよね?


69:iPhone774G 2008/09/21(日) 21:02:17 BvdHBzUb0
>>68
うん、機械的にVNC標準ポート見てるだけと思う
しかしVeency、設定ファイルが見当たらない感じ?ポート変更方法も判らん


72:iPhone774G 2008/09/21(日) 21:53:36 r2qG4Uue0

StatusBarのiPhoneを斜めにしたようなアイコンは何でしょうか?
JBしてから出たので、JBが必要なアプリのアイコンと思うのですが、気になって。


78:iPhone774G 2008/09/21(日) 22:35:49 +FjD2EKC0
>>72
iPhone modem


75:iPhone774G 2008/09/21(日) 22:04:08 Ja5qU97/0
Cycorderのフォルダん中に普通に入ってるですよ

77:iPhone774G 2008/09/21(日) 22:34:32 cNWNQol50
>>75,76
ありがとうございます。
ところが、もうちょっと初歩的な質問で、
どのソフトを使えば、そのフォルダにアクセスできるんでしょうか。。。


81:iPhone774G 2008/09/21(日) 22:46:02 cNWNQol50
>>77です。

すいません、教えていただけませんか?


83:iPhone774G 2008/09/21(日) 22:48:21 wdPGoStB0
>>77
DiskAid


84:iPhone774G 2008/09/21(日) 22:52:36 cNWNQol50
>>83
ありがとうございます。
ただ、DiskAidだと、privateフォルダが表示されないんです。。。
表示するにはどうすればいいのでしょうか?


85:iPhone774G 2008/09/21(日) 22:59:38 Ib0oe1gM0
>>84
左下でRoot Folderを選択。(要JB)


87:iPhone774G 2008/09/21(日) 23:03:22 Jawrv3cg0
>>84
左下の選択肢をいじるとしあわせになれますぜ、多分


86:iPhone774G 2008/09/21(日) 23:02:17 qw18Pacd0
インテリ入れると電池の減りが異様に早いな。

90:iPhone774G 2008/09/21(日) 23:21:27 mAZIvuJs0
>>86
そうかなー?
screen1にメール、天気、カレンダー
screen2にRSS と設定。
分かりやすくするためにバッテリー表示を数字にして100の状態で昨夜寝たけど
約6時間後目が覚めて確認したら96だったよ。
ちなみにmobilemeでメールのみプッシュ。ブックマーク、アドレス、カレンダーはマニュアル。
そこからsafariでrep2開いて新着まとめ読みしてたら30分もかからず90切ったけどねw



92:iPhone774G 2008/09/21(日) 23:25:55 Ib0oe1gM0
>>86
あんた、5分おきにメールpopする設定にしてたりするんでね?



88:iPhone774G 2008/09/21(日) 23:05:56 cNWNQol50
>>85
>>87
ありがとうございます。幸せになれました。
ただ、Cycorderで撮った動画が、横に回転して再生されてる。。。
これから勉強します。

91:iPhone774G 2008/09/21(日) 23:23:21 O8c/uy3Y0
先ほどJBしました。ここに書き込むのは初めてです。
Cydiaを初めてインストールして、まずすべきことと、お勧めのアプリをお教え願います。

AptBackup , SwapTunes , Terminalをインストールしてみました。いずれ必要になると思いまして。
このほかに何か良いものを入れようと思ってお聞きしました。何かあるでしょうか?


95:iPhone774G 2008/09/21(日) 23:45:31 i239yJqtI
>>91
そんなの知らんがな

いや、
マジで
何か目的があるなら話は別だけど、目的も無くJBしたなら戻した方がいいだろうし、
壁紙やアイコン変えたいならWinterBoard、Webアプリ動かしたいならSSH/lighttpd
/rubyとかになるだろうけど、目的が分からなかったらアドバイスしようがない


96:iPhone774G 2008/09/21(日) 23:49:34 zEWCdnWd0
>>91
とりあえずpasswd変えろ
rootとmobile


98:iPhone774G 2008/09/21(日) 23:52:35 O8c/uy3Y0
>>95
winterboardとSSHを加えました。したかったことがこれです。ありがとうございます。

>>96
どういったことでしょう?

108:iPhone774G 2008/09/22(月) 00:32:59 dlUcHuRZ0
ファイル転送ぐらいならSSHなんて使わんでも他に楽な方法有るしなぁ
パーミッションはMobileTerminalでどうとでもなるし。
無駄に穴開けるぐらいならそもそも入れないに越したことはない

111:iPhone774G 2008/09/22(月) 00:41:04 8282V9d5I
そりゃファイル転送だけならSSHいらんだろ

ん?
結構ファイル転送にしか使ってない人多いの??

114:iPhone774G 2008/09/22(月) 00:48:59 wVP6ifgu0
>>111
Cydiaのお薦めファイル転送方法に載っちゃってるからそのまんまやってる人多いんじゃない?


141:iPhone774G 2008/09/22(月) 08:06:37 84SRMBKg0
>>111

初心者には、他人が作った外部ソフトで転送して、モバイルターミナル落として、CUIでコマンド打って
パーミッション書き換えて・・
って説明するより、SSH入れて、FTPライクで操作する方が教えやすいというか
分かりやすいと思うけどね。


116:iPhone774G 2008/09/22(月) 00:55:06 8282V9d5I
>>114
ああそーか!
そう言えば書いてあったな

そのせいでファイル転送目的だけでポート解放してるユーザがいる事を
考えると、あのリファレンスも考えもんだなぁ…
親切なのは分かるんだけど


112:iPhone774G 2008/09/22(月) 00:46:08 64tC9K4wi
散々既出かも知れませんがCydiaで入れたアプリを削除する方法をお教えいただけますか。

120:iPhone774G 2008/09/22(月) 01:09:50 KeGbVXRl0
おまいらホーム画面は何枚目?


俺は5枚目が埋まりそう。

122:iPhone774G 2008/09/22(月) 01:15:05 kgUFL5sm0
>>120
categoriesでフォルダわけしてる
でもたまに全部ぶちまけられることがあるorz


125:iPhone774G 2008/09/22(月) 01:28:02 kCgThpJ60
>>122
categoriesで整理したものの、フォルダ開くの遅くね?
現状、アクセス性に関しては本末転倒な気がして来た


126:iPhone774G 2008/09/22(月) 01:29:21 wVP6ifgu0
俺もCategoriesで整理しようかと思ったけどあれ自体がアプリで
起動するのに時間かかるからやめたw

127:iPhone774G 2008/09/22(月) 01:32:57 kgUFL5sm0
>>125
確かに遅い。遅いから、落ちんのか?ってすげードキドキするw
だから>>126も含めてそういう意見を聞くと俺もやめよっかなって気になるじゃないか…

129:iPhone774G 2008/09/22(月) 01:49:44 UY42cgkQ0
キャリア名を変更できるアプリがJB2.1用で見つからないので
画像で置き換えようとspringBoard.appにDefault_CARRIER_SoftBank.png
でぶち込んで、テーマを選択し直しても反映されません。
キャリア名のフォントを消去しないと駄目なんでしょうか?


133:iPhone774G 2008/09/22(月) 02:09:18 jlUWMa/N0
>>129
あそこは画像じゃないからね
makeitmineでどうぞ


135:iPhone774G 2008/09/22(月) 02:16:15 Fd+w7q1o0
>>129
springBoard.appではなくて、
/private/var/mobile/Library/Carrier? Bundles/Softbank_jp.bundle

MIMのが優先されるはずなので、こちらのテキストは消しておく必要があると思う。

>>133
PNG画像ですよ。

136:iPhone774G 2008/09/22(月) 02:24:15 jlUWMa/N0
>>135
画像だったのかorz
ということはMIMは毎回生成してるってこと?


144:129 2008/09/22(月) 08:48:20 UY42cgkQ0
みなさんありがとうございました
>>135でイケました





146:iPhone774G 2008/09/22(月) 12:10:14 YZEyqgEQ0
Cydia でインストールした Mobile Terminal でタブってどうやって入力するの?
タブ補完が出来ないのは痛い。ってか使い辛い。
ピンチで拡大表示してくれるようになった iSSH と併用するのがベターなのかなぁ…。

147:iPhone774G 2008/09/22(月) 12:16:34 obqV6xRW0
>>146
上のタイトルバー長押しでPreference→Gestures見たか?



154:iPhone774G 2008/09/22(月) 14:36:43 N9g9a7Tc0
さっきちょっと発見したんだけど…

/private/var/mobile/Library/Keyboard/Lexierra_ja_JP-dynamic-text.dat

の中を弄れば簡単にユーザー辞書みたいに使えるっぽくないですか?

試しに何個か変更してみたら変換でポンと出るんだが…

何か後々不具合でるかなぁ?

156:iPhone774G 2008/09/22(月) 14:52:14 8InK+cSk0
>>154
予測変換の確定履歴みたいだけど


157:iPhone774G 2008/09/22(月) 15:01:04 IE240e8BP
>>154
>>156の言う通りそこはただの履歴

158:iPhone774G 2008/09/22(月) 15:01:36 aEUINIJ90
>>154
GJ

156の言うとおり、履歴候補みたいなんで、どうやって永続性を持たせるかだな
候補数の上限とかあるんかな?


161:iPhone774G 2008/09/22(月) 15:08:02 YZEyqgEQ0
>>154
ナイス!
で、このoutconnectionsってなんだろう?
あと、
wordが「。」yomiも「。」みたいに、まったく同じdictがいくつもある…
これ一つにまとめてもいいんやろか?



173:iPhone774G 2008/09/22(月) 15:54:48 jlUWMa/N0
/System/Library/TextInput/TextInput_ja.bundle

ここにあるファイルが臭い。誰かいじってみてw

175:iPhone774G 2008/09/22(月) 15:56:21 jlUWMa/N0
>>173の中のsys.dicが辞書っぽいね。UTF-16なんて扱ったことないから開き方すらわからん


176:iPhone774G 2008/09/22(月) 15:56:37 IE240e8BP
>>173
そこ散々いじった。MecabのIPA辞書とGoogleのNgram入ってる。


180:iPhone774G 2008/09/22(月) 16:13:33 jlUWMa/N0
ちょっと話逸れるけど日本語辞書がダントツでファイルサイズでかいのな

191:iPhone774G 2008/09/22(月) 17:23:16 XzNnm2Jz0
mobileのパスワードを教えてください。
dottieと入力しても間違っているといわれます・・・。

192:iPhone774G 2008/09/22(月) 17:27:28 jlUWMa/N0
>>191
むしろdottieなんてどこからひっぱってきたのか教えてほしいw
あんまここに書かないほうがいいと思うからCydiaのHomeから
OpenSSH Access How-To → No9 を見るといいかも


220:191 2008/09/22(月) 20:42:04 I5tkAYJKi
>>192,211
ありがとうございました。
無事変更できました。


211:iPhone774G 2008/09/22(月) 18:53:15 XHickQL60
>>191
terminalが起動するならpasswdで変更するか
rootのパスワードが分かってるならssh経由でrootで入ってpasswd mobile



193:iPhone774G 2008/09/22(月) 17:27:34 Uv0eF8jti
なんか2.1JBしてから、起動時のマーク(林檎またはパイナップル)が
全然表示されなくなったけど同じ現紹介の人いる?
QuickPwn2.1使用、パイナップルを選択。
それ以外は特に問題はないんだけどねぇ…

195:iPhone774G 2008/09/22(月) 17:31:59 jlUWMa/N0
>>193
dev-teamの正式発表じゃない手順でJBしたらそうなったな。
先日リリースされた正式なGUIバージョンでは問題なくJB完了。


198:iPhone774G 2008/09/22(月) 18:03:35 EtcOKu6D0
Lexierra_ja_JP-dynamic-text.datって、中身XMLなんだよね。
include使えれば、ユーザ辞書もどきにできるかと思ったがけど書式がわからん・・・orz

XML詳しい人検証頼む

202:iPhone774G 2008/09/22(月) 18:08:10 jlUWMa/N0
>>198
ちゃんと>>154あたり読んだ?

203:iPhone774G 2008/09/22(月) 18:10:10 2+Qx4Eyb0
iPhone内でMeCabをビルドすればiPhone用辞書作れるかな。

204:198 2008/09/22(月) 18:11:55 oZpBLcAm0
>>210-202
ですから、外部ファイルincludeの方法、あるいは可否について教えてください

214:iPhone774G 2008/09/22(月) 19:54:59 NzxkguF90
林檎マーク復活きたー!!
http://tools4hack.blog21.fc2.com/blog-entry-201.html
まじでファイル発見した人感謝!

230:iPhone774G 2008/09/22(月) 22:31:38 kgUFL5sm0
>>214がやりたいのにできないorz
そもそもテキストエディタで文字化けしてるんだもんよ


232:iPhone774G 2008/09/22(月) 22:42:44 jlUWMa/N0
>>230
でもそれ使ったら直前に変換確定した199件くらいまた一覧から探しなおしっしょ?w


244:iPhone774G 2008/09/22(月) 23:41:49 kgUFL5sm0
>>232
いんや、「あ」で先頭に出てきたよ
一応コピペ用でメモに連打しといたw


245:iPhone774G 2008/09/22(月) 23:49:17 jlUWMa/N0
>>244
いや、そじゃなくて、あっぷるマークじゃない他の変換で確定したの消えたっしょ?


246:iPhone774G 2008/09/23(火) 00:02:17 5KexrcG20
>>245
うーん…
今のところそんなに不便じゃないから、もともとたいした変換してないんだと思うw



240:iPhone774G 2008/09/22(月) 23:23:07 nX9RHfqa0
>>230
文字化けしてて当たり前じゃね?


242:iPhone774G 2008/09/22(月) 23:31:41 jlUWMa/N0
>>240
XPのメモ帳か秀丸なら問題なし

ところでいつのまにCycoder音声対応してたんだ・・・せっかくQikで撮りまくってたのに迷うじゃないか


248:iPhone774G 2008/09/23(火) 00:07:11 ffexnA7h0
>>242
?
ここにアップルマークが出ないって意味かと思った


221:iPhone774G 2008/09/22(月) 20:52:33 obqV6xRW0
SpeakEasyとかAudioRecorderとかで録音したファイルは一体どこにあるんだ?

AudioRecorderは公式サイトを見ると
private/var/mobile/Documents/Media
って書いてあるんだが、ここには空のフォルダだ。SpeakEasyのファイルもない。

private/var/mobile/Media配下にもそれらしいフォルダは見あたらない。

ひょっとして保存場所がFW2.1で変わったのか?
Terminalからfindでrootからファイル名で検索かけたが、サウンドファイル名ではhitしない。

他のボイスメモの取れるアプリの話でもいいんだが、DiskAidで直接ファイルを救出できて
1時間ぐらいのボイスメモのとれるアプリは無いものか。

222:iPhone774G 2008/09/22(月) 21:03:45 obqV6xRW0
>>221
自己レスで悪いが、いまわかった。

/User/Applications/
フォルダのそのアプリのフォルダの配下にリネームされて格納されているな。SpeakEasyも同じく。

AudioRecorderの公式サイトの情報が嘘なんだな…。


223:iPhone774G 2008/09/22(月) 21:29:49 +REOf6V7i
デフォの着信音の場所はどこか知ってる人、教えて?

224:iPhone774G 2008/09/22(月) 21:32:13 1lCCMdDs0
>>223
UISounds


237:iPhone774G 2008/09/22(月) 23:07:04 9DQvHY72i
iTunnel使ってUSBでSSH接続したいんですが、接続すると
iTunnelのプロンプトが終了してしまいます。
誰か助けてくだされ。
OS XP SP2
Netframework 導入済
iTunes 入ってない

ちなみにビスタSP1では問題なく繋がったのですが、
XPを3台程試したのですが全部駄目でした。

260:iPhone774G 2008/09/23(火) 00:52:29 v+yN06GU0
>>92
>>90
うーんどうやら、インテリ使わなくても同じっぽいので、原因は違うところにありそうな気配濃厚。
さすがにpopはそんな頻度でチェックしてませぬ。

261:iPhone774G 2008/09/23(火) 00:54:15 sh4YXjbH0
なんか、サファリがホームボタン押しても閉じなくなった
毎回長押しは辛い・・・ 解決方法知ってる方お願いしますー

263:iPhone774G 2008/09/23(火) 00:56:23 hwGgRtjF0
>>261
Cydiaは逆に長押しで終了できなくない?


279:iPhone774G 2008/09/23(火) 05:19:45 rc/aqtZh0
sys.dicについてちょっと色々調べてみた。

GentooLinux上でmecab,mecab-ipadicをコンパイルして、mecab-ipadic内のdicrcをTextInput_ja.bundle内のものと置き換えて

$ ../mecab-0.97/src/mecab-dict-index -o ../ipadict_test -c UTF-16LE

でsys.dic, char.bin, matrix.bin, unk.dicを生成。これをiPhoneに転送 → 動作せず

とりあえずmecabで生成したものをチェック
$ mecab -d ./ipadict_test -D
filename: ./ipadict_test/sys.dic
version: 102
charset: UTF-16LE
type: 0
size: 392126
left size: 1316
right size: 1316

同様にiPhoneのをチェックしてみる
$ mecab -d ./TextInput_ja.bundle -D
tagger.cpp(149) [tokenizer_.open(*param)] tokenizer.cpp(164) [n.value != -1] cannot find UNK category: DEFAULT

どうやらunk.dicにDEFAULTってのが必要らしいんだが、それがないっぽい。とりあえず無理やり読ませる為に上記ipadict_testのものを上書きコピー。

$ mecab -d ./TextInput_ja.bundle -D
filename: ./TextInput_ja.bundle/sys.dic
version: 102
charset: UTF-16LE
type: 0
size: 310682
left size: 1695
right size: 1695

読めた!!

使ってみた。

$ mecab -d ./ipadict_test
iPhoneが大好きです。
iPhone 名詞,固有名詞,組織,*,*,*,*
が 助詞,格助詞,一般,*,*,*,が,ガ,ガ
大好き 名詞,形容動詞語幹,*,*,*,*,大好き,ダイスキ,ダイスキ
です 助動詞,*,*,*,特殊・デス,基本形,です,デス,デス
。 記号,句点,*,*,*,*,。,。,。
EOS
^C
$ mecab -d ./TextInput_ja.bundle
iPhoneが大好きです。
iPhone 名詞,一般,*,*,*,*,*
が 名詞,一般,*,*,*,*,*
大好 記号,一般,*,*,*,*,*
きです 名詞,一般,*,*,*,*,*
。 名詞,サ変接続,*,*,*,*,*
EOS
^C


結果は違うものの何となく、dicrcとかで形式をうまく指定すればデフォルトのMeCabで辞書作れそうだ。
誰か続きよろ。

319:iPhone774G 2008/09/23(火) 14:06:46 MrAUHK6RP
俺も>>279参考にiPhone用にビルドしたらできたけど追加した
システム辞書の単語の解析がうまくいってねえな。
hoge:~ abon$ mecab -d /Users/abon/Desktop/Work/Mecabtest/mecab-ipadic-2.7.0-2007 -D
filename: /Users/abon/Desktop/Work/Mecabtest/mecab-ipadic-2.7.0-2007/sys.dic
version: 102
charset: utf-16LE
type: 0
size: 392129
left size: 1316
right size: 1316


282:iPhone774G 2008/09/23(火) 06:46:36 ZEACkDre0
root
mobile

ともに デフォルトパスワードはalpine

こんなとこに書くなとか言ってるやつはアホ。
むしろ広めて危険性をちゃんと実感させてパスワード変更させたほうがみんなのため

289:iPhone774G 2008/09/23(火) 09:35:58 GTbSo+6p0
BossPrefsのバッテリー表示って
タップすると画像と数字の切り替えが出来るのね


292:iPhone774G 2008/09/23(火) 11:00:57 CxHDE5Ssi
インストーラーからインストールしたはずのアプリが
でたきません。
パーミッションを変更とか必要ありますか?
教えてください。

301:iPhone774G 2008/09/23(火) 11:58:36 gUL7nM9R0
人に教えをこう態度じゃないね~
フォルダも作れないのにJBして大丈夫なのか?
そんな知識レベルじゃお母さん心配だよ。

308:iPhone774G 2008/09/23(火) 12:40:17 0kugz2x00
>>301
とりあえず教えてください
そしたらお礼するし


310:iPhone774G 2008/09/23(火) 12:56:43 xxgKhYLD0
>>308
何を教えてほしいんだっけ?



323:279 2008/09/23(火) 16:23:22 rc/aqtZh0
さらに調べてみた。

linux上のMeCabでひらがなをカタカナに変換するだけの辞書を作って-c UTF-16LEでコンパイルしたのを
バイナリエディタで確認したところ、文字コード定義はUTF-16LEとかなってるくせに、中身の文字コードは
なぜかバイナリ的にはutf8になってた。

なんかこの辺がまずいっぽい。



334:279 2008/09/23(火) 17:51:14 rc/aqtZh0
MeCab自体にちょこちょこpatchあてたらちゃんとしたUTF-16LEの辞書作れた。

あ,0,0,0,iPhone

とか適当に辞書作ってみたが、やっぱり動かん。ひらがな→変換候補じゃないのか?
これ以上は純正のsys.dicを見てどんな辞書作ってるか調べるしかないな。。

335:iPhone774G 2008/09/23(火) 18:02:20 hwGgRtjF0
>>334
MeCab2日目が言うのもなんだけど、2つ目と3つ目の要素って-1じゃなくてもいいの?


342:iPhone774G 2008/09/23(火) 21:42:46 NgUzWtEVi
Cydia見てたらMobileFinderきてたんで入れてみた
2.1JBでもちゃんと立ち上がるね
ちょっとちゃんと使えるかいじってみよう

346:iPhone774G 2008/09/23(火) 22:52:20 6wcKxArQI
>>342
純正とはぶつからない?
それだけが心配なんだが


352:iPhone774G 2008/09/23(火) 23:16:41 NgUzWtEVi
>>346
純正っていうとAppStore版だよね?
そっちも購入済みで入れっぱなしだけど大丈夫みたい
ただMobilePreviewやらがないんでファイルを開いたりできない
この辺が出揃ってくるとAppStore版いらなくなるね


355:iPhone774G 2008/09/23(火) 23:32:28 Kth9MI1a0
右上に表示されるバッテリーの残量を、電池のイメージじゃなくて数字で表示するアプリってどれだっけ・・・・。
MyBatteryじゃないやつ。

357:iPhone774G 2008/09/23(火) 23:36:33 JPgdbJ4g0
>>355
BossPref で More > Enable Numeric Battery


358:iPhone774G 2008/09/23(火) 23:39:44 VB2WF8UA0
今回リリースされたMobile Finderって、
App Storeのお試し版みたいな感じだね。。
ファイル開けられないから、あまり使えなさそう。

362:iPhone774G 2008/09/24(水) 00:08:31 J5OVSW/N0
>>358
「ファイル開けられない」ってどういう意味?
設定ファイルの中を見たいとか言うなら、テキストエディタでも
インスコして、Mobile FInderから「Open With」でも選んだら?


371:iPhone774G 2008/09/24(水) 01:41:45 drhJLS5PI
finderのファイルの関連ずけする為の例のやつ貼ってくれ

373:iPhone774G 2008/09/24(水) 01:52:44 Fc/vE1w30
>>371
AVPlayerがまだ..


376:iPhone774G 2008/09/24(水) 02:05:43 V2ljMFXH0
GBA遅すぎ、音無しじゃないとだめか

395:iPhone774G 2008/09/24(水) 10:39:38 Xd6eEoc/0
ところでCydiaってなんて読むの?
シィディア?

396:iPhone774G 2008/09/24(水) 10:56:30 TPM7E/a20
"シディア"とも言うみたいだが、どっちでもいいんじゃねかな

402:iPhone774G 2008/09/24(水) 13:21:01 cuAmKnHy0
ロック画面の「スライドしてロックを解除」ってのがカッコワルイから変更したいんだが、言語環境は日本語のままにしたい。
どうしたものか。

437:iPhone774G 2008/09/24(水) 19:25:15 Wq8kzauJI
アップデートで何が変わりよったん?

439:iPhone774G 2008/09/24(水) 19:57:57 yMH2n4Q20
>>395
>>396

普通に読めば"サイディア"じゃね?
詳しい人教えれ

461:iPhone774G 2008/09/24(水) 22:41:16 kN1yuGxV0
ttp://www.iphooone.com/ekaki/img/up405.lzh
SMSで絵文字を表示できるフォント。

/System/Library/Fonts/Cache/Helvetica.ttf
を退避してこれを置けばおk。

462:iPhone774G 2008/09/24(水) 22:45:37 8sMl0p8r0
>>461
作ろうかと思ってたけど面倒だったので後回しにしてた。GJです。

470:iPhone774G 2008/09/24(水) 23:25:43 WijJzlbS0
今絵文字フォントのやつやってみたら559kbになったんだけど
>>462だと395kbしかない
なぜ??


472:iPhone774G 2008/09/24(水) 23:27:28 kN1yuGxV0
>>470
絵文字だけ抜き出したファイルを見つけたからそれを元のHelveticaにマージしただけ
だから、もしかしたら抜けがあるのかも?全部試してない


493:iPhone774G 2008/09/25(木) 05:48:24 6aFvCDVU0
ノキアならGBAもぬるぬる動くよ。FFも音ありでストレスなし

526:iPhone774G 2008/09/25(木) 15:47:32 e31+MCSNi
と思ったら、やっぱ無理か orz
Insomnia必須かな?

528:iPhone774G 2008/09/25(木) 15:53:57 c6nlO9aji
>>526
iPodで何か曲を再生し続けておけばOK


538:iPhone774G 2008/09/25(木) 16:21:25 Uup5Megg0
iPhoneModemのInsomnia modeより
単体のInsomniaの方が手順が少なくて済むけどね

これどういうAPIを使っているんだろうか。
どっかにソースないかな。

543:iPhone774G 2008/09/25(木) 17:08:58 hRTEJiPK0
>>538
1.1.xのネットワークキープアライブはtmpにダミーファイル置いてSummerBoardにやらせてたような


572:iPhone774G 2008/09/25(木) 21:20:21 Jpd7CXqD0
psxphone うごかないな

なんか上の方にわけわからん数字が走ってるだけ・・・ 何で???

574:iPhone774G 2008/09/25(木) 21:33:21 gPx6QPCk0
>>572
めっちゃ快適なんだけど
音ありでGBAよりサクサク動く
ちなみにFF7


575:iPhone774G 2008/09/25(木) 21:35:26 7C0bzV/E0
>>572
ゲームによるかも。
みんなのゴルフ2は動いた。
リッジレーサー4はnamcoと出た後固まった。(待ってれば動いたかもしれない)

少なくとも、カクカクすぎてとてもゲームが出来る状態じゃない。
ふ~ん、動くんだ~って思った後、5秒でお蔵入りコース。


604:iPhone774G 2008/09/26(金) 01:44:20 D+zvyCg40
PdaNet、XPで繋がった人いる?

639:iPhone774G 2008/09/26(金) 15:43:23 ni3AAQJk0
>>604
XPSP2だが問題無し


610:iPhone774G 2008/09/26(金) 03:56:22 G5pIl+1U0
lighttpdを入れてサーバ化して、電子医学書十数冊をHTMLファイルにしてSafariで見てるんですが、検索が大変で困ってます。
Google DesktopやOS Xの検索のように、ファイル名だけじゃなくHTMLやテキストファイルの中身まで検索できる方法やアプリはありませんでしょうか?
Searcherだとブックマークやファイル名までは検索できるんですけど中身までは検索してくれないようで。


636:iPhone774G 2008/09/26(金) 14:28:44 AKPPi9Ud0
ThinkPadについてるAccess Connection(ネットワーク管理ソフト)
無線アドホックだとDHCPを構成できないっつー意味の無い仕様。
仕方がないから一度static IPにして、iPhoneと接続後、
レジストリを直接書き換えてDHCPにして、うまくPdaNetできた。
ちなみにXP Pro SP3


697:iPhone774G 2008/09/27(土) 10:06:22 OraernSX0
>>636
Access Connectionでのレジストリ変更の詳細教えてください


646:iPhone774G 2008/09/26(金) 17:34:09 93QI1Vgg0
シィディアです。

673:iPhone774G 2008/09/27(土) 02:03:36 aRdPMDFA0
インテリやっと2.23壊れたか

678:iPhone774G 2008/09/27(土) 03:00:25 DPB9Wt6w0
>>673
ちゃんと使えてるかどうかレポプリーズ


688:iPhone774G 2008/09/27(土) 03:41:26 aRdPMDFA0
>>678
2.22 よりは相当安定した
セーフモードに入ることもとりあえず今のところない


674:iPhone774G 2008/09/27(土) 02:08:20 WF/8QtIA0
シディアもサイディアも間違い。
cydiaはあくまでcydia。
日本語表記でどれが正しいとかまったく持って無意味。
鶏の泣き声の表記をコケッコッコーかcock-a- doodle-doかどっちが正しいかってくらい
不毛な議論。

679:iPhone774G 2008/09/27(土) 03:02:24 224COt9U0
Jay Freeman(Saurik)から返事きたのでメールコピペしとく。
個人情報な部分だけ***にしてるけど、内容は改変なし。

ざっと内容を説明すると、スィディアでもサイディアでもないとのこと。
彼自信はスィディーアと「i」を強調した発音をしてるらしいけど、元々
ラテン語なのでラテン語話せる人の方がもっと正確な発音わかると思うよーとのこと。
結論としては、「みんな好きに発音すればいいんじゃない?」というスタンスらしい。

一番下が俺が送ったメール。(Hi,~)
真ん中がブルガリア人が彼宛てに送った同じ内容の質問メール。(Hello~)
その上がその時の彼からの返事。(Neither~)
一番上が俺に対する返事。(So~)

長くなるんで連投します。続く。


698:iPhone774G 2008/09/27(土) 10:31:09 c668crCoi
>>679
saurik自身は「i」じゃなくて「dee」にアクセント持って来るって書いて有る様に読めるが?
よく聞くのが「shi」にアクセント持ってくる読み方と

俺の中学生英語がおかしいだけかも知れんけどw
今更シディーアとかスィディーアなんて読めないからcydiaのままでいいや
実際に声に出す事なんて殆どないだろーし


700:iPhone774G 2008/09/27(土) 11:51:34 0fQ2rbFyI
上で上がってた絵文字入りのhelvetica入れてjpdicmanのwordslist.txtにunicode書いてutf8に変換して絵文字入力できた人いる?
俺は無理だったんだけど絵文字スレに出来たって奴がいんだけど

712:iPhone774G 2008/09/27(土) 14:33:20 BHImhwQwi
>>700
helveticaboldも同じように絵文字埋め込む。
それで、入力も表示も出来た。



714:iPhone774G 2008/09/27(土) 14:59:27 0fQ2rbFyI
>>712
埋め込んだけど入力した途端に落ちちゃうよ。
フォントがダメなのかとおもってデフォルトのunicode領域の装飾文字登録したけどダメ。
表示はできるけど。
本当にできたならメモに適当な絵文字入力してうPしてよ。


715:iPhone774G 2008/09/27(土) 15:17:03 224COt9U0
>>714
最終的に生成されるLexierra_ja_JP-dynamic-text.datの形式に問題がなければ
フォントファイルがおかしい。


716:iPhone774G 2008/09/27(土) 15:23:23 0fQ2rbFy0
>>715
いやフォントファイルは入れ替えないでデフォルトのHelveticaとヒラギノの装飾文字で
実験してみたよ。ちなみに普通の顔文字は入出力できたよ。
メモに絵文字入力したのうPしてよ。

up@iphone.80.kg



703:iPhone774G 2008/09/27(土) 12:54:46 WCI2RnmX0
Intelliscreen、頻繁にアップグレードするな。
クラックの対応が早いのはいいが、めんどくさい。
いっそ金払うかな?

753:iPhone774G 2008/09/28(日) 00:03:48 93GVncRk0
>>703
xsellize.com に登録して Cydia にソース追加しておけばいいよ
Cydia 経由でやってくれるから楽


721:iPhone774G 2008/09/27(土) 16:31:07 Z3Svodz7P
入力できない文字は辞書ファイルに文字参照で記載すればいけるよ。

729:iPhone774G 2008/09/27(土) 18:27:56 19Hww+tj0
2.1JB で iDicうまく使えている方いますか?

SSH使ってzipファイルをiPhone上で解凍し,/Applications/に移動して,
パーミッションや,ユーザー・グループも所定通りに変更したけれど,
リブート数回してもiDicのアイコンが表示されません...


731:iPhone774G 2008/09/27(土) 18:30:49 224COt9U0
>>729
適当なappをインスコすると自分で追加appのアイコンも出てくるようになる


732:729 2008/09/27(土) 18:35:09 19Hww+tj0
>>731

マニュアルインストールしたけど追加appのアイコンが出てきません.
FinderでApplicationsフォルダ見ると,iDic.appのアイコンはしっかり表示されてるけど,
タップしても実行されません..
iDic.appが2.1に対応していないとか,あり得ますか?



733:iPhone774G 2008/09/27(土) 18:48:48 224COt9U0
>>732
なんでもいいから他のappをインスコしてみて(アイコンが表示されるやつ限定。テーマとか無しな)


738:729 2008/09/27(土) 20:07:07 19Hww+tj0
>>733

自己解決しました:公開されているiDic (26 JAN 2008版)は,ファーム2.0以降には対応してない
ことが判明しました.
「3G iPhoneへのインストールは現段階では無理」ということでした..残念

ttp://soundsgood.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/iphone_de85.html

ところで,マニュアルインストールが必要なアプリで,何か有れば重宝するお勧め有りますか?


761:iPhone774G 2008/09/28(日) 01:10:41 jGcRHN+X0
BossPrefs入れてEdgeをOFFにしてると
圏外になった後に圏内に戻っても
IPアドレスが割り振られずにネットが使えなくなる。
その状態で3GやEdgeをON/OFFしてたら割り振られる。

既出?

764:iPhone774G 2008/09/28(日) 02:05:00 LldKtNa30
OS2.1になってから、
Appleのうたい文句とは逆に、減りが早くなったですね。
多分OS2.1に起因することかと思います。
何日かOffにして比較してみてください。

766:iPhone774G 2008/09/28(日) 02:33:11 sth+ZP920
>>764
ぉ本人降臨か?
別にSBnotifyで減るとは思わんなぁ。

2.1は何もしてない時の減りは少なくなって、使ってるときの減りは早くなった気がする。
総じて変わってない、ってのが俺的印象。


773:iPhone774G 2008/09/28(日) 08:08:40 DSWlIE+ji
gTxtEditJplus
・CydiaのMobileFinder(App StoreにあるMobileFinderとは別です)との連動機能を搭載しgTxtEditJplusでファイルを開ける
・gTxtEditJplus中でコピーしたテキストを、どこにでも(Safariにも、メモにも、メールにも、マップにも、どこにでも!!)ペーストが可能(例の履歴機能を利用)
・改変版iCopyといっしょに使うことで、Safariからのコピーが可能

他のアプリへのペースト試してみたけど、やり方がわからん。
改変版iCopyってどこにあんの?

781:iPhone774G 2008/09/28(日) 10:51:51 M2nB99fli
>>764
>>766
レスありがとう。
てなわけで書き込んだ後にsbanknotify切った状態で放置してみたけど・・・やっぱり変わらないっぽいね。
おっしゃる通り2.1になってからの可能性は否めないなぁ。

アップルのバッテリーにかんする発表って、ちゃんとした検証の元だったのか疑わし。
改善した部分のみのユースケースのテストおこなって良くなりましたーとか言ってたりして・・・
無駄な処理無くなるんだから良くなって当たり前って言う想定だけだったり・・・。中の人しか分からないか。

早く他のipodみたいにサードパーティーのバッテリー出ないかなー。

787:iPhone774G 2008/09/28(日) 13:28:26 H77OODuO0
>>781
sshd入れっぱなしじゃない? suしてlaunchctl unload -w /Library/LaunchDaemons/
com.openssh.sshd.plist してみな。タブ補完が利くよ。
俺も昨日気づいて背筋が寒くなったよ

>>761
LANケーブルを抜いてサーバにつながると思うか?

838:781 2008/09/28(日) 22:17:58 lO0H3HCC0
>>787
ほぅ。
てかこれってBossPrefでSSH切っておくだけじゃだめなのかね??


840:iPhone774G 2008/09/28(日) 22:47:29 2aNi2Msfi
>>838
同じ


843:iPhone774G 2008/09/28(日) 23:00:21 W3BQGMkR0
>>838
あ、そっか
AptBackup後BossPrefs見てなかった


790:iPhone774G 2008/09/28(日) 13:46:53 /x4YiAvf0
Mapでピンを自動で降ってこさせる方法見つけたんだけど
需要ある?

821:iPhone774G 2008/09/28(日) 20:56:43 FVTTMxwp0
>>790

wkwk(´∀`) マダカナ?


822:iPhone774G 2008/09/28(日) 20:57:18 ZVPzHmCG0
>>821
アイコンの下の文字消すのはどうしたらいい?


823:iPhone774G 2008/09/28(日) 20:58:03 ZVPzHmCG0
>>822
間違えて安価入れちまった>>821気にしないでね

824:iPhone774G 2008/09/28(日) 21:02:46 fYpo7twu0
>>822
winterboardのTransparent Icon Labelsのこと?


868:iPhone774G 2008/09/29(月) 08:32:12 rnoc8VeM0
今日きたStackなかなかいいな。


879:iPhone774G 2008/09/29(月) 13:16:44 Ng7XCyfx0
stackいい感じだけど元からdockの右端にあるアイコンが使えなくなるのが困る

881:iPhone774G 2008/09/29(月) 13:25:27 4hvK7+Xri
>>879
Stackの中に右端のアプリも入れちゃえ!
StackとしてはDockには2つのアプリだけ登録が推奨じゃね?
Stackされるアプリの順番も入れ替えられたらいいのに。



884:iPhone774G 2008/09/29(月) 13:38:29 TlkNZ2H3i
>>879
Stackをタップしてから歯車の下をタップすれば起動できる。


883:iPhone774G 2008/09/29(月) 13:37:10 8H74tS/W0
>>881
右端のアプリにアイコンを透明にしたダミーを置いたらいい感じ。


887:iPhone774G 2008/09/29(月) 14:50:49 Ng7XCyfx0
>>881
Stackの中に右端のアプリ入れたらStackの中だけにある状態になって焦ったw
使いにくいところもあるけど今後に期待だな
>>883
透明ダミーやってみる
>>884
歯車の下タップしたらうまく起動できたけど今度は設定画面が開かなくなったorz

899:iPhone774G 2008/09/29(月) 19:16:41 FanLyDQT0
MobileFinderでパーミッション変更するやり方だれか教えてください

900:iPhone774G 2008/09/29(月) 19:23:02 WzwCwB5Vi
>>899
出来ない
icommanderでやればいいよ


902:iPhone774G 2008/09/29(月) 19:25:20 /8kVM4+L0
>>900
できるだろ
ファイル選択してModify


903:iPhone774G 2008/09/29(月) 19:29:22 WzwCwB5Vi
>>902
パーミッション情報は見れるけどいじれなくね?


904:iPhone774G 2008/09/29(月) 19:33:26 /8kVM4+L0
>>903
いじれるよ
readとかwriteとかexecとかをタップしてdone


909:iPhone774G 2008/09/29(月) 19:43:21 WzwCwB5Vi
>>904
done押すと前の画面に戻るんだがこれで良いのけ?
実は俺も知りたかったから、あえて出来ないといってみたんだ
釣ってしまって悪かった


919:iPhone774G 2008/09/29(月) 21:20:21 mg/BSlHk0
Categoriesに入れてたアプリ、アップデートしたら消えてまったんですけど
元に戻す方法は復元以外にあるのでしょうか?

ちなみにiphoneの中にはアプリがあるみたいでもう一回ダウンロードとかはできません。
表示のみがされてないみたいです。
消えたアプリは株価 グーグルmap 2tchfee などなど・・・


920:iPhone774G 2008/09/29(月) 21:23:22 /8kVM4+L0
>>919
BossPrefsのHide Iconsで戻せ


946:iPhone774G 2008/09/30(火) 05:33:46 vPisBZ4O0
http://www.iphooone.com/ekaki/img/up028.zip
sys.dic変換(win)v0.10


957:iPhone774G 2008/09/30(火) 07:03:53 Rge3aUCNP
>>946
俺的に究極の神キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
Mecab辞書解析しちゃった?


950:iPhone774G 2008/09/30(火) 06:34:33 c5Vz7o4f0
このスレでいいのかちょっと怪しいんだが、、
winterboardのテーマでロック解除の画面まで壁紙が反映するテーマがあるんだが、
ロック解除画面だけは地球にしたいんだ。なんとかならんかいな、エロイ人よ

952:iPhone774G 2008/09/30(火) 06:47:35 wzSnXS9y0
>>950
テーマの名前は?


955:iPhone774G 2008/09/30(火) 07:01:20 c5Vz7o4fI
>>952
stereos leopard


994:iPhone774G 2008/09/30(火) 13:26:30 mPtshLow0
なにやら絵文字入りフォントから
ディフォルト辞書を改変する神ツールまで出てるようだけど
MobileMeと標準メーラーじゃなにを頑張っても
絵文字受信表示、入力送信は不可能なんだよね・・・・?

SMSでは表示も入力もokだけどど
メールでやろうと思ったらGmailのみなんだったっけ?

Gmailは絵文字フォントと絵文字登録辞書入れたら、Safariからじゃなくて
iPhone標準搭載のメールアプリからも絵文字表示と
自分で絵文字入力して送信ができるの?

スポンサーサイト



tag : ファイル辞書アプリ教えスレフォルダ方法復元転送変換

comment

管理者にだけメッセージを送る

関連リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
モバイル通信ページランキング
Ad
Ad2
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブログパーツ