fc2ブログ

WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part59

1:裏蓋あかね 2010/06/12(土) 17:21:14 eGG/En8K0
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のスレです。

まとめwiki
http://w-zero3.org/?WS027SH

前スレ
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part58
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1275155123/

2:裏蓋あかね 2010/06/12(土) 17:22:04 eGG/En8K0
■公式ページ
WILLCOM|HYBRID W-ZERO3
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/index.html
WILLCOM|HYBRID W-ZERO3 スペシャルWEBサイト
http://www.willcom-inc.com/ja/ad/hybrid_w-zero3/index.html
SHARP|HYBRID W-ZERO3
http://www.sharp.co.jp/ws/027sh/index.html
WILLCOM|新ウィルコム定額プランG
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_g/index.html
WILLCOM|WILLCOM CORE 3G
http://www.willcom-inc.com/core/core_3g/index_01.html

■購入したら読むべきリンク
HYBRID W-ZERO3を買ったら最初にすること
http://ascii.jp/elem/000/000/493/493249/
HYBRID W-ZERO3の『インターネット共有』手順を徹底分析!
http://willcom-blog.com/archives/2010/01/00484.php
Bluetooth DUNでテザリング利用してみた
http://memn0ck.com/blog/2010/01/hybrid_w-zero3b.html
メールはWILLCOM回線で無料、それ以外は3G(FOMA)回線にする設定
http://w-zero3.org/?WS027SH%2FFAQ#zd8b2849
Outlook以外のメーラーで自動受信させる方法
ttp://smart-pda.net/hw/mail/
過去ログまとめ
http://2ch.wmusers.net/willcom.html#hyzero3

3:裏蓋あかね 2010/06/12(土) 17:23:00 eGG/En8K0
■よくある質問
http://wssupport.sharp.co.jp/qa/
http://faq.willcom-inc.com/
http://w-zero3.org/?WS027SH%2FFAQ

Q.機種変で購入したけど、W-SIMで通信できない。
A.納品書の「ご利用開始日」を確認すること。その時間になるまでは使えません。

Q.裏蓋が開かない
A.蓋上部分(カメラ側)全体を指三本で押し付けながら下にスライド。

Q.充電できない
A.純正充電器EA-84を使ってください。03用の変換ケーブルは改造が必要。(D+とD-のショートが必要)
  自作用参考画像:http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/312.png

Q.キーロック(「←」長押し)が効かない
A.購入時の保護フィルムが貼り付けたままだとキーが効かなくなるようです。剥がしましょう。

Q.アドレス帳(連絡帳)の移行はどうすれば?
A.赤外線通信かActiveSync経由が一番簡単で確実です。

Q.壁紙のサイズは?
A.http://w-zero3.org/uploader/src/up1595.png
を参考に。

Q.テキストの選択ができない!
A.画面をタップ&ホールドで「選択」ボタンが出る、それを押すとドラッグで選択できる。

・WILLCOM UIは待受画像変更可能
・Xcrawl周辺の4キーはクリック感あり
・Xcrawlのスクロール機能はデフォルトOff
・キーロックは画面回転ボタンに割り当て可能
・テンキーにはホワイトLEDのバックライトあり
・←キー長押しでキーロック、ロック解除はキー押下後に画面上部をタッチでスライド
・Windows Live IDは、既存のものを使用可能
・メール/MULTIキーの長押しでオリジナルなタスク管理画面表示
・充電スタンド予定なし(充電用の接点を設ける余裕がなかった)
・Eメールはデフォルトの場所からフォルダ移動しないと30日で削除される仕様です。

5:裏蓋あかね 2010/06/12(土) 17:25:41 eGG/En8K0
■外部バッテリー等で充電する場合

4.75V以上を保ちながら800mA程度を安定して供給できる電源が必要。

Pocket Mova SV 3600mhAと、MPP-100では動作確認あり。
MPP-100はSVより容量が大きいが取り扱い店舗が少ない。
Pocket Mova SVはウィルコムストアにも取り扱いあり。
エネループ系は二股ケーブルで2ポートからとれば給電可能の模様?

※全ての場合において、>>3の画像のようなD+D-ショート改造したケーブルが必須

■ソフトカタログ
ソフトのインストールや管理が楽になる。
非対応ソフト、最新版でないものも一部混じっているので注意。

Microsoft Marketplace ※標準で入っている
http://marketplace.windowsphone.com/Default.aspx
Aplio
http://www.aplio.net/
Giraffe
http://giraffe.iseteki.net/applis/view/1
OpnMarket
http://www.freewarepocketpc.net/opnmarket/

MarketPlaceについては有料ソフト購入はクレジットカードのみ。
HYBRID W-ZERO3では動かないソフトもあるが
払い戻しは1ヶ月に1製品、1回のみなので注意。
動作確認されているソフト以外は基本的に買わない方が賢明。


56:白ロムさん 2010/06/14(月) 06:21:12 o8WVaBzg0
>>5
Pocket Mova SV 3600mhAはうちの環境(D+D-ショートケーブル)では電源ON状態ではNGだし、
ウィルコムストアでもHYBRID W-ZERO3では利用不可ってなってるんだが?
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat360/lstlsct000775/cmdprde004787/


6:裏蓋あかね 2010/06/12(土) 17:26:45 eGG/En8K0
■本体ソフトウェア更新
http://www.willcom-inc.com/ja/support/update/index.html#b05

公開日:2010年5月19日
・ メールの自動受信に失敗したとき、リトライ(再受信)する回数を設定する機能を追加しました。
・ オンラインサインアップ後、最初のメール送受信時のサーバーへの接続時間を改善しました。
・ ボリュームキーを押したとき、ボリューム設定画面が表示されるようにしました。
・ JBlendを使うJavaアプリの描画速度を改善しました。
・ 以下のアプリを追加、修正いたしました。
 - 無線LANツール
 - Windows Live ID サインアップ
 - PhotoViewer
 - MSN産経
 - Weathernews
 - 3G/PHS切替ツール
・ W+Info更新時に、3Gパケット方式が設定されている場合は自動的に4xパケット方式(PHS)にて接続するよう変更しました。
・ その他、動作の安定性を向上しました。

■WILLCOM UI最新版
http://www.willcom-inc.com/ja/support/update/index.html#b01
Yappa製のOutlookに被せるメーラーリリースで絵文字が使えるようになった。
とにかく重い、無通信10秒で自動切断になる。
ウィルコムのメールアカウント以外は素のOutlookのまま。
絵文字を使わないなら不要かも。
※アップデートを行うと、メール送信を押しても送信トレイに入るだけで送信されない。
Outlookのアカウントを選ぶ画面からオプションでアカウントをタップ、
送信時に送受信を行うにチェックを入れると直る模様。

■wifisnapの更新
http://www.wifisnap.com/download/willcom/hv-down.htm
■PhotoViewerのアップデート
http://menu.w-info.jp/down/hybrid_w-zero3_PhotoViewer.asp (端末からのみ)
■無通信監視タイマ変更ツール
http://menu.w-info.jp/down/hybrid_w-zero3_wui_timer.asp (端末からのみ)
■3G・PHS切替ツール
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/setting/index.html

次スレは>>950以降で最初にスレ立て宣言した人が立ててください。

17:白ロムさん 2010/06/12(土) 20:29:37 zTSa6EQw0
ttp://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-590.html

検索して気づいた。
HYBRID W-ZERO3中華も出る(モデル)。



27:白ロムさん 2010/06/13(日) 00:23:51 MKIx/DT70
前スレ930(くらい)

起動時、グルグルのまま先に進まず起動できないって現象ですが
前に同じようなトラブルに遭いました。
フルリセットしても、そこから先に進まないので手の打ちようが無く
ウィルコムプラザに持ち込んで、異常を確認してもらい、
結局初期不良ということで、黒耳込みの全交換になりました。

購入後しばらく経っているなら修理扱いになるんじゃないでしょうか。
というか、うちのは4月くらいの話で、まだ在庫があったので交換してもらえましたが
在庫がなさそうな今では、交換はおろか修理も怪しいかも知れませんね…。

経過報告をお待ちしてます。

32:白ロムさん 2010/06/13(日) 08:03:52 h+w1OBGS0
>>27
最初から再構築してます。
連絡先は復元しました。
でも現時点で見つかっている不具合は、なぜかMarketPlaceが開かなくなってしまいました。たぶんMarketPlace自体が消えてしまったみたいです。
MarketPlaceってどこからインストールできますか?やっぱりまたマスターリセットしてやり直すしかないですか?
解答お待ちしております。


33:白ロムさん 2010/06/13(日) 10:16:20 4H9SiK+N0
>>32
この質問はやり方知らないから教えろじゃない。
一応一日位掛けて捜してもダメでしたくらいの熱意がないとみんなスルーするぞ?

答え:microsoft windowsmobileのホームページからダウンロード。





39:白ロムさん 2010/06/13(日) 21:34:47 h+w1OBGS0
質問です。
MarketplaceにてTouchContact 1900円を購入したいのですが、いざ購入しようとすると、クレジットカード支払いの画面になってしまいます。
クレジットカード支払い以外の支払い方法ってないのでしょうか?
御願いします。

41:白ロムさん 2010/06/13(日) 21:48:32 SSyi2vqY0
>>39
iPhoneと違ってマーケット以外で取り扱ってるアプリも多いから、TouchContactで検索してみるといいよ。

44:白ロムさん 2010/06/13(日) 23:36:28 MKIx/DT70
>>41
27ですが、プラザに迷惑をかけたのでしょうか?
リセットしても起動できなかったというのに、どうしろと。


42:33 2010/06/13(日) 22:33:51 /+V0T2bm0
>>39
お前な、朝に叱ったのにまたテンプレートも読まずまとめサイトも読まずにクレクレか!

普通に聞かれたらこの廃鰤スレでもT-01Aのスレでも釣られるように真面目に返事を書くが、お前は大概にしろ!

馬鹿に廃鰤を与えるな。って言ってやりたい。


52:白ロムさん 2010/06/14(月) 01:41:15 wGwR+LQF0
池袋のヤマダの携帯&ガンダム屋の地下で、店員に灰鰤のスライドキーボードタイプ
が出るって言われた。しかも、まだちゃんとは決まってないから、内緒ですよってw

いちよう(←なぜか(ry )期待しておこう。もっとも、来年の1月までにそれが、プランG対応で、
機種代込で3000円そこそこで機種変できなきゃ、キャリア乗り換えちゃうから、中野人よろしく。

69:白ロムさん 2010/06/14(月) 18:42:14 f1iFLodM0
>>52
オレもこないだ携帯ショップの店員に在庫聞いたら、新しいのが出るよって言われた。
まだ、内緒ですけどねって。

こういう話が中の人たちに広がっているって事は可能性はあるのか。


60:白ロムさん 2010/06/14(月) 11:58:06 El3r836x0
ハイブリをナビにして使いたいんですけど、
シガライターからUSB電源取るタイプで、ハイブリ動作中に充電できるヤツありますかね?

もうケーブルは持ってるので、USB端子が付いてる汎用のヤツ希望です。
動作実績のある製品をご存知のかた、教えていただけませんか?

62:白ロムさん 2010/06/14(月) 13:18:11 yebKMfSO0
>>60
ebayで、送料込み3.5ドルで買った、2port USB car chager(5V 1A)と自作ケーブルで充電できてるよ。


67:白ロムさん 2010/06/14(月) 16:12:06 l4Bd/+Mt0
>>60
つかったことないのでわからんけど
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=127386016&p=y%23body
なら1Aあるからうまくいくかも。

一番良いのはシガーソケットで100V電源取れる奴つなげて、そこに純正の充電器差し込む。



80:白ロムさん 2010/06/14(月) 22:55:41 U7uHRXwZ0
>>52,>>69
おまえら内緒だって言われたんだろ。
内緒にしとけよw

89:白ロムさん 2010/06/15(火) 01:32:59 I6pX5UPl0
ヤフオクで手に入れた白ロムのXPERIAを、FOMAのSIMカード無しで正常に操作するにはFOMAのSIMを挿したままフライトモードにして電源を切ってからSIMを抜いて起動させれば出来るのを知ったのだが、
充電池が空になって電源が切れてから起動させると、また「SIMを挿せ」と言う表示が出るのですね・・・。面倒臭いです。
ヤフオクで手に入れた白ロムのHT-03Aは上記の操作をしなくても使えるのに・・・。

さて、充電が終わったら、またウィルコムのHybrid w-zero3に機種変更した時に付いてきたFOMAのSIMをXPERIAに挿して上記の操作をしてSIM無しでも使えるようにするか・・・。


91:白ロムさん 2010/06/15(火) 01:44:23 I6pX5UPl0
Hybrid w-zero3に機種変更をして付いてきたFOMAのSIMを白ロムのXPERIAに挿して、Willcom Core 3Gに繋ぐ方法はあるのでしょうか?あったら教えて下さい。
宜しくお願いします。ただし、もちろん定額制の方法をお願いします。

93:白ロムさん 2010/06/15(火) 02:13:13 H6S25TBW0
>もちろん定額制の方法をお願いします。
定額以外は不可能だったきがする
ttp://www.bmobile.ne.jp/sim/images/set_xperia.pdf
ココの6番目
APN:d.willcomcore.jp
ユーザー名、パスワード:clubh
に変えて設定でたぶんおk

96:白ロムさん 2010/06/15(火) 09:42:58 K5bD/nMX0
教えてくださいまして、ありがとうございます。それで、早速、設定をしました。
そうしましたら、繋げられました!3Gに!!しかし、良いのですかね?XPERIAでウィルコムのMVNOのドコモ網に繋げちゃって(^。^;)?
まあ、定額制以外は不可能でしたら安心ですから良しとします(^。^)

103:白ロムさん 2010/06/15(火) 20:37:28 6cC40Nwd0
はじめてスマートフォンにしたけどもう嫌だ解約したい。
買ってから同期エラー頻発でまともにメール送受信できた試しがない。
公私共に支障がでて困り果てた。

今回は長く、メール送受信できなくなって三日目。
電源切ろうがサインアップしなおそうがW-SIM抜き差ししようがまったく効果なし。

Dポから12年の付き合いになるけど…さようならかなぁ。

112:白ロムさん 2010/06/15(火) 22:34:35 KpHLl9p40
>>103
外部電源に繋げて受信状態を5分~10分放置してみた?
アウトルックメールのクソ仕様で、アクティブシンクの後は同期に5分とか10分かかる
ことがあるからそれが原因かも。素直にHDMobimailとかQmailとかに乗り換えるの
がいいかも。シャープやウィルコムが用意したメーラーを使うと不幸になるってのは昔
からずっと続いてることですよ。


113:白ロムさん 2010/06/15(火) 22:58:03 /SKd5/7L0
今回のOUTLOOKはおかしいわ
送ったはずのメールが消えたり、受信不能になると下手すると1日2日か受信出来なくなったりするのは
欠陥だと思う。

前より使いやすくなったけどメールが消失したりするのは仕様としては許されないから
直してほしいんだけど。

118:白ロムさん 2010/06/15(火) 23:27:28 9+RQnCY00
>>103
アクティブソニック起動したあと、USBで接続なんたらのチェック外してみて。
>>113
鯖に残してる受信メールは一ヶ月経つと鯖から消えるんだけど
この端末のアウトルックは、それに同期して端末にある受信箱のメールも削除されるんよ。
別にフォルダ作って保存しとけってのウィルコムのどっかに注意があったと思う。
まあ酷い仕様だし、目立つように販売時に告知してないのは酷いよね。

119:白ロムさん 2010/06/15(火) 23:36:29 X+QEqTFW0
>>118
>送ったはずのメールが消えたり
って言ってるぞ?


128:白ロムさん 2010/06/16(水) 03:43:25 AiRTP05U0
他キャリアの携帯と短いメールを短期間で複数行うと出る同期エラーは
activesync立ち上げ、activesyncの設定変更、PCでの同期、再起動、など色々試したが
Outlookでは結局、時間を置かないとムリ
同じSIMを03に挿してW-ZERO3メールでの送受信は問題なし

自分の灰鰤はQMAIL3 For W-ZERO3に変えた。こちらは問題なく送受信出来る

129:白ロムさん 2010/06/16(水) 03:55:29 PaN1pDV50
>>52>>69の話だとキーボードつきが出るウワサあるのかな?
おれはキーボードいらねー派だから
027がほしいよ、早く027再販してくれ.....

130:白ロムさん 2010/06/16(水) 06:08:27 srpCEepG0
この機種のFOMAカードは docomoの (例えば SH906i) 等に挿しても通信は可能なんでしょうか?
既出だったらすいません(;´д`)

134:白ロムさん 2010/06/16(水) 12:09:12 bu9szxJX0
>>130
6時間放置してるから判るだろうが、
日本通信のU300と一緒にしないでくれ。

自分自身で刺して課金を確認してほしい。
廃鰤じゃなくてもUSBタイプを買えばいいでしょうが?


140:白ロムさん 2010/06/16(水) 20:47:04 MqLthGQ50
>>130
あちこちで質問してまわらんで
自分でも調べるなり試すなりしろよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1342311613


131:白ロムさん 2010/06/16(水) 10:00:34 X7RmzIN70
>>119
それは>>103と違うんじゃない?


133:白ロムさん 2010/06/16(水) 10:14:53 8i+uw8TT0
>>131
もうひとつのほうのアンカ見ようぜ


136:白ロムさん 2010/06/16(水) 17:15:46 bUFPq3AP0
WILLCOM UIを外して何も無いtodayにしてみた。
それから背景画像をWILLCOM UIの背景で使われてた画像に設定。
そこで気が付いたんだけどデフォルトで入ってたこの画像…なんか汚い。
オイラの灰鰤だけかしら…orz
銀色のメタリックな部分と真っ黒な部分の境界あたりがなんか汚いの。なんでだろ。
どなたかデフォルトで入ってる画像あげて頂けませんでしょうか

139:白ロムさん 2010/06/16(水) 19:07:31 y3jXqNNT0
>>130
「PCのモデム替わりにする」っていう使い方なら出来る機種もある
APNやらパスワードは>>93でおk
ちなみにSH903iで確認済みです。

145:白ロムさん 2010/06/16(水) 21:54:36 srpCEepG0
>>134 >>139
回答有難うございます(・∀・)
可能ならばdocomoの白ROMを買って遊ぼうと思ってたもので
良く考えたらプロバイダー関係がダメだって事に気付きましたw


>>140
そんなとこまで良く見てますねw
深夜で回答が得られなかったので、あちらとと2chに質問してみました。


スマートフォンなら使えるって記事はググあったので読んだのですが
一般の機種で使ってるって記事は探しきれなかったら今回聞いてみました

回答していただいた方どうも有難うございました<(_ _)>

150:白ロムさん 2010/06/16(水) 23:20:20 5axGrUF+0
ヤッパメールの灰色ベースなんとかしてくれ~
気が滅入るぜ

160:白ロムさん 2010/06/17(木) 00:13:08 3oR1PoeX0
最大7.2Mbpsってあるけど・・・ 一瞬でも この帯域確保できるの?
まあ 求めていないんだけど 素朴な疑問でした・・・
契約書のどこかに 小さな文字で・・なんか付則があるのかな??

193:白ロムさん 2010/06/17(木) 22:59:02 NLxvI7qC0
インストールしたアプリがアプリケーションの追加と削除から削除できなくなったんですが、
なんかいい方法ありますか。

195:白ロムさん 2010/06/17(木) 23:15:02 NLxvI7qC0
>>193 では、ハードリセット以外は・・・・?


200:白ロムさん 2010/06/17(木) 23:58:21 vLxhHrUx0
>>195
同じアプリを上書きで再度インストールの後アプリケーションの追加と削除から削除


206:白ロムさん 2010/06/18(金) 06:27:27 5nHZJN2L0
iPhoneが必要になったのですが、
WiFiSnapを使えば、HYBRID W-ZERO3経由でiPhoneをネット接続することができるのでしょうか?
PHS回線だけでも、つながりますか?

2台持ちはキツイので、SoftBankのパケ代はできるだけ押さえたいのですが。


210:白ロムさん 2010/06/18(金) 07:52:26 nbDDXFttP
>>206
iPhoneは数分おきに自動的にネットにつなぎに行ってるようなので無理。
だいたい遅いPHSでiPhone使うなんてバカのやること。
使わない方がまし。


239:白ロムさん 2010/06/18(金) 21:49:37 /uyQIVKg0
>>206
無線LANのアドホックモードでの接続は無問題。
iPhoneの3G接続のAPN定義を適当に破壊しておけば、3G接続には行かない・行けない。
電話はできる。
詳しくは、iPhone 最低月額料金とかの単語でググれ。


240:白ロムさん 2010/06/18(金) 22:00:56 5C5BwTtt0
>>206
どうせならWiFi版のiPad買えば良いじゃん。
ソフトバンク版より入手も簡単らしいし。

しかし、売れてる割に使ってる奴を全然見ないな、iPad。



213:白ロムさん 2010/06/18(金) 10:10:47 Xb8A6/0D0
>>210
ずっと繋げなくて数分おきにしか繋がないに同情する。
繋がらない禿3G(平均ダウンロード速度150KB)使うなんて賢い人がするのね。

PHS4本槍の一本でしっかり支えられている状態と禿って大差ない。
だから211-212さんに叱られる。




220:白ロムさん 2010/06/18(金) 19:30:03 nbDDXFttP
まさかとは思うけどここの人は絶対iPhone4買わないよね?
iPhone4の予約がiPhone 3GSの10倍の勢いだし、回線もこれ以上混雑して欲しくないから、
ちょっとでも新しい人は来て欲しくない。
ハイブリの人はiPhoneを散々批判してたしソフトバンクだから買う人は絶対いないと思うけど絶対に一生買わないでね。
一生、WM機で過ごしてね。auからもWM機でるみたいだよ。
とにかくiPhoneは買わないでね。よろしく!

225:白ロムさん 2010/06/18(金) 20:10:34 HPdqKh3r0
>>220
お前が二度とここに来なければ考えてやるよ。よろしく!


236:白ロムさん 2010/06/18(金) 21:27:13 eYK4WVyY0
>>220
中学から50代までの親戚まとめて一括で新規予約しましたがw


226:白ロムさん 2010/06/18(金) 20:16:04 nbDDXFttP
>>225
それとiPadも一生買わないでね。お店で触ってもダメだよ。
触って欲しくなったら困るから。



241:白ロムさん 2010/06/18(金) 22:26:14 jyI4bSPD0
お前らーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
喜べーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
父の日のプレゼント












日本語対応不可の英語必須で、高いけどtellc○tecにまだ売ってるぞ。
なんとプリペイドPHSもうってるぞ怪しすぎー

242:白ロムさん 2010/06/18(金) 22:45:15 KnVPdyD60
>>241
HHYBRID W-ZERO3 (WS027SH) Price: 2500.00
これって円じゃないよね?
㌦でもない・・・なんだ?
03に至ってはPrice: 10000.00 ???
ハイブリ安っw思わずぽちってしまったぞw


257:白ロムさん 2010/06/19(土) 11:24:16 OOi/oWnMP
とにかくiPhoneやiPadはウィルコム信者には憎きSBだから
絶対買わないよね。あまりの予約の多さに予約が打ち切りになってしまった。
ふちゅいんがiPadしかも3Gを買ってSB契約したので
ウィルコム信者が流れてこないか心配。
自らの誇りのためにもハイブリ使い続けてね。

263:白ロムさん 2010/06/19(土) 12:44:08 Sf4ZnKYP0
>>257
IDがおおぃオウンゴール♪ぴ
それらの特徴ってあいほんじゃん♪
好きなUIに差し替えたらいいし、
訳ありの明太子みたいなアプリは要らん。
耳元でブブゼラ響かせてあげたら良いよね。

ま、あんたみたいな並のあいほんは自分自身が不利になったら途中で逃げ出すからどーでもいい。

乗り換え案内?そう…禿は繋がらないんだねかわいそうだ。

毎日廃鰤弄れて幸せだ、なんか嫉妬でもあるか?


269:白ロムさん 2010/06/19(土) 12:57:58 gksrSDBw0
灰鰤ユーザーだが、>>263をはじめとするID:Sf4ZnKYP0の言っている内容がまるで理解できん。

えっと…日本語、だよね?


272:白ロムさん 2010/06/19(土) 13:08:40 OOi/oWnMP
>>269
灰鰤ユーザーっていつもID:Sf4ZnKYP0みたいな発言ばかりだよ。
半分くらいしか言ってことわからなくて普通。


281:白ロムさん 2010/06/19(土) 16:22:19 e3gEg75g0
iPhoneよりiPadの方が使いやすいぞ
でかいけど・・・いやでかいからだ

で黒耳をどこでもwifiで使えば通信費は安く
iPadも使えて無駄は一切ないぞ

283:白ロムさん 2010/06/19(土) 16:28:51 49rlvokx0
>>281
俺もデカイから使いやすそうだと思う。
アレで感圧ならノートとしてもかなり使えそうだったのに


286:白ロムさん 2010/06/19(土) 16:55:27 sxL6SnMcP
>>281
どこで使うんだよ


307:白ロムさん 2010/06/19(土) 21:06:28 OOi/oWnMP
あれっ?
このスレの人はウィルコムがソフトバンクの支援受けてるのほんとに知らないのかな?
ウィルコムが倒産して企業再生法で更正会社になるとき資金を支援したのがソフトバンクだよ。
docomoとauは支援を断ったんだよ。
だからウィルコム使ってるって事はソフトバンクの支援受けて使ってるんだよ。

312:白ロムさん 2010/06/19(土) 21:48:51 sxL6SnMcP
>>307
ウィルコムが捨てたゴミを拾ってくれたのがソフトバンクだよねww


310:白ロムさん 2010/06/19(土) 21:35:59 udMBTN8X0
>>ID:OOi/oWnMP
一日中2ちゃんで荒らしとは随分優雅な生活だな(笑)。


365:白ロムさん 2010/06/20(日) 18:37:33 mvuNnGyL0
電池の減りはPHSの電波強度にもよりますね。
機種変更したら自宅がほぼ圏外になってしまい、3日に一度は充電してたのが、
ホームアンテナ導入後は1週間以上もちそう。

368:白ロムさん 2010/06/20(日) 20:16:01 eWINlTId0
>>365
電池そんなにもつんですか?
すごいですね
日に、どのくらい使います?
ちなみに私は毎日充電しています


367:白ロムさん 2010/06/20(日) 20:01:10 V1w/AWbG0
ぐぐったんだけど、わかんなかったので質問させてください。
白ROM買って契約しないで無線LANだけで運用って可能ですか?


369:白ロムさん 2010/06/20(日) 20:19:13 UCA6/Czl0
>>367
自宅などで無線LANが確保できるなら


371:白ロムさん 2010/06/20(日) 20:26:13 V1w/AWbG0
>>369

ありがとうございます。
自宅もさることながら、毎日ポケットWi-Fiを持ち歩いていますので、それで使えれば大満足です。



372:白ロムさん 2010/06/20(日) 21:19:04 PixK7gRlP
>>371
でも電話はSkype以外は無理だと思うが。


376:白ロムさん 2010/06/20(日) 22:02:16 6rukCHEI0
自分もDDIポケットの頃から使ってるけど
ひと月ほど前から、都内なのに電波つかみ悪い場所が
多くなったどころか、圏外で使えなくなることも多々発生するようになりました。
灰鰤スレが賑やかだった頃、基地局減らしてるって書いてる人がいて
悪質な荒しかと思ってたけど本当だったのかも知れないね・・

379:白ロムさん 2010/06/20(日) 22:57:44 6p1Qrl8l0
>>376
ココの書き込みで、既存のアンテナのメンテナンス全くしていないとの
書き込みもあったからな~ぁ

ホームアンテナ無料化は その対策なのかな・・と邪推してしまう


385:白ロムさん 2010/06/21(月) 00:36:43 DyGb5Fet0
駅前とかその周辺は平気だけど、ちょっと離れた場所の地域の
電波状態がどんどん酷くなってるように実感します。
自宅と会社は都内で複数を回ってるんですが、室内はどこも
圏外や通信中の切断が多くなりました。
これからウィルコムの購入を考えている人は
少なくとも部屋の中での使用は期待持たないほうがいいですよ。
3Gは快適だけど、通話が出来ないことも増えたのは辛いな。>ウィルコム

389:白ロムさん 2010/06/21(月) 01:51:10 UHaT/QKhP
>>385
>これからウィルコムの購入を考えている人は

そんな人まだいるの?


421:白ロムさん 2010/06/21(月) 17:56:44 RbrcGk1r0
団地総建て替えのこんな状態で
外野の素人がjkとかアホか
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000958285/17/img35f3eb87zikczj.jpeg

426:白ロムさん 2010/06/21(月) 18:28:00 /qSCeVbN0
>>421
地図の次すかw安直過ぎやろw

豊四季台団地10号棟
約 1,880 件 (0.13 秒)
日本語のページを検索
検索結果

1. 千葉県柏市豊四季台での地図検索結果 - Yahoo!地図

2. 豊四季台団地36号棟前 | マップ | 公衆電話チズ

3. 今日の仕事は山形市内へ納品 - 豊四季団地の建替え工事を写真で観る ...

827:白ロムさん 2010/06/25(金) 23:07:08 cvIiRme80
>>426
【PHS】HYBRID W-ZERO3【W-CDMA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1258163212/426
426 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/25(金) 22:36:55 ID:Bu2QXpIq0
相手が誰でも通話が無料に、ウィルコムが「だれとでも定額」を全国で開始予定
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100625_willcom_daretodemo/

いよいよ、キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!! ww


837:白ロムさん 2010/06/26(土) 05:37:37 PUvrv00V0
>>827
でんきちに問い合わせて、肝心のウィルコムには問い合わせしないっておかしくね?


437:白ロムさん 2010/06/21(月) 20:54:48 zQ8iu86O0
何このスレ、住民いないの?
全員が工作員に見えるんだけど。

453:白ロムさん 2010/06/22(火) 00:03:52 1mwtWi5A0
>>437
ハイブリの住人だが、アンテナアンテナと騒ぐ工作員がいっぱい来たので大人しくしてるよ。

速度の違いは在るがPHSが掴めないなら3Gを掴めば良いので、
アンテナ?ハァ?です。

上を見上げてアンテナがここにあそこに!!って探す機会は増えたけど、神戸市には問題ない話。

あいほんと同じように騒ぐだけ騒いで、死ぬんじゃね?
解約!解約!って言ってこのスレから絶滅。と。




450:白ロムさん 2010/06/21(月) 22:36:48 i0BzOD/u0
この機種、3Gオンにしてないと調子悪くならない?
なんかうちの子はそんな気がする…

451:白ロムさん 2010/06/21(月) 22:58:31 UHaT/QKhP
>>450
PHS基地局が少なくなってるから電波入りにくくなってるんじゃね?


452:白ロムさん 2010/06/21(月) 23:38:16 FZGETyGk0
>>450
3Gオンじゃないと有効にならない機能はいくつかあるよ


462:白ロムさん 2010/06/22(火) 01:50:43 Q32wzDEO0
仮にウィルコムが消滅すると途中解約違約金は不要なんだろうかね

492:白ロムさん 2010/06/22(火) 10:16:02 uZ3wpkR50
>>462
willcomが勝手に辞めたので
逆に違約金をもらえるはずです


504:白ロムさん 2010/06/22(火) 12:27:48 5KHlMrO10
>>492
何らかの事情でサービス停止した場合に関しては、その分の料金請求は一定の範囲内で行わないとなっているが、
サービスの保障・維持に関しては免責事項になっているので、違約金は一切請求できない。


507:白ロムさん 2010/06/22(火) 13:08:21 AWCf4ZGU0
>>504
所詮破産しちまえば、違約金だなんだいったところで、意味ないのにね。
頭でっかちの法律坊やには、「無い袖は振れない」という言葉を贈ろう。


477:白ロムさん 2010/06/22(火) 08:20:26 DkQ6S4Dh0
>>451
>>452
うーん、なんか電波以前にflutterが起動しなくなったりとか、
謎の挙動をする気が…?
再起動すると治るんだけどね


481:白ロムさん 2010/06/22(火) 08:34:20 xM+SgsM10

みなさんはwifisnap安定してます?
先月ipad買ったので通信はハイブリonlyでやってるんだけど
安定接続を求めてずっと試行錯誤した結果、いい方法が見つかりました。
みなさんはwifisnap安定させるために有効な設定や注意点などありますか?
あれば教えてください。

495:白ロムさん 2010/06/22(火) 11:30:37 tQZMr/yk0
いつも思うんだが末尾末尾言ってるアホはなんでNGに入れないの?
お前らも目糞鼻糞の存在だろ。

509:白ロムさん 2010/06/22(火) 13:19:03 9/sKjwXP0
>>495
連鎖あぼーんみたいな機能の無い
WM用専ブラ使ってる身からすれば
末尾Pの相手してる輩の方が質が悪い


510:白ロムさん 2010/06/22(火) 13:25:37 YpS08aCW0
>>495
だからPが自演しているんだっての。
毎回そうだろうが。


513:白ロムさん 2010/06/22(火) 13:43:34 wZU/dtB10
>>509

>>510みたいな奴の事だなw

516:白ロムさん 2010/06/22(火) 14:06:54 YpS08aCW0
>>513
頭だいじょうぶ?


546:白ロムさん 2010/06/22(火) 23:20:13 2ZiycF6n0
さすがバカアンチは大局的な見方ができないな。先見の明って知ってる?
ウィルコムにはHYBRID W-ZERO3という宝刀がある。夢の7.2Mbpsの高速データ通信とW-OAM typeGが何時でも何処でも同時に可能。
携帯会社間の競争のみならずADSLの固定回線使用者もウィルコムに殺到する時代が来る。
今は増産に向けた協議中だから一時的に低迷するのは当たり前。嵐の前の静けさって奴。バカアンチには理解不能だろうがw

554:白ロムさん 2010/06/23(水) 01:40:59 Id+ozXHj0
既出ならスルーしてくだい。
PHSでのダイアルアップに失敗することが多くて、特にWiFiを使った後に外出先で回線切り替えた時とか、メールの送受信した後とか、「接続を切断されました」ダイアログが出たっきり再起動するまで戻らないってのが頻発してたのね。
ActiveSyncの後に同じようになる現象は、もう一度ActiveSync起動したりワイヤレスマネージャーでPHSをオフ→オンとかで直ったりしてたんだけど、ここしばらくはホントにダメで。
で、どうもサスペンドからの復帰時にそうなることが多かったので、試しにS2U2を使うのやめたら、その現象が出なくなったのさ。(たぶん。まだそこまで使ってないからこれとは限定できないけど)
どうもS2U2がサスペンドするときにPHS回線につながったままだとサスペンド中に回線切断された後、ポートかなんかがヘンになってるっぽい気がするんだけど、似たような現象出てる人っている?
(これまた同じ条件でも発生したりしなかったりと再現性が……)


583:白ロムさん 2010/06/23(水) 07:19:00 EirOu6XG0
>>554
わたしはそれでs2u2やめました


584:白ロムさん 2010/06/23(水) 08:13:52 jZL4f6uN0
>>554
今は使ってないから忘れたけど、s2u2の設定内にサスペンドの項目があって切れば上手くいくはず


586:白ロムさん 2010/06/23(水) 08:41:47 blH+cjFk0
ちょっとわかったこと。

keyhook関連でmisc serviceをスタートするとき、
・自動起動してストップ→スタート
・自動起動せずスタート

アップデート前は両方使えたんだけど、
アップデート後は後者の方法を使うと
ボリューム設定画面がちらちらしてしまう。
前者に切り替えることで回避可能でした。


で。
アップデートと同時にwmfが使えなくなって
何が原因か探してたら見つけましたよ、変更点。

「受信フォルダ」がいつのまにやら「受信トレイ」に…。

ここ何で変えたんだろう?

644:sage 2010/06/23(水) 17:46:21 3XItuPUa0
全色在庫切れだったHONEY BEE 3がウィルコムストアで復活したという事は、
在庫売り尽くし→新規加入終了→2~3年後に停波、という線は
消えたと考えていいのかね?
しかし、ハイブリの場合は、新定額Gを何とかしないと、どうしようも
ないと思う。
全機種でパケ代を無料にすることが不可能なら、ハイブリも有料に
戻すしかないのではないか。
今のハイブリは完全に終わらせて、マイナーチェンジの新機種を
別の料金コースで出す。
スマートフォン共通の新定額Wのパケ代が0.042円/パケットで
上限980円。固定電話向けが10.5円/秒。
これを新設すると同時に、他の料金コースを無条件で値下げ。
0.021円/パケットの上限1400円で、固定向けも大幅値下げ。
タダなら欲しいが980円なら要らないという人は、ごく一部の変人だけ
だろう。固定に1時間掛ければプランW(仮)の方が安くなるので、
プランGから変更出来るようになれば、私は移る。


653:白ロムさん 2010/06/23(水) 19:06:19 nLiCnZoA0
>>644
もともとハイブリを完全に終わらせる為のプランG改訂だったろうから
これはこれで成功じゃないかと
パンフにも痕跡ないから他のプランとの不平感もないしね
しかし二台持ちとしてはパケット定額の上限引き下げは期待したいな



660:白ロムさん 2010/06/23(水) 19:36:07 pd54VsKY0
アイコン差し替えれてタッチスクロール対応してんの他にないしー
つか特にiPhoneにコンプレックスとかないしパクり万歳なりよ

663:白ロムさん 2010/06/23(水) 19:40:59 2OdhV1d5P
>>660
じゃ素直にiPhoneとかXperiaにすればいいんじゃ…?


695:白ロムさん 2010/06/23(水) 22:58:33 j/0tpS+Q0
qmail3使っていると、連絡先アプリからメールアドレスをクリックしたときや、
画像とビデオの送信をクリックしたときに、上記に応じた新規メールが
できないと思いますが、回避している人います?
一応、MortScriptWrapperを使って、作ってみたんですが、いります?
っていっても、誰でも作れるアプリですが。。。
もし、だれか汎用的なものを作っている人がいたらいいなぁと思って
書き込みしてみます。

787:白ロムさん 2010/06/25(金) 03:34:04 fTzPUN/40
>>695
ヒントサンキュ。
おかげで画像とビデオの送信からZERO3メールで画像送れるようになった。
いままでラッパーの利点がイマイチ解らなかったんだけど、受け取った引数整形して渡せるのって便利なんだな。w

パスに全角文字含んでると上手くいかないのに気付かなくてこんな時間になっちまった。w


727:554 2010/06/24(木) 11:55:17 rvlqbKtN0
>>583
>>584

やっぱり同じような感じの方いたのですね。自分とこの環境固有な問題じゃなくて
良かった(?)です。

さっそくS2U2の設定でを眺めてて、「詳細設定」→「システムをロックしない」がデフォでONになっているのが
どうもクサいなと考えて、OFFにして運用してみたとこ、ロックがかかった時に回線を強制的に切断している
様子なので、いまのところ問題なく動いている(ように見える)状態になりました。
まだ1日しか経ってないからなとも言えないですケド。
もちっと試してみます。

743:白ロムさん 2010/06/24(木) 17:46:19 CTuWmQI00
春先に「Xcraw無効にも関わらずカーソルキーに軽く触るだけで反応」の投稿をした者です。
メーカーにとりあってもらえず、症状も徐々に悪化する一方だったので、
この灰鰤での通信権利と保証を捨てて自力で修理してみました。
ためになるかは解りませんが、その手順を簡単に書いておきます。

・分解について
 小さめのプラスドライバー(精密ドライバー推奨)と、携帯電話用の三つ刃ドライバーが必要です。
 途中までしか分解しませんでしたが、筐体から中身を取り外す範囲においては、ネジは2種類しか使われていませんでした。
 電池ボックス内の上部の黒いシールの両端付近に隠しネジがあります。
 今回はカメラ部のカバーの下に隠しネジはありませんでした。ちょっと硬いツメがあるだけです。
 ダイヤルキー側は基盤を筐体にとめるネジがありません。その意味では、メンテナンス性は従来より良好と言えます。
 但し、基盤と筐体を分離する時は液晶側との接続フレキに注意する必要があります。
 これは過去のW-ZERO3シリーズを分解した経験がある方なら、なんとなく想像がつくと思います。

・液晶画面側の分解について
 裏側上部、丸いツルツルなシールの下にネジが隠れています。
 蓋を開ける時、液晶画面の裏側が筐体に粘着テープで接着されています。
 液晶側は、最終的に全てのパーツが画面表側の筐体に固定された状態になります。
 蓋を開けると、液晶ユニットの下に制御基盤があります。基盤は液晶や近接センサーなどとフレキで繋がっているため、それらを外します。
 但し、液晶とのアース接続のみ半田を使用して接続されています。今回は除去しませんでした。

・液晶画面側、ハードウェアキーについて
 制御基盤はネジで固定されていません。
 中に4本の+ネジが見えますが、これはキーボードの固定に使われ、うち一本はアース線の固定にも使われています。
 基盤の裏側に各ハードウェアキーの接点があります。
 接点側の構造自体はアドエスのそれとほぼ同等です。PC Watch等のアドエス分解記事を見れば解りやすいと思います。
 私の灰鰤の症状と、内部構造から察するに、症状の原因は

 -カーソルキーの基盤実装部品がヘタっている
  →同等の実装部品を使用する他のキーに同じ症状が見られないため、可能性は薄い?

 -Xcrawの接点部品(基盤ではなく、キー側)が悪さをしている
  →消去法的に、ここに原因か?

 の、どちらか……と言うより、下であろうと目星をつけました。

続きます。

755:白ロムさん 2010/06/24(木) 20:15:03 t119QUx10
 平成22年10月14日まで全ての回線を他社に譲渡するとの内容・・・?
とうとうか・・・・?頑張ってほしい。。。
各顧客に案内送付準備しているとの事。



770:白ロムさん 2010/06/24(木) 22:46:05 m7x9MDmH0
>>755
この微妙な段階での風説の流布は罪が重いぜ
とりつけ騒ぎ並の顧客流出になったらシャレではすまなくなるぞ


777:白ロムさん 2010/06/24(木) 23:53:53 uF1oJJeQP
>>770
上場もしてないのにまた風説の流布とか言ってる。


779:白ロムさん 2010/06/25(金) 00:02:41 m7x9MDmH0
>>777
信用毀損罪は「上場」は構成要件になってないよ
刑233条な
気いつけや


782:白ロムさん 2010/06/25(金) 01:20:35 c/VYu/qUP
>>779
金融商品取引法だろ。
信用毀損罪は風説の流布と呼ばない。


789:白ロムさん 2010/06/25(金) 09:45:24 xUSD7reQ0
>>782
偽計業務妨害の構成用件の一つに風雪の流布があるから、完全にアウトだね。



793:白ロムさん 2010/06/25(金) 10:34:03 y254+/tE0
>>789
風雪?


764:み 2010/06/24(木) 21:58:55 OG+q4lYY0
黒耳の先にアルミホイルを少し巻いたら、本当に感度が良くなりました(^^;


まー青耳までとはいきませんが、多少の効果はあるみたいですね~。

ただどう巻けば良いのか知りませんが自分は適当に巻きました(;^ω^)

797:白ロムさん 2010/06/25(金) 14:15:00 CADX8aGc0
もう禿げてきた…
液晶面フレームの右角とカメラ部仕切り。
フレームの塗装薄すぎ…

皆は大丈夫?
モックって補修に使えるのかなぁ

800:白ロムさん 2010/06/25(金) 15:01:04 JUGCPuYn0
>>797
扱いが悪いんじゃない?
俺はポケットとかかばんに無造作に入れてるが奇麗なままだ
まぁ無造作って言いながら扱いが丁寧になっているのかもだが


802:白ロムさん 2010/06/25(金) 16:10:01 lLN23/5S0
>>797
モックなら入手しやすいのかというと別な意味で難しいが



838:695 2010/06/26(土) 08:13:11 F7O6saOC0
お役に立てたようで、幸いです。
QMAIL3 For W-ZERO3なら、もしかしたら、そういうバイナリをコンパイラで
作っているのかもしれないなぁと思いながら、開発ソフトはないので、
mortscriptwrapperで作ってみました。
何がめんどくさいって、最初にどんな引数で実行されているかを
調べないといけないってことですよね。
とりあえず、
http://w-zero3.org/uploader/src/up1766.zip
にアップしておきました。デバッグ用の記述がコメントでそのまま残っていますが
無視してください。
上記ファイルを解凍してできた3つのファイルをwindowsフォルダに移動してください。
tmail.exeは上書きしてください。qmailのパスはデフォルトインストール先を
基準にしています。


848:白ロムさん 2010/06/26(土) 11:55:19 z8UqdWhF0
楽天が公式コンテンツになりましたが、
ハイブリではフルブラウザとなるためか、ポンカンキャンペーンや
ケータイのキャンペーンに登録できません
解決方法はありますか?

849:白ロムさん 2010/06/26(土) 11:58:17 2JYcaW090
【社会】iPhone4、側面の金属枠を触ると電波受信が悪化すると苦情→Apple「そこは触らないように」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277514489/

ハイブリと似たような不具合だな、おい

852:白ロムさん 2010/06/26(土) 12:37:19 k+aDWPRb0
>>849
形も似てるしな

というかiPod touchっぽさをちょっと入れたハイブリ
そのハイブリにこんどはiPhoneが近づいてきた


861:白ロムさん 2010/06/26(土) 15:05:40 2uplgRYm0
いいこと考えた。
画面を180°回転させるアプリがあればネット中の電波問題かなり改善できそう。
受話口と送話口入れ替えるアプリ作れば通話中の電波も改善されるだろう。

ウィルコムさん、リリースしてくれんかな?

862:白ロムさん 2010/06/26(土) 15:10:57 hNmKzNVF0
>>861
つモーションセンサー


872:白ロムさん 2010/06/26(土) 16:51:07 Q+n0UhnM0
>>861
マイクとスピーカーがアプリで入れ替わるわけねえだろw 


875:白ロムさん 2010/06/26(土) 16:57:59 2uplgRYm0
>>872
スピーカーはマイクになるよ
マイクは方式によってスピーカーになるやつとならんやつがあるけど。


876:白ロムさん 2010/06/26(土) 17:12:12 Q+n0UhnM0
>>875
いや、それは知ってるけど、
アプリからの制御ごときで出来るもんなん?
出来るってんなら俺が無知だった。スマン。


869:白ロムさん 2010/06/26(土) 15:52:12 Z2TjEeHc0
解析度って変更出来ないもんかね?
480x854から480x800にしたいんよ。


873:白ロムさん 2010/06/26(土) 16:53:11 rxkMwS5F0
>>869
つ ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=455974
動くかどうか知りませんし、仮に設定出来たとしても戻す方法が無さそうですが。



893:白ロムさん 2010/06/26(土) 20:17:46 PRsNGBO00
ハイブリ購入して3G使用していない顧客多いと思う。
3Gがもったいない話だ。。。
再度プラン変更検討してくださいと言いたい。
逆だよな?PHS・・・上限2800円で3G無料・・・有料なら2200円
両方で上限5000円が限界で更に快適・・・やはり3G使用したい・・・
プラス誰とも定額980円で・・・最高・・・顧客増えると思うけど・・

898:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:07:24 kgmBfx9f0
>>893
PHSは自腹で済むが3Gは日本通信だかに支払があるから無理


906:白ロムさん 2010/06/26(土) 23:56:55 sMbrErvm0
最近更に圏外が増えてきた…ちょっと建物の中に入るとすぐに圏外になる
黒耳のせい?基地局が減ってるの?
そろそろ限界かもしれん…

917:白ロムさん 2010/06/27(日) 08:40:55 MXCVa1BB0
>>906
黒耳のせいじゃないと思う。
こないだ修理だしたとき代替機借りたんだけど、やっぱり建物の中は圏外。

5月くらいからかなぁ…
自宅でもまともに通話できなくなったからイライラする。

ご意見箱になんとかしろって書いといた。
なんともならないのはわかってるけどね…


913:365 2010/06/27(日) 04:07:00 47BEYZpH0
>>368
遅レスですいません。
使用頻度は「ほぼ置きっぱなし」です。
日に1,2度電話やメール、w+infoチェックくらいです。
それで3日に一度は充電だったのが1週間放置でも平気になりました。
Battclockのログを見ると30%あたりがずっと続く感じです。

>>586
wmfの設定「受信フォルダ」のままで普通に動きます。
こちらが異常なんでしょうけど。
動かなくなったら参考にさせていただきます。

918:白ロムさん 2010/06/27(日) 08:57:15 ikK+W2tu0
ハイブリはオーバークロックも出来ないからな。。。せめてsnapdragon載せて欲しかった

929:白ロムさん 2010/06/27(日) 10:32:46 f4dpJ6Ss0
あー、灰鰤買うべきだった
機種変か解約かで迷った時、機体を見て解約を選んだが、
こいつの真の価値はプランだったなんて…
android使いにくい WMに戻りたい

934:白ロムさん 2010/06/27(日) 13:44:07 89RjtSah0
>>929
WVS中は20円で使い放題とか正直頭大丈夫か?ってくらい笑える価格に化けたな
発売時に家電量販店でポイントつけて一括で買った人が今一番幸せだと思う


943:白ロムさん 2010/06/27(日) 15:26:43 RRiR2hG60
>>929
完売御礼です。?
>>918
WILLCOMには、大人の事情&Snapdragon
へのアクセスする権利&金はない。

お花畑的妄想を一つw
#は開発に出資してないので、砂ドラへアクセスするには、
クアルコムとの取引実績数を稼ぐ必要があり、拝鰤が
踏み台にされたのだったw
そして権利を得たので、au端末には搭載されたのだたた。
・・・ってことで次期スマホのアド鰤では搭載可能なはずだ
が、ご覧の通り。次が出せたら奇跡的な状況。で、その頃
には載せても他のスマホはデュアルコア搭載で・・・

長々失礼いたした。

950:白ロムさん 2010/06/27(日) 18:43:06 ssTySxSn0
急にカメラが使えなくなった。
起動時に「メモリが不足している」と出るが、実際には100M以上開いている。
(UIを切っているいる)
再起動しても治らなかったが、フォントキャッシュを1Mに減らしたら(かなり増やしていた)、
一応起動できた。しかし、撮影時の画質がとても粗く、撮影すると真っ暗な写真になる。
その後色々やってみても効果なし。
同じ症状の人はいますか?
再構築で治るのだろうか?(したくないけど)

952:白ロムさん 2010/06/27(日) 19:01:54 m3Fjc7g80
http://tech.sina.com.cn/mobile/n/2010-06-25/10584351236_2.shtml

軽く、あげ。

こっちの方が、バッテリ容量が小さい。

956:白ロムさん 2010/06/27(日) 20:27:37 ROAXQRue0
>>952
WMのバージョンはこっちの方が新しいな


967:白ロムさん 2010/06/27(日) 21:53:17 NzFFZCBz0
>>956
WMは変わってないんじゃないか?
でもUIはSHARP UIってのに変わってるみたいだね。



964:白ロムさん 2010/06/27(日) 21:18:59 NkjgtVoO0
>>952
これ、日本で使えるの?


963:白ロムさん 2010/06/27(日) 21:05:00 HMixrxKb0
http://longtailworld.blogspot.com/2010/06/iphone-4antenna-designer-blogs-on.html

HYBRID Z3 のアンテナは、これで正解なのかも知れない。

974:白ロムさん 2010/06/27(日) 22:22:16 sOZizUpG0
すげえwwwww
アイフォンどころか、ウィルコム自体の話題でさえスレ違いと言い出すスレが
他社のネガキャンには一切スレ違いと言い出す奴ゼロwwwww糞ワロタwwwwwwww

977:白ロムさん 2010/06/27(日) 22:35:49 UT85orPL0
>>974
あんた2ch初心者?
機種板にウィルコム自体の話題はスレ違いだろ
アイフォンのアンテナの件は、灰鰤の機種自体の症状に似ていて
もしかしたら、解決策とか出る可能性もあるだろ
いいんじゃないの



979:白ロムさん 2010/06/27(日) 22:52:08 sOZizUpG0
>>977
圏外に関係する基地局の話さえ板違いじゃなかったのかwwwwwwwww

446 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 21:33:18 ID:jnV2FBx/0
とりあえず基地局云々は板違い
PHSで電波掴めなきゃ3G使えばいいだけだしな
ん? 電話? 別にいらんでしょ、メールもツイッターもミクシィもあるし


983:白ロムさん 2010/06/27(日) 23:00:14 UT85orPL0
>>979
だから2ch初心者かっての
基地局の話はウィルコム自体の話題だろ
灰鰤使ったときだけ基地局が減るのか?w

灰鰤の機種特有の感度が悪いってのは、ここで合ってると思うけどな

まあ、おれは別に多少スレ違いの話題でもいいとは思ってるけど
スレ違いかどうかでいえば、
機種板にウィルコム自体の話題はスレ違いだ



スポンサーサイト



tag : 迷惑メール充電確認スレ設定ウィルコムW-ZERO3起動電源可能

comment

管理者にだけメッセージを送る

関連リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
モバイル通信ページランキング
Ad
Ad2
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブログパーツ