docomo PRIME F-06B Part26
1:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:44:37 Tc5+/Gg60
docomo PRIME F-06B Part26
世界初 フルハイビジョン対応1320万画素カメラ×防水スライドヨコモーション
2010夏モデル PRIMEシリーズ F-06B 発売日:2010年6月12日(土)
■公式
▼NTTドコモ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/f06b/
▼富士通
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-06b/
▼@Fケータイ応援団
ttp://atf.fmworld.net/atf
■質問する前にチェックしてね!
▼まとめWiki
ttp://www35.atwiki.jp/f-06b/
ttp://www7.atwiki.jp/nttdocomo/pages/34.html
▼F-06B取扱説明書pdf版(docomo公式)
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f06b/index.html
▼F-06Bブロガー徹底レビュー!
ttp://www.keitaikaigi.com/2010b/f-06b/
▼かんたん使い方ガイド
これで殆どの操作方法や疑問が解決します。
待ち受け画面 > 一番下のサーチキー > 使い方ガイドで検索
前スレ
docomo PRIME F-06B part25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277339291/
世界初 フルハイビジョン対応1320万画素カメラ×防水スライドヨコモーション
2010夏モデル PRIMEシリーズ F-06B 発売日:2010年6月12日(土)
■公式
▼NTTドコモ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/f06b/
▼富士通
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-06b/
▼@Fケータイ応援団
ttp://atf.fmworld.net/atf
■質問する前にチェックしてね!
▼まとめWiki
ttp://www35.atwiki.jp/f-06b/
ttp://www7.atwiki.jp/nttdocomo/pages/34.html
▼F-06B取扱説明書pdf版(docomo公式)
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f06b/index.html
▼F-06Bブロガー徹底レビュー!
ttp://www.keitaikaigi.com/2010b/f-06b/
▼かんたん使い方ガイド
これで殆どの操作方法や疑問が解決します。
待ち受け画面 > 一番下のサーチキー > 使い方ガイドで検索
前スレ
docomo PRIME F-06B part25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277339291/
2:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:48:09 Tc5+/Gg60
【まとめ1】
■01:1フリック入力は扇形のみ?十字は出来ないの?
十字は無理だが、X字(左右は斜め下方向でも認識する)でなら可能
■02:充電しながらAPモード可能?
可能
■03:動画再生中に画面がオフされるのが気になるんだけど、どこいじれば?
iモーション・ムービーのフォルダが出てる画面から
サブメニュー > iモ・ムービー設定 バックライト点灯時間 > 常にON
■04:iモード画面の、下側の「戻る進む」などの領域は消せないのかな
iモード表示中にメニュー→072
ただし、スライド閉じた状態では消えない
■05:Wi-Fiで無料でつながってるのかFOMAでつながってるのかわからない
wifiでアクセスしてるときは、1番上のwifiマークが点滅
FOMAで行ってるときはiマークが点滅
■06:メロディを聞くときマナーモードじゃないのにバイブがかかる
仕様?
■07:ランチャーの上4つを変更することはできないの?
不可能
■08:撮影時のライトの点滅は消せないの?
消せない、盗撮対策?
■09:着信して気づいたんだけど、これクローズ中に電話取る事って出来ない?
画面下のロックを右にスライドさせて解除して画面タッチ
3:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:49:06 Tc5+/Gg60
4:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:50:22 Tc5+/Gg60
5:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:51:58 Tc5+/Gg60
6:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:52:41 Tc5+/Gg60
7:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:54:06 Tc5+/Gg60
8:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:56:04 Tc5+/Gg60
9:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:57:52 yxMEnf87O
10:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:58:26 Tc5+/Gg60
11:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:59:45 Tc5+/Gg60
12:白ロムさん 2010/06/26(土) 22:00:35 Tc5+/Gg60
14:白ロムさん 2010/06/26(土) 22:04:01 /uHEp7fgO
∧_∧ ┌───────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、Part13スレの290ちゃん!
\ / └───────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
テンプレ化キボンヌ
17:白ロムさん 2010/06/26(土) 22:15:27 FEtPoc6XO
21:白ロムさん 2010/06/26(土) 22:23:06 INbS2x7tO
27:白ロムさん 2010/06/26(土) 22:34:34 EWj4JC3E0
35:白ロムさん 2010/06/26(土) 22:50:52 3AuS2hjQ0
49:白ロムさん 2010/06/26(土) 23:21:46 +3iXBlg/O
65:白ロムさん 2010/06/26(土) 23:43:29 8ctg1iTZ0
74:白ロムさん 2010/06/26(土) 23:53:23 FEtPoc6XO
89:白ロムさん 2010/06/27(日) 00:40:59 ziNApwjpO
97:白ロムさん 2010/06/27(日) 01:20:06 3J/ThC9qO
126:白ロムさん 2010/06/27(日) 02:16:01 Hn7XD92jO
149:白ロムさん 2010/06/27(日) 05:26:47 d2t1Prvw0
151:白ロムさん 2010/06/27(日) 06:02:39 OV6u2EjjO
175:白ロムさん 2010/06/27(日) 11:02:30 QH2gdrwQO
187:白ロムさん 2010/06/27(日) 11:34:52 LK8pHqKR0
224:白ロムさん 2010/06/27(日) 13:03:53 aMGJqbfHO
あたしdocomoで働いててこの携帯買ってみたんだけどこのスレが笑えるww
230:白ロムさん 2010/06/27(日) 13:11:09 GCNenHz/O
249:白ロムさん 2010/06/27(日) 13:35:46 7KAPv9KV0
274:白ロムさん 2010/06/27(日) 14:39:55 GCNenHz/O
285:白ロムさん 2010/06/27(日) 15:41:47 GCNenHz/O
286:白ロムさん 2010/06/27(日) 15:49:16 3EdKy0tLO
291:白ロムさん 2010/06/27(日) 16:00:41 f2Pq/AKU0
335:白ロムさん 2010/06/27(日) 19:32:50 wYW0pehLO
357:白ロムさん 2010/06/27(日) 20:45:51 JZboDWL20
359:白ロムさん 2010/06/27(日) 20:48:49 SXvLNzaRO
390:白ロムさん 2010/06/27(日) 22:06:13 3J062ad5O
398:白ロムさん 2010/06/27(日) 22:27:57 xMdT65+f0
412:白ロムさん 2010/06/27(日) 22:46:17 da7vdfJ3O
429:白ロムさん 2010/06/27(日) 23:24:28 f348/SnwO
442:白ロムさん 2010/06/28(月) 00:04:06 hAfqMKkiO
485:白ロムさん 2010/06/28(月) 01:37:50 fSyj1nhsO
494:白ロムさん 2010/06/28(月) 02:15:31 sYwlM8cY0
505:白ロムさん 2010/06/28(月) 03:27:25 JWOM4IRD0
516:白ロムさん 2010/06/28(月) 07:27:14 LLY1FRIPO
519:白ロムさん 2010/06/28(月) 07:51:14 h30QBHBhO
523:白ロムさん 2010/06/28(月) 08:03:00 Dt2bQrVY0
524:白ロムさん 2010/06/28(月) 08:03:15 TUfjSeQGO
527:白ロムさん 2010/06/28(月) 08:13:47 xb0LM6sxO
546:白ロムさん 2010/06/28(月) 11:06:23 0AGjbCCE0
550:白ロムさん 2010/06/28(月) 11:34:51 2v3GxRpT0
557:白ロムさん 2010/06/28(月) 11:50:28 XkMwuIO/O
578:白ロムさん 2010/06/28(月) 12:38:11 w5KHJsRNO
590:白ロムさん 2010/06/28(月) 13:09:05 x04MikPVO
633:白ロムさん 2010/06/28(月) 15:52:30 M7qiQ/j8O
639:白ロムさん 2010/06/28(月) 16:02:41 9of/3a4zO
652:白ロムさん 2010/06/28(月) 16:44:13 ML1PgkEM0
663:白ロムさん 2010/06/28(月) 17:23:58 6dg5zwsT0
669:白ロムさん 2010/06/28(月) 17:39:01 wMsUNlgH0
690:白ロムさん 2010/06/28(月) 18:38:54 Dq8XvZAt0
721:白ロムさん 2010/06/28(月) 20:05:16 qD75thjOO
725:白ロムさん 2010/06/28(月) 20:14:04 tM+XZFSh0
741:白ロムさん 2010/06/28(月) 20:36:47 TUfjSeQGO
763:白ロムさん 2010/06/28(月) 22:05:08 /VbY+6oAO
792:白ロムさん 2010/06/28(月) 23:18:52 et2FmIeKO
797:白ロムさん 2010/06/28(月) 23:28:50 fjjLZsz/O
801:白ロムさん 2010/06/28(月) 23:37:04 w3P/P3bN0
810:白ロムさん 2010/06/29(火) 00:03:02 LHdK/Sm80
819:白ロムさん 2010/06/29(火) 00:25:13 CEbR9GHVO
831:白ロムさん 2010/06/29(火) 00:54:43 CEbR9GHVO
880:白ロムさん 2010/06/29(火) 04:55:44 9JeGU4kQO
886:白ロムさん 2010/06/29(火) 05:28:12 9JeGU4kQO
899:白ロムさん 2010/06/29(火) 06:21:32 GmgnrkHk0
920:白ロムさん 2010/06/29(火) 08:32:00 qftybuFZO
925:白ロムさん 2010/06/29(火) 09:04:16 nGNgPepl0
941:白ロムさん 2010/06/29(火) 10:22:47 kM0TawclO
968:白ロムさん 2010/06/29(火) 11:34:57 eBq2Yip10
1000:白ロムさん 2010/06/29(火) 12:40:56 mg4JAQjqO
【まとめ1】
■01:1フリック入力は扇形のみ?十字は出来ないの?
十字は無理だが、X字(左右は斜め下方向でも認識する)でなら可能
■02:充電しながらAPモード可能?
可能
■03:動画再生中に画面がオフされるのが気になるんだけど、どこいじれば?
iモーション・ムービーのフォルダが出てる画面から
サブメニュー > iモ・ムービー設定 バックライト点灯時間 > 常にON
■04:iモード画面の、下側の「戻る進む」などの領域は消せないのかな
iモード表示中にメニュー→072
ただし、スライド閉じた状態では消えない
■05:Wi-Fiで無料でつながってるのかFOMAでつながってるのかわからない
wifiでアクセスしてるときは、1番上のwifiマークが点滅
FOMAで行ってるときはiマークが点滅
■06:メロディを聞くときマナーモードじゃないのにバイブがかかる
仕様?
■07:ランチャーの上4つを変更することはできないの?
不可能
■08:撮影時のライトの点滅は消せないの?
消せない、盗撮対策?
■09:着信して気づいたんだけど、これクローズ中に電話取る事って出来ない?
画面下のロックを右にスライドさせて解除して画面タッチ
3:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:49:06 Tc5+/Gg60
【まとめ2】
■10:内蔵電子辞書について?
本体からmicroSDへ移動もしくは削除してメモリ容量を確保
購入時に本体に内蔵している辞書はマルチメディアデータなしの簡易版
DVDに完全版が収録されてます。
詳しくはこちら↓
ttp://www.ideaxidea.com/archives/2010/06/f-06b_dictionary.html
■11:スペシャルモード(隠しきせかえ)教えて?
[MENU]→[カメラ]→[MENU]13→ "レインボー" と入力して登録
■12:アドレス帳やメニュー項目画面で5件しか表示されない?
[MENU]89# タッチ操作モード設定で
1タッチ操作 一覧表示数が多>1タッチ選択決定
2タッチ操作 一覧表示数が少>1タッチ選択、さらに1タッチ決定
■13:i-mode中の(戻る)(進む)操作が十字ボタン[←][→]じゃない?
i-mode2.0の仕様で他の機種も同じ、下記ボタンに変更された
[メール] 戻る 長押しでビジュアル履歴(ページのサムネイル)
[iα] 進む 長押しでビジュアル履歴(ページのサムネイル)
■14:着うたが小さいとか安定しないって感じる
再生画面でメニュー開いて3(ドルビーモバイル設定)でノーマルにしてみなよ。
かなりマシになる。こもるのも気にならなくなった。
■15:文字入力で あ→お→え と逆に進むことはできないのですか?
[発話]キーを押すと逆に進む
文字入力について色々
ttp://www.ideaxidea.com/archives/2010/06/f-06b_input_methods.html
■10:内蔵電子辞書について?
本体からmicroSDへ移動もしくは削除してメモリ容量を確保
購入時に本体に内蔵している辞書はマルチメディアデータなしの簡易版
DVDに完全版が収録されてます。
詳しくはこちら↓
ttp://www.ideaxidea.com/archives/2010/06/f-06b_dictionary.html
■11:スペシャルモード(隠しきせかえ)教えて?
[MENU]→[カメラ]→[MENU]13→ "レインボー" と入力して登録
■12:アドレス帳やメニュー項目画面で5件しか表示されない?
[MENU]89# タッチ操作モード設定で
1タッチ操作 一覧表示数が多>1タッチ選択決定
2タッチ操作 一覧表示数が少>1タッチ選択、さらに1タッチ決定
■13:i-mode中の(戻る)(進む)操作が十字ボタン[←][→]じゃない?
i-mode2.0の仕様で他の機種も同じ、下記ボタンに変更された
[メール] 戻る 長押しでビジュアル履歴(ページのサムネイル)
[iα] 進む 長押しでビジュアル履歴(ページのサムネイル)
■14:着うたが小さいとか安定しないって感じる
再生画面でメニュー開いて3(ドルビーモバイル設定)でノーマルにしてみなよ。
かなりマシになる。こもるのも気にならなくなった。
■15:文字入力で あ→お→え と逆に進むことはできないのですか?
[発話]キーを押すと逆に進む
文字入力について色々
ttp://www.ideaxidea.com/archives/2010/06/f-06b_input_methods.html
4:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:50:22 Tc5+/Gg60
【まとめ3】
■16:i-mode中、サイドのカメラキーを押しながら本体を傾けると…
その角度によって好きなスピードで画面がスクロール!
■17:wi-fiや青歯でPCとファイルのやり取り出来ません
でも以下のような方法がある
ttp://blog.livedoor.jp/unixper/archives/52504504.html
■18:マイクが本体の液晶側下部にあるので、
頬に当てないように気をつけろ
話す>マナーモードにすると囁き声でも大丈夫という報告も。
個体差あるか。
■19:通話の声がコダマする
受話音量が大きいとマイクから拾ってコダマする
さらにマナーモードにすると、マイク感度が上がる設定なのでよりコダマする
■20:液晶画面について
材質:強化ガラス 表面処理:飛散防止フィルム加工
飛散防止フィルムといっても剥がれるような物ではない
購入した時に貼ってある、上部分に四角いつまむ部分があるシートは
販売前に商品を保護するシートなので剥がしましょう
市販の液晶画面保護シート
ラスタバナナはピッタリジャストサイズなので水貼りの高等テクニック必要
アスデックがサイズ的には貼り易い
■21:マイクロSD(HC)カードについて
使用する前に F-06B にて初期化(フォーマット)したほうが良い
(中のデータはPC等にバックアップしてからね)
動画録画中に保存処理に手間取ってエラー出る可能性あるので
出来るだけ高速タイプを購入しましょう。
フルHD撮影だと Class4以上推薦
■16:i-mode中、サイドのカメラキーを押しながら本体を傾けると…
その角度によって好きなスピードで画面がスクロール!
■17:wi-fiや青歯でPCとファイルのやり取り出来ません
でも以下のような方法がある
ttp://blog.livedoor.jp/unixper/archives/52504504.html
■18:マイクが本体の液晶側下部にあるので、
頬に当てないように気をつけろ
話す>マナーモードにすると囁き声でも大丈夫という報告も。
個体差あるか。
■19:通話の声がコダマする
受話音量が大きいとマイクから拾ってコダマする
さらにマナーモードにすると、マイク感度が上がる設定なのでよりコダマする
■20:液晶画面について
材質:強化ガラス 表面処理:飛散防止フィルム加工
飛散防止フィルムといっても剥がれるような物ではない
購入した時に貼ってある、上部分に四角いつまむ部分があるシートは
販売前に商品を保護するシートなので剥がしましょう
市販の液晶画面保護シート
ラスタバナナはピッタリジャストサイズなので水貼りの高等テクニック必要
アスデックがサイズ的には貼り易い
■21:マイクロSD(HC)カードについて
使用する前に F-06B にて初期化(フォーマット)したほうが良い
(中のデータはPC等にバックアップしてからね)
動画録画中に保存処理に手間取ってエラー出る可能性あるので
出来るだけ高速タイプを購入しましょう。
フルHD撮影だと Class4以上推薦
5:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:51:58 Tc5+/Gg60
【電池に関して】
3段階のころ
■■■ 100%~21%
□■■ 20%~11%
□□■ 10%~ 0%
5段階
■■■■■ 100%~81%
□■■■■ 80%~61%
□□■■■ 60%~41%
□□□■■ 40%~21%
□□□□■ 20%~ 0%
以前は21%でも■■■フル表示、5段階表示では□□□■■
減りが速いと感じる、また買ったばかりは弄りまくるので減りが速く感じる時もw
■新しいバッテリーは放電効率が悪くフル充電しても100%発揮しません
電源OFFでフル充電 > 電池を全部使い切る
を数回ほど繰り返せばだいたい慣らしが終了し性能発揮します。
■電池を長持ちさせる設定
・液晶を暗くする(明るさ自動調整でもよい)
・キー音、キーイルミを消す
・iチャネルのテロップを消す
・羊を消す
・待ち受けにFLASHを使わない
・3Gで固定する
・モーションセンサーをoff
・オートGPSをoff
・iウィジェットを全て停止
■充電方法について
防水の携帯なのでACアダプタではなくて卓上ホルダで充電したほうが良い
何度も開け閉めしたら防水パッキンが痛みやすいという理由
卓上ホルダは標準付属品、ACアダプタは付属品ではない
3段階のころ
■■■ 100%~21%
□■■ 20%~11%
□□■ 10%~ 0%
5段階
■■■■■ 100%~81%
□■■■■ 80%~61%
□□■■■ 60%~41%
□□□■■ 40%~21%
□□□□■ 20%~ 0%
以前は21%でも■■■フル表示、5段階表示では□□□■■
減りが速いと感じる、また買ったばかりは弄りまくるので減りが速く感じる時もw
■新しいバッテリーは放電効率が悪くフル充電しても100%発揮しません
電源OFFでフル充電 > 電池を全部使い切る
を数回ほど繰り返せばだいたい慣らしが終了し性能発揮します。
■電池を長持ちさせる設定
・液晶を暗くする(明るさ自動調整でもよい)
・キー音、キーイルミを消す
・iチャネルのテロップを消す
・羊を消す
・待ち受けにFLASHを使わない
・3Gで固定する
・モーションセンサーをoff
・オートGPSをoff
・iウィジェットを全て停止
■充電方法について
防水の携帯なのでACアダプタではなくて卓上ホルダで充電したほうが良い
何度も開け閉めしたら防水パッキンが痛みやすいという理由
卓上ホルダは標準付属品、ACアダプタは付属品ではない
727:白ロムさん 2010/06/28(月) 20:14:44 lpM0PWC+0
「放電アプリ」って使った後、何か起動させたままって事ある?
昨日使ったのだが、今日異常に減りが早い。
10分程アプリ使用(W2chのみ)、5分程iモード使用、
メール10通受信、これだけなのに今22%
もちろん、>>5の羊以外は設定している。
先週はこんなことなかったのに。
だいたい平日は同じような使いかたなので、
特に特別なにかしとしたら、昨日ふと思って約50%の時に
この状態から使いっぱでどれぐらいもつのか実験で
「放電アプリ」ダウンロードしてきて試しました。
バッテリーの慣らしは、一応済ませています。
初めのころにイジリ倒して自然に使い切る状態が続いたので。
急に異常に減りが早くなった人いませんか?
昨日使ったのだが、今日異常に減りが早い。
10分程アプリ使用(W2chのみ)、5分程iモード使用、
メール10通受信、これだけなのに今22%
もちろん、>>5の羊以外は設定している。
先週はこんなことなかったのに。
だいたい平日は同じような使いかたなので、
特に特別なにかしとしたら、昨日ふと思って約50%の時に
この状態から使いっぱでどれぐらいもつのか実験で
「放電アプリ」ダウンロードしてきて試しました。
バッテリーの慣らしは、一応済ませています。
初めのころにイジリ倒して自然に使い切る状態が続いたので。
急に異常に減りが早くなった人いませんか?
758:白ロムさん 2010/06/28(月) 21:31:15 ij3vhkSe0
>>727
再起動してみた?
放電アプリは無関係だけど、OS自身がおかしくなってて異常に減りが早いことはあった。
朝、自動リフレッシュしててもそういうことがあったので、リフレッシュやめて今までどおり
毎日自動電源ON・OFFしてる。今のところ快調。
再起動してみた?
放電アプリは無関係だけど、OS自身がおかしくなってて異常に減りが早いことはあった。
朝、自動リフレッシュしててもそういうことがあったので、リフレッシュやめて今までどおり
毎日自動電源ON・OFFしてる。今のところ快調。
762:白ロムさん 2010/06/28(月) 22:04:36 lpM0PWC+0
6:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:52:41 Tc5+/Gg60
【メモリに関して】
■ダウンロード出来ない、カメラ保存できない、動画撮れない、フリーズする等の人
メモリ容量を確保しましょう。
動画を初めて使おうと思ったら、容量が足りないと出るのはなぜ!?
写メもそんなに撮ってないのに。。。
辞書を内蔵メモリに入れて容量を圧迫してるとか?
辞書をSDに保存するか、動画は容量食うから保存先をSDにすればいいかと。
[menu]897 でメモリ使用状況を確認せよ
・内蔵辞書データをSDに移動
・左下の[W/TV]ボタン押して、使いもしないiウィジェットが沢山動いてるから、
全部終了させよう
この2つでメモリ容量を確保して、メモリのリフレッシュ[menu]8551
ちなみに、カメラやムービーの保存先もSDに設定しておくように
■ダウンロード出来ない、カメラ保存できない、動画撮れない、フリーズする等の人
メモリ容量を確保しましょう。
動画を初めて使おうと思ったら、容量が足りないと出るのはなぜ!?
写メもそんなに撮ってないのに。。。
辞書を内蔵メモリに入れて容量を圧迫してるとか?
辞書をSDに保存するか、動画は容量食うから保存先をSDにすればいいかと。
[menu]897 でメモリ使用状況を確認せよ
・内蔵辞書データをSDに移動
・左下の[W/TV]ボタン押して、使いもしないiウィジェットが沢山動いてるから、
全部終了させよう
この2つでメモリ容量を確保して、メモリのリフレッシュ[menu]8551
ちなみに、カメラやムービーの保存先もSDに設定しておくように
7:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:54:06 Tc5+/Gg60
【便利な操作方法1】
■長押し系
[↑]長押し アラーム設定
[→]長押し icロック設定解除
[←]長押し プライバシーモード設定解除(menu8623で標準設定の時のみ)
[↓]長押し 電話帳新規登録
[カメラ]長押し ムービー撮影
[メール]長押し メール問い合わせ
[iα]長押し iアプリ一覧
[#]長押し マナーモード設定解除
[*]長押し 公共モード設定解除
[w]長押し ワンセグ起動
[◎]長押し
登録したiアプリ起動(ワンタッチiアプリ)
登録方法:[iα]長押し→登録したいアプリにカーソル合わせ
[menu]71 1つだけ登録可能
[0]~[9]+[iα]長押し
登録したiアプリ起動(ツータッチiアプリ)
登録方法:[iα]長押しで登録したいアプリにカーソル合わせ、
[menu]72→登録選択[0]~[9]
[0]~[9]長押し セレクトメニュー登録の機能を起動
設定方法:[menu][カメラ]登録した番号にカーソル合わせ[menu]
人物とメニューGropは長押しに対応してません
■サイドキー系
サイドキー長押し設定
[カメラ]長押し [menu]890で登録した12の機能を起動
[Ш]長押し [menu]890で登録した12の機能を起動
ワンタッチアラーム
[カメラ] or [Ш]長押し 大音量アラーム発報(痴漢撃退?)
設定方法:[menu]6→"その他"選択→3
■長押し系
[↑]長押し アラーム設定
[→]長押し icロック設定解除
[←]長押し プライバシーモード設定解除(menu8623で標準設定の時のみ)
[↓]長押し 電話帳新規登録
[カメラ]長押し ムービー撮影
[メール]長押し メール問い合わせ
[iα]長押し iアプリ一覧
[#]長押し マナーモード設定解除
[*]長押し 公共モード設定解除
[w]長押し ワンセグ起動
[◎]長押し
登録したiアプリ起動(ワンタッチiアプリ)
登録方法:[iα]長押し→登録したいアプリにカーソル合わせ
[menu]71 1つだけ登録可能
[0]~[9]+[iα]長押し
登録したiアプリ起動(ツータッチiアプリ)
登録方法:[iα]長押しで登録したいアプリにカーソル合わせ、
[menu]72→登録選択[0]~[9]
[0]~[9]長押し セレクトメニュー登録の機能を起動
設定方法:[menu][カメラ]登録した番号にカーソル合わせ[menu]
人物とメニューGropは長押しに対応してません
■サイドキー系
サイドキー長押し設定
[カメラ]長押し [menu]890で登録した12の機能を起動
[Ш]長押し [menu]890で登録した12の機能を起動
ワンタッチアラーム
[カメラ] or [Ш]長押し 大音量アラーム発報(痴漢撃退?)
設定方法:[menu]6→"その他"選択→3
8:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:56:04 Tc5+/Gg60
【便利な操作方法2】
■電話帳検索
[0]~[9]を入力し[↓]キーを押すと、登録名が対応する文字(あ,か,さ,た,な...)で始まる一覧表示
[1][↓]と入力すると、登録名が「あ行」で始まる一覧表示
■ツータッチサイト
[0]~[9]+[iα] 登録したBookmarkサイトを表示
登録方法:[menu]28 で[0]~[9]にBookmarkを選択し登録
■カップラーメン機能
カップラーメン食べる時は、[3]押して 十字キー[↑]
1~60の数字を入力して1~60分設定し、十字キー[↑]でお知らせタイマー起動
■クイックスケジュール
今日の時間スケジュール登録 時刻を4桁を入力して十字キー[↑]
指定日時のスケジュール登録 日付と時刻を続けて8桁で入力して十字キー[↑]
(数字が1桁の場合は、前に0を付ける)
■クイックダイヤル
待受画面で 0~99 の番号入力し[通話] or [カメラ] で電話発信
電話帳メモリ番号 0~99 に対応
■クイックメール
待受画面で 0~99 の番号入力し[メール] or [カメラ] でメール作成
電話帳メモリ番号 0~99 に対応
■電話帳検索
[0]~[9]を入力し[↓]キーを押すと、登録名が対応する文字(あ,か,さ,た,な...)で始まる一覧表示
[1][↓]と入力すると、登録名が「あ行」で始まる一覧表示
■ツータッチサイト
[0]~[9]+[iα] 登録したBookmarkサイトを表示
登録方法:[menu]28 で[0]~[9]にBookmarkを選択し登録
■カップラーメン機能
カップラーメン食べる時は、[3]押して 十字キー[↑]
1~60の数字を入力して1~60分設定し、十字キー[↑]でお知らせタイマー起動
■クイックスケジュール
今日の時間スケジュール登録 時刻を4桁を入力して十字キー[↑]
指定日時のスケジュール登録 日付と時刻を続けて8桁で入力して十字キー[↑]
(数字が1桁の場合は、前に0を付ける)
■クイックダイヤル
待受画面で 0~99 の番号入力し[通話] or [カメラ] で電話発信
電話帳メモリ番号 0~99 に対応
■クイックメール
待受画面で 0~99 の番号入力し[メール] or [カメラ] でメール作成
電話帳メモリ番号 0~99 に対応
9:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:57:52 yxMEnf87O
【バグに関して1】
■NO.1
現象:メール送信中スライドさせると未送信
1 スライド開いてる状態で本文に絵文字最低一文字入れているメール作成
2 送信ボタン押して、スライド閉じる
3 問答無用未送信ボックス行き
スライドだけでなく、モーションセンサーによる横画面表示も同様の現象
DSでの確認情報:
デコメや添付(写メやiモーション等)を添付して送信すると発生する仕様
まだ未定だかそのうち改善すると誰かが確認(2010/06/18)
■NO.2
現象:画像を複数選択でフォルダ間移動するとデータBOXに戻される(画像移動不可)
現象後microSDの認識も不安定に、
携帯の再起動でmicroSDの認識は正常に戻る。
■NO.3
現象:メールグループで一括送信する時にTOに変わる
メールグループに登録するとき、BCC設定しても、実際に送信するとToに変わる
■NO.4
現象:ワンタッチでアプリ立ち上げでシークレットのフォルダまる見え
1 電話帳、メール受信フォルダにシークレット属性をつける(on)
2 何でもいいのでアプリをワンタッチショートカットに設定
3 プライバシーモードにする
4 ワンタッチからアプリを立ち上げ、マルチキーからメールフォルダを見る
5 シークレット属性onにしてあるフォルダが全て見えてしまう
ちなみにツータッチアプリや他の操作ではきちんとプライバシー設定がかかっていて
属性のフォルダや電話帳も見えない様になっている。ワンタッチのみの事象
151に連絡し不具合確定
・サイドボタン→プライバシーフォルダの中身丸見え(151報告済み)
・サイドボタン→電話機能より電話帳・着信履歴も丸見え
・プライバシー着信があった時、画面をスライド出し入れすると(開けた状態)着信有サインランプがつく
・アプリ中、画面上部の未既読メール表示が出る
・プライバシー着信サインの電池マークは消え通常電池表示
■NO.5
現象:がっ***で再起動
1 iモード中の文字入力にて
2 入力方法はかな入力
3 『がっ』or『かっ』のあと[→]キーを連続して押す
4 強制的に再起動される
■NO.1
現象:メール送信中スライドさせると未送信
1 スライド開いてる状態で本文に絵文字最低一文字入れているメール作成
2 送信ボタン押して、スライド閉じる
3 問答無用未送信ボックス行き
スライドだけでなく、モーションセンサーによる横画面表示も同様の現象
DSでの確認情報:
デコメや添付(写メやiモーション等)を添付して送信すると発生する仕様
まだ未定だかそのうち改善すると誰かが確認(2010/06/18)
■NO.2
現象:画像を複数選択でフォルダ間移動するとデータBOXに戻される(画像移動不可)
現象後microSDの認識も不安定に、
携帯の再起動でmicroSDの認識は正常に戻る。
■NO.3
現象:メールグループで一括送信する時にTOに変わる
メールグループに登録するとき、BCC設定しても、実際に送信するとToに変わる
■NO.4
現象:ワンタッチでアプリ立ち上げでシークレットのフォルダまる見え
1 電話帳、メール受信フォルダにシークレット属性をつける(on)
2 何でもいいのでアプリをワンタッチショートカットに設定
3 プライバシーモードにする
4 ワンタッチからアプリを立ち上げ、マルチキーからメールフォルダを見る
5 シークレット属性onにしてあるフォルダが全て見えてしまう
ちなみにツータッチアプリや他の操作ではきちんとプライバシー設定がかかっていて
属性のフォルダや電話帳も見えない様になっている。ワンタッチのみの事象
151に連絡し不具合確定
・サイドボタン→プライバシーフォルダの中身丸見え(151報告済み)
・サイドボタン→電話機能より電話帳・着信履歴も丸見え
・プライバシー着信があった時、画面をスライド出し入れすると(開けた状態)着信有サインランプがつく
・アプリ中、画面上部の未既読メール表示が出る
・プライバシー着信サインの電池マークは消え通常電池表示
■NO.5
現象:がっ***で再起動
1 iモード中の文字入力にて
2 入力方法はかな入力
3 『がっ』or『かっ』のあと[→]キーを連続して押す
4 強制的に再起動される
10:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:58:26 Tc5+/Gg60
【バグかも?検証中】
■NO.5
現象:予測変換の学習内容がリセットされる
電池切れして自然に電源落ちしたら消えるとか?
自分で電源オフしたら大丈夫だとか?
メモリリフレッシュしたら消えるとか?
そもそも何かのキッカケで消えてるとか?
詳しいことは今だ不明
■NO.6
現象:Musicプレーヤーやi-mode使用中にシークレット対象のメール受信のアイコン表示
プライバシーモード設定中にもかかわらず、ミュージックプレイヤーやi-mode使用中に
シークレット対象のメールを受信するとメールアイコンが表示されてしまう。
閉じるとメールアイコンが消え電池マークが変わる。
■NO.7
現象:2in1で、Bナンバーのメール着信音と鳴動時間を設定した場合、
着信音は設定通りに鳴動するけど、鳴動時間はAナンバーの設定時間になってしまう
■NO.5
現象:予測変換の学習内容がリセットされる
電池切れして自然に電源落ちしたら消えるとか?
自分で電源オフしたら大丈夫だとか?
メモリリフレッシュしたら消えるとか?
そもそも何かのキッカケで消えてるとか?
詳しいことは今だ不明
■NO.6
現象:Musicプレーヤーやi-mode使用中にシークレット対象のメール受信のアイコン表示
プライバシーモード設定中にもかかわらず、ミュージックプレイヤーやi-mode使用中に
シークレット対象のメールを受信するとメールアイコンが表示されてしまう。
閉じるとメールアイコンが消え電池マークが変わる。
■NO.7
現象:2in1で、Bナンバーのメール着信音と鳴動時間を設定した場合、
着信音は設定通りに鳴動するけど、鳴動時間はAナンバーの設定時間になってしまう
11:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:59:45 Tc5+/Gg60
【バグではないが気になる現象】
■NO.8
現象:通話していて、相手の声が聞こえない、相手に伝わらない
前の携帯の感覚で耳や口にあてたためになる場合もある
防水携帯は大抵はスピーカーやマイクの性能は落ちるものでもあり
他の防水携帯でも話題にはなっている
全く問題ないというユーザーが大半ではあるが、中には症状が酷いとの報告あり
交換してもらったら改善したという人もいる
気になる人と気にならない人がいるので不具合か????
はっきりボイスをオフ、ノイズキャンセラのオフで改善された例もあるが、
使用している周囲の騒音状況によっても変わる
■NO.9
現象:液晶画面が黄色い
他の携帯の画面が青白いため黄色く感じるが自然な白色ではあるが、
個体差があり本当に黄色い物もあるらしい。
液晶のハードの問題ではなく、ソフト的に色温度の設定が低いため
(ワンセグ視聴すると色温度が高くなるため判明)
この機種に限らず富士通製は、この傾向にある
交換してもらったら改善されたとの報告も
気になる人と気にならない人がいるので不具合か????
今後、ユーザーによる色温度調整できる設定が望まれる
■NO.10
現象:画面のチラツキ
単色(特に緑?)の画像を見ると、横線(走査線?)がチラついているように見える
単色や緑色が目立つだけで、どの状況でも発生していると思われる
気になる人と気にならない人がいるので不具合か????
↓画面を保存してデータフォルダから全画面で見る
・緑単色
ttp://imepita.jp/20100612/637290
・カラーバー
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou116702.jpg
・色々
http://bbsp.net/?f=8B02D899
液晶の輝度が暗くなったり明るくなったりするのは、
光センサーによるディスプレイ明るさ自動調整の設定になってるから
■NO.8
現象:通話していて、相手の声が聞こえない、相手に伝わらない
前の携帯の感覚で耳や口にあてたためになる場合もある
防水携帯は大抵はスピーカーやマイクの性能は落ちるものでもあり
他の防水携帯でも話題にはなっている
全く問題ないというユーザーが大半ではあるが、中には症状が酷いとの報告あり
交換してもらったら改善したという人もいる
気になる人と気にならない人がいるので不具合か????
はっきりボイスをオフ、ノイズキャンセラのオフで改善された例もあるが、
使用している周囲の騒音状況によっても変わる
■NO.9
現象:液晶画面が黄色い
他の携帯の画面が青白いため黄色く感じるが自然な白色ではあるが、
個体差があり本当に黄色い物もあるらしい。
液晶のハードの問題ではなく、ソフト的に色温度の設定が低いため
(ワンセグ視聴すると色温度が高くなるため判明)
この機種に限らず富士通製は、この傾向にある
交換してもらったら改善されたとの報告も
気になる人と気にならない人がいるので不具合か????
今後、ユーザーによる色温度調整できる設定が望まれる
■NO.10
現象:画面のチラツキ
単色(特に緑?)の画像を見ると、横線(走査線?)がチラついているように見える
単色や緑色が目立つだけで、どの状況でも発生していると思われる
気になる人と気にならない人がいるので不具合か????
↓画面を保存してデータフォルダから全画面で見る
・緑単色
ttp://imepita.jp/20100612/637290
・カラーバー
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou116702.jpg
・色々
http://bbsp.net/?f=8B02D899
液晶の輝度が暗くなったり明るくなったりするのは、
光センサーによるディスプレイ明るさ自動調整の設定になってるから
12:白ロムさん 2010/06/26(土) 22:00:35 Tc5+/Gg60
■■■推薦電池を使用しましょう■■■
▼取説P56
・電池残量の表示精度を高くするため、残量情報の補正を行っています。補正情報は電池パック固有の情報のため、電池パックが交換された場合はリセットされます。このため、電池パックを取り付けた直後は、一時的に誤差が大きくなることがあります。
・電池残量をパーセントで表示する場合、補正が行われる過程で表示が20%程度増減することがありますが、故障ではありません。ただし、残量20%程度の表示から補正が行われた場合は、急に0%の表示になり、電池アラームが鳴ることがありますのでご注意ください。
・次の場合は、電池残量表示の誤差が一時的に大きくなる可能性があります。
-古い電池パック(使用頻度が高い電池パック)を使用した
-新しい電池パックと古い電池パックを交互に使用した
-電池パックとFOMA端末の温度差が大きい状況で使用した
-長時間放置した電池パックを使用した
・3個以上の電池パックを交互に使用すると、電池残量の表示精度が極端に低くなる恐れがありますのでご注意ください。
・FOMA端末使用中は自動的に電池の使用状況が記録されます。この記録は故障修理の際の診断でのみ利用するものです。あらかじめご了承ください。
------------------------------------------------------------------------------------------
複数の電池を使いまわすと、電池残量表示に異常が発生し修理になる可能性もある。
推薦されている電池以外を使用すると本体内に記録されているので不正使用による故障となり保証対象外になります。
▼取説P56
・電池残量の表示精度を高くするため、残量情報の補正を行っています。補正情報は電池パック固有の情報のため、電池パックが交換された場合はリセットされます。このため、電池パックを取り付けた直後は、一時的に誤差が大きくなることがあります。
・電池残量をパーセントで表示する場合、補正が行われる過程で表示が20%程度増減することがありますが、故障ではありません。ただし、残量20%程度の表示から補正が行われた場合は、急に0%の表示になり、電池アラームが鳴ることがありますのでご注意ください。
・次の場合は、電池残量表示の誤差が一時的に大きくなる可能性があります。
-古い電池パック(使用頻度が高い電池パック)を使用した
-新しい電池パックと古い電池パックを交互に使用した
-電池パックとFOMA端末の温度差が大きい状況で使用した
-長時間放置した電池パックを使用した
・3個以上の電池パックを交互に使用すると、電池残量の表示精度が極端に低くなる恐れがありますのでご注意ください。
・FOMA端末使用中は自動的に電池の使用状況が記録されます。この記録は故障修理の際の診断でのみ利用するものです。あらかじめご了承ください。
------------------------------------------------------------------------------------------
複数の電池を使いまわすと、電池残量表示に異常が発生し修理になる可能性もある。
推薦されている電池以外を使用すると本体内に記録されているので不正使用による故障となり保証対象外になります。
14:白ロムさん 2010/06/26(土) 22:04:01 /uHEp7fgO
∧_∧ ┌───────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、Part13スレの290ちゃん!
\ / └───────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
テンプレ化キボンヌ
17:白ロムさん 2010/06/26(土) 22:15:27 FEtPoc6XO
・メール機能大幅改悪(致命的)
・メール打つたびにイライラする(レス遅い&変換馬鹿)
・定期的に予測変換を忘れる痴呆変換
・デコメのお気に入りが少ないのでデコメールする人は不便
・デコメ絵文字がもっさりすぎて常用不可
・電卓の計算が合わない(致命的)
・なにも使ってないのに勝手に半減するバッテリー(致命的)
・F904iから何も学んでいないあたあたキー(致命的)
・キーボードがぐにゃぐにゃギシギシの粗悪品
・無駄なスペースでせっかくの大画面も台無し
・すぐ剥げるくせにやたらメッキ&鏡面だらけ
・ヨコモーションをするたびに増えていくスライド傷
・電池持ち夏モデル中最低(致命的)
・液晶不具合(尿液晶、緑一色画面でちらつきhttp://imepita.jp/20100612/637290)
・タッチパネル小さくて非実用的
・タッチパネルの感度も悪くて誤操作頻発
・いつ壊れてもおかしくないゆるゆるガタガタスライド
・着信音量が最大でも小さすぎる(致命的)
・着うたにすると全然聞こえない
・通話音質が悪くて会話が成立しない(致命的)
・鞄の中に入れてるだけで割れてる自称強化ガラス
・電波の掴みが悪くていつも圏外、メールもサーバーにたまりまくり
・うるさいくせに全然振動しないうんこバイブ
・AFが甘くてボケボケのクソカメラ
・指紋認証の改悪
・PCでちゃんと認識されない欠陥ドライバ
・電源切ればその日のカウントがリセットされる歩数計
・F-01Aの失敗をまた繰り返した似非防水
・ワンセグ死亡(受信感度オワットル)
・頻繁に起こるメモリ不足の解決法が端末再起動
・送信したはずなのメールが送信できていない(致命的)
・上記の不具合にもかかわらず未だアップデートなし
☆ワンセグ感度評価
ワンセグ 現在持っている機種
SH-01A 部屋2本 お風呂場 0本
F-01A 部屋3本 お風呂場 1本
P-10A 部屋2本 お風呂場 2本
コイツ(F-06B) 部屋0~1本 お風呂場 0本 かなり死亡
ガンガン不具合報告してF-06Bを発売停止に追い込もう!
・メール打つたびにイライラする(レス遅い&変換馬鹿)
・定期的に予測変換を忘れる痴呆変換
・デコメのお気に入りが少ないのでデコメールする人は不便
・デコメ絵文字がもっさりすぎて常用不可
・電卓の計算が合わない(致命的)
・なにも使ってないのに勝手に半減するバッテリー(致命的)
・F904iから何も学んでいないあたあたキー(致命的)
・キーボードがぐにゃぐにゃギシギシの粗悪品
・無駄なスペースでせっかくの大画面も台無し
・すぐ剥げるくせにやたらメッキ&鏡面だらけ
・ヨコモーションをするたびに増えていくスライド傷
・電池持ち夏モデル中最低(致命的)
・液晶不具合(尿液晶、緑一色画面でちらつきhttp://imepita.jp/20100612/637290)
・タッチパネル小さくて非実用的
・タッチパネルの感度も悪くて誤操作頻発
・いつ壊れてもおかしくないゆるゆるガタガタスライド
・着信音量が最大でも小さすぎる(致命的)
・着うたにすると全然聞こえない
・通話音質が悪くて会話が成立しない(致命的)
・鞄の中に入れてるだけで割れてる自称強化ガラス
・電波の掴みが悪くていつも圏外、メールもサーバーにたまりまくり
・うるさいくせに全然振動しないうんこバイブ
・AFが甘くてボケボケのクソカメラ
・指紋認証の改悪
・PCでちゃんと認識されない欠陥ドライバ
・電源切ればその日のカウントがリセットされる歩数計
・F-01Aの失敗をまた繰り返した似非防水
・ワンセグ死亡(受信感度オワットル)
・頻繁に起こるメモリ不足の解決法が端末再起動
・送信したはずなのメールが送信できていない(致命的)
・上記の不具合にもかかわらず未だアップデートなし
☆ワンセグ感度評価
ワンセグ 現在持っている機種
SH-01A 部屋2本 お風呂場 0本
F-01A 部屋3本 お風呂場 1本
P-10A 部屋2本 お風呂場 2本
コイツ(F-06B) 部屋0~1本 お風呂場 0本 かなり死亡
ガンガン不具合報告してF-06Bを発売停止に追い込もう!
21:白ロムさん 2010/06/26(土) 22:23:06 INbS2x7tO
前スレ734だけど、みんな電池パック抜いて(俺の場合は交換。F16)も歩数カウント残ってるの?
もちろんちゃんと電源切ってからやってるけど…。二回消えた。
回避策、注意点あったら教えてほしい。
もちろんちゃんと電源切ってからやってるけど…。二回消えた。
回避策、注意点あったら教えてほしい。
27:白ロムさん 2010/06/26(土) 22:34:34 EWj4JC3E0
着信きた時スライドするだけでは出れる設定は無いんですかね?
35:白ロムさん 2010/06/26(土) 22:50:52 3AuS2hjQ0
ミュージックプレーヤー使用時の出力先切り替え(BT or FM)の切り替えが
ワンタッチでできたらありがたかった。車を乗り降りする度にいちいちメニ
ューを開いて切り替えるのはけっこう手間。
あと、俺の居住地だと、FMトランスミッタのプリセット周波数が壊滅的。
カーステレオだから遠方の局も強く入るので、混信が…
・77.4MHz → ZIP-FM 親局(77.8MHz)の下。送信所に近いから影響を受ける
・78.3MHz → Radio80 中津川中継局(78.3MHz)と同一。混信
・79.0MHz → Radio3 FM MIE 親局(78.9MHz)の直上。使えない
・84.1MHz → NHK-FM長野、NHK-FM大津(84.0MHz)の直下。時々混信
・85.0MHz → Radio3 FM MIE 北勢中継局(85.0MHz)と同一。使えない
76.1~89.9の連続可変にはできなかったのかねぇ…
ワンタッチでできたらありがたかった。車を乗り降りする度にいちいちメニ
ューを開いて切り替えるのはけっこう手間。
あと、俺の居住地だと、FMトランスミッタのプリセット周波数が壊滅的。
カーステレオだから遠方の局も強く入るので、混信が…
・77.4MHz → ZIP-FM 親局(77.8MHz)の下。送信所に近いから影響を受ける
・78.3MHz → Radio80 中津川中継局(78.3MHz)と同一。混信
・79.0MHz → Radio3 FM MIE 親局(78.9MHz)の直上。使えない
・84.1MHz → NHK-FM長野、NHK-FM大津(84.0MHz)の直下。時々混信
・85.0MHz → Radio3 FM MIE 北勢中継局(85.0MHz)と同一。使えない
76.1~89.9の連続可変にはできなかったのかねぇ…
55:あな 2010/06/26(土) 23:32:50 g7D5CS21O
>>35
首都圏の俺も…
・77.4MHz → 放送大学77.1MHz のすぐ上
・78.3MHz → BayFM78.0MHz のすぐ上
・79.0MHz → FM-FUJI78.6MHzと Nack5 79.5MHzの間
・84.1MHz → 唯一何とかなりそうな周波数だがFM横浜に近い。
・85.0MHz → NHK-FMさいたま85.1MHzの隣
富士通は首都圏で使うことを考慮しなかったのか??
首都圏の俺も…
・77.4MHz → 放送大学77.1MHz のすぐ上
・78.3MHz → BayFM78.0MHz のすぐ上
・79.0MHz → FM-FUJI78.6MHzと Nack5 79.5MHzの間
・84.1MHz → 唯一何とかなりそうな周波数だがFM横浜に近い。
・85.0MHz → NHK-FMさいたま85.1MHzの隣
富士通は首都圏で使うことを考慮しなかったのか??
49:白ロムさん 2010/06/26(土) 23:21:46 +3iXBlg/O
テンプレもう古いね。抜けてるので追加よろしく。
強制再起動バグ。
まず文字入力画面にてMenu→入力設定→日本語入力予測をOFFにする。
(画面上では日本語入力予測ONと表示されている状態)
①i-mode上で半角小文字のアルファベット入力にて一文字打つ。
例:a(確定はしない)
②メールボタンで文字切り替えをして数字入力にする。(漢でもカナでも可)
③切り替わった直後に素早く数字を一文字入力すると発生する。
例:1
症状は違うが、文字入力ならどこでも発生する。
回避策は上記の手順を踏まないこと。
強制再起動バグ。
まず文字入力画面にてMenu→入力設定→日本語入力予測をOFFにする。
(画面上では日本語入力予測ONと表示されている状態)
①i-mode上で半角小文字のアルファベット入力にて一文字打つ。
例:a(確定はしない)
②メールボタンで文字切り替えをして数字入力にする。(漢でもカナでも可)
③切り替わった直後に素早く数字を一文字入力すると発生する。
例:1
症状は違うが、文字入力ならどこでも発生する。
回避策は上記の手順を踏まないこと。
65:白ロムさん 2010/06/26(土) 23:43:29 8ctg1iTZ0
967 :白ロムさん:2010/06/26(土) 21:30:44 ID:3AuS2hjQ0
TERM ジャパンというブランドの16GB Class6のカードを使ってるが、
2度に一度の確率で動画撮影に失敗する。
使い始めて日が浅いので、カードのせいなのか、本体の問題なのかは
分からない。とりあえず本体でフォーマットして使ってるんだが…
俺も今日同じの買ってしまった。FHDは5秒で録画失敗。HDも時々カクカクだし虎の8Gにすれば良かった。
皆はマイクロSDにFHDで録画できるの?
TERM ジャパンというブランドの16GB Class6のカードを使ってるが、
2度に一度の確率で動画撮影に失敗する。
使い始めて日が浅いので、カードのせいなのか、本体の問題なのかは
分からない。とりあえず本体でフォーマットして使ってるんだが…
俺も今日同じの買ってしまった。FHDは5秒で録画失敗。HDも時々カクカクだし虎の8Gにすれば良かった。
皆はマイクロSDにFHDで録画できるの?
74:白ロムさん 2010/06/26(土) 23:53:23 FEtPoc6XO
これまで培ってきた信用を見事に全て裏切ったよなF-06Bは
こいつのおかげでdocomo一の不具合多発メーカーの称号もシャープから富士通に変わったわ
こいつのおかげでdocomo一の不具合多発メーカーの称号もシャープから富士通に変わったわ
89:白ロムさん 2010/06/27(日) 00:40:59 ziNApwjpO
タッチの電源切るボタン、効き悪くね?
閉じた状態でアプリ終了→アプリ一覧画面で電源切るボタン→
なかなか待受に戻らないのでボタン連打→iチャネルが立ち上がるorz→
電源切るボタンを押す→なかなか待受に戻らないのでボタン連打→
またiチャネルが立ち上がるorz
閉じた状態でアプリ終了→アプリ一覧画面で電源切るボタン→
なかなか待受に戻らないのでボタン連打→iチャネルが立ち上がるorz→
電源切るボタンを押す→なかなか待受に戻らないのでボタン連打→
またiチャネルが立ち上がるorz
94:白ロムさん 2010/06/27(日) 00:58:10 P04iVyvc0
97:白ロムさん 2010/06/27(日) 01:20:06 3J/ThC9qO
ランチャーのアイコンが小さくなる件どうなった?
テンプレにはないみたいだけど
テンプレにはないみたいだけど
100:白ロムさん 2010/06/27(日) 01:25:49 Ah3uB91CO
>>97
小さくなる?
小さくなるんじゃなくて待ち受けランチャーのアイコンが消える=真っ黒になる
だろ?
ただし、真っ黒で見えないアイコンを適当にタッチすれば機能は呼び出せるという現象
小さくなるなんてあるの?
小さくなる?
小さくなるんじゃなくて待ち受けランチャーのアイコンが消える=真っ黒になる
だろ?
ただし、真っ黒で見えないアイコンを適当にタッチすれば機能は呼び出せるという現象
小さくなるなんてあるの?
104:白ロムさん 2010/06/27(日) 01:29:15 6TCC+3Z/O
126:白ロムさん 2010/06/27(日) 02:16:01 Hn7XD92jO
設定保持できないのもイライラするし、
保存先もSDで、メモリすんげぇ空いてんのに、頻繁にメモリ不足ですが出て撮りたい時に撮れない。
マジで終わっとる。
保存先もSDで、メモリすんげぇ空いてんのに、頻繁にメモリ不足ですが出て撮りたい時に撮れない。
マジで終わっとる。
149:白ロムさん 2010/06/27(日) 05:26:47 d2t1Prvw0
昨日151に電話してここで書かれてるバグ?を報告したんだがそのような報告はありません。
って言われたがそれ以外にいえないのか?って言うとすいません。の一点張りだったな・・・
Docomoも糞会社になってきたな。
って言われたがそれ以外にいえないのか?って言うとすいません。の一点張りだったな・・・
Docomoも糞会社になってきたな。
153:白ロムさん 2010/06/27(日) 07:50:44 +fokypbQ0
>>149
マニュアルどおりに答えているだけだから仕方ない。
「はい。いっぱい苦情がきています」とはどう考えても言えないだろう。
でもそういう1人1人の小さな行動がそのうちに渦となり、波となって、うねりとなって
docomoを動かすのだ・・・・と信じたい。
マニュアルどおりに答えているだけだから仕方ない。
「はい。いっぱい苦情がきています」とはどう考えても言えないだろう。
でもそういう1人1人の小さな行動がそのうちに渦となり、波となって、うねりとなって
docomoを動かすのだ・・・・と信じたい。
151:白ロムさん 2010/06/27(日) 06:02:39 OV6u2EjjO
>>1乙
175:白ロムさん 2010/06/27(日) 11:02:30 QH2gdrwQO
朝8時に電池満タンで
ちょこちょこアプリ見て
いま75%減り早い?こんなもんなのか?
ちょこちょこアプリ見て
いま75%減り早い?こんなもんなのか?
182:白ロムさん 2010/06/27(日) 11:19:11 Xn8sNMYJ0
>>175
同じく朝8時に満タンで
何にも使わなかったら
今99パーセントだよ。
ちなみに金曜朝に持ち出してから
土曜夜まで2日間、通話、メール、マッククーポンアプリ、
マックでのWifiフルブラウザしても
夕べ帰宅時には60パーセントぐらいだったよ。
同じく朝8時に満タンで
何にも使わなかったら
今99パーセントだよ。
ちなみに金曜朝に持ち出してから
土曜夜まで2日間、通話、メール、マッククーポンアプリ、
マックでのWifiフルブラウザしても
夕べ帰宅時には60パーセントぐらいだったよ。
199:白ロムさん 2010/06/27(日) 11:54:36 Xn8sNMYJ0
>>184
僕も同じくデビュー日に買ったので2週間。
テンプレ5番の「使いきり」→「電源OFFでフル充電」を
4~5回繰り返したよ。
所詮、メモリー効果の少ないリチウムイオンなので
今は適当に満タンにしたりラフに使ってる。
ただ「iウィジェット」は「ヘルスチェッカー」だけに
してから減りが改善された気がする。
車乗りなので画面輝度、各種音量は最高にしている。
車での通話は青歯イヤホン使用。
普通の携帯と同じく2日に1回充電でOKかなと思ってるところです。
僕も同じくデビュー日に買ったので2週間。
テンプレ5番の「使いきり」→「電源OFFでフル充電」を
4~5回繰り返したよ。
所詮、メモリー効果の少ないリチウムイオンなので
今は適当に満タンにしたりラフに使ってる。
ただ「iウィジェット」は「ヘルスチェッカー」だけに
してから減りが改善された気がする。
車乗りなので画面輝度、各種音量は最高にしている。
車での通話は青歯イヤホン使用。
普通の携帯と同じく2日に1回充電でOKかなと思ってるところです。
187:白ロムさん 2010/06/27(日) 11:34:52 LK8pHqKR0
昨日、通話中に相手の声が聞こえなくなったと思ったら電源落ちてたorz
そのあと電源つけようとしてもつかないから焦ったぜ
いったん電池パック抜いてもダメだし、電池が切れたのかと充電してみても赤いランプつかないし
それに電池切れるんなら、直前に警告音流れるよね?
不具合も多いし、最近腹立ってきた
そのあと電源つけようとしてもつかないから焦ったぜ
いったん電池パック抜いてもダメだし、電池が切れたのかと充電してみても赤いランプつかないし
それに電池切れるんなら、直前に警告音流れるよね?
不具合も多いし、最近腹立ってきた
386:187 2010/06/27(日) 21:56:57 xMdT65+f0
>>234
言うだけで(再現出来なくても)交換してくれるものなのかな?
でも着うたを移すの苦労したし、また0からはめんどくさいな
いま交換しても諸々のバグは改善されてないだろうし
てかおれがこの機種持ってないような言い草だけど、なんで不具合を書いただけで
ネガキャン荒らし扱いされなきゃいけないの?
不具合を正直に書き込むのも購入を検討してる人にとっては必要なことだと思うし心外だわ
バグを書き込まれると困ることでもあるの?
言うだけで(再現出来なくても)交換してくれるものなのかな?
でも着うたを移すの苦労したし、また0からはめんどくさいな
いま交換しても諸々のバグは改善されてないだろうし
てかおれがこの機種持ってないような言い草だけど、なんで不具合を書いただけで
ネガキャン荒らし扱いされなきゃいけないの?
不具合を正直に書き込むのも購入を検討してる人にとっては必要なことだと思うし心外だわ
バグを書き込まれると困ることでもあるの?
224:白ロムさん 2010/06/27(日) 13:03:53 aMGJqbfHO
あたしdocomoで働いててこの携帯買ってみたんだけどこのスレが笑えるww
237:白ロムさん 2010/06/27(日) 13:19:13 Xn8sNMYJ0
>>224
近所のDSのおねいさんも発売前から予約してるって言ってた。
発売日の夜に応対してくれた街のDSおねいさんも
「帰って自分のF-06いじるの楽しみ!」って言ってたよ。
で、224のおねいさんは何色?
近所のDSのおねいさんも発売前から予約してるって言ってた。
発売日の夜に応対してくれた街のDSおねいさんも
「帰って自分のF-06いじるの楽しみ!」って言ってたよ。
で、224のおねいさんは何色?
230:白ロムさん 2010/06/27(日) 13:11:09 GCNenHz/O
クラス6の16GマイクロSDカード使ってるのにFHDで録画できない。
直ぐに切れて録画失敗する。
なにが原因なの?
直ぐに切れて録画失敗する。
なにが原因なの?
249:白ロムさん 2010/06/27(日) 13:35:46 7KAPv9KV0
ちょっと教えてほしいんだけど
12日にauからMNPで変えたんだ、で今日客様サポートで料金確認したら
7000円ってなってたんだけど、フルブラウザは1回も使ってないし
iモードとssバリューとパケホダブルだけだからいっても6000円くらいだと思うんだけど
請求予定金額って最初の事務手数料(3150円)も含まれてる?
あ、ちなみにファミ割マックスね
12日にauからMNPで変えたんだ、で今日客様サポートで料金確認したら
7000円ってなってたんだけど、フルブラウザは1回も使ってないし
iモードとssバリューとパケホダブルだけだからいっても6000円くらいだと思うんだけど
請求予定金額って最初の事務手数料(3150円)も含まれてる?
あ、ちなみにファミ割マックスね
259:白ロムさん 2010/06/27(日) 13:48:43 7KAPv9KV0
274:白ロムさん 2010/06/27(日) 14:39:55 GCNenHz/O
276:白ロムさん 2010/06/27(日) 14:44:42 ayvKscG10
>>274
キャンペーンでくばった虎のclass6のやつでFHDとれなかったって報告ないし
他にこのスレでも虎のは良かった感じ
逆に東芝のはダメって報告おおかったね
SDリーダーが韓国製かなにかで、日本以外のSDに
最適化されてたりしてw
キャンペーンでくばった虎のclass6のやつでFHDとれなかったって報告ないし
他にこのスレでも虎のは良かった感じ
逆に東芝のはダメって報告おおかったね
SDリーダーが韓国製かなにかで、日本以外のSDに
最適化されてたりしてw
285:白ロムさん 2010/06/27(日) 15:41:47 GCNenHz/O
286:白ロムさん 2010/06/27(日) 15:49:16 3EdKy0tLO
おまえら、平仮名で「ひた」と打ち、NGを選べるか?
選択ができないんだが?
勿論、カメラボタンで選べば選択ができるが
選択ができないんだが?
勿論、カメラボタンで選べば選択ができるが
291:白ロムさん 2010/06/27(日) 16:00:41 f2Pq/AKU0
335:白ロムさん 2010/06/27(日) 19:32:50 wYW0pehLO
これだけ売れててもう時間もたったのに尿液晶の比較画像もあがらないのはなぜ?
357:白ロムさん 2010/06/27(日) 20:45:51 JZboDWL20
movaからF-06Bに買い換えたら、性能が違い過ぎて軽く浦島太郎状態です。
でも、movaユーザーの感覚からしたら、F-06Bのバッテリーの保ちの悪さは
ほとんど不良品のレベルだな。
まぁ、movaとfomaプライムの差なんだろうけど。
でも、movaユーザーの感覚からしたら、F-06Bのバッテリーの保ちの悪さは
ほとんど不良品のレベルだな。
まぁ、movaとfomaプライムの差なんだろうけど。
359:白ロムさん 2010/06/27(日) 20:48:49 SXvLNzaRO
アプリ中に通話ボタン押すと電池マーク出現!
これでプライバシーモード(電池マーク変更)に素早く気が付ける!
これでプライバシーモード(電池マーク変更)に素早く気が付ける!
390:白ロムさん 2010/06/27(日) 22:06:13 3J062ad5O
発売日に買って、がっ***するまで再起動一回もしなかったけど試してからなんか調子悪い
4日前位に試したけどそれから毎日再起動か画面真っ暗で電池抜くまで再起不能になる
俺だけかもだけど試す人は気を付けてね
4日前位に試したけどそれから毎日再起動か画面真っ暗で電池抜くまで再起不能になる
俺だけかもだけど試す人は気を付けてね
396:白ロムさん 2010/06/27(日) 22:22:14 xMdT65+f0
>>390
確かにおれもそうかも
あまり再現しないほうがいいね
てかあいうんぬでは入力のときに濁点を打ちそびれると変換してくれないね
合格を「こ゛うかく」と打つと変換に出てきてくれない
ATOKではきちんと出来たのに
慣れてないからなのか、かゆい所に手が届かない感覚
確かにおれもそうかも
あまり再現しないほうがいいね
てかあいうんぬでは入力のときに濁点を打ちそびれると変換してくれないね
合格を「こ゛うかく」と打つと変換に出てきてくれない
ATOKではきちんと出来たのに
慣れてないからなのか、かゆい所に手が届かない感覚
398:白ロムさん 2010/06/27(日) 22:27:57 xMdT65+f0
>>393
ごめんなさい、書きそびれてたけどあれから少し経ったら無事起動できました
このままずっと起動できないんじゃないかと焦ったよ
>>394
不満垂れるぐらい許してくれよ…
マンセーばっかりのスレも気持ち悪いでしょ
ごめんなさい、書きそびれてたけどあれから少し経ったら無事起動できました
このままずっと起動できないんじゃないかと焦ったよ
>>394
不満垂れるぐらい許してくれよ…
マンセーばっかりのスレも気持ち悪いでしょ
412:白ロムさん 2010/06/27(日) 22:46:17 da7vdfJ3O
やっぱり静止画撮影で再起動が起きたので報告
撮影状況は暗い場所または薄暗い場所で
カメラを起動しAFと手ぶれ補正をオンに
するとフリーズして強制再起動される
明るい場所でカメラを起動セッティングして
から暗いところに行っても症状は出ない
症状が出るのは暗いところで起動セッティングしたときのみ
他に同じような症状が出る人はいないのかな?
誰か試しにやってみてください・・・(´・ω・`)
撮影状況は暗い場所または薄暗い場所で
カメラを起動しAFと手ぶれ補正をオンに
するとフリーズして強制再起動される
明るい場所でカメラを起動セッティングして
から暗いところに行っても症状は出ない
症状が出るのは暗いところで起動セッティングしたときのみ
他に同じような症状が出る人はいないのかな?
誰か試しにやってみてください・・・(´・ω・`)
429:白ロムさん 2010/06/27(日) 23:24:28 f348/SnwO
だれかタッチパネルにさわってないのに、勝手に連打されてるような現象の人いる?サブメニューが出たり、消えたり…
442:白ロムさん 2010/06/28(月) 00:04:06 hAfqMKkiO
手書きする奴はマジで手書き自動確定を速いに設定した方がいい
快適さが格段に上がる
快適さが格段に上がる
485:白ロムさん 2010/06/28(月) 01:37:50 fSyj1nhsO
みんな携帯ケース使ってる?
スライド初めてなんだけど、これ傷つきそうでジーンズ入れられないわ
スライド初めてなんだけど、これ傷つきそうでジーンズ入れられないわ
494:白ロムさん 2010/06/28(月) 02:15:31 sYwlM8cY0
F-01B持ちなんだけど、機種変しようか迷ってる
概ねよさそうなんだけど、変換が変わった事が唯一気になってる
F-01Bから変えた人っています?01Bより満足できるレベルかな?
概ねよさそうなんだけど、変換が変わった事が唯一気になってる
F-01Bから変えた人っています?01Bより満足できるレベルかな?
496:白ロムさん 2010/06/28(月) 02:27:09 yVlsGzFIO
>>494
変換が云々の前に、折り畳みとスライドって大分違うけどそこは大丈夫なの?
俺の場合、前に使ってたP905iだと片手でブラインドタッチ出来たが、こいつではちょっと自信ない
(両手なら行けるかも)
他にも、タッチパネル前提で待ち受けショートカットが作られてるから、いまいちアプリやブクマの貼り付けがいがない&ツータッチもスライドしないと使えないからちとフラストレーションたまる
変換が云々の前に、折り畳みとスライドって大分違うけどそこは大丈夫なの?
俺の場合、前に使ってたP905iだと片手でブラインドタッチ出来たが、こいつではちょっと自信ない
(両手なら行けるかも)
他にも、タッチパネル前提で待ち受けショートカットが作られてるから、いまいちアプリやブクマの貼り付けがいがない&ツータッチもスライドしないと使えないからちとフラストレーションたまる
507:白ロムさん 2010/06/28(月) 03:58:28 CgV7NirmO
>>494
俺は01Bからかえた
俺的にはスライドはかなり使いやすい。つか便利
画面がでかいし文字サイズも最小があるから画面いっぱいに情報が見れる。
文字変換は元々気にしてないからどうでもいいタイプだな俺は
あと01Bよりかなりサクサクな感じがするよ。ネットとかね
なによりヨコモがすげぇ便利。これはやばいw
俺は01Bからかえた
俺的にはスライドはかなり使いやすい。つか便利
画面がでかいし文字サイズも最小があるから画面いっぱいに情報が見れる。
文字変換は元々気にしてないからどうでもいいタイプだな俺は
あと01Bよりかなりサクサクな感じがするよ。ネットとかね
なによりヨコモがすげぇ便利。これはやばいw
505:白ロムさん 2010/06/28(月) 03:27:25 JWOM4IRD0
F906を使ってますがF-06Bに乗り換えたら幸せになれますか?
用途はiモード、w2chで2ch閲覧、音楽再生、ibisでネット、FMトランスミッター、メール、電話です
用途はiモード、w2chで2ch閲覧、音楽再生、ibisでネット、FMトランスミッター、メール、電話です
508:白ロムさん 2010/06/28(月) 05:38:03 yqLBrpV0O
>>505
F906からかえました。
一番恩恵受けるのは
w2chの処理が早い、通信スピードが早い。
かなりサクサクなので、変えたら楽しめると思います。
アイビスもさくさく。
私はハードキーでの2タッチ入力が主ですが、
フリックや手書きもなれると快適です。
カメラも良くなってる。F906は散々に言われてた。
ワンゼグが映りよくなった。
欠点
変換はここで言われている通り。
バクがある。致命的なものはないので、今のところ問題なし。
最初はハードキーが押しにくい。でももう慣れた。
通信スピードとアプリ処理が早いので、変えてよかったと思う。
モバイル2PCも快適すぎる。
apモードもあるし。
で、とりあえずホットモックを触ってきたらいいと思うよ。
F906からかえました。
一番恩恵受けるのは
w2chの処理が早い、通信スピードが早い。
かなりサクサクなので、変えたら楽しめると思います。
アイビスもさくさく。
私はハードキーでの2タッチ入力が主ですが、
フリックや手書きもなれると快適です。
カメラも良くなってる。F906は散々に言われてた。
ワンゼグが映りよくなった。
欠点
変換はここで言われている通り。
バクがある。致命的なものはないので、今のところ問題なし。
最初はハードキーが押しにくい。でももう慣れた。
通信スピードとアプリ処理が早いので、変えてよかったと思う。
モバイル2PCも快適すぎる。
apモードもあるし。
で、とりあえずホットモックを触ってきたらいいと思うよ。
516:白ロムさん 2010/06/28(月) 07:27:14 LLY1FRIPO
なんか10個不満があっても1つ良いとこあげられたら欲しくなるな
519:白ロムさん 2010/06/28(月) 07:51:14 h30QBHBhO
で、結局どんな人は買いなんだ、これは?
545:白ロムさん 2010/06/28(月) 11:03:17 +WZN7zxd0
>>519
QWERT入力など両手持ちが出来ない、携帯片手持ち文化圏の人にとって
現時点で最速最強の携帯なのではと思うよ。
電車の席やカフェでじっくりとなんて人意外、ほぼ片手じゃないのかと。
僕も車乗りなので信号待ちなどで10キーですばやく返信出来るのが良い。
ヨコモ状態で携帯ホルダーに固定してるが、情報が大きく見やすく
単純明快な入力で言う事ナシ。
出張時のブログのアップのしやすさからQWERTY横持ち機も考えたこともあるが
やはり今の日本では10キー方式のガラケーが使い勝手が良いのではと思った。
その上マックの無線LANでサクサク情報収集したり、高山や原野の中からでも
パソコンで作った原稿を送れるって、素晴らしい。
新幹線やホテルで青歯イヤホンで音楽聞いてまったりしたり、
広辞苑や現代用語の基礎知識を重さを感じずにポッケに入り、
レンタカーでも好きな音楽を聞かせてあげようとか、
海水浴のハイビジョンムービーも任せとけとか、
富士通の中の人、変態すぎ!!
多少のバグは改善されるだろうし、大目に見れるレベルじゃまいか?
QWERT入力など両手持ちが出来ない、携帯片手持ち文化圏の人にとって
現時点で最速最強の携帯なのではと思うよ。
電車の席やカフェでじっくりとなんて人意外、ほぼ片手じゃないのかと。
僕も車乗りなので信号待ちなどで10キーですばやく返信出来るのが良い。
ヨコモ状態で携帯ホルダーに固定してるが、情報が大きく見やすく
単純明快な入力で言う事ナシ。
出張時のブログのアップのしやすさからQWERTY横持ち機も考えたこともあるが
やはり今の日本では10キー方式のガラケーが使い勝手が良いのではと思った。
その上マックの無線LANでサクサク情報収集したり、高山や原野の中からでも
パソコンで作った原稿を送れるって、素晴らしい。
新幹線やホテルで青歯イヤホンで音楽聞いてまったりしたり、
広辞苑や現代用語の基礎知識を重さを感じずにポッケに入り、
レンタカーでも好きな音楽を聞かせてあげようとか、
海水浴のハイビジョンムービーも任せとけとか、
富士通の中の人、変態すぎ!!
多少のバグは改善されるだろうし、大目に見れるレベルじゃまいか?
583:白ロムさん 2010/06/28(月) 12:49:44 h30QBHBhO
流れが早過ぎてついていけねぇ…。
>>545
確かにフリック入力はかなり有用だからなぁ…大きな魅力にはなりうるか。
あれに慣れたら猿打ちには戻れなさそうw
>ヨコモ状態で携帯ホルダーに固定してるが、情報が大きく見やすく
そんな活用法もあったかw知らんかったわ…閉じて使うものとばかり考えていた。
>やはり今の日本では10キー方式のガラケーが使い勝手が良いのではと思った。
そ れ は な い 。フリック入力が確実にテンキーを駆逐するんじゃないかな?テンキー入力なんて地獄以外の何物でもない。
>新幹線やホテルで青歯イヤホンで音楽聞いてまったりしたり、
青歯って実際音質劣化とかないの?便利ではあるけど。
まあ、俺があげた条件さえ満たせば買いなんだがなぁ…。
>>545
確かにフリック入力はかなり有用だからなぁ…大きな魅力にはなりうるか。
あれに慣れたら猿打ちには戻れなさそうw
>ヨコモ状態で携帯ホルダーに固定してるが、情報が大きく見やすく
そんな活用法もあったかw知らんかったわ…閉じて使うものとばかり考えていた。
>やはり今の日本では10キー方式のガラケーが使い勝手が良いのではと思った。
そ れ は な い 。フリック入力が確実にテンキーを駆逐するんじゃないかな?テンキー入力なんて地獄以外の何物でもない。
>新幹線やホテルで青歯イヤホンで音楽聞いてまったりしたり、
青歯って実際音質劣化とかないの?便利ではあるけど。
まあ、俺があげた条件さえ満たせば買いなんだがなぁ…。
523:白ロムさん 2010/06/28(月) 08:03:00 Dt2bQrVY0
F-09Aから交換予定です。これスライド閉じる時画面を親指で下げる方法だと
タッチパネル反応してしまいます?09で片手閉じが出来ず不便だったので。
タッチパネル反応してしまいます?09で片手閉じが出来ず不便だったので。
524:白ロムさん 2010/06/28(月) 08:03:15 TUfjSeQGO
>>518
買うならアップデート配信後に買った方が良いかも
>>519
持ち手を変えずに画面を横に出来る携帯に興味を持って
防水やタッチパネルが必要って人には買いだとおも
発売前にitmediaの動画観た時はタッチパネルはオマケ程度かとガックリきたけど
まさかここまで使いやすくなってるとは思わなかったw
買うならアップデート配信後に買った方が良いかも
>>519
持ち手を変えずに画面を横に出来る携帯に興味を持って
防水やタッチパネルが必要って人には買いだとおも
発売前にitmediaの動画観た時はタッチパネルはオマケ程度かとガックリきたけど
まさかここまで使いやすくなってるとは思わなかったw
527:白ロムさん 2010/06/28(月) 08:13:47 xb0LM6sxO
546:白ロムさん 2010/06/28(月) 11:06:23 0AGjbCCE0
以前、F-06BのOpenGLのバージョンがいくつか質問させていただいたものです。
docomoから回答が来ましたので連携します。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/imode/make/content/iappli/technical_data/star/jguideforstar1_x_opt_impl_100427.pdf
OpenGLの対応状況はこの資料上で公開していくそうです。
ちなみに7ページ目
これ見るとP系だけっぽいですね、、、。
2010年情報がまだみたいですけどF-06Bは搭載されてない可能性のほうが高そうです。
ナムコのリッジレーサーズモバイルを落としたんだけど
劣化版だったから気になったんですよね、、、、。
P-01A持ってるので比べてみると
テクスチャや背景建物のポリゴン数が少なくてしょぼい、、、、。
docomoから回答が来ましたので連携します。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/imode/make/content/iappli/technical_data/star/jguideforstar1_x_opt_impl_100427.pdf
OpenGLの対応状況はこの資料上で公開していくそうです。
ちなみに7ページ目
これ見るとP系だけっぽいですね、、、。
2010年情報がまだみたいですけどF-06Bは搭載されてない可能性のほうが高そうです。
ナムコのリッジレーサーズモバイルを落としたんだけど
劣化版だったから気になったんですよね、、、、。
P-01A持ってるので比べてみると
テクスチャや背景建物のポリゴン数が少なくてしょぼい、、、、。
550:白ロムさん 2010/06/28(月) 11:34:51 2v3GxRpT0
151に相手から声が小さいと言われる件について電話したら
「今の所そのような報告は他のお客様からいただいておりません」
だとさ
これって犯罪にならんの?
「今の所そのような報告は他のお客様からいただいておりません」
だとさ
これって犯罪にならんの?
552:白ロムさん 2010/06/28(月) 11:38:22 9BQKqv73O
556:白ロムさん 2010/06/28(月) 11:49:45 0AGjbCCE0
>>550
私も先程151に同じ内容伝えた
「そのような意見はあがってません」に
ちょっと腹が立ったので
強めに言わせて頂きました。
そしたら、担当者さんが責任をもってこの件を上げさせていただきますとのこと。
ま、1週間くらい前に言ったときも同じ回答だったんだけども、、、、。
数日したら、また言ってみるつもり
同様の現象の人がいたら
なるべく151に電話してほしいなあ、、、、、。
意見数が少ないと潰される仕組みなのかも、、、、、、。
私も先程151に同じ内容伝えた
「そのような意見はあがってません」に
ちょっと腹が立ったので
強めに言わせて頂きました。
そしたら、担当者さんが責任をもってこの件を上げさせていただきますとのこと。
ま、1週間くらい前に言ったときも同じ回答だったんだけども、、、、。
数日したら、また言ってみるつもり
同様の現象の人がいたら
なるべく151に電話してほしいなあ、、、、、。
意見数が少ないと潰される仕組みなのかも、、、、、、。
679:白ロムさん 2010/06/28(月) 18:02:00 CH3fITn5O
>>556
違う件だが、一回責任者を電話に出させたことがあるよ
俺が出したバグに関して、俺の友達が同じ内容の電話をした
その時に、前例がないと言われ、「前例がないはずがない」と言い、俺がかわった。
それでも、あくまでも「前例がない」と言い切ったから、責任者を呼び、前回の電話の時に、記録を残すと約束したが、なぜ その履歴がないんだ?
どんな管理をしているんだと、問い詰めたら、最後には履歴がありました。と認めた
ここの体質はダメダメだよ
違う件だが、一回責任者を電話に出させたことがあるよ
俺が出したバグに関して、俺の友達が同じ内容の電話をした
その時に、前例がないと言われ、「前例がないはずがない」と言い、俺がかわった。
それでも、あくまでも「前例がない」と言い切ったから、責任者を呼び、前回の電話の時に、記録を残すと約束したが、なぜ その履歴がないんだ?
どんな管理をしているんだと、問い詰めたら、最後には履歴がありました。と認めた
ここの体質はダメダメだよ
685:白ロムさん 2010/06/28(月) 18:21:36 +z6XiVRoO
557:白ロムさん 2010/06/28(月) 11:50:28 XkMwuIO/O
151に相手から声が小さいと言われる件について電話したら
「申し訳ございません、お客様のお声が遠くて聞き取りづらいのですが…」
だとさ
これって確定?
「申し訳ございません、お客様のお声が遠くて聞き取りづらいのですが…」
だとさ
これって確定?
578:白ロムさん 2010/06/28(月) 12:38:11 w5KHJsRNO
ID:0AGjbCCE0(6)
あんた毎日同じような事ばかりここに書いてるような気が済んだけど。脳内のリピート機能作動しっぱなしなの?
あんた毎日同じような事ばかりここに書いてるような気が済んだけど。脳内のリピート機能作動しっぱなしなの?
590:白ロムさん 2010/06/28(月) 13:09:05 x04MikPVO
また始まった…
ATOKじゃなくても
うまく使えばたいして不便ではない
ATOKじゃなくても
うまく使えばたいして不便ではない
633:白ロムさん 2010/06/28(月) 15:52:30 M7qiQ/j8O
YouTube見ると、音量を最大にしても聞こえない…。それだけが、不満。なんとかして、富士通さん…
639:白ロムさん 2010/06/28(月) 16:02:41 9of/3a4zO
Fって初期ロット回収なんだってね
643:白ロムさん 2010/06/28(月) 16:16:28 9of/3a4zO
652:白ロムさん 2010/06/28(月) 16:44:13 ML1PgkEM0
さっき151電話してみた。
やはり声が届きにくいという問い合わせはないとの事。
上に上げておきますねと言ってるが、どうなんだか・・・
もう仕様ということで諦めかけ。
横モーションでフルHD撮れないとか
なんかいろいろと機能あるくせに、フルに活用しにくいな・・・
やはり声が届きにくいという問い合わせはないとの事。
上に上げておきますねと言ってるが、どうなんだか・・・
もう仕様ということで諦めかけ。
横モーションでフルHD撮れないとか
なんかいろいろと機能あるくせに、フルに活用しにくいな・・・
663:白ロムさん 2010/06/28(月) 17:23:58 6dg5zwsT0
設定で、閉じるとすぐに画面をオフにするというのがありますが、
これがうまく作動していないと思います。
以下を確認してみてください。
まず、「閉じたらすぐにオフにする」という設定をしておく。
画面をスライドして閉じ、画面がオフになることを確認する。
例えば左手で端末を持ち、スライドを開いた状態から、右手で
スライド液晶側の上部を下げてスライドを閉じる。
閉じたと同時に指で画面をポンと触れる。
「カシャ」というスライドが下についたときの音がしたと同時
くらいです。
すると、ほぼ100%で液晶が点灯する思います。
これがうまく作動していないと思います。
以下を確認してみてください。
まず、「閉じたらすぐにオフにする」という設定をしておく。
画面をスライドして閉じ、画面がオフになることを確認する。
例えば左手で端末を持ち、スライドを開いた状態から、右手で
スライド液晶側の上部を下げてスライドを閉じる。
閉じたと同時に指で画面をポンと触れる。
「カシャ」というスライドが下についたときの音がしたと同時
くらいです。
すると、ほぼ100%で液晶が点灯する思います。
669:白ロムさん 2010/06/28(月) 17:39:01 wMsUNlgH0
スライド閉じた状態で電話すると、切った後不便じゃない?
電話中もずっと画面付いたままに設定できない?
頬当たって勝手に操作されるかもしれないけど
電話中もずっと画面付いたままに設定できない?
頬当たって勝手に操作されるかもしれないけど
690:白ロムさん 2010/06/28(月) 18:38:54 Dq8XvZAt0
俺ずーっと疑問なんだけど、どうしてみんなドコモの151に報告してるの?
電話機の不具合だからメーカーの富士通に報告した方がいいんじゃ?
電話機の不具合だからメーカーの富士通に報告した方がいいんじゃ?
693:白ロムさん 2010/06/28(月) 18:44:36 0AGjbCCE0
>>690
富士通のHPには携帯に関する問い合わせ手段がないのよ
キャリアのOEMだから
キャリアに問い合わせてくれって文章しかのってないの
そんな事情でドコモ経由なんだけど
ドコモがダメダメで中々富士通に声が届かない
富士通のHPには携帯に関する問い合わせ手段がないのよ
キャリアのOEMだから
キャリアに問い合わせてくれって文章しかのってないの
そんな事情でドコモ経由なんだけど
ドコモがダメダメで中々富士通に声が届かない
721:白ロムさん 2010/06/28(月) 20:05:16 qD75thjOO
保護シートなしで使ってる人いる?
725:白ロムさん 2010/06/28(月) 20:14:04 tM+XZFSh0
×字入力ってどこで設定出来る?
741:白ロムさん 2010/06/28(月) 20:36:47 TUfjSeQGO
けど確かにX字に設定出来たら便利かも
そしたら真ん中二つが誤タッチしなくなる
そしたら真ん中二つが誤タッチしなくなる
763:白ロムさん 2010/06/28(月) 22:05:08 /VbY+6oAO
これFMトランスミッターでYouTubeの音声を飛ばすの無理?
792:白ロムさん 2010/06/28(月) 23:18:52 et2FmIeKO
フリックの扇からXへ変更するのはどうやったらよい?
797:白ロムさん 2010/06/28(月) 23:28:50 fjjLZsz/O
i-modeのボタン押しただけでi-modeメニューに行かずすぐにつながるのなんとかなりませんか?
801:白ロムさん 2010/06/28(月) 23:37:04 w3P/P3bN0
このケータイ不具合大杉だよね
DSに持って行ってこのスレでも散々言われてる不具合報告したら
そういった報告はこれまでありませんって
んなわけねーだろと
DSに持って行ってこのスレでも散々言われてる不具合報告したら
そういった報告はこれまでありませんって
んなわけねーだろと
810:白ロムさん 2010/06/29(火) 00:03:02 LHdK/Sm80
既出だったら申し訳ない・・・
スライド閉じた待ち受け状態から、横画面にすると自動でワンセグが
起動してしまうのですが、これを止めるにはどうすればいいのでしょうか?
スライド閉じた待ち受け状態から、横画面にすると自動でワンセグが
起動してしまうのですが、これを止めるにはどうすればいいのでしょうか?
819:白ロムさん 2010/06/29(火) 00:25:13 CEbR9GHVO
画面の中に微妙に水入って曇ってる。
水中で使って水入った人いる?
水中で使って水入った人いる?
831:白ロムさん 2010/06/29(火) 00:54:43 CEbR9GHVO
819です
写真では分かりづらいかもしれませんが。
http://imepita.jp/20100629/031180
写真では分かりづらいかもしれませんが。
http://imepita.jp/20100629/031180
880:白ロムさん 2010/06/29(火) 04:55:44 9JeGU4kQO
FHDで動画撮影、保存先SDへ。
で再生しようとすると
再生出来ません。
はぁ?何これ?バグ?同じ人いる?
ちなみに本体でフォーマット済みでマイクロSDはキャンペーンで貰えたやつ。
これこういう仕様なの?
で再生しようとすると
再生出来ません。
はぁ?何これ?バグ?同じ人いる?
ちなみに本体でフォーマット済みでマイクロSDはキャンペーンで貰えたやつ。
これこういう仕様なの?
886:白ロムさん 2010/06/29(火) 05:28:12 9JeGU4kQO
>>884さんはFHD再生SDから出来ます?
892:白ロムさん 2010/06/29(火) 06:06:45 cMwB8l7VP
899:白ロムさん 2010/06/29(火) 06:21:32 GmgnrkHk0
充電落ちたからアダプタに挿したんだが、それから待ち受け画像が出なくなった。
とりあえず再起動してみようと思って電源落としたら今度は起動画面から進まなくなってしまったんだが、同じ状況の人っていますか?
ずっと「Welcome」で止まっててどうする事も出来ないんだが・・・
とりあえず再起動してみようと思って電源落としたら今度は起動画面から進まなくなってしまったんだが、同じ状況の人っていますか?
ずっと「Welcome」で止まっててどうする事も出来ないんだが・・・
907:白ロムさん 2010/06/29(火) 07:06:41 /PbyzTml0
>>899
前スレで3連続初期不良だった私の最後の症状と酷似してるね。
1.まず電池を抜いて10分ほど放置。
2.電池入れたら起動
3.待ち受けになったら操作は一切せず、ヨコモニする
わたしはこれでなんとかバックアップとIC引越しが出来、交換してもらった。
お試しあれ。
前スレで3連続初期不良だった私の最後の症状と酷似してるね。
1.まず電池を抜いて10分ほど放置。
2.電池入れたら起動
3.待ち受けになったら操作は一切せず、ヨコモニする
わたしはこれでなんとかバックアップとIC引越しが出来、交換してもらった。
お試しあれ。
921:白ロムさん 2010/06/29(火) 08:35:24 GmgnrkHk0
>>907
ありがとうございます
なんとか起動画面は乗り越えたんですが全ての反応がすごく遅く、更に移動させるために画像を表示させようとすると止まって動かなくなり無限ループ…
大人しくショップに行くことにします
ありがとうございます
なんとか起動画面は乗り越えたんですが全ての反応がすごく遅く、更に移動させるために画像を表示させようとすると止まって動かなくなり無限ループ…
大人しくショップに行くことにします
920:白ロムさん 2010/06/29(火) 08:32:00 qftybuFZO
ドコモと富士通はこの機種の多くの不具合の対応を
全くしないから消費者庁と国民生活センターに相談する。
全くしないから消費者庁と国民生活センターに相談する。
930:白ロムさん 2010/06/29(火) 09:53:52 DsP5dn3oO
>>920
そんなすぐ出るわけないでしょ?能無し。
富士通のエンジニアが一つずつ、どういう状況で再現されるかソースコードを追いつつ確認してる真っ最中。
そして纏めてアップデートさせるために善処してる、って何で思えないの?
初のOPP機だったから仕方ない。
アップデートでソフトウェア関連の殆どは無くなるし操作性の向上もあるし。
そんなすぐ出るわけないでしょ?能無し。
富士通のエンジニアが一つずつ、どういう状況で再現されるかソースコードを追いつつ確認してる真っ最中。
そして纏めてアップデートさせるために善処してる、って何で思えないの?
初のOPP機だったから仕方ない。
アップデートでソフトウェア関連の殆どは無くなるし操作性の向上もあるし。
925:白ロムさん 2010/06/29(火) 09:04:16 nGNgPepl0
やっぱり突然改心したかのように電池の持ちがよくなった。
24時間で、メール数通送受信、10分ほどwebブラウジングで16%程度の減り。
ところで、メールに返信しようとすると、本文に引用符だけ入ったフォームが
出てくる時ない? 再現率は低いんだけど。
24時間で、メール数通送受信、10分ほどwebブラウジングで16%程度の減り。
ところで、メールに返信しようとすると、本文に引用符だけ入ったフォームが
出てくる時ない? 再現率は低いんだけど。
941:白ロムさん 2010/06/29(火) 10:22:47 kM0TawclO
画面ちらつきは、パネルの特性なのかな?
ソフト的なバグでアップデートで改善の可能性に掛けてるんだけど、やっぱあり得ない話なのかなぁ?
ソフト的なバグでアップデートで改善の可能性に掛けてるんだけど、やっぱあり得ない話なのかなぁ?
943:白ロムさん 2010/06/29(火) 10:28:34 2YXZrBeg0
968:白ロムさん 2010/06/29(火) 11:34:57 eBq2Yip10
■151への苦情のやり方
・携帯より151へコール(無料)
↓
・症状を伝える
↓
・「同じような症状は無いか?」を聞く。
↓
・「そういった情報はあがっておりません」と言われる。
↓
・「先日も同じ内容で電話したのですが、そういった顧客からの情報や苦情を
docomoさんでは上層部へ伝えたり、現場で共有したりしないのですね?」と嫌味たっぷりに言う!
次のテンプレにいかが?www
・携帯より151へコール(無料)
↓
・症状を伝える
↓
・「同じような症状は無いか?」を聞く。
↓
・「そういった情報はあがっておりません」と言われる。
↓
・「先日も同じ内容で電話したのですが、そういった顧客からの情報や苦情を
docomoさんでは上層部へ伝えたり、現場で共有したりしないのですね?」と嫌味たっぷりに言う!
次のテンプレにいかが?www
1000:白ロムさん 2010/06/29(火) 12:40:56 mg4JAQjqO
・メール機能大幅改悪(致命的)
・メール打つたびにイライラする(レス遅い&変換馬鹿)
・定期的に予測変換を忘れる痴呆変換
・デコメのお気に入りが少ないのでデコメールする人は不便
・デコメ絵文字がもっさりすぎて常用不可
・電卓の計算が合わない(致命的)
・なにも使ってないのに勝手に半減するバッテリー(致命的)
・F904iから何も学んでいないあたあたキー(致命的)
・キーボードがぐにゃぐにゃギシギシの粗悪品
・無駄なスペースでせっかくの大画面も台無し
・すぐ剥げるくせにやたらメッキ&鏡面だらけ
・ヨコモーションをするたびに増えていくスライド傷
・電池持ち夏モデル中最低(致命的)
・液晶不具合(尿液晶、緑一色画面でちらつきhttp://imepita.jp/20100612/637290)
・タッチパネル小さくて非実用的
・タッチパネルの感度も悪くて誤操作頻発
・いつ壊れてもおかしくないゆるゆるガタガタスライド
・着信音量が最大でも小さすぎる(致命的)
・着うたにすると全然聞こえない
・通話音質が悪くて会話が成立しない(致命的)
・鞄の中に入れてるだけで割れてる自称強化ガラス
・電波の掴みが悪くていつも圏外、メールもサーバーにたまりまくり
・うるさいくせに全然振動しないうんこバイブ
・AFが甘くてボケボケのクソカメラ
・指紋認証の改悪
・PCでちゃんと認識されない欠陥ドライバ
・電源切ればその日のカウントがリセットされる歩数計
・F-01Aの失敗をまた繰り返した似非防水
・ワンセグ死亡(受信感度オワットル)
・頻繁に起こるメモリ不足の解決法が端末再起動
・送信したはずなのメールが送信できていない(致命的)
・上記の不具合にもかかわらず未だアップデートなし
☆ワンセグ感度評価
ワンセグ 現在持っている機種
SH-01A 部屋2本 お風呂場 0本
F-01A 部屋3本 お風呂場 1本
P-10A 部屋2本 お風呂場 2本
コイツ(F-06B) 部屋0~1本 お風呂場 0本 かなり死亡
ガンガン不具合報告してF-06Bを発売停止に追い込もう!
・メール打つたびにイライラする(レス遅い&変換馬鹿)
・定期的に予測変換を忘れる痴呆変換
・デコメのお気に入りが少ないのでデコメールする人は不便
・デコメ絵文字がもっさりすぎて常用不可
・電卓の計算が合わない(致命的)
・なにも使ってないのに勝手に半減するバッテリー(致命的)
・F904iから何も学んでいないあたあたキー(致命的)
・キーボードがぐにゃぐにゃギシギシの粗悪品
・無駄なスペースでせっかくの大画面も台無し
・すぐ剥げるくせにやたらメッキ&鏡面だらけ
・ヨコモーションをするたびに増えていくスライド傷
・電池持ち夏モデル中最低(致命的)
・液晶不具合(尿液晶、緑一色画面でちらつきhttp://imepita.jp/20100612/637290)
・タッチパネル小さくて非実用的
・タッチパネルの感度も悪くて誤操作頻発
・いつ壊れてもおかしくないゆるゆるガタガタスライド
・着信音量が最大でも小さすぎる(致命的)
・着うたにすると全然聞こえない
・通話音質が悪くて会話が成立しない(致命的)
・鞄の中に入れてるだけで割れてる自称強化ガラス
・電波の掴みが悪くていつも圏外、メールもサーバーにたまりまくり
・うるさいくせに全然振動しないうんこバイブ
・AFが甘くてボケボケのクソカメラ
・指紋認証の改悪
・PCでちゃんと認識されない欠陥ドライバ
・電源切ればその日のカウントがリセットされる歩数計
・F-01Aの失敗をまた繰り返した似非防水
・ワンセグ死亡(受信感度オワットル)
・頻繁に起こるメモリ不足の解決法が端末再起動
・送信したはずなのメールが送信できていない(致命的)
・上記の不具合にもかかわらず未だアップデートなし
☆ワンセグ感度評価
ワンセグ 現在持っている機種
SH-01A 部屋2本 お風呂場 0本
F-01A 部屋3本 お風呂場 1本
P-10A 部屋2本 お風呂場 2本
コイツ(F-06B) 部屋0~1本 お風呂場 0本 かなり死亡
ガンガン不具合報告してF-06Bを発売停止に追い込もう!
スポンサーサイト