docomo PRIME SH-06A Part23
1:白ロムさん 2010/01/27(水) 19:04:27 trX/ugjTQ
10MピクセルCCDカメラを搭載。"AQUOS SHOT"
タッチパネル搭載。スウィーベル(正ヒンジ2軸回転)スタイル。
PRIME SH-06A 2009/06/11 発売
基本スペック、よくある質問、便利な機能(Tips)は>>2-6あたりを参考。
■公式
NTTドコモ公式
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/sh06a/index.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/prime/sh06a/index.html
取扱説明書(PDF)はCtrl+Fでページ内検索可能。質問する前に調べましょう。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/sh06a/index.html
シャープ公式
ttp://www.sharp.co.jp/products/sh06a/index.html
■モバイル Googleマップがタッチに対応
ttp://googlejapan.blogspot.com/2009/07/google_22.html
■ソフトウェアアップデート
「MENU」⇒「設定」⇒「一般設定」⇒「ソフトウェア更新」
09/07/30 iモード時のメモリ不足、電池持ちが悪くなる場合があることを改善
09/10/27 iモードブラウザのJavaScript有効化、iモードメニュー起動できない不具合などの改善
■過去スレ
[Part1] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232374159/
[Part2] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1240123961/
[Part3] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1243170295/
[Part4] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1243587332/
[Part5] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1243587462/
[Part6] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244424071/
[Part7] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244635608/
[Part8] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244635625/
[Part9] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244856363/
[Part10] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245066199/
[Part11] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245423851/
[Part12] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245861005/
[Part13] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1246515913/ (21だけど実質13)
[Part14] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1247239586/ (22だけど実質14)
[Part15] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1248338981/
[Part16] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1249166648/
[Part17] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1250691086/
[Part18] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252246593/
[Part19] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1253626525/
[Part20] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255112374/
[Part21] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1257009720/
[Part22] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1259045540/
NERV関係の書き込みには基本的にスルー対応推奨。エサを与えないで下さい。
タッチパネル搭載。スウィーベル(正ヒンジ2軸回転)スタイル。
PRIME SH-06A 2009/06/11 発売
基本スペック、よくある質問、便利な機能(Tips)は>>2-6あたりを参考。
■公式
NTTドコモ公式
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/sh06a/index.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/prime/sh06a/index.html
取扱説明書(PDF)はCtrl+Fでページ内検索可能。質問する前に調べましょう。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/sh06a/index.html
シャープ公式
ttp://www.sharp.co.jp/products/sh06a/index.html
■モバイル Googleマップがタッチに対応
ttp://googlejapan.blogspot.com/2009/07/google_22.html
■ソフトウェアアップデート
「MENU」⇒「設定」⇒「一般設定」⇒「ソフトウェア更新」
09/07/30 iモード時のメモリ不足、電池持ちが悪くなる場合があることを改善
09/10/27 iモードブラウザのJavaScript有効化、iモードメニュー起動できない不具合などの改善
■過去スレ
[Part1] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232374159/
[Part2] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1240123961/
[Part3] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1243170295/
[Part4] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1243587332/
[Part5] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1243587462/
[Part6] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244424071/
[Part7] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244635608/
[Part8] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244635625/
[Part9] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244856363/
[Part10] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245066199/
[Part11] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245423851/
[Part12] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245861005/
[Part13] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1246515913/ (21だけど実質13)
[Part14] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1247239586/ (22だけど実質14)
[Part15] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1248338981/
[Part16] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1249166648/
[Part17] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1250691086/
[Part18] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252246593/
[Part19] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1253626525/
[Part20] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255112374/
[Part21] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1257009720/
[Part22] ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1259045540/
NERV関係の書き込みには基本的にスルー対応推奨。エサを与えないで下さい。
2:白ロムさん 2010/01/27(水) 19:06:43 Jkp9uckC0
3:白ロムさん 2010/01/27(水) 19:08:46 Jkp9uckC0
4:白ロムさん 2010/01/27(水) 19:09:41 Jkp9uckC0
5:白ロムさん 2010/01/27(水) 19:10:35 Jkp9uckC0
6:白ロムさん 2010/01/27(水) 19:11:32 Jkp9uckC0
7:白ロムさん 2010/01/27(水) 19:18:06 Jkp9uckC0
9:白ロムさん 2010/01/27(水) 20:29:24 q+D1m3k4O
10:白ロムさん 2010/01/28(木) 03:19:16 HgVtM6ZxO
20:白ロムさん 2010/01/29(金) 13:19:27 m74z55rn0
25:白ロムさん 2010/01/29(金) 15:48:35 bihy9a9bO
26:白ロムさん 2010/01/30(土) 00:27:56 G/TxqK96O
30:白ロムさん 2010/01/30(土) 12:02:53 SNaDYJtBO
46:白ロムさん 2010/01/31(日) 02:40:58 Otp+t8D7P
50:白ロムさん 2010/01/31(日) 10:10:28 w3IEhJZ00
51:白ロムさん 2010/01/31(日) 10:41:46 kESPENxn0
52:白ロムさん 2010/01/31(日) 10:49:19 IhHKDHHCO
53:白ロムさん 2010/01/31(日) 10:57:15 JtPwkznC0
54:白ロムさん 2010/01/31(日) 10:59:59 IhHKDHHCO
56:白ロムさん 2010/01/31(日) 11:26:20 w3IEhJZ00
62:白ロムさん 2010/01/31(日) 14:47:16 FxzLEAAm0
71:51 2010/01/31(日) 21:09:29 kESPENxn0
75:白ロムさん 2010/02/01(月) 08:08:41 mr0/ob9hO
89:白ロムさん 2010/02/02(火) 18:31:39 Bz64jLJO0
93:白ロムさん 2010/02/03(水) 19:17:43 4dyeaZXl0
112:たまにはあげてみる 2010/02/10(水) 20:06:09 env/rCR6Q
116:白ロムさん 2010/02/10(水) 22:55:48 env/rCR6Q
122:白ロムさん 2010/02/12(金) 10:00:02 ZZ1vujsc0
131:白ロムさん 2010/02/12(金) 20:09:45 68lzxxxFQ
184:白ロムさん 2010/02/27(土) 08:30:27 e+mEjQNS0
196:白ロムさん 2010/03/03(水) 22:51:34 vHsIt3/HO
234:白ロムさん 2010/03/06(土) 22:43:13 3lIPC9S80
248:白ロムさん 2010/03/07(日) 16:34:39 a0ligKyPO
260:白ロムさん 2010/03/07(日) 21:57:02 ZGTPR2eb0
265:白ロムさん 2010/03/07(日) 22:54:20 ZGTPR2eb0
285:207 2010/03/08(月) 07:47:32 QYM+s48E0
301:白ロムさん 2010/03/10(水) 23:14:22 BE9N33Ww0
309:白ロムさん 2010/03/11(木) 14:03:17 BdZJ/Kk2Q
310:白ロムさん 2010/03/11(木) 14:29:08 BdZJ/Kk2Q
312:302 2010/03/11(木) 15:16:45 WyIRo1Y/0
316:: 2010/03/11(木) 19:01:22 1+RfSgHV0
327:白ロムさん 2010/03/12(金) 16:37:44 XeEUnwy1O
353:白ロムさん 2010/03/16(火) 21:38:24 c8CFOj310
367:白ロムさん 2010/03/18(木) 20:10:18 qSaqXLYz0
380:白ロムさん 2010/03/20(土) 13:25:10 yeakGoCb0
385:白ロムさん 2010/03/22(月) 17:22:35 p1POMEBb0
390:俺メモ 2010/03/23(火) 15:38:43 xrvMVpHQ0
392:白ロムさん 2010/03/24(水) 10:33:47 HvTvUYRo0
421:白ロムさん 2010/03/29(月) 17:03:34 DaHCinTT0
431:白ロムさん 2010/04/04(日) 15:25:24 7/jrM5vP0
434:431 2010/04/05(月) 21:51:26 SNKPEDzb0
455:白ロムさん 2010/04/10(土) 09:06:16 AIr7GX6PO
461:白ロムさん 2010/04/10(土) 22:00:50 1tJMpk47O
481:ペ・ヨンジュン 2010/04/12(月) 06:24:01 o/rJ2c4qQ
493:白ロムさん 2010/04/12(月) 23:21:54 oetbcO60O
495:白ロムさん 2010/04/13(火) 02:16:51 wekI7+1x0
499:白ロムさん 2010/04/13(火) 18:47:28 AFmHap200
546:白ロムさん 2010/04/17(土) 00:16:52 BNBtSIbj0
599:白ロムさん 2010/04/25(日) 20:42:24 HoxsA5CL0
630:白ロムさん 2010/05/01(土) 09:15:42 eyyrcD670
633:白ロムさん 2010/05/02(日) 07:41:01 7CPdbh5n0
645:白ロムさん 2010/05/08(土) 11:57:02 6YHeUVx/0
665:白ロムさん 2010/05/12(水) 22:20:21 O4AwjDMaQ
674:白ロムさん 2010/05/17(月) 00:09:25 K0crRHQ50
703:697 2010/05/25(火) 19:21:46 K/uRtOv/0
730:白ロムさん 2010/05/31(月) 19:21:04 cLNT1eSt0
748:白ロムさん 2010/06/02(水) 22:33:30 0XSHX7iU0
771:白ロムさん 2010/06/06(日) 00:20:30 //S7hGDI0
784:783 2010/06/07(月) 15:25:15 xaPN5q2cO
798:白ロムさん 2010/06/09(水) 10:34:25 E903qgFUO
801:白ロムさん 2010/06/09(水) 20:21:32 E903qgFUO
823:白ロムさん 2010/06/12(土) 09:36:56 QThq4pgn0
836:白ロムさん 2010/06/14(月) 06:29:35 E/IJX/8DO
841:白ロムさん 2010/06/14(月) 12:30:32 Jv182lSQO
845:白ロムさん 2010/06/14(月) 16:38:23 yFHSfCfc0
863:白ロムさん 2010/06/16(水) 20:17:49 xX+b/it2O
896:白ロムさん 2010/06/18(金) 17:55:13 GXKw/oUz0
899:白ロムさん 2010/06/18(金) 22:38:11 GXKw/oUz0
900:白ロムさん 2010/06/19(土) 03:00:10 whTLRglW0
924:白ロムさん 2010/06/21(月) 17:35:02 vyxwluVdO
940:白ロムさん 2010/06/23(水) 21:02:09 jHqhYiSrO
945:白ロムさん 2010/06/24(木) 20:56:25 2xx83N5mO
950:白ロムさん 2010/06/25(金) 22:21:44 m+BmXUeMO
957:白ロムさん 2010/06/26(土) 13:46:58 n29dj1wz0
973:白ロムさん 2010/06/27(日) 12:45:56 5rBUVugN0
1000:白ロムさん 2010/06/28(月) 23:01:08 h30QBHBhO
■基本機能■
カメラ
└ メインカメラ 1000万画素 CCD
└ サブカメラ 43万画素 CMOS
メインカメラの特徴
└ 画像処理エンジン「ProPix」搭載
└ AF、広角28mm、顔認識、手ブレ補正(Wブレ補正)、高輝度LEDフラッシュ
└ チェイスフォーカス、笑顔フォーカス、振り向きシャッター
└ バーコードリーダー、OCR、カメラルーペ、ショットデコ
└ 静止画
└- 記録サイズ(最大) 2736×3648
└- 記録枚数(176×144時) 約 2000枚 / 約 1800枚 (本体保存時 / 外部メモリー64MB保存時)
└- 連続撮影 4~25枚
└- ズーム 最大約 22.8倍(18段階)
└ 動画
└- 記録サイズ(最大) 864×480
└- ファイル形式 MP4
└- 記録枚数(176×144時) 約 18分 / 約 60分 (本体保存時 / 外部メモリー64MB保存時)
└- フレームレート 最大30fps
└- ズーム 最大約 11.4倍(17段階)
ワンセグ
└ 連続視聴時間 約210分
└ 外部メモリー録画時間 最大約5120分(microSDHC16GBに録画した場合)
└ マルチウィンドウ、ジャンル連動設定、画質モード設定
└ 視聴予約,録画予約
サウンド
└ バーチャル5.1chサラウンド(ステレオイヤホン使用時のみ)
カメラ
└ メインカメラ 1000万画素 CCD
└ サブカメラ 43万画素 CMOS
メインカメラの特徴
└ 画像処理エンジン「ProPix」搭載
└ AF、広角28mm、顔認識、手ブレ補正(Wブレ補正)、高輝度LEDフラッシュ
└ チェイスフォーカス、笑顔フォーカス、振り向きシャッター
└ バーコードリーダー、OCR、カメラルーペ、ショットデコ
└ 静止画
└- 記録サイズ(最大) 2736×3648
└- 記録枚数(176×144時) 約 2000枚 / 約 1800枚 (本体保存時 / 外部メモリー64MB保存時)
└- 連続撮影 4~25枚
└- ズーム 最大約 22.8倍(18段階)
└ 動画
└- 記録サイズ(最大) 864×480
└- ファイル形式 MP4
└- 記録枚数(176×144時) 約 18分 / 約 60分 (本体保存時 / 外部メモリー64MB保存時)
└- フレームレート 最大30fps
└- ズーム 最大約 11.4倍(17段階)
ワンセグ
└ 連続視聴時間 約210分
└ 外部メモリー録画時間 最大約5120分(microSDHC16GBに録画した場合)
└ マルチウィンドウ、ジャンル連動設定、画質モード設定
└ 視聴予約,録画予約
サウンド
└ バーチャル5.1chサラウンド(ステレオイヤホン使用時のみ)
3:白ロムさん 2010/01/27(水) 19:08:46 Jkp9uckC0
【すごく良くある質問】
Q. iMenuがポインタ設定だと操作できないんだけど・・・
A. iMenu→0→3→アクセス制限の下の→iMenu設定でアイコン設定にすればとりあえずしのげる。
Q. iモードで、ページ送りボタン(▲▼ボタン)はどうやって出すの?
A. ▲▼ソフトキースクロールはなくなった(SH以外の機種も同様)
代わりに、メールボタン・電話帳ボタンを長押しの高速スクロールを使用するか、
タッチクルーザーで一番下までカーソルを移動させればページ移動する。
Q. ブラウザでテキストコピーはどうやってやるの?
ポインタ表示ON状態でのみ可能。
サブメニュー→範囲選択でコピーしたい領域を選択し、コピー実行
Q. ブックマークや画像メモのサムネイル表示ってリスト表示にならないの?
A. ならない。
Q. スピーカーの音ひどすぎじゃね?
A. 近年まれにみるひどさ。スピーカーで爆音で聞きたい人にはお勧めしない。
ドルビーの設定を変えれば普通レベルにはなる。イヤホンは普通に良音。
Q. 電池が持たない、なんとかしろよSHARP!
A. 何度言っても何もなりません。スペア電池を持つなりしましょう。アップデートで改善するかも。
FOMA補助充電アダプタ01(docomo純正品)などの外部電源を持つのもひとつの手です。
ちなみに、電池(SH22)の単体価格は\1,470(税込)、FOMA補助充電アダプタ01は\2,100(税込)。
Q. イヤホンって、どこに挿すの? 以前の機種にあった平型コネクタがない…
A. SH906i以降、イヤホン用コネクタは廃止になり、充電/USBコネクタと統合されてしまいました。
接続するには、外部接続用イヤホン変換アダプタ01(docomo純正品)などが必要です。
同時に充電もしたい場合は、イヤホンと充電器を両方挿せるサードパーティ製の変換アダプタが必要。
Q. iMenuがポインタ設定だと操作できないんだけど・・・
A. iMenu→0→3→アクセス制限の下の→iMenu設定でアイコン設定にすればとりあえずしのげる。
Q. iモードで、ページ送りボタン(▲▼ボタン)はどうやって出すの?
A. ▲▼ソフトキースクロールはなくなった(SH以外の機種も同様)
代わりに、メールボタン・電話帳ボタンを長押しの高速スクロールを使用するか、
タッチクルーザーで一番下までカーソルを移動させればページ移動する。
Q. ブラウザでテキストコピーはどうやってやるの?
ポインタ表示ON状態でのみ可能。
サブメニュー→範囲選択でコピーしたい領域を選択し、コピー実行
Q. ブックマークや画像メモのサムネイル表示ってリスト表示にならないの?
A. ならない。
Q. スピーカーの音ひどすぎじゃね?
A. 近年まれにみるひどさ。スピーカーで爆音で聞きたい人にはお勧めしない。
ドルビーの設定を変えれば普通レベルにはなる。イヤホンは普通に良音。
Q. 電池が持たない、なんとかしろよSHARP!
A. 何度言っても何もなりません。スペア電池を持つなりしましょう。アップデートで改善するかも。
FOMA補助充電アダプタ01(docomo純正品)などの外部電源を持つのもひとつの手です。
ちなみに、電池(SH22)の単体価格は\1,470(税込)、FOMA補助充電アダプタ01は\2,100(税込)。
Q. イヤホンって、どこに挿すの? 以前の機種にあった平型コネクタがない…
A. SH906i以降、イヤホン用コネクタは廃止になり、充電/USBコネクタと統合されてしまいました。
接続するには、外部接続用イヤホン変換アダプタ01(docomo純正品)などが必要です。
同時に充電もしたい場合は、イヤホンと充電器を両方挿せるサードパーティ製の変換アダプタが必要。
4:白ロムさん 2010/01/27(水) 19:09:41 Jkp9uckC0
【基本機能編】
Q. 電池の容量少なくない?
A. 近年まれに見る容量の少なさだが意外ともつ。
3G/GSMの設定を3Gオンリーにしただけで消耗はかなり緩和される。
Q. 3Gオンリーってどうすればいいの?
A. 設定→通話・通信機能設定→その他の設定→国際ローミング設定→3G
Q. ○○の電池流用できる?
A. 流用は何が起こるかわからんから止めとけ。
Q. 少しは文字入力は賢くなってるの?
A. ケータイShoinのバージョンは上がったけど相変わらず馬鹿。
単語単位で変換する人ならそんなに気にならないかと。
Q. いいバッテリー(外部電源)ない?
A. FOMA補助充電アダプタ01(docomo純正品)か、SANYOのKBC-L2S辺り買っとけ。
安物の乾電池式のは故障の原因になる可能性が高いからお勧めしない。
Q. バイブの強さはどーよ
A. 明らかに強くなってる。
Q. ニコニコ動画でアプリ終了後にiモードに戻れる?
A. 動画アプリ終了後は再生直前のiモード画面に戻る。
アプリを終了させずにiモードに切り替えるのは無理(Nのみが対応)
【設定編】
Q. デカ時計まだ消せないの?
A. 消せない
Q. 電池残量の%表示ってどうやるの?
A. 設定→表示→各種画面→電波/電池/小時計→電池→画像選択→プリインストール→GIF電池マーク%表示>決定
Q. iモードボタン押すといきなりiMenuに飛ぶんだけど・・・
A. iモード設定 → 共通設定 → iモードボタン設定 → iモードメニュー表示
で旧機種と同じ動作に変更できる。
Q. メモリ不足と表示されるんだけど?
A. 再起動。就寝時間での自動電源オンオフが便利。アップデートで改善の模様。
Q. 電池の容量少なくない?
A. 近年まれに見る容量の少なさだが意外ともつ。
3G/GSMの設定を3Gオンリーにしただけで消耗はかなり緩和される。
Q. 3Gオンリーってどうすればいいの?
A. 設定→通話・通信機能設定→その他の設定→国際ローミング設定→3G
Q. ○○の電池流用できる?
A. 流用は何が起こるかわからんから止めとけ。
Q. 少しは文字入力は賢くなってるの?
A. ケータイShoinのバージョンは上がったけど相変わらず馬鹿。
単語単位で変換する人ならそんなに気にならないかと。
Q. いいバッテリー(外部電源)ない?
A. FOMA補助充電アダプタ01(docomo純正品)か、SANYOのKBC-L2S辺り買っとけ。
安物の乾電池式のは故障の原因になる可能性が高いからお勧めしない。
Q. バイブの強さはどーよ
A. 明らかに強くなってる。
Q. ニコニコ動画でアプリ終了後にiモードに戻れる?
A. 動画アプリ終了後は再生直前のiモード画面に戻る。
アプリを終了させずにiモードに切り替えるのは無理(Nのみが対応)
【設定編】
Q. デカ時計まだ消せないの?
A. 消せない
Q. 電池残量の%表示ってどうやるの?
A. 設定→表示→各種画面→電波/電池/小時計→電池→画像選択→プリインストール→GIF電池マーク%表示>決定
Q. iモードボタン押すといきなりiMenuに飛ぶんだけど・・・
A. iモード設定 → 共通設定 → iモードボタン設定 → iモードメニュー表示
で旧機種と同じ動作に変更できる。
Q. メモリ不足と表示されるんだけど?
A. 再起動。就寝時間での自動電源オンオフが便利。アップデートで改善の模様。
5:白ロムさん 2010/01/27(水) 19:10:35 Jkp9uckC0
【知っていると超便利?まとめ】
■メニュー画面を瞬時表示設定にする
初期設定のままのメニュー画面はFLASHアニメーション(ガラスが割れるような)が使われているため若干もっさりしている
これはアニメーション効果をオフにすることで瞬時表示可能。設定→サブメニュー→メニュー優先設定→基本メニュー
■iモードメールがあるかを問い合わせる
メールボタンを2回押す
■メール入力時の予測変換機能を非表示にする
メール本文入力時に、サブメニュー→文字入力/辞書設定→予測変換設定
■iモーション・ムービーの動画早送り速度を大きくする
動画再生時に、サブメニュー→iモーション/ムービー設定送り速度指定→2倍
■iモーション・ムービーの動画再生ジャンプ機能
ボタンに割り振られた再生開始位置にジャンプする
1ボタンは先頭に戻る
2~9ボタンは総再生時間の約1/9ずつ先の位置にジャンプする
携帯電話で長時間の動画再生している人は、シークバーがないため早送りに苦労していると思うがこれで解消
これは音楽再生時にも利用できるので重宝する
■iモードでコピー&ペーストをする
iモードを開いて、サブメニュー→表示/設定→ポインタ表示設定→表示する
コピペしたいページで、サブメニュー→範囲選択
ポインタがカーソルになる→始点を決めたら決定ボタン→終点を決めたら決定ボタンを押す→コピー
■よく使う機能を手早く実行する
待受け画面で↓ボタンを押す
サブメニュー→ショートカット登録→自分がよく利用するパスを登録する
動画、音楽再生、電卓などを1~3ボタンに登録するといずれかを1秒間長押するだけで表示されるので超便利
■音楽再生時のシャッターボタン
音楽を再生して端末を閉じている場合は、シャッターボタンが再生、一時停止ボタンになる
■待受画面での時計位置移動
光タッチクルーザーで待受画面の待受時計を選ぶ→1秒間決定ボタンを押し続ける
ポインタが上下左右の矢印に変わったら、時計の位置を自由自在に配置可能
■充電中に卓上時計を表示する
ビューワポジションで待受画面表示中に充電を開始すると、卓上時計として表示可能
他のデザインにも変更可能
設定→表示・ランプ省電力→画面設定→卓上時計設定→パターン設定
■データBOXの画像閲覧時のTips
1で縮小、3で拡大、2で等倍/フィット、5で画像表示エフェクト切り替え
また、最縮小状態からさらに1を押すと、フォルダ内ピクチャーテーブル表示になる。
■メニュー画面を瞬時表示設定にする
初期設定のままのメニュー画面はFLASHアニメーション(ガラスが割れるような)が使われているため若干もっさりしている
これはアニメーション効果をオフにすることで瞬時表示可能。設定→サブメニュー→メニュー優先設定→基本メニュー
■iモードメールがあるかを問い合わせる
メールボタンを2回押す
■メール入力時の予測変換機能を非表示にする
メール本文入力時に、サブメニュー→文字入力/辞書設定→予測変換設定
■iモーション・ムービーの動画早送り速度を大きくする
動画再生時に、サブメニュー→iモーション/ムービー設定送り速度指定→2倍
■iモーション・ムービーの動画再生ジャンプ機能
ボタンに割り振られた再生開始位置にジャンプする
1ボタンは先頭に戻る
2~9ボタンは総再生時間の約1/9ずつ先の位置にジャンプする
携帯電話で長時間の動画再生している人は、シークバーがないため早送りに苦労していると思うがこれで解消
これは音楽再生時にも利用できるので重宝する
■iモードでコピー&ペーストをする
iモードを開いて、サブメニュー→表示/設定→ポインタ表示設定→表示する
コピペしたいページで、サブメニュー→範囲選択
ポインタがカーソルになる→始点を決めたら決定ボタン→終点を決めたら決定ボタンを押す→コピー
■よく使う機能を手早く実行する
待受け画面で↓ボタンを押す
サブメニュー→ショートカット登録→自分がよく利用するパスを登録する
動画、音楽再生、電卓などを1~3ボタンに登録するといずれかを1秒間長押するだけで表示されるので超便利
■音楽再生時のシャッターボタン
音楽を再生して端末を閉じている場合は、シャッターボタンが再生、一時停止ボタンになる
■待受画面での時計位置移動
光タッチクルーザーで待受画面の待受時計を選ぶ→1秒間決定ボタンを押し続ける
ポインタが上下左右の矢印に変わったら、時計の位置を自由自在に配置可能
■充電中に卓上時計を表示する
ビューワポジションで待受画面表示中に充電を開始すると、卓上時計として表示可能
他のデザインにも変更可能
設定→表示・ランプ省電力→画面設定→卓上時計設定→パターン設定
■データBOXの画像閲覧時のTips
1で縮小、3で拡大、2で等倍/フィット、5で画像表示エフェクト切り替え
また、最縮小状態からさらに1を押すと、フォルダ内ピクチャーテーブル表示になる。
6:白ロムさん 2010/01/27(水) 19:11:32 Jkp9uckC0
■マチキャラの非表示設定
設定→表示・ランプ・省電力→テーマ・各種画面設定→マチキャラ
■ワンタッチで文字サイズを一括設定する
待受画面で5ボタンを1秒以上押す
■ベールビュー機能
周りの人からディスプレイを見えにくくする
メールや設定画面を開いているときに、端末の一番左下のボタン(MULTI/クイック検索/ベールビュー)を1秒以上押す
解除は同じくボタンを1秒押すことで可能
■ワンセグ視聴をしながらメール閲覧・作成する
ワンセグを起動してから端末の一番左下のボタン(MULTI/クイック検索/ベールビュー)を押し、メールメニューで可能
同様にiモード、iアプリ、電話帳の閲覧時でも可能
■端末を閉じている状態で、サイドにあるカメラシャッターボタンを1秒以上押し続けるとライトがつく
暗いところで明かりが欲しいときに便利
■カメラルーペ
カメラを使って新聞の小さい文字を拡大して、ディスプレイで見ることができる
設定→カメラ→カメラルーペ
■Windows Media Playerを使用して携帯に音楽を入れる場合
設定→一般設定→USBモード設定→MTPモード
■赤外線通信機能について
SH-06Aの赤外線ポートはメインカメラの位置についている
■数字を手っ取り早く入力する
例えば数字の1(全角)を入力する方法
文字入力画面で、「あ」を打つ。画面の右下に「カナ英数」が表示されるのでこれを押すと全角/半角数字が簡単に打てる
これに慣れるとサクサクと数字が打てると思います。連番も可能→あかさと入力して上記のボタンを押すと123と打てる
■ソフトウェアの更新方法
設定→一般設定→ソフトウェア更新→更新実行
今現在自分の端末が最新かどうかも上記を実践することで確認できます。
「更新は必要ありません。このままご利用ください」と表示されれば最新です。
設定→表示・ランプ・省電力→テーマ・各種画面設定→マチキャラ
■ワンタッチで文字サイズを一括設定する
待受画面で5ボタンを1秒以上押す
■ベールビュー機能
周りの人からディスプレイを見えにくくする
メールや設定画面を開いているときに、端末の一番左下のボタン(MULTI/クイック検索/ベールビュー)を1秒以上押す
解除は同じくボタンを1秒押すことで可能
■ワンセグ視聴をしながらメール閲覧・作成する
ワンセグを起動してから端末の一番左下のボタン(MULTI/クイック検索/ベールビュー)を押し、メールメニューで可能
同様にiモード、iアプリ、電話帳の閲覧時でも可能
■端末を閉じている状態で、サイドにあるカメラシャッターボタンを1秒以上押し続けるとライトがつく
暗いところで明かりが欲しいときに便利
■カメラルーペ
カメラを使って新聞の小さい文字を拡大して、ディスプレイで見ることができる
設定→カメラ→カメラルーペ
■Windows Media Playerを使用して携帯に音楽を入れる場合
設定→一般設定→USBモード設定→MTPモード
■赤外線通信機能について
SH-06Aの赤外線ポートはメインカメラの位置についている
■数字を手っ取り早く入力する
例えば数字の1(全角)を入力する方法
文字入力画面で、「あ」を打つ。画面の右下に「カナ英数」が表示されるのでこれを押すと全角/半角数字が簡単に打てる
これに慣れるとサクサクと数字が打てると思います。連番も可能→あかさと入力して上記のボタンを押すと123と打てる
■ソフトウェアの更新方法
設定→一般設定→ソフトウェア更新→更新実行
今現在自分の端末が最新かどうかも上記を実践することで確認できます。
「更新は必要ありません。このままご利用ください」と表示されれば最新です。
7:白ロムさん 2010/01/27(水) 19:18:06 Jkp9uckC0
【その他の外部サイト】
■関連記事
10MピクセルCCDカメラを搭載した“AQUOS SHOT”──「SH-06A」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles//19/news057.html
1000万画素CCDカメラ搭載の“AQUOS SHOT”「SH-06A」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45283.html
ITmedia NTTドコモ 2009年夏モデル編
文字入力とメールの振り分け機能に優れた機種は?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles//28/news098.html
第1回 タッチパネルで何ができる?――「SH-06A」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles//19/news035.html
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(PR特別編)
1000万画素×お手軽オート──誰でもきれいに撮れる「SH-06A」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles//11/news003.html
ケータイ最大級の1000万画素カメラの威力は?
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20/1027450/
■動画変換関連
携帯動画変換君Wiki
ttp://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?SH-06A
画質はこだわらないからとにかく動画をいっぱい入れたい人用
高圧縮設定だけどそこそこの画質になるように調整されています
アニメ1話が大体40~50MB程度
DLパス:sh-06a
ttp://karimofu.ws/dlp/mofu5_2839.zip.php
※注:今はないみたい…
SH-06A Wiki作成職人さん絶賛募集中
■関連記事
10MピクセルCCDカメラを搭載した“AQUOS SHOT”──「SH-06A」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles//19/news057.html
1000万画素CCDカメラ搭載の“AQUOS SHOT”「SH-06A」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45283.html
ITmedia NTTドコモ 2009年夏モデル編
文字入力とメールの振り分け機能に優れた機種は?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles//28/news098.html
第1回 タッチパネルで何ができる?――「SH-06A」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles//19/news035.html
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(PR特別編)
1000万画素×お手軽オート──誰でもきれいに撮れる「SH-06A」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles//11/news003.html
ケータイ最大級の1000万画素カメラの威力は?
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20/1027450/
■動画変換関連
携帯動画変換君Wiki
ttp://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?SH-06A
画質はこだわらないからとにかく動画をいっぱい入れたい人用
高圧縮設定だけどそこそこの画質になるように調整されています
アニメ1話が大体40~50MB程度
DLパス:sh-06a
ttp://karimofu.ws/dlp/mofu5_2839.zip.php
※注:今はないみたい…
SH-06A Wiki作成職人さん絶賛募集中
9:白ロムさん 2010/01/27(水) 20:29:24 q+D1m3k4O
10:白ロムさん 2010/01/28(木) 03:19:16 HgVtM6ZxO
突然、充電スピードが異常に遅くなってしまったんだが、コレは電池パックを変えたほうが良いのか、充電器を変えたほうが良いのかどっちなのか分かります?
前は充電しながらなら長時間ニコニコ等、動画サイトを見てても平気だったが、今は充電しながら一般サイトを見てるだけでもみるみる本体の電池残量が減っていく。
買って半年だけど、まだ電池パックは膨らんでないと思う。
前は充電しながらなら長時間ニコニコ等、動画サイトを見てても平気だったが、今は充電しながら一般サイトを見てるだけでもみるみる本体の電池残量が減っていく。
買って半年だけど、まだ電池パックは膨らんでないと思う。
20:白ロムさん 2010/01/29(金) 13:19:27 m74z55rn0
スロ打ってたりして、ちょっと写真撮りたいなって時にとにかくボケるんだよね。
あのピクチャーライトつきっぱなしが原因なんだろうか。
いい撮り方だれかおしえて
あのピクチャーライトつきっぱなしが原因なんだろうか。
いい撮り方だれかおしえて
25:白ロムさん 2010/01/29(金) 15:48:35 bihy9a9bO
26:白ロムさん 2010/01/30(土) 00:27:56 G/TxqK96O
音楽を、ミュージックプレイヤーで再生したい場合は、別売りのUSBケーブルを買って、
WMAで入れるしか方法はありませんか?
AACをmicroSDに入れたんですが、iモーションでしか再生できないみたいなんですが
WMAで入れるしか方法はありませんか?
AACをmicroSDに入れたんですが、iモーションでしか再生できないみたいなんですが
28:白ロムさん 2010/01/30(土) 09:02:20 oIKDkehuO
>>26
それしかない。
AACはいつの間にかミュージックプレイヤー額王になっているようだ。
そのかわり480×480のジャケ写を圧縮無しで表示できるようになったり320kbpsのWMAも再生できるようになったけど。
それしかない。
AACはいつの間にかミュージックプレイヤー額王になっているようだ。
そのかわり480×480のジャケ写を圧縮無しで表示できるようになったり320kbpsのWMAも再生できるようになったけど。
30:白ロムさん 2010/01/30(土) 12:02:53 SNaDYJtBO
W2chが激重になってしまったのだが、常駐アプリが多過ぎるのか?
思い当たるのは、おサイフケータイを増やしたことぐらいなんだが…
思い当たるのは、おサイフケータイを増やしたことぐらいなんだが…
32:白ロムさん 2010/01/30(土) 13:02:27 oIKDkehuO
46:白ロムさん 2010/01/31(日) 02:40:58 Otp+t8D7P
ラスタバナナのステレオ変換ケーブル(適応機種確認済み)にヘッドホンをつなげて
youtubeやニコニコ動画で音が出ないんだが?
youtubeやニコニコ動画で音が出ないんだが?
50:白ロムさん 2010/01/31(日) 10:10:28 w3IEhJZ00
ドコモのサイトに載ってた通りに音楽をWMAで保存して
ミュージックプレーヤー起動したのですが「ミュージックがありません」
と表示されました。
どうすればよいでしょうか?
ミュージックプレーヤー起動したのですが「ミュージックがありません」
と表示されました。
どうすればよいでしょうか?
51:白ロムさん 2010/01/31(日) 10:41:46 kESPENxn0
俺のSH-06A何かおかしい。
まず、USBモード選択時に、MTPが選択できない(灰色)
で、ケーブルで繋いでも不明なデバイスになる(XP,Vista,7全てで)
ケーブルをP-03A-PCにすると反応するから、おかしいのはSH-06Aだと思うんだけど、
解決方法知ってる人がいたら教えて欲しい。。。
まず、USBモード選択時に、MTPが選択できない(灰色)
で、ケーブルで繋いでも不明なデバイスになる(XP,Vista,7全てで)
ケーブルをP-03A-PCにすると反応するから、おかしいのはSH-06Aだと思うんだけど、
解決方法知ってる人がいたら教えて欲しい。。。
52:白ロムさん 2010/01/31(日) 10:49:19 IhHKDHHCO
>>46
うちのは音もきちんと出るし、充電もされるのだが…アダプタが不良品じゃね?
>>50
以下の点をもう一度確認しる。
・MTPモードでPCに SH-06A を USB ケ ー ブ ル で 繋げたか
・PCにSH-06Aのドライバがインストールされているか(=ドコモケータイデータリンクがインストールされているか)
うちのは音もきちんと出るし、充電もされるのだが…アダプタが不良品じゃね?
>>50
以下の点をもう一度確認しる。
・MTPモードでPCに SH-06A を USB ケ ー ブ ル で 繋げたか
・PCにSH-06Aのドライバがインストールされているか(=ドコモケータイデータリンクがインストールされているか)
53:白ロムさん 2010/01/31(日) 10:57:15 JtPwkznC0
電池が無くなってその後充電しようとしたら
充電器繋げたらいきなり残り電量が20%とかになってるんだけど俺だけ?
電池無くなった時に本当は使い切って無くて残ってるってこと?
充電器繋げたらいきなり残り電量が20%とかになってるんだけど俺だけ?
電池無くなった時に本当は使い切って無くて残ってるってこと?
54:白ロムさん 2010/01/31(日) 10:59:59 IhHKDHHCO
>>51
MTPモードに出来ないのはmicroSDがおかしい可能性がある。データを全部避難してSH-06Aでフォーマットしてみる事を勧める。
あとは>>52にも書いた、ドライバの有無を確認してみて。ドコモケータイデータリンクがあれば通信モードでSH-06Aを繋いだだけでドライバが入るから。
これが駄目ならDSへGo。
>>53
うちのは無いな。ただ、電池切れのあとしばらく放置すると若干復活している事象はあったな。
電池が完全に切れて起動すら出来なかったのが数時間あとには起動できた、ということがSH903iであった。
あるいは、なぜか最初は充電速度が速いからそう見える可能性もある。
MTPモードに出来ないのはmicroSDがおかしい可能性がある。データを全部避難してSH-06Aでフォーマットしてみる事を勧める。
あとは>>52にも書いた、ドライバの有無を確認してみて。ドコモケータイデータリンクがあれば通信モードでSH-06Aを繋いだだけでドライバが入るから。
これが駄目ならDSへGo。
>>53
うちのは無いな。ただ、電池切れのあとしばらく放置すると若干復活している事象はあったな。
電池が完全に切れて起動すら出来なかったのが数時間あとには起動できた、ということがSH903iであった。
あるいは、なぜか最初は充電速度が速いからそう見える可能性もある。
56:白ロムさん 2010/01/31(日) 11:26:20 w3IEhJZ00
62:白ロムさん 2010/01/31(日) 14:47:16 FxzLEAAm0
USBケーブルでつないでMTPモードにした時、携帯にはずっと「MTPモード」って表示
でてますよね?(携帯は使えない状態。ボタンを押すと通信モードに切り替えるかを聞かれる)
でてますよね?(携帯は使えない状態。ボタンを押すと通信モードに切り替えるかを聞かれる)
71:51 2010/01/31(日) 21:09:29 kESPENxn0
75:白ロムさん 2010/02/01(月) 08:08:41 mr0/ob9hO
壊れた
電源よく落ちるし電池マークが常にFULL状態
電源よく落ちるし電池マークが常にFULL状態
89:白ロムさん 2010/02/02(火) 18:31:39 Bz64jLJO0
フリーズとか起きている人
もしくは起きた人いる?
もしくは起きた人いる?
93:白ロムさん 2010/02/03(水) 19:17:43 4dyeaZXl0
http://p.pita.st/?m=krokqr1k
100均に売ってたジップロック風の防水ケースにぎりぎり入った。寸法的には入らないと思っていたからびっくりしたな。
でも、これで壊れる心配をすることなくブロマイドにぶっかける感覚で携帯に映したオカズにかけられるw
100均に売ってたジップロック風の防水ケースにぎりぎり入った。寸法的には入らないと思っていたからびっくりしたな。
でも、これで壊れる心配をすることなくブロマイドにぶっかける感覚で携帯に映したオカズにかけられるw
112:たまにはあげてみる 2010/02/10(水) 20:06:09 env/rCR6Q
SH-03Aからこの機種に替えて約三ヶ月経つが、ほんと飽きないし使い勝手もいいね
予想以上に0.3インチの差は大きいし順ヒンになったから余計かも
逆に夜ベッドで使う時に輝度1でも眩しく感じる
タチクルが乾燥肌のオレでもスイスイ動くのも高評価だな
03Aのは指をハーハーしないと全く動かなかったし
予想以上に0.3インチの差は大きいし順ヒンになったから余計かも
逆に夜ベッドで使う時に輝度1でも眩しく感じる
タチクルが乾燥肌のオレでもスイスイ動くのも高評価だな
03Aのは指をハーハーしないと全く動かなかったし
113:白ロムさん 2010/02/10(水) 22:28:41 DZKpvmon0
>>112
カメラまわりとかかなり使い勝手よくなってるから、使い倒してやってくれ。
あとはiモード2.0が最大の魅力か。俺は一時期修理代替としてSH-03Aを使っていたことがあったが、iモード2.0がないのが一番つらかったな。それ以外はなかなかよかったけど。
カメラまわりとかかなり使い勝手よくなってるから、使い倒してやってくれ。
あとはiモード2.0が最大の魅力か。俺は一時期修理代替としてSH-03Aを使っていたことがあったが、iモード2.0がないのが一番つらかったな。それ以外はなかなかよかったけど。
116:白ロムさん 2010/02/10(水) 22:55:48 env/rCR6Q
>>113
確かに写メも電池の減り方が全然違うな
03Aは20~30枚撮ったら切れるような感覚だった
この機種のLEDフラッシュはかなり使えるが、正直高画素は待受サイズ以外で撮らないから不要だわ
iモード2.0の恩恵には授かってないが、100kb制限ないのが嬉しい
この機種最後まで安売りされなかった理由がわかる
スピーカーも正直鳴ればどうでもいいしw
>>114
8月製だよ
確かに写メも電池の減り方が全然違うな
03Aは20~30枚撮ったら切れるような感覚だった
この機種のLEDフラッシュはかなり使えるが、正直高画素は待受サイズ以外で撮らないから不要だわ
iモード2.0の恩恵には授かってないが、100kb制限ないのが嬉しい
この機種最後まで安売りされなかった理由がわかる
スピーカーも正直鳴ればどうでもいいしw
>>114
8月製だよ
117:白ロムさん 2010/02/11(木) 09:54:23 wQXEQHnH0
>>116
というよりも、横での撮影でピクトアイコンによる設定変更に対応したのと、横のまま終了できるのがかなり便利だと思う。
俺は5Mや10Mも結構使っているから、重宝してる。まぁ8Mあればそれで良かったのだが、SH-03Aはいかんせん少し暗いだけで動作が著しく遅くなるのがなぁ…。
その分SH-06Aは動作が速いから、手ブレ補正機能が付いていないけどまずブレないね。どうしても駄目ならば感度をあげれば良いし。
この機種の電池の持たなさは異常だから、気をつけて。
iモード2.0の魅力は何といっても500kbまでの読み込み対応と、動作の高速化だろう。mpwのブラウザ性能計測でも以前のと桁違いの数値を叩き出すから。画像掲示板などではかなり助かる。
まぁスピーカーは着信音ですら割れるような代物ではあるが、数少ない(というか今はもうない?)ステレオスピーカー搭載だし(横画面では恩恵にあずかれないが)。
というか何故クロススピーカーにしなかったのかか不思議だ。
あと更新の結果はこれらしい。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY3uMbDA.jpg
というよりも、横での撮影でピクトアイコンによる設定変更に対応したのと、横のまま終了できるのがかなり便利だと思う。
俺は5Mや10Mも結構使っているから、重宝してる。まぁ8Mあればそれで良かったのだが、SH-03Aはいかんせん少し暗いだけで動作が著しく遅くなるのがなぁ…。
その分SH-06Aは動作が速いから、手ブレ補正機能が付いていないけどまずブレないね。どうしても駄目ならば感度をあげれば良いし。
この機種の電池の持たなさは異常だから、気をつけて。
iモード2.0の魅力は何といっても500kbまでの読み込み対応と、動作の高速化だろう。mpwのブラウザ性能計測でも以前のと桁違いの数値を叩き出すから。画像掲示板などではかなり助かる。
まぁスピーカーは着信音ですら割れるような代物ではあるが、数少ない(というか今はもうない?)ステレオスピーカー搭載だし(横画面では恩恵にあずかれないが)。
というか何故クロススピーカーにしなかったのかか不思議だ。
あと更新の結果はこれらしい。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY3uMbDA.jpg
122:白ロムさん 2010/02/12(金) 10:00:02 ZZ1vujsc0
質問なんですが、この携帯の顔文字って
初期設定から変えられないんですかね?
定型文はいじれるけど顔文字はいじれない;
説明書はヲカンに捨てられた模様。
なんとしても顔文字を変えたい。
どなたか教えてください。
初期設定から変えられないんですかね?
定型文はいじれるけど顔文字はいじれない;
説明書はヲカンに捨てられた模様。
なんとしても顔文字を変えたい。
どなたか教えてください。
131:白ロムさん 2010/02/12(金) 20:09:45 68lzxxxFQ
>?何故?どう考えてもこの機種はSH-07Aともどもアニヲタ専用だろ。
デザインはお世辞にも普通の人に受けるものではないし、機能面でも明らかにヲタ向け。
↑
万人向けのデザインだと思うが
>それに「携帯電話」としてはおかしな変換として悪名高い池沼書院や致命的なまでの電池の持たなさ、NやPに比べると結構劣るUIなど…とてもじゃないが評判が良いとは言い難い。
↑
逆に考えるとそれ以外は他社に劣ってない、むしろ優れてるともとれる
>だが、FullWVGA動画再生と超高画質液晶はアニヲタにとって最高の魅力となりうる。使いづらくてもねじ伏せてしまう人が多い。
↑
アニヲタじゃなくてもカメラ画質、液晶画質は気になるところ
>普通の人はN-08AやSH-05Aに流れていた。
↑
ソースは?
そもそも普通の人って何?
こいつが発売された頃はPRIMEシリーズ(定番4社)の中で回転2軸がこいつしかなかった、スライド嫌いな人が買った、サクサク&タチクルが魅力で買った、バカ変換はずっとSH使いだから気にならん等など一般の人が選ぶ理由は腐るほどある訳だが‥
そもそもアニヲタならエヴァの方を買ってんだろ?
デザインはお世辞にも普通の人に受けるものではないし、機能面でも明らかにヲタ向け。
↑
万人向けのデザインだと思うが
>それに「携帯電話」としてはおかしな変換として悪名高い池沼書院や致命的なまでの電池の持たなさ、NやPに比べると結構劣るUIなど…とてもじゃないが評判が良いとは言い難い。
↑
逆に考えるとそれ以外は他社に劣ってない、むしろ優れてるともとれる
>だが、FullWVGA動画再生と超高画質液晶はアニヲタにとって最高の魅力となりうる。使いづらくてもねじ伏せてしまう人が多い。
↑
アニヲタじゃなくてもカメラ画質、液晶画質は気になるところ
>普通の人はN-08AやSH-05Aに流れていた。
↑
ソースは?
そもそも普通の人って何?
こいつが発売された頃はPRIMEシリーズ(定番4社)の中で回転2軸がこいつしかなかった、スライド嫌いな人が買った、サクサク&タチクルが魅力で買った、バカ変換はずっとSH使いだから気にならん等など一般の人が選ぶ理由は腐るほどある訳だが‥
そもそもアニヲタならエヴァの方を買ってんだろ?
133:130 2010/02/12(金) 20:36:33 dSbYmnXl0
>>131
無線LANルーターの調子が悪く、再起動したんでID変わる。
デザインは個人の主観が入るが、どうも無機質なガシェットっぽさが付きまとう。N-08Aなどのような洗練された印象が無ければP-08Aのような受けやすいポップなデザインでもない。
UIは結構重要じゃないか?俺はSH厨だから問題ないが、そうでない人には相当苦痛。たとえ他が良くてもその一点で却下していた人は多そう。まぁこの点は俺の友人数人から聞いた話だが。
カメラ画質はこだわる人は多くないと思う。デジカメと同じように使う人は確かにこの機種が最適なのだが、そういう人はほとんどいなく、
待ち受けが撮影出来れば良い場合がほとんどのため無理してこいつを選ぶとは思えない。
液晶はわからんが、特段にこだわるのがアニヲタだ、って話。ディテールとかがSHは優れているがそこを気にしない人が多いようでPの高色再現性液晶のが高画質に見えている模様。
まぁ「普通の人」は非携帯ヲタ、あるいは非アニヲタのこと。自分が良く行く場所複数箇所のDSや家電量販店の売れ筋は多くが
1位:N-08A、2位:SH-05A、3位: P-08A
だった希ガス。SH-06Aが首位だったのは大きな駅前の家電量販店1店だけだった。
あと何か勘違いしているようだが、「アニヲタ=エヴァ好き」ではないから、普通の端末に見えるこちらを選んでいる人は結構多い。
つかスライド嫌いならばN-08AやSH-05Aに流れているだろうし、サクサクやタチクル目当てならばほぼ同等の機能があるF-09Aに流れていると思われる。
少なくとも俺の見た限りでSH-06Aを使っている人は都会だろうが郊外だろうが見たことがない。
無線LANルーターの調子が悪く、再起動したんでID変わる。
デザインは個人の主観が入るが、どうも無機質なガシェットっぽさが付きまとう。N-08Aなどのような洗練された印象が無ければP-08Aのような受けやすいポップなデザインでもない。
UIは結構重要じゃないか?俺はSH厨だから問題ないが、そうでない人には相当苦痛。たとえ他が良くてもその一点で却下していた人は多そう。まぁこの点は俺の友人数人から聞いた話だが。
カメラ画質はこだわる人は多くないと思う。デジカメと同じように使う人は確かにこの機種が最適なのだが、そういう人はほとんどいなく、
待ち受けが撮影出来れば良い場合がほとんどのため無理してこいつを選ぶとは思えない。
液晶はわからんが、特段にこだわるのがアニヲタだ、って話。ディテールとかがSHは優れているがそこを気にしない人が多いようでPの高色再現性液晶のが高画質に見えている模様。
まぁ「普通の人」は非携帯ヲタ、あるいは非アニヲタのこと。自分が良く行く場所複数箇所のDSや家電量販店の売れ筋は多くが
1位:N-08A、2位:SH-05A、3位: P-08A
だった希ガス。SH-06Aが首位だったのは大きな駅前の家電量販店1店だけだった。
あと何か勘違いしているようだが、「アニヲタ=エヴァ好き」ではないから、普通の端末に見えるこちらを選んでいる人は結構多い。
つかスライド嫌いならばN-08AやSH-05Aに流れているだろうし、サクサクやタチクル目当てならばほぼ同等の機能があるF-09Aに流れていると思われる。
少なくとも俺の見た限りでSH-06Aを使っている人は都会だろうが郊外だろうが見たことがない。
184:白ロムさん 2010/02/27(土) 08:30:27 e+mEjQNS0
なんか最近、この時期にこの携帯を欲しがる人多いよな…SH-01Bじゃなくてこの機種を欲しがる訳って?
つかもう売ってないから、01Bてどうぞとしか言えないんだけれども…。
つかもう売ってないから、01Bてどうぞとしか言えないんだけれども…。
186:白ロムさん 2010/02/27(土) 23:29:21 koR/mFnp0
>>184
そんな奴の一人なSH903i使いだw
やっと丸2年過ぎたんで、今日は補助バッテリーを貰ってきた
なんかドコモのシステムトラブルとかで待たされたけどw
んで、ホットモック弄っててSH-01Bは機能とかは確かに凄いんだが、
外見含め全体的に考えると自分にはSH-06Aが良さげだった
3月中にはこれに機種変の予定・・・
そんな奴の一人なSH903i使いだw
やっと丸2年過ぎたんで、今日は補助バッテリーを貰ってきた
なんかドコモのシステムトラブルとかで待たされたけどw
んで、ホットモック弄っててSH-01Bは機能とかは確かに凄いんだが、
外見含め全体的に考えると自分にはSH-06Aが良さげだった
3月中にはこれに機種変の予定・・・
189:白ロムさん 2010/02/28(日) 03:37:08 jSvmhEVV0
>>186
俺もSH903iから変えたうちの一人。変えたときはいろいろ感動した。
01Bが出た今でも、06Aに変えて良かったと思ってる。
補助バッテリって、補助充電アダプタか? それは正解だな。
06Aは電池一つだけじゃ不安過ぎる。予備電池か、補助充電アダプタが必須。
でも、06Aって、まだ在庫あんの?
俺もSH903iから変えたうちの一人。変えたときはいろいろ感動した。
01Bが出た今でも、06Aに変えて良かったと思ってる。
補助バッテリって、補助充電アダプタか? それは正解だな。
06Aは電池一つだけじゃ不安過ぎる。予備電池か、補助充電アダプタが必須。
でも、06Aって、まだ在庫あんの?
232:186 2010/03/06(土) 20:36:57 FAjY7OB50
>>189
3月中にはこれに機種変の予定・・・て書いときながら実は翌日にしてきたw
なんかこの日もシステムの受付処理が多すぎとかで2時間以上待たされたんだがw
確かにこの機種の在庫は全体的に少ないな、完売してる店も多かった
まる1週間忙しくて全く弄らず、さっき初めて箱から出して初充電中・・・
オラなんかワクワクしてきたぞw
3月中にはこれに機種変の予定・・・て書いときながら実は翌日にしてきたw
なんかこの日もシステムの受付処理が多すぎとかで2時間以上待たされたんだがw
確かにこの機種の在庫は全体的に少ないな、完売してる店も多かった
まる1週間忙しくて全く弄らず、さっき初めて箱から出して初充電中・・・
オラなんかワクワクしてきたぞw
196:白ロムさん 2010/03/03(水) 22:51:34 vHsIt3/HO
この携帯の画質の高さは異常。まぁ01Bや03Bには勝てないが、他社製には最新モデルにも負ける気がしない。
ただ、動画に限り画質設定をビビッドにしないとくすんで見えるのが欠点か…?
他はノーマルで良いのだが。輪郭強調はまるで駄目だし。
てか誰だDVD並の性能というすごいの作る発想をしたやつは?
ただ、動画に限り画質設定をビビッドにしないとくすんで見えるのが欠点か…?
他はノーマルで良いのだが。輪郭強調はまるで駄目だし。
てか誰だDVD並の性能というすごいの作る発想をしたやつは?
201:白ロムさん 2010/03/04(木) 08:46:06 q14eDfi30
>>199
モバイル機器としては最高峰だから良くね?
とはいってもブルーレイと比べると劣って見えるが、この画面サイズにフルHDはまだまだ先の話だろう。
というか、SHの上位機種使ってるのに電池持ちを考える人って…。
モバイル機器としては最高峰だから良くね?
とはいってもブルーレイと比べると劣って見えるが、この画面サイズにフルHDはまだまだ先の話だろう。
というか、SHの上位機種使ってるのに電池持ちを考える人って…。
234:白ロムさん 2010/03/06(土) 22:43:13 3lIPC9S80
この機種でyoutube、ニコニコ動画を定額見放題とかできますか?
パケホーダイダブルって奴に入ればいいのかな?
パケホーダイダブルって奴に入ればいいのかな?
248:白ロムさん 2010/03/07(日) 16:34:39 a0ligKyPO
シャッター遅い
カメラ重視で考えたら糞だろ
カメラ重視で考えたら糞だろ
260:白ロムさん 2010/03/07(日) 21:57:02 ZGTPR2eb0
sh-06aって ここ↓に書いてあるようにヒンジの不具合多いのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035577/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035577/
261:白ロムさん 2010/03/07(日) 22:05:48 S6/86sCg0
>>260
不具合というか、筐体構造からの仕様かと。
元々ヒンジと本体の隙間がない上、衝撃吸収用のゴムも逆に音を増長してしまう。そのせいで傷もついているしね…。
このスレで11月頃に対策品が出てきたとかいう話があったが、現在はどうなっているかは不明。
不具合というか、筐体構造からの仕様かと。
元々ヒンジと本体の隙間がない上、衝撃吸収用のゴムも逆に音を増長してしまう。そのせいで傷もついているしね…。
このスレで11月頃に対策品が出てきたとかいう話があったが、現在はどうなっているかは不明。
264:白ロムさん 2010/03/07(日) 22:49:19 kTUQd91D0
>>260
自分もN904iからの乗り換えしました
ヒンジの問題については現在売られているものについては改善されたと聞きました
タッチクルーザーはニューロと遜色無く使えます。
ただマルチタスクは糞なんで注意して下さい(iアプリ中はiモードはおろかデータBOXの閲覧すらできない)
w2chで書き込みしたiモードを終了しただけではw2chには復帰できません
マルチタスクは基本2つまでです
自分もN904iからの乗り換えしました
ヒンジの問題については現在売られているものについては改善されたと聞きました
タッチクルーザーはニューロと遜色無く使えます。
ただマルチタスクは糞なんで注意して下さい(iアプリ中はiモードはおろかデータBOXの閲覧すらできない)
w2chで書き込みしたiモードを終了しただけではw2chには復帰できません
マルチタスクは基本2つまでです
265:白ロムさん 2010/03/07(日) 22:54:20 ZGTPR2eb0
266:白ロムさん 2010/03/07(日) 23:03:03 kTUQd91D0
>>265
開けるけどサブメニューから選ばなきゃいけないんで結構めんどくさいです
そこらへんは新機種で改善されてるらしいですがNからの乗り換えだとやはり光学タッチクル-ザーを搭載したこの機種がいいと思います
N904iは写真を全画面で閲覧する時拡大、縮小アイコンが邪魔ですがこの機種はそういうものが表示されないので地味に嬉しいです
またN904iはmicroSDのデータを閲覧する時フリーズしてんのか?ってくらい遅いですがこの機種はmicroSDでも本体と遜色無い速さです
あと854(864)×480の動画撮影、自作動画の再生にも対応してるんでHDソースの動画データを持っていればエンコードしてこの機種に入れれば携帯とは思えない美麗ムービーがいつでも見れます
開けるけどサブメニューから選ばなきゃいけないんで結構めんどくさいです
そこらへんは新機種で改善されてるらしいですがNからの乗り換えだとやはり光学タッチクル-ザーを搭載したこの機種がいいと思います
N904iは写真を全画面で閲覧する時拡大、縮小アイコンが邪魔ですがこの機種はそういうものが表示されないので地味に嬉しいです
またN904iはmicroSDのデータを閲覧する時フリーズしてんのか?ってくらい遅いですがこの機種はmicroSDでも本体と遜色無い速さです
あと854(864)×480の動画撮影、自作動画の再生にも対応してるんでHDソースの動画データを持っていればエンコードしてこの機種に入れれば携帯とは思えない美麗ムービーがいつでも見れます
269:白ロムさん 2010/03/07(日) 23:20:51 kTUQd91D0
>>268
メールとタブのことを気にするくらいサイト閲覧がメインなんだろ?だったらN-03Bはやめとけ。iモード2.0の糞仕様をなめ過ぎだ。
まずN-03Bはニューロが無いんだぞ?今サイト閲覧をニューロ使わずにサイドキースクロールだけしてみな?それがN-03Bですから
iモード2.0はニューロかタッチクルーザーが無いと糞遅いポインターを十字キーで操作することになるよ
あとメールもT9が使いたいのでなければレスポンスが断然早いSHの方がいい(SHもインライン入力非対応、変換が糞等の問題があるが)
メールとタブのことを気にするくらいサイト閲覧がメインなんだろ?だったらN-03Bはやめとけ。iモード2.0の糞仕様をなめ過ぎだ。
まずN-03Bはニューロが無いんだぞ?今サイト閲覧をニューロ使わずにサイドキースクロールだけしてみな?それがN-03Bですから
iモード2.0はニューロかタッチクルーザーが無いと糞遅いポインターを十字キーで操作することになるよ
あとメールもT9が使いたいのでなければレスポンスが断然早いSHの方がいい(SHもインライン入力非対応、変換が糞等の問題があるが)
285:207 2010/03/08(月) 07:47:32 QYM+s48E0
反響無いようなので今夜削除します
301:白ロムさん 2010/03/10(水) 23:14:22 BE9N33Ww0
テンプレの携帯動画圧縮設定使いなよ
俺は使っているけど、ものすごい圧縮で重宝しているよ
高圧縮の割には画質もきれいだし、マジ助かっている
アニメ一本なら30~40MBぐらいになるぜ
解像度にも拘らないなら320*240、320*180でもいいなら20MB前後にまでなる
俺は使っているけど、ものすごい圧縮で重宝しているよ
高圧縮の割には画質もきれいだし、マジ助かっている
アニメ一本なら30~40MBぐらいになるぜ
解像度にも拘らないなら320*240、320*180でもいいなら20MB前後にまでなる
302:白ロムさん 2010/03/10(水) 23:26:21 FNRGvX630
>>301
854×480のH.264、8Mbps、2pass(この機種の限界性能?)を常用している俺には若干酷な話だな…orz
大体ライブ映像1曲分で200~230MBくらい?だからアニメ1本で軽く1.5GBはいく計算か。
DVDの元々の容量とほぼ同じという恐ろしい品質だからなぁ…でもやはり桁違いに綺麗だから手放せなくなっちゃって。まぁそれでろくなものは見てないだろうけど。
やはりここまですごい再生性能があると使わない訳にはいかなくなっちゃうし。
というかそもそも今その設定DL出来なくね?
854×480のH.264、8Mbps、2pass(この機種の限界性能?)を常用している俺には若干酷な話だな…orz
大体ライブ映像1曲分で200~230MBくらい?だからアニメ1本で軽く1.5GBはいく計算か。
DVDの元々の容量とほぼ同じという恐ろしい品質だからなぁ…でもやはり桁違いに綺麗だから手放せなくなっちゃって。まぁそれでろくなものは見てないだろうけど。
やはりここまですごい再生性能があると使わない訳にはいかなくなっちゃうし。
というかそもそも今その設定DL出来なくね?
304:白ロムさん 2010/03/10(水) 23:40:47 BE9N33Ww0
>>302
それじゃ、1TBあっても間に合わなそうな勢いだなw
SDXCの上限が2TBなのに今後どうするつもりやw
なんか削除されちゃったみたいだね
テンプレのやつで作成してみたんだけどこの動画どう?
携帯で再生してみた感想を聞きたい
DLパス:sh-06a
ttp://home2.dip.jp/download/normal/index/no/2221
それじゃ、1TBあっても間に合わなそうな勢いだなw
SDXCの上限が2TBなのに今後どうするつもりやw
なんか削除されちゃったみたいだね
テンプレのやつで作成してみたんだけどこの動画どう?
携帯で再生してみた感想を聞きたい
DLパス:sh-06a
ttp://home2.dip.jp/download/normal/index/no/2221
309:白ロムさん 2010/03/11(木) 14:03:17 BdZJ/Kk2Q
凄い圧縮技術だと思う
携帯動画スレでみつけたんだが、この作者が4Mbpsで作ったらどんな画質になるんだろw
637:携帯電話情報通知しません :2009/12/14(月) 02:06:00 ID:FE7uE+eJO [sage]
他スレでも聞いてみたんだけど、これって何で変換してるんだろ?
10MBで9分台の動画がこれだけノイズも無しに作れるなんて神だよな
http://s15.bannch.com/bs/BBSmsg2?bbsid=334675&fname=0151955296.3gp
一応管理人さんに質問したけどスルーされたw
携帯動画スレでみつけたんだが、この作者が4Mbpsで作ったらどんな画質になるんだろw
637:携帯電話情報通知しません :2009/12/14(月) 02:06:00 ID:FE7uE+eJO [sage]
他スレでも聞いてみたんだけど、これって何で変換してるんだろ?
10MBで9分台の動画がこれだけノイズも無しに作れるなんて神だよな
http://s15.bannch.com/bs/BBSmsg2?bbsid=334675&fname=0151955296.3gp
一応管理人さんに質問したけどスルーされたw
310:白ロムさん 2010/03/11(木) 14:29:08 BdZJ/Kk2Q
同じ作者の動画
これなんかは10分台だなw
http://r5.bannch.com/bs/BBSmsg2?bbsid=334675&fname=0152881394.3gp
この作者「綺襲の乙ちゃん」っていうらしい
どこかで聞いたことのあるハンネだなwww
これなんかは10分台だなw
http://r5.bannch.com/bs/BBSmsg2?bbsid=334675&fname=0152881394.3gp
この作者「綺襲の乙ちゃん」っていうらしい
どこかで聞いたことのあるハンネだなwww
312:302 2010/03/11(木) 15:16:45 WyIRo1Y/0
>>304
>>306
㌧
実際に見てみた。2次元なら画質設定をシャープネスにすれば割といけるね。この設定を知りたいわ…。
>>309-310
この容量にしては結構上出来か。今時設定しだいで結構高画質にいけるんだな…。
俺がエンコしたやつはこんな感じ。容量馬鹿食いだけどorz
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/63217.mp4&key=sh06a
まあ中身はお決まりかもしれんが…。
>>306
㌧
実際に見てみた。2次元なら画質設定をシャープネスにすれば割といけるね。この設定を知りたいわ…。
>>309-310
この容量にしては結構上出来か。今時設定しだいで結構高画質にいけるんだな…。
俺がエンコしたやつはこんな感じ。容量馬鹿食いだけどorz
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/63217.mp4&key=sh06a
まあ中身はお決まりかもしれんが…。
316:: 2010/03/11(木) 19:01:22 1+RfSgHV0
あの~
ソフトバンクからのMNPでこの機種に興味を持ちました
0円前提でこの機種とauのCA004で迷っています
・有機ELでなく液晶
・ここのレスで携帯電話としては・・・・
というのがありましたが通話音質・機能はauよりマシだろう
・家族にドコモがいる
・文字変換については東芝の化石機種を使っていたので許容範囲
むしろ良いだろう
・静止画の携帯画面上の画質はCA004がめっちゃキレイだった
SH-05Aのホットモックを触った限りでは充分キレイ
この機種はさわれずだったがそれ以上だろう思った
・カメラに特化した機種だと思ってたがプリインストール
されてる3つの辞書や名刺リーダーがある
以上の点でこの機種にかなり傾いているのですが
このような認識で正しいですか?
webや動画はそれほど使わないのでオマケと考え、オプション条件を
つけられるので数ヶ月遊んだら解約しようと思っています
幼稚な質問で申し訳ないですが携帯事情に完全に乗り遅れているもので・・・
長く使うことを考え所有者の感想や意見を聞きたいです
ぜひ御回答よろしくお願いします
ソフトバンクからのMNPでこの機種に興味を持ちました
0円前提でこの機種とauのCA004で迷っています
・有機ELでなく液晶
・ここのレスで携帯電話としては・・・・
というのがありましたが通話音質・機能はauよりマシだろう
・家族にドコモがいる
・文字変換については東芝の化石機種を使っていたので許容範囲
むしろ良いだろう
・静止画の携帯画面上の画質はCA004がめっちゃキレイだった
SH-05Aのホットモックを触った限りでは充分キレイ
この機種はさわれずだったがそれ以上だろう思った
・カメラに特化した機種だと思ってたがプリインストール
されてる3つの辞書や名刺リーダーがある
以上の点でこの機種にかなり傾いているのですが
このような認識で正しいですか?
webや動画はそれほど使わないのでオマケと考え、オプション条件を
つけられるので数ヶ月遊んだら解約しようと思っています
幼稚な質問で申し訳ないですが携帯事情に完全に乗り遅れているもので・・・
長く使うことを考え所有者の感想や意見を聞きたいです
ぜひ御回答よろしくお願いします
318:白ロムさん 2010/03/11(木) 20:41:38 QlFXT6B60
動画閲覧ならやっぱりSHだよな
P→QVGA以上のH.264が再生できない
F→再生能力はまぁまぁだけど尿液晶
N→オペレーターパック機は16:9の全画面表示できる解像度が特定(何×何かは忘れたorz)
SO→16:9再生不可
>>316
CA004はW63CAの焼き回しで糞モッサリ&webフリーズ世代のKCP+機だからやめとけ
P→QVGA以上のH.264が再生できない
F→再生能力はまぁまぁだけど尿液晶
N→オペレーターパック機は16:9の全画面表示できる解像度が特定(何×何かは忘れたorz)
SO→16:9再生不可
>>316
CA004はW63CAの焼き回しで糞モッサリ&webフリーズ世代のKCP+機だからやめとけ
327:白ロムさん 2010/03/12(金) 16:37:44 XeEUnwy1O
>>309-310
携帯でダウンロード出来るサイズで、この画質は神だろう!
試しに10分程の動画を10MBで作ってみて愕然とした
先ず10MBにおさめるだけで難儀したし、出来上がった動画の画質も雲泥の差
この人なら1Mbpsでも試聴に耐える動画を作れるだろうね
携帯でダウンロード出来るサイズで、この画質は神だろう!
試しに10分程の動画を10MBで作ってみて愕然とした
先ず10MBにおさめるだけで難儀したし、出来上がった動画の画質も雲泥の差
この人なら1Mbpsでも試聴に耐える動画を作れるだろうね
353:白ロムさん 2010/03/16(火) 21:38:24 c8CFOj310
カメラの画素数に惚れて最近この機種に替えたんだが、
10Mで撮影しても何かぼけてる。
以前使ってたSH901isやSH902isの方が写真はきれい。
カメラの設定かな?
みんなのカメラの設定教えて下さい。
10Mで撮影しても何かぼけてる。
以前使ってたSH901isやSH902isの方が写真はきれい。
カメラの設定かな?
みんなのカメラの設定教えて下さい。
403:白ロムさん 2010/03/27(土) 20:03:54 upDUALvu0
>>353
確かになあ。
俺も去年の8月あたまに2年縛りが外れてauからドコモに戻りSH-06Aに変えたんだが、
この携帯のカメラ もう一つ綺麗に撮れないんですが…。
俺が使いこなして無いせいなのかこのカメラに期待しすぎたのか、10Mと言ってもこんなものなのかどうか判らないが。
いつも5Mサイズで撮っているけど、前に使っていたauのW-52CAの2.1メガのほうがかなり綺麗に撮れる。
特にブレが多い気がするんだが、手ブレ防止にすると鮮明さが無い気がして、かと言ってOFFで撮ると綺麗にはなるがかなりじっとしとかないとブレるし。
シャッター押した後も1秒以上じっとしておかないとぶれるよね?
外で撮るにはかなり不向き?
設定でいつも悩みながら撮っているが、傷防止にとカメラ部にフィルム貼ってあるのもXなのかな?
それだけじゃないと思うんだが… o(´^`)o ウーン
綺麗に撮る方法教えてくださいな。
確かになあ。
俺も去年の8月あたまに2年縛りが外れてauからドコモに戻りSH-06Aに変えたんだが、
この携帯のカメラ もう一つ綺麗に撮れないんですが…。
俺が使いこなして無いせいなのかこのカメラに期待しすぎたのか、10Mと言ってもこんなものなのかどうか判らないが。
いつも5Mサイズで撮っているけど、前に使っていたauのW-52CAの2.1メガのほうがかなり綺麗に撮れる。
特にブレが多い気がするんだが、手ブレ防止にすると鮮明さが無い気がして、かと言ってOFFで撮ると綺麗にはなるがかなりじっとしとかないとブレるし。
シャッター押した後も1秒以上じっとしておかないとぶれるよね?
外で撮るにはかなり不向き?
設定でいつも悩みながら撮っているが、傷防止にとカメラ部にフィルム貼ってあるのもXなのかな?
それだけじゃないと思うんだが… o(´^`)o ウーン
綺麗に撮る方法教えてくださいな。
405:白ロムさん 2010/03/27(土) 21:09:48 aIO2O/w+0
>>403
フィルムは剥がした方が画質は上がる。また、ぶれ対策にはISO感度をいじるのが一番かと。
「思いついた時にささっと撮れる」と宣伝してはいるが、実際は場面ごとに最適な設定を施し、構図をじっくり定めて撮影した方が本領を発揮するという特性なんだよなこの機種…。
まあ映像目当てに買う人のが多いだろうからいいんだろうけど。
フィルムは剥がした方が画質は上がる。また、ぶれ対策にはISO感度をいじるのが一番かと。
「思いついた時にささっと撮れる」と宣伝してはいるが、実際は場面ごとに最適な設定を施し、構図をじっくり定めて撮影した方が本領を発揮するという特性なんだよなこの機種…。
まあ映像目当てに買う人のが多いだろうからいいんだろうけど。
410:白ロムさん 2010/03/28(日) 11:20:44 KVGaRb6p0
>>405
ISOいじるのが良いとは他でも聞くが、オート~800では良くないって事なの?
確かに~800も要らんよなと思うんだが、(実際フィルムで撮ってた頃は400くらいでOKだった)
実際撮った写真の詳細見ても200くらいで収まってるからオートの設定がおかしい事もないから良いような気がするけど。
それでも固定の方が良いというのなら昼で外だと手動で200、屋内だと400くらいにしておけばいいのだろうか?
あとサイズも引き延ばす事がないなら3Mくらいで良いって事かな。
パネルにしたりはしないだろうが、時には2Lや4Lくらいにしたい写真もあるが3MサイズでOK?。
どうしても納得いかないのがシャッター押した(閉じて)あと保存中ってなっているのに動かすとブレるのは何で?w
ピコーンって音が鳴ったとも最低1秒はじっとしておかないとブレるのはなんでなんだ。
ISOいじるのが良いとは他でも聞くが、オート~800では良くないって事なの?
確かに~800も要らんよなと思うんだが、(実際フィルムで撮ってた頃は400くらいでOKだった)
実際撮った写真の詳細見ても200くらいで収まってるからオートの設定がおかしい事もないから良いような気がするけど。
それでも固定の方が良いというのなら昼で外だと手動で200、屋内だと400くらいにしておけばいいのだろうか?
あとサイズも引き延ばす事がないなら3Mくらいで良いって事かな。
パネルにしたりはしないだろうが、時には2Lや4Lくらいにしたい写真もあるが3MサイズでOK?。
どうしても納得いかないのがシャッター押した(閉じて)あと保存中ってなっているのに動かすとブレるのは何で?w
ピコーンって音が鳴ったとも最低1秒はじっとしておかないとブレるのはなんでなんだ。
411:白ロムさん 2010/03/28(日) 13:42:35 RZocV51y0
>>410
>ISOいじるのが良いとは他でも聞くが、オート~800では良くないって事なの?
そうだね…場面次第なんだが、とりあえずファインダーの動作がもたつくようだったらオート3200(やや暗いところ)、駄目ならオート12800(カラオケ個室迄)に買える必要あり。
逆に明るいところではオート800にしたほうが画質が上がる。
>それでも固定の方が良いというのなら昼で外だと手動で200、屋内だと400くらいにしておけばいいのだろうか?
というか目安は存在しないと思ったほうがいい。その場その場で適宜調整する必要がある。面倒ならばオートで、ファインダーの動作を見て。
>あとサイズも引き延ばす事がないなら3Mくらいで良いって事かな。
>パネルにしたりはしないだろうが、時には2Lや4Lくらいにしたい写真もあるが3MサイズでOK?。
おk。普通の現像には問題ないだろう。
>どうしても納得いかないのがシャッター押した(閉じて)あと保存中ってなっているのに動かすとブレるのは何で?w
シャッターを押してすぐはセンサーは光を感じ続けているから、ずれた分まで感じてしまう模様。メカシャッターが動くまではずらさないほうがよさげ。
目安としては撮影お知らせランプが短く光るか、消えるくらいが妥当。
>ISOいじるのが良いとは他でも聞くが、オート~800では良くないって事なの?
そうだね…場面次第なんだが、とりあえずファインダーの動作がもたつくようだったらオート3200(やや暗いところ)、駄目ならオート12800(カラオケ個室迄)に買える必要あり。
逆に明るいところではオート800にしたほうが画質が上がる。
>それでも固定の方が良いというのなら昼で外だと手動で200、屋内だと400くらいにしておけばいいのだろうか?
というか目安は存在しないと思ったほうがいい。その場その場で適宜調整する必要がある。面倒ならばオートで、ファインダーの動作を見て。
>あとサイズも引き延ばす事がないなら3Mくらいで良いって事かな。
>パネルにしたりはしないだろうが、時には2Lや4Lくらいにしたい写真もあるが3MサイズでOK?。
おk。普通の現像には問題ないだろう。
>どうしても納得いかないのがシャッター押した(閉じて)あと保存中ってなっているのに動かすとブレるのは何で?w
シャッターを押してすぐはセンサーは光を感じ続けているから、ずれた分まで感じてしまう模様。メカシャッターが動くまではずらさないほうがよさげ。
目安としては撮影お知らせランプが短く光るか、消えるくらいが妥当。
367:白ロムさん 2010/03/18(木) 20:10:18 qSaqXLYz0
最近、MNPで5,100円だったから、これに変更した。
380:白ロムさん 2010/03/20(土) 13:25:10 yeakGoCb0
今月からこの機種に乗り換えたんだけど、
ワンセグで55分の予約録画して録画完了して再生するんだが、
42分経過くらいで再生エラー発生、その後は最初から再生不可能に・・・。
これが3回連続発生、SD容量は余裕あり、何故だか・・・?
ワンセグで55分の予約録画して録画完了して再生するんだが、
42分経過くらいで再生エラー発生、その後は最初から再生不可能に・・・。
これが3回連続発生、SD容量は余裕あり、何故だか・・・?
385:白ロムさん 2010/03/22(月) 17:22:35 p1POMEBb0
しかし、この携帯ほど陳腐化しない端末も珍しいな。
普通は次機種が出たら何か不満な点もありそうなんだが、今回はそれが無い。
普通は次機種が出たら何か不満な点もありそうなんだが、今回はそれが無い。
389:白ロムさん 2010/03/23(火) 13:44:07 o5WwAoe80
390:俺メモ 2010/03/23(火) 15:38:43 xrvMVpHQ0
aviutyの拡張x264出力(GUI)の設定方法まとめ
デフォルトプリセット
速度:Midium(推奨 エンコ速度と画質、サイズに比例) ※Fast等に上げるとサイズ肥大
プロファイル:Baseline(固定、説明書のどっかにBaselineにしろって書いてあった)
チューニング:FastDecode(推奨、再生時の負荷最小) or Film or None など(animeだと再生できないとき有)
※「適応ボタン」を押したあとに品質調整
品質(Quality):23(デフォ)~30(ノイズが気になる程度)※3割くらいサイズが変わる
下にこんな感じで表示されてればok
--preset Medium --tune FastDecode --profile Baseline --crf 23
音声
エンコーダ:NeroAACエンコーダ
エンコード設定:AAC-LC 192kbps(64~320までご自由に)、2passにチェック、wav
画面サイズは「リサイズフィルタ」等で854x480に
4:3→16:9なら「縁塗りつぶし」で縦横比をそろえる(中央に配置にチェックして右か左を-150くらいに)
上記設定だと90秒くらいの動画で5~10メガバイトくらいになります
デフォルトプリセット
速度:Midium(推奨 エンコ速度と画質、サイズに比例) ※Fast等に上げるとサイズ肥大
プロファイル:Baseline(固定、説明書のどっかにBaselineにしろって書いてあった)
チューニング:FastDecode(推奨、再生時の負荷最小) or Film or None など(animeだと再生できないとき有)
※「適応ボタン」を押したあとに品質調整
品質(Quality):23(デフォ)~30(ノイズが気になる程度)※3割くらいサイズが変わる
下にこんな感じで表示されてればok
--preset Medium --tune FastDecode --profile Baseline --crf 23
音声
エンコーダ:NeroAACエンコーダ
エンコード設定:AAC-LC 192kbps(64~320までご自由に)、2passにチェック、wav
画面サイズは「リサイズフィルタ」等で854x480に
4:3→16:9なら「縁塗りつぶし」で縦横比をそろえる(中央に配置にチェックして右か左を-150くらいに)
上記設定だと90秒くらいの動画で5~10メガバイトくらいになります
392:白ロムさん 2010/03/24(水) 10:33:47 HvTvUYRo0
オンラインショップで、これ買って自宅の無線LANに接続しているが、
画面表示がものすごく遅いし、ボタンの反応もめちゃくちゃ遅い。
まあ慣れると便利だが。なんとかならないか?
画面表示がものすごく遅いし、ボタンの反応もめちゃくちゃ遅い。
まあ慣れると便利だが。なんとかならないか?
421:白ロムさん 2010/03/29(月) 17:03:34 DaHCinTT0
この機種でシークレットメール設定が出来NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
説明書やググル先生をみても載ってねえ…orz
アンテナ表記だけ変えるって…どうやってやるのやら…。
説明書やググル先生をみても載ってねえ…orz
アンテナ表記だけ変えるって…どうやってやるのやら…。
431:白ロムさん 2010/04/04(日) 15:25:24 7/jrM5vP0
ダウンロードフォントを興味本位で試しに初めてやってみた。
・・・のはいいんだが、3MB弱だけと結構パケ代掛かるような気がする。
・・・のはいいんだが、3MB弱だけと結構パケ代掛かるような気がする。
434:431 2010/04/05(月) 21:51:26 SNKPEDzb0
455:白ロムさん 2010/04/10(土) 09:06:16 AIr7GX6PO
今更だけどこの機種買おうと思ってるんだけど、以前DSでホットモック触った時にiモードの再読込みが
再読込みをクリックしただけじゃ始まらなくてクリックした後に十字キーとかの他のボタンを押すと始まって「えっ?」って思ったんだけどこれは仕様って事でOK?
再読込みをクリックしただけじゃ始まらなくてクリックした後に十字キーとかの他のボタンを押すと始まって「えっ?」って思ったんだけどこれは仕様って事でOK?
461:白ロムさん 2010/04/10(土) 22:00:50 1tJMpk47O
SHー03Bを買ったからこの機種DSで回収してもらったけど、あれって本体に穴あけるのね。
なんか勿体ない気がしたわ。
なんか勿体ない気がしたわ。
481:ペ・ヨンジュン 2010/04/12(月) 06:24:01 o/rJ2c4qQ
>480
有効/無効の切り替えや消去なら端末の(ブラウザの)設定メニューからできる
そもそもCookieがどんかものか知らないのらググった方がいい
あとこれは皆へのお土産だ
仲良く使うように
http://indexroom-id.hp.infoseek.co.jp/test/tokei.html
有効/無効の切り替えや消去なら端末の(ブラウザの)設定メニューからできる
そもそもCookieがどんかものか知らないのらググった方がいい
あとこれは皆へのお土産だ
仲良く使うように
http://indexroom-id.hp.infoseek.co.jp/test/tokei.html
493:白ロムさん 2010/04/12(月) 23:21:54 oetbcO60O
いつもの動画の人だよねw?
ちょっと聞きたいんだけどNってPと同じでH.264の再生には弱いのかなぁ?
N-06Aで640×360 2000Kbpsの動画が音声しか再生出来なかったんだけど…
SHとFでは問題なく再生出来た
それとも俺の変換が悪いのかなぁ
ちょっと聞きたいんだけどNってPと同じでH.264の再生には弱いのかなぁ?
N-06Aで640×360 2000Kbpsの動画が音声しか再生出来なかったんだけど…
SHとFでは問題なく再生出来た
それとも俺の変換が悪いのかなぁ
496:白ロムさん 2010/04/13(火) 06:38:01 nN+Ld89Q0
495:白ロムさん 2010/04/13(火) 02:16:51 wekI7+1x0
ネットしてるときにメールやらアイコンシェルやらが割り込んでくるのがウザいんだが
設定でネットの方を優先にすることは出来るかな?
設定でネットの方を優先にすることは出来るかな?
499:白ロムさん 2010/04/13(火) 18:47:28 AFmHap200
iphoneとかandroid携帯とか見ると
日本のガラケーってすごくしょぼく見えるね
ユーザビリティが悪いというかさ、操作方法を知っていること前提のあれだからかな
これからはOSは全部androidになっていくといいな
二つ折りケータイでも直感的に使えるようになってほしい
日本のガラケーってすごくしょぼく見えるね
ユーザビリティが悪いというかさ、操作方法を知っていること前提のあれだからかな
これからはOSは全部androidになっていくといいな
二つ折りケータイでも直感的に使えるようになってほしい
500:白ロムさん 2010/04/13(火) 19:32:57 nN+Ld89Q0
546:白ロムさん 2010/04/17(土) 00:16:52 BNBtSIbj0
周りがいいの持っているから自分の携帯は恥ずかしくて使えないって馬鹿か?
朝鮮人的な思考だな。常に自分が絶対に優位でなければいけない病
まあ、こういうのってほとんどが女なんだろうな
周りよりいい携帯、いい化粧、いいブランド物、いい彼氏って自慢できるものがないと自分のアイデンティティがぶっこわれるんだろうね
そして中身が空っぽなんだろうね。何かを着飾らないと自信がなくなるんだろうね
他人が古い機種を使っているから貶めるような友人はいらねーよ
常に最新機種を持っている奴よりも、古くてもその携帯を使いこなして、大事にしているほうが好感度が上だ
○○○「ぷっ(´゜c_,゜` )あんなケータイ使ってるよwwwはずしくねーのかなwww」
↑
こんな馬鹿と知り合いになりたいか?
朝鮮人的な思考だな。常に自分が絶対に優位でなければいけない病
まあ、こういうのってほとんどが女なんだろうな
周りよりいい携帯、いい化粧、いいブランド物、いい彼氏って自慢できるものがないと自分のアイデンティティがぶっこわれるんだろうね
そして中身が空っぽなんだろうね。何かを着飾らないと自信がなくなるんだろうね
他人が古い機種を使っているから貶めるような友人はいらねーよ
常に最新機種を持っている奴よりも、古くてもその携帯を使いこなして、大事にしているほうが好感度が上だ
○○○「ぷっ(´゜c_,゜` )あんなケータイ使ってるよwwwはずしくねーのかなwww」
↑
こんな馬鹿と知り合いになりたいか?
548:白ロムさん 2010/04/17(土) 02:46:23 rY+TjQN2O
>>546
禿同(笑)
全く君のゆー通りだと思う。
旧機種だろーと最新機種だろーと、自分の好きな機種をメインで使えば良くね?
欲しいと思えば買えばいーし気に入らなきゃスルーすりゃいい。
これが一般普通の奴の感覚じゃね?
禿同(笑)
全く君のゆー通りだと思う。
旧機種だろーと最新機種だろーと、自分の好きな機種をメインで使えば良くね?
欲しいと思えば買えばいーし気に入らなきゃスルーすりゃいい。
これが一般普通の奴の感覚じゃね?
549:白ロムさん 2010/04/17(土) 04:18:02 ZT3r7m1nO
599:白ロムさん 2010/04/25(日) 20:42:24 HoxsA5CL0
俺みたいに友達がほとんどいないと、
携帯の電話機能が一番使わないなw
この機種は移動時に見る動画、音楽(イヤホン限定)、
カメラ(子供を写す用)と非常に重宝するよ。
携帯の電話機能が一番使わないなw
この機種は移動時に見る動画、音楽(イヤホン限定)、
カメラ(子供を写す用)と非常に重宝するよ。
630:白ロムさん 2010/05/01(土) 09:15:42 eyyrcD670
microSDに動画をいっぱい入れているんだけど、
ファイル名がMOLxxxとなっているので、
どれがどの動画かはプレビューでしかわからない。
動画名を表示させるいい方法ってないですかね?
ファイル名がMOLxxxとなっているので、
どれがどの動画かはプレビューでしかわからない。
動画名を表示させるいい方法ってないですかね?
631:白ロムさん 2010/05/01(土) 09:46:15 xbKu+1hE0
>>630
microSDの\PRIVATE\SHARP\IMPORTフォルダに動画を全部ぶちこむ(リネームはしないで動画のタイトルは日本語で)
そんで本体→Lifekit→microSD→microSD一括振り分けを実行
終わったら、メニュー→データBOX→iモーション/ムービー→microSDを開くと幸せになる
あとは一生涯かけて俺に感謝することを忘れるなよ
microSDの\PRIVATE\SHARP\IMPORTフォルダに動画を全部ぶちこむ(リネームはしないで動画のタイトルは日本語で)
そんで本体→Lifekit→microSD→microSD一括振り分けを実行
終わったら、メニュー→データBOX→iモーション/ムービー→microSDを開くと幸せになる
あとは一生涯かけて俺に感謝することを忘れるなよ
633:白ロムさん 2010/05/02(日) 07:41:01 7CPdbh5n0
645:白ロムさん 2010/05/08(土) 11:57:02 6YHeUVx/0
優しすぎて濡れた ありがとう
ついでにもう一つ質問なんだけど
pcに取り込んだDVDのisoファイルをmpegだのaviだのに変換してから変換君にぶち込むって事でいいんだよね?
ついでにもう一つ質問なんだけど
pcに取り込んだDVDのisoファイルをmpegだのaviだのに変換してから変換君にぶち込むって事でいいんだよね?
665:白ロムさん 2010/05/12(水) 22:20:21 O4AwjDMaQ
光タチクルが復活しない限り機種変出来そうにない。
店頭で触った静電気タチクルは使いものにならなかった。
ドコモポイントの期限が来たら、仕方ないから外装交換の足しにしようかな。
って言うか、ポイントで外装交換って出来るんだろうか(・・?)
店頭で触った静電気タチクルは使いものにならなかった。
ドコモポイントの期限が来たら、仕方ないから外装交換の足しにしようかな。
って言うか、ポイントで外装交換って出来るんだろうか(・・?)
674:白ロムさん 2010/05/17(月) 00:09:25 K0crRHQ50
ビューアポジションにすると画面が消えます。
操作はできません。
ワンセグ、動画は音声のみ聞こえます。
設定の問題でしょうか?
操作はできません。
ワンセグ、動画は音声のみ聞こえます。
設定の問題でしょうか?
703:697 2010/05/25(火) 19:21:46 K/uRtOv/0
文字変換不具合でDSに(#゜Д゜)ゴルァ!!するついでにSH-07B見てきたけど、操作性かなり変わっているね。
あと赤外線などを中心にFっぽさが多々存在。カメラなんかはがらりとUI変わっていたね。
まあこのスレで乗り換える人は多くないかもしれんが、一応参考までに。
静止画画質、というより液晶とガラス面の隙間がだいぶ少なくなっていた。このあたりで画質が上がるように見えるかもしれない。
色温度は01Bよりは高く見えた。06Aと比べると若干暗いかな?地味に06A、パネルはかなり良いみたい。
ちなみに文字入力不具合の原因はFOMAカードの接触不良だったそうですw2時間DSに居座らされたのは何だったんだ?
P.S.SH-07BはmicroSDは電池パック内に収納するため、おしえt(ryは再生不可能でしたorz
というわけで動画性能の差はわかりません。まあこいつで必要十分という意見はあるけども…。
あと赤外線などを中心にFっぽさが多々存在。カメラなんかはがらりとUI変わっていたね。
まあこのスレで乗り換える人は多くないかもしれんが、一応参考までに。
静止画画質、というより液晶とガラス面の隙間がだいぶ少なくなっていた。このあたりで画質が上がるように見えるかもしれない。
色温度は01Bよりは高く見えた。06Aと比べると若干暗いかな?地味に06A、パネルはかなり良いみたい。
ちなみに文字入力不具合の原因はFOMAカードの接触不良だったそうですw2時間DSに居座らされたのは何だったんだ?
P.S.SH-07BはmicroSDは電池パック内に収納するため、おしえt(ryは再生不可能でしたorz
というわけで動画性能の差はわかりません。まあこいつで必要十分という意見はあるけども…。
730:白ロムさん 2010/05/31(月) 19:21:04 cLNT1eSt0
この機種ってサイドボタン押してバイブで着信やメール受信の確認ってできないの?
買って半年くらいなるけどわからないまま…
2日ほど前にメール・電話帳ボタンでi-modeの高速スクロールをやっと発見出来たレベルだ
買って半年くらいなるけどわからないまま…
2日ほど前にメール・電話帳ボタンでi-modeの高速スクロールをやっと発見出来たレベルだ
732:白ロムさん 2010/05/31(月) 21:17:32 xWlOVEz10
748:白ロムさん 2010/06/02(水) 22:33:30 0XSHX7iU0
SH-01Bはデザインが良いが、
四角過ぎて持っていて手が痛かった。
最近出たSH-07Bは、デカ、重、もっさりで論外。
というわけで、今更ですがSH-06Aに変えました。
元々SH-03A持ちだったので、総じて満足していましたが、
一つだけ落とし穴が…。
ビューアポジションでの文字入力に
Bluetoothキーボードを使っているのですが、
06Aだと画面右半分にソフトキーボードが表示されたままなんだな…。
横UIが進化して、ビューアポジションでも
ほぼ全ての操作が出来る様になったのは良いのだが、
Bluetoothキーボードを使う時は、消して欲しいですけど…。
03Aの時は横UIにソフトキーボードが無かったから、
横画面一杯に文字入力出来てたんだけど。
まぁ縦画面で文字サイズを調整すれば使えなくは無いが、
せっかくの大画面がもったいないです・・・。
ソフトキーボード消す方法ってあったりする?
四角過ぎて持っていて手が痛かった。
最近出たSH-07Bは、デカ、重、もっさりで論外。
というわけで、今更ですがSH-06Aに変えました。
元々SH-03A持ちだったので、総じて満足していましたが、
一つだけ落とし穴が…。
ビューアポジションでの文字入力に
Bluetoothキーボードを使っているのですが、
06Aだと画面右半分にソフトキーボードが表示されたままなんだな…。
横UIが進化して、ビューアポジションでも
ほぼ全ての操作が出来る様になったのは良いのだが、
Bluetoothキーボードを使う時は、消して欲しいですけど…。
03Aの時は横UIにソフトキーボードが無かったから、
横画面一杯に文字入力出来てたんだけど。
まぁ縦画面で文字サイズを調整すれば使えなくは無いが、
せっかくの大画面がもったいないです・・・。
ソフトキーボード消す方法ってあったりする?
771:白ロムさん 2010/06/06(日) 00:20:30 //S7hGDI0
出来る。
でも一回ログインすると予測変換でIDとパスが表示されてしまうwので注意。
なんとかならんのかな・・・
でも一回ログインすると予測変換でIDとパスが表示されてしまうwので注意。
なんとかならんのかな・・・
784:783 2010/06/07(月) 15:25:15 xaPN5q2cO
「読み取り中」ではなく「処理中」でした。
その表示が10くらい続いた末に読み取れませんでした的な表示がでます。
その表示が10くらい続いた末に読み取れませんでした的な表示がでます。
785:白ロムさん 2010/06/07(月) 18:41:57 10wv3EUAO
とりあえずSH-06Aを外装交換に送ってきた。で代用機がN-06A。糞もっさり。
いかにSH-06Aがサクサクかがよくわかった気がする。
>>784
おかしいな…俺なんて同じフォルダに6GBほど動画入れてもそんな不具合、なかったぞ。
とりあえず移行可能コンテンツでなかったらPCにデータ全部移してフォーマットしてみたら?
俺は今手元に端末がないから再現はできない。
いかにSH-06Aがサクサクかがよくわかった気がする。
>>784
おかしいな…俺なんて同じフォルダに6GBほど動画入れてもそんな不具合、なかったぞ。
とりあえず移行可能コンテンツでなかったらPCにデータ全部移してフォーマットしてみたら?
俺は今手元に端末がないから再現はできない。
787:白ロムさん 2010/06/07(月) 19:27:06 V24LjcNUO
789:白ロムさん 2010/06/07(月) 20:41:33 10wv3EUAO
>>786
そっちの代用機は何になった?
こっちはmicroSDHC16G対応が条件だったから自ずと決まったが…最初は店員が非対応だと思い込んでて待たされるかと思った。
俺が折れてそれを借りたら見事に対応だったけど。
そっちの代用機は何になった?
こっちはmicroSDHC16G対応が条件だったから自ずと決まったが…最初は店員が非対応だと思い込んでて待たされるかと思った。
俺が折れてそれを借りたら見事に対応だったけど。
798:白ロムさん 2010/06/09(水) 10:34:25 E903qgFUO
アプリ起動時や待受時にメ-ルを受信するとテロップを流すことは出来ませんか?
801:白ロムさん 2010/06/09(水) 20:21:32 E903qgFUO
>>799-800
ありがとうございます
アプリを終了させるとテロップが流れました。
設定だけではムリそうですね。
前機種はアプリ起動やWEBをしているときでもテロップが流れたので設定で出来るものと思っていました。
ありがとうございます
アプリを終了させるとテロップが流れました。
設定だけではムリそうですね。
前機種はアプリ起動やWEBをしているときでもテロップが流れたので設定で出来るものと思っていました。
823:白ロムさん 2010/06/12(土) 09:36:56 QThq4pgn0
この機種の2in1機能のBアドレスってwebメール扱い?
Aアドレスと同じような使用法?
Aアドレスと同じような使用法?
836:白ロムさん 2010/06/14(月) 06:29:35 E/IJX/8DO
これ欲しいんだけどどこにもない…あっても高い(´;ω;`)
最近手に入れた方はどこで買ったの?
量販店とかで聞いてもないし、新宿西口DSでやっと昨日みつけても頭金5000円の24分割で2500円位で…orz
最近手に入れた方はどこで買ったの?
量販店とかで聞いてもないし、新宿西口DSでやっと昨日みつけても頭金5000円の24分割で2500円位で…orz
841:白ロムさん 2010/06/14(月) 12:30:32 Jv182lSQO
おとといSH906iが水没して、補償で取り替えてもらいにショップに行ったら
在庫の機種がなかったとかでSH-06Aにされた。
なにこの電池の少なさ。
在庫の機種がなかったとかでSH-06Aにされた。
なにこの電池の少なさ。
843:白ロムさん 2010/06/14(月) 15:09:31 IMiAPXgoO
845:白ロムさん 2010/06/14(月) 16:38:23 yFHSfCfc0
この機種、写真の書き込みがめっちゃ遅いんだけど
なんか設定で早くなったりできない?3mサイズで撮影しているんだけど
なんか設定で早くなったりできない?3mサイズで撮影しているんだけど
863:白ロムさん 2010/06/16(水) 20:17:49 xX+b/it2O
質問させて下さい。
横で表示させたい画像が、縦で表示されるのは仕様ですか?
自分でわざわざ向きを変えないといけないんでしょうか?
横で表示させたい画像が、縦で表示されるのは仕様ですか?
自分でわざわざ向きを変えないといけないんでしょうか?
896:白ロムさん 2010/06/18(金) 17:55:13 GXKw/oUz0
しかし、この機種、インポート機能がかなり便利だよな…何でも名前を付けて転送できるし管理情報の更新でも名前飛ばないし。
数字を使って並べ変えると恐ろしく便利。
数字を使って並べ変えると恐ろしく便利。
898:白ロムさん 2010/06/18(金) 22:37:01 GXKw/oUz0
>>896
データBOXにファイルを入れる際、種類問わずに
(microSDのルート)\PRIVATE\SHARP\IMPORT
にファイルを放り込み、ファイル名は好きなタイトルにする。
「LifeKit」→「microSD」→「microSD一括振り分け」
を実行すれば種類に合った項目の新しいフォルダにファイル名が保持されたまま(PC上ではリネームされるが)で転送可能。
でソートをタイトル順にしてやると、
01 You&Me、02 100 CARAT HEART、…
などとPCから放り込む時にファイル名を数字から振って行くと思い通りの順番に出来る。
ただ写真でこれをやる際は以上をやったあとに一旦全部別のフォルダに端末で移動しないと、撮影した写真までもが振り分けしたときに出来たフォルダに移ることになるから注意な。
データBOXにファイルを入れる際、種類問わずに
(microSDのルート)\PRIVATE\SHARP\IMPORT
にファイルを放り込み、ファイル名は好きなタイトルにする。
「LifeKit」→「microSD」→「microSD一括振り分け」
を実行すれば種類に合った項目の新しいフォルダにファイル名が保持されたまま(PC上ではリネームされるが)で転送可能。
でソートをタイトル順にしてやると、
01 You&Me、02 100 CARAT HEART、…
などとPCから放り込む時にファイル名を数字から振って行くと思い通りの順番に出来る。
ただ写真でこれをやる際は以上をやったあとに一旦全部別のフォルダに端末で移動しないと、撮影した写真までもが振り分けしたときに出来たフォルダに移ることになるから注意な。
899:白ロムさん 2010/06/18(金) 22:38:11 GXKw/oUz0
900:白ロムさん 2010/06/19(土) 03:00:10 whTLRglW0
あれ?何かカメラの質悪い気がするのだが気のせいか?室内でとったからかな?
924:白ロムさん 2010/06/21(月) 17:35:02 vyxwluVdO
これは大人の携帯
940:白ロムさん 2010/06/23(水) 21:02:09 jHqhYiSrO
今ドシャ降りのなか傘をささずずぶ濡れになって歩いてたが、案外この機種丈夫だね。
そのまま電話して髪にたまった水が受話口やディスプレイの隙間に入ってもピンピンしてる…逆に怖いわ。
とにかく、今はポケットにまた入れたら氏ぬから手持ちのままだが…。
そのまま電話して髪にたまった水が受話口やディスプレイの隙間に入ってもピンピンしてる…逆に怖いわ。
とにかく、今はポケットにまた入れたら氏ぬから手持ちのままだが…。
941:白ロムさん 2010/06/23(水) 21:19:16 nkw9uaQDO
>>940
うん非防水機種でも少し雨に濡れたくらいじゃ壊れないよねー。逆に某サイトで防水対応携帯買って水没して泣いてる奴もいたし(笑)この事例からして、信頼性の低~い防水機能なんてつけるの意味あんの?って感じる訳なんだが…
うん非防水機種でも少し雨に濡れたくらいじゃ壊れないよねー。逆に某サイトで防水対応携帯買って水没して泣いてる奴もいたし(笑)この事例からして、信頼性の低~い防水機能なんてつけるの意味あんの?って感じる訳なんだが…
945:白ロムさん 2010/06/24(木) 20:56:25 2xx83N5mO
この機種って閉じたままでサイドボタン押しても時間すら出ないからイヤだ
950:白ロムさん 2010/06/25(金) 22:21:44 m+BmXUeMO
外装交換したいのだが、これより最新機種を代役で貸してくれるのかな
浮気しそうで、やだな
浮気しそうで、やだな
951:白ロムさん 2010/06/25(金) 22:28:54 FHnbzdxC0
957:白ロムさん 2010/06/26(土) 13:46:58 n29dj1wz0
今日近くのDSでシャープ夏機種の体験会みたいなのあって行ってきたんだが、、
メーカーの人に07Bでタチクル無くしたの何故?と聞いたら、
オープンポジション(普通に開いた状態)でタチパネに対応したから・・・と
こちらが、防水でタチクル難しいから今回は無くして、タチパネ対応にしたんじゃ?
・・・それ逆でしょ?と聞いたら渋い顔されたw
メーカーの人に07Bでタチクル無くしたの何故?と聞いたら、
オープンポジション(普通に開いた状態)でタチパネに対応したから・・・と
こちらが、防水でタチクル難しいから今回は無くして、タチパネ対応にしたんじゃ?
・・・それ逆でしょ?と聞いたら渋い顔されたw
973:白ロムさん 2010/06/27(日) 12:45:56 5rBUVugN0
>972
まあ他にも各機種でiモードブラウザ2.0の仕様が結構違うのも気になる
例えば「ドラッグ」機能の有無
SH(とF?)だけ使えるみたい
それからN機種は自動通信時の確認表示を消せないし
入力欄が10000バイト以上にプログラム側からなったとき
SH機種はそのままなのに対してF機種は勝手に削除
PCのように仕様差に悩むことはほとんどないだろうと践んでいたのに
PCよりもやっかいで困った…orz
F-06BやSH-07Bの挙動も予測できない
まあ他にも各機種でiモードブラウザ2.0の仕様が結構違うのも気になる
例えば「ドラッグ」機能の有無
SH(とF?)だけ使えるみたい
それからN機種は自動通信時の確認表示を消せないし
入力欄が10000バイト以上にプログラム側からなったとき
SH機種はそのままなのに対してF機種は勝手に削除
PCのように仕様差に悩むことはほとんどないだろうと践んでいたのに
PCよりもやっかいで困った…orz
F-06BやSH-07Bの挙動も予測できない
1000:白ロムさん 2010/06/28(月) 23:01:08 h30QBHBhO
スポンサーサイト