fc2ブログ

【BUFFALO】PortableWi-Fi【DoCoMo】

1:白ロムさん 2010/05/25(火) 00:45:29 m7S3Ezfs0
BUFFALOから本日発表になるPortableWi-Fiに関するスレです。
ドコモリリース:http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/05/18_01.html?ref=nr_index#p04
BUFFALOリリース:http://buffalo.jp/products/new/2010/001141.html

23:白ロムさん 2010/05/25(火) 16:09:01 EvKzHTcb0
ま、今ドコモ定額DPの回線を持ってて1年以上経ってる人は
回線追加しても損はないんだからいいんじゃね?

37:白ロムさん 2010/05/25(火) 17:44:45 yes1aopc0
>>23
スマン詳しく解説してくれ
なんで回線追加しても損ないの??


39:白ロムさん 2010/05/25(火) 18:19:33 EvKzHTcb0
>>37
まず、定額D割付けてれば月\1000~5985。つまり寝かせておけば月\1000だけ請求。
次に、追加した回線は月\1575の割引。つまり寝かせておいた分と差額を考えても\575のゲイン。
ま、実際には新規契約手数料も考えなきゃならんが、新規契約で何らかのキャッシュバックもあるから
トータルでは新規追加で損にはならん。


42:白ロムさん 2010/05/25(火) 18:51:03 yes1aopc0
>>39
なるほど、詳しくサンク
でも、オレの回線は定額データ割(1年6ヶ月)で
4200~6720円のままなんだよなぁ


60:白ロムさん 2010/05/25(火) 23:55:04 PFPjyPgtQ
モバイルWiFiルーターだとEMもドコモと同じ下7.2M上5.7Mだからメリットも少ないし、
通信料金青天井のソフトバンクなんか検討する価値もない。

どのシーンでも最適な回線を選んで快適にWiFi接続という
コンセプト通りに使うなら、ドコモ版をキャンペーン適用で買うのが一番だな。

61:白ロムさん 2010/05/26(水) 00:16:54 Qf3YCTcaP
>>60
ドコモのキャンペーンのやつって128Kじゃなかったっけ?


75:白ロムさん 2010/05/26(水) 13:42:25 Ahq0H+hyP
1 PortableWi-Fiと同時にドコモのデータプランを新規契約。
2 b-mobileも買っておく。
3 PortableWi-Fiに入っているドコモのSIMを抜いてしまっておき、b-mobileのSIMを入れる。

この場合、mopera Uなどのプロバイダーは料金かかりませんか?
それともドコモの定額データプランを契約するときに、対応プロバイダーに入ってないとだめですか。

76:白ロムさん 2010/05/26(水) 14:21:10 fdzonVxz0
>>75の使い方ならば回線だけの契約で問題ない
ただし、新規契約時に必死でmopera Uの契約を押しつけようとする代理店も多いので要注意
回線を寝かせておくつもりならば「プロバイダはこちらで用意しますのでいりません」とでも言ってきっぱり断ること

77:白ロムさん 2010/05/26(水) 14:46:36 /Oh7cQgV0
>>76
PortableWi-Fiを購入するのとドコモの回線契約とは別と言うのを理解できていない人は
結構いるな。Yahooの掲示板でもお決まりの「殿様商売」とか言ってる馬鹿が後を絶たないし。
ドコモが発売するんじゃないと言うのが理解できないのかなぁ。


90:白ロムさん 2010/05/26(水) 18:26:09 Ahq0H+hyP
>>76
ありがとうございます。
単体で買えば簡単なんですけど、値引きが大きいと聞いたので。
レンタルは無理なのでできるだけ安く買いたいです。



79:白ロムさん 2010/05/26(水) 14:54:14 2NkWmUsU0
>>77
とはいえ、量販店の店頭ではまちがいなくドコモの売り場で売る。
あるいはフレッツ光カウンター?しかしそれじゃ客が掴めないような。


81:白ロムさん 2010/05/26(水) 14:57:50 /Oh7cQgV0
>>79
両方で売るだろうね。フレッツ光のカウンターでは売ると言うより、
同時にレンタル契約させてiPodTouchやらDSをおまけでつけそうだがw


103:白ロムさん 2010/05/27(木) 08:59:10 lMrEAULY0
NTT東西は、光回線で終端端末とかレンタルしているし、
レンタル商売のノウハウには慣れているしね。
Wifi機器のレンタルっていう発想は、移動通信会社からは出てこないよ。
やはり固定のNTT東ならではだろうね。ちょっと意表を突かれた感じだ。


105:白ロムさん 2010/05/27(木) 09:52:45 lMrEAULY0
持ち逃げ対策として、
光の固定回線契約者向けの限定販売にしているのかもね。
レンタル料は当然、光回線と一括請求の口座振替とかだから、
wi-fi端末だけの踏み倒しは不可能。
あと、保証金の代わりにクレジットカードも提示させられるかも。


106:白ロムさん 2010/05/27(木) 10:03:40 DFZ2/SBv0
>>105
フレッツ契約者ぢゃないと分からないと思うけど、
フレッツの光終端装置とかもみんなレンタル扱いなので。
モバイル端末レンタルだけ特別な扱いはないだろうね。


107:白ロムさん 2010/05/27(木) 11:56:57 iR7cAJNu0
NTT東は受付もまだ始まってないけどSIMロックフリーについて聞いてみたr。
SIMロック端末はレンタルで料金も資料が回っているけど、ロックされてない端末はレンタルなのかすらまだ決まってないってさ。
まあドコモ回線以外にする理由はないから別にいいんだけど。

116:白ロムさん 2010/05/27(木) 23:29:06 1Bo12KwI0
2年契約同時加入でレンタルより高かったらやめるわ
あたりまえ

117:白ロムさん 2010/05/27(木) 23:49:51 cN8vrNYL0
>>116
2年契約同時加入でレンタルより高いよ


127:白ロムさん 2010/05/28(金) 14:10:12 SVxzX3LS0
光ポータブルのレンタル検討してるんだけど、
これって外出中に「今日は多めに通信しそうだ」となった際に
さっとb-mobileから芋のEMチャージSIMに差し替えて使える物ですか?

主にiPhoneで使うのですが、普段はテキストメインなのでb-mobile使おうと考えています。

128:白ロムさん 2010/05/28(金) 14:40:52 xmTKnislP
>>127
SIM入れ換えて設定画面開いてAPN書き換える作業が「さっと」と言えるなら大丈夫です。


130:白ロムさん 2010/05/28(金) 18:47:55 SVxzX3LS0
>>128
やはりAPN書き換えしなきゃダメか…そらそうだよね。
自分ひとりのときはもっさりでも良いんだけど
人と何か調べ物する時にb-mobileじゃ遅すぎるから
そういったときだけEMチャージ使おうかと思ったんだけどなぁ。

iPhoneからAPNって書き換えられるの?


134:白ロムさん 2010/05/28(金) 21:06:21 xmTKnislP
>>130
今思い付きましたがEMチャージをPocket WiFi で使って、
必要な時だけその子機になればいいと思います。


137:白ロムさん 2010/05/28(金) 22:34:16 htmbRnMT0
家の回線解約して、これだけでネットしようと思うんですがどうでしょうか
家にあるデスクトップ繋いでドコモ回線使ってネットできますかね?

139:白ロムさん 2010/05/28(金) 23:59:49 5NY+MZDL0
>>137
できる
が、家の回線が光なら取っておけ。
確実に後悔する。
ADSLなら・・・今の回線速度次第かな


148:白ロムさん 2010/05/29(土) 08:40:07 ZceWuv6f0
>>139
この機械にデスクトップから有線接続できますかね
仕様見ると、回線側の差し口はあるんだけどPC側の差し口が無いから
どうやって繋ぐんでしょうか


150:白ロムさん 2010/05/29(土) 17:54:00 QLryqGyjP
>>148
http://buffalo.jp/products/catalog/network/dwr-pg/#feature-accesspoint

>>クレードルの有線LANポートは、「LAN/INTERNET」スイッチの切換で
>>ブロードバンド(INTERNET)回線接続用ポートから通常の有線 LAN機器接続用
>>のポートへ切換使用が可能です。デスクトップパソコンやNASなど、
>>有線LAN端子搭載の機器を簡単にネットワークに接続できます。

例えば3G契約したSIMをこの機械に挿して、LAN端子でPCに繋いで
インターネットにつなぐなんてことも出来るわけだ。


151:白ロムさん 2010/05/30(日) 03:47:02 ZfXqHsdd0
>>150
この場合の質問なんだが、
俺が仕事でルーターとノーパソ持って出たなら
嫁は、デスクPCと繋がらないクルードルをただ見とく事になるってこと?


138:白ロムさん 2010/05/28(金) 23:48:34 M8gryixf0
違う。 SIMフリーだろうがなんだろうが、 この機械はイーモバイルの周波数に対応してないの。 少なくとも発表されてる資料では。

145:白ロムさん 2010/05/29(土) 00:52:09 /imeWBVXP
>>138
牛のHP ではバンド9 対応になってますよ?
何にせよSIMロックだから無理にはちがいないけど...
「光」のフリーの方だったら使えるんじゃないですか?
でも「光」では>>134の子機になるやり方は出来ないみたいですけどね。


155:白ロムさん 2010/05/30(日) 17:57:10 8Owwsr3z0
>>154
>>90
【au】W05K WINシングル定額 Part 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1272600885/90
90 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/30(日) 16:02:35 ID:???0
au WiMAX DATA03
ttp://blog.longnice.com/2010/05/au-wimax-data03
auのUSB型wimax端末、DATA03を使う機会があったのでお試しメモ。
このDATA03と言う端末はWiMAXとCDMAを自動で切り替えてくれるらしいのだが、
ウィンドウ左上の表示が、今使っている通信がどちらなのか分かるようになっているようだ。

肝心の通信速度としては、WiMAXで4.6Mbps、CDMAで1.2Mbps程度だった。WiMAXとしては40Mbps
までイケるようだが、繋げている場所が田舎だからか、PCのスペック不足のせいか?
まぁこんなもんだろう。

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!! ww

175:白ロムさん 2010/06/02(水) 22:00:36 yRr+h1JG0
これって、NTTと同じ奴だよな?
どうせなら、今更だけどフレッツ入ろうかな。

西日本なんで、レンタル対応するまで数ヶ月掛かるだろうから
それまで、縛りの無いWIMAXか祖父のポケファイで凌ぐか…

181:白ロムさん 2010/06/03(木) 10:57:36 9dBKvbRYi
>>175
ちなみに4thMediaだかのチューナーは結局サービス終了まで西レンタル出来なかったという


178:白ロムさん 2010/06/03(木) 05:46:05 dZyeE+OG0
フレッツで60~80Mbpsを常時越える環境に慣れると
Wimaxも糞だな。こんなもの外でしか使わない。
まして3G定額ってなにか美味しいことあるの?
B-mobileの話はなしだ。Willc(以下同文)

179:175 2010/06/03(木) 06:58:00 DO8fF1ouO
>>178
あっごめん
バックボーン説明し忘れた

現在はeo光なんだが、FAX必要な仕事してて
尚且つ、最近出掛けることが増えてきてノートPC買った。
出先で速度は普通でいい。
携帯はDoCoMoのWiFi付いた最新だから番号と機種は変えたくない。

WIMAXエリアだから田舎ではないが、FAX必須がなければWIWAXでいいんだか
FAX回線の為に、フレッツにして後はこのバッファローかなぁと。
レンタル出るまで、フレッツ+(WIMAXかポケファイ)で凌ぐしかないかなと。

こんな感じ


197:白ロムさん 2010/06/05(土) 14:33:18 I7snb8kd0
現在emobile使用中で縛りがあと半年ある東の光ユーザの俺にはレンタルは最適
申し込みが開始されたら光のごとく申込むぜ
b-mobileのU300も併用してみて半年後emobileかb-mobileかドコモ定額かどうするか決めるぜ

199:白ロムさん 2010/06/05(土) 18:48:59 ozFTbEASO
>>197
俺も同様だが、実運用は混在で行こうと思っている。
芋場SIMも使えるようなので。

ドコモは\1000で寝かせることができること、プロトコル制限があること、混雑時はかなり酷いことから、芋場圏外時に使用。
実際には旅行時くらいで年何ヵ月分にもならない。
移動時は電波が一切NGの飛行機か新幹線となるわけで、新幹線であれば大半は公衆無線LANで賄える。

そのためにも芋場のキャンペーンはそれに終わらず常時化してほしいところ。

今回のレンタルはSIMフリー版があったり、公衆無線LANの価格改訂もあったりと、かつてないサービスだと思っているのだけど、さっぱり祭りにならないのはものがまだないからなのか、それともここは会場じゃないからかね?


201:白ロムさん 2010/06/05(土) 20:42:43 I7snb8kd0
>>199
まだモノが無いからってのとこの発表直前にb-mobile wifiに行ってしまった人が
結構居るんじゃないかと。あと単体での定価が高いのも盛り上がらない要因かな。
祭り会場があれば誘導願いたい。まあレンタルが開始されれば盛り上がると思う。

とりあえず芋で当分使うけど、bmobileも試したい。
芋もドコモも2年縛りながら1年しか割引しないのが気に入らないから
bmobileで用が足りるようだったら安いし縛りも無いし納得出来る割引が
出るまでbmobileで俺は行こうかなと思う。半年後の状況次第だが。


200:白ロムさん 2010/06/05(土) 20:04:23 p+NZJlLj0
NTT東の詳細もまだ発表されてないよなあ。

SIMフリー版出すならSIMロック版と値段差が
あると考えるのが妥当だろうし。気になる。

あとバッファロー直販もよくわからんな。
てっきりドコモ回線抱き合わせで、
2年縛りだと本体100円になると思ってたんだが
モロ直販で37000円で買わなきゃならないのだろうか。


202:白ロムさん 2010/06/05(土) 20:42:55 ozFTbEASO
>>200
関連スレで\100にどーせなる、ようなレスも散見されるねー。

対抗端末がない状況ではそこまで極端な施策はしないんじゃないかな。
縛り付きで安くする店舗もいくらかはあるかもしれないね。ただいきなりは難しいんじゃ。

SIMフリーを狙ってる面子はレンタルしか選択肢がないけどね、個人的にはそれでもいいと思ってる。


205:白ロムさん 2010/06/05(土) 22:32:12 LNo1Hl7d0
>>202
Pocket Wifiが売り場で0円~100円な状況では
店頭サイドとしては同じ店頭価格で出せないなら
わざわざ売り場割けない。と反応する。
最初から間違いなく同じ水準で出てくる。


203:白ロムさん 2010/06/05(土) 22:09:00 FkoZnPYM0
シャッチョーさんがWimaxやらLTEにも対応したいとか言ってるわけだし、レンタルが一番無難かな
1年使っても3600円、その頃には次のにモデルチェンジだろうし

206:白ロムさん 2010/06/05(土) 22:49:09 I7snb8kd0
>>203
コグニティブルータが出てきそうだもんね。レンタルで様子見がやっぱりいいよ。
Wifi+Wimax+3Gとか出来たら理想的だもんな。二つ契約するのは安くならないと自分には厳しいけど。
Wifi+emobile+3GならSim二つ入れられればすぐにでもできそうだけどw
お金かかるけどw


208:白ロムさん 2010/06/05(土) 23:27:45 p+NZJlLj0
まさに今、ドコモ回線2年縛りとセットで
3万引きしているネットブックがあるからな。
そこにポータブルWiFiが収まって7000円....って
ことは十分考えられるんじゃないか。
安く買えるといいね。

ああ、b-mobile WiFiがもう少し賢い低消費電力機能を
持ってりゃよかったんだがなー。3Gつなぎっぱとか
何考えてんだキチガイだ。

210:白ロムさん 2010/06/06(日) 01:02:05 njRJ/gT60
俺もPocket Wi-FiのSIM使っての使用考えてるよ。
どーせSIMフリーで高いったってレンタルなんだし、月\500ぐらいでしょ。

なんかPocket Wi-Fiって癖があるんだよねー。
なので早く提供して欲しい。

にしてもこんな持ち出して外で使うような端末、レンタル方式にしちゃったら
破損とかすごいでそうな予感なんだけど、その辺考えてるのかね>NTT東


216:白ロムさん 2010/06/06(日) 09:57:17 7h35gftz0
>>210
レンタルでも破損したら修理費発生するでしょ?


217:白ロムさん 2010/06/06(日) 10:18:47 FZA/YY950
>>216
安くする為に、除外する契約もあるが
通常レンタル品は、オール込みがでふぉ


211:白ロムさん 2010/06/06(日) 03:57:08 cz0Dk2Gw0
ポータブルWifiレンタル費用は格安だけど
3G回線契約を縛りでつけるので無問題。

212:白ロムさん 2010/06/06(日) 07:47:57 enP9qS7U0
>>211
3G回線はついて無いよ


213:白ロムさん 2010/06/06(日) 08:40:59 cz0Dk2Gw0
北米同様ハードはSIMフリーでも契約には縛りがしっかりある罠

215:白ロムさん 2010/06/06(日) 09:38:41 njRJ/gT60
>>213
何で北米なのよw
スレ間違ってないか。

ってdocomoのやつの事いってんだろ。

NTT東で3G契約してくださいとかはまずあり得ない。



231:白ロムさん 2010/06/08(火) 16:49:42 bZiFB3egO
DoCoMo社長
「希望小売価格は、3万7千円です」

よろしくお願いします

269:白ロムさん 2010/06/15(火) 20:50:54 NOY1yXv/0
ああ、事前予約なのか。

宅内設備設置や債権処理はおてのものであるNTTだが、
モバイル機器を貸し出そうってのはチャレンジに違いない。
見込み契約数がしりたいのかもね。

しかし世間は静かだね....
俺はPocket WiFi以上に世間を騒がせるシロモノだと
思っているんだが。

272:白ロムさん 2010/06/15(火) 21:22:29 9gdp+wuE0
>>269
NTTの210円のフレツ・スポットにもう加入して準備O.Kだぜ。
しかも、iPhoneやwm単体でフレツ・スポットのアカウントで使えるんだぜ。

東日本電信電話株式会社が提供する「フレッツ・スポット」をご利用の方
時間制限なし、平成22年6月1日~平成22年9月30日
ttp://wifine.jp/internet/flets/



287:白ロムさん 2010/06/16(水) 09:45:03 fOaWTda+P
うん、だからさ、9月30日まではWifiで繋がる機器ならiPadでもiPhoneでも
Touchでもいいわけよ。
でもそのあとはフレッツスポットはPPPoEだけになるから
PPPoE対応機器かレンタルルーター経由でないとだめ。
それを無料WifineでずっとWifiだけあればフレッツスポットで使えると
思ってたら大間違いってこと。

308:白ロムさん 2010/06/17(木) 00:27:59 hrXKTA2z0
で、光ポータブルはどのキャリアのデータ通信がお勧め?


325:白ロムさん 2010/06/17(木) 11:16:31 zZ7CjnufP
NTT東の光ポータブル申込んだ。
9時にアクセスしたのにフレッツ契約IDが必要と知って、家に書類取りに帰ってから手続きするのに11時過ぎまでかかった。
初日に届かなかったら最悪だorz

341:白ロムさん 2010/06/17(木) 17:05:01 gMMLwQTMP
【ドコモ】
・定額データプランスタンダードバリュー
1000~5985円(1年目は4410円)

【イーモバイル】
・専用プランに加入
280~4680円

・Pocket Wifiを1円で買ってオクで売る(20000円位?)
4980円(1年目は3980円)

【b-mobile】
2483円(尼で買うと1割引)

通勤時、IPhoneだらけでソフトバンクの通信速度が遅すぎるから、
ドコモかイーモバイルで考えてるけど、迷うな。

URoad-7000で公衆無線LANもつなげたら迷わずこれに行くんだけど
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bic_wimax/index.jsp

343:白ロムさん 2010/06/17(木) 17:30:30 v4vk4ZmS0
>>341
ドコモはプロバイダ料で+400円~な
これ忘れるんだよな


344:白ロムさん 2010/06/17(木) 17:47:15 D2grPYfLP
>>343
いい加減ドコモはプロバイダーいらないようにして欲しいよな
めんどくせぇし金かかるし


346:白ロムさん 2010/06/17(木) 18:28:22 RQVKZL6I0
>>344
NTT法に引っかかるとかあるかも知れぬ。他者参入を妨げるがどうのこうのとか。
実際、ドコモの定額に対応しているmopera以外のプロバイダもあるわけだし。


355:白ロムさん 2010/06/17(木) 22:02:55 B88zC4qr0
HPに
==
平成22年6月現在弊社で確認が取れているのは、イー・モバイル株式会社のEMモバイルブロードバンドのみとなります。
なお、NTTドコモ社のFOMA データ通信定額データブランの対応は未定です。
FOMAデータ通信定額データブランご希望の場合は、タイプAをご利用下さい。
==
って書いてあるんだけど・・・
SIMフリーじゃDocomoは使えないってこと?

361:白ロムさん 2010/06/17(木) 23:54:23 Uq3lNthJ0
>>355
いまHP見たら、SIMフリー版に注意事項が追加になってる。

>*株式会社エヌ・ティ・ティドコモ FOMAデータ通信は未対応

だとさ。


365:白ロムさん 2010/06/18(金) 00:22:52 kozP78j5P
SIM云々じゃなく、定額データプランに対応しないってことだろ。
今はなぜか端末認証外れてるが、公式にはまだdocomoが認めた端末しか使えないプランって扱いだし。
AP設定しても弾かれる設定に戻ってもおかしくないしな。

SIMロック版はWWAN内蔵PCみたいにdocomoに承認されてるってことだろ。

369:白ロムさん 2010/06/18(金) 00:48:38 DFtVlm+E0
>>365
で、結局SIMフリータイプでb-mobileは使えるの?



370:白ロムさん 2010/06/18(金) 01:20:26 Te/IpcFz0
>>369
結局のところ使って見なければわからんな
SIMフリーで予約してるがこのままにしてみる
現物が届いてb-mobile使えなかったら
NTTにゴラして交換させる
レンタルなんだから無問題


377:白ロムさん 2010/06/18(金) 03:55:04 Wjbn7cjd0
フレッツ光を契約しててこの無線LANルーター気になるが
レンタルしてる間に11nとかに対応したやつ出そうで怖いな。


402:白ロムさん 2010/06/18(金) 14:34:01 /zw9D+Yi0

回線対応表
                           FOMA(2GHz帯) FOMAプラス(800MHz帯) e-mobile  Softbank(e-mobile MVNOを除く)

Huawei(英国版)E5830(Wi-Fi Pocket)      ○対応      ×非対応         ×非対応      ○対応
e-mobile D25HW(Pocket Wi-Fi)          ×非対応      ×非対応        ○対応        ○対応
Softbank C01HW(Pocket Wi-Fi)         ×非対応     ×非対応         ○対応       ○対応
b-mobile BM-MF30(b-mobile WiFi)        ○対応       ○対応         ×非対応      ○対応
NTTドコモ DWR-PG(ポータブルWi-Fi)      ○対応       ○対応         ×非対応      ×非対応
NTT東日本 SIMロック版(光ポータブル)     ○対応       ○対応         ×非対応       ×非対応
NTT東日本 SIMフリー版(光ポータブル)     △未対応     △未対応        ○対応        △未対応

http://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
FOMAプラスエリア

Huawei(英国版) E5830(Wi-Fi Pocket) http://www.three.co.uk/Mobile_Broadband/MiFi_plus_iPod_bundle
e-mobile D25HW(Pocket Wi-Fi) http://emobile.jp/pocketwifi/
Softbank C01HW(Pocket Wi-Fi) http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/pocketwifi/c01hw/
b-mobile BM-MF30 (b-mobile WiFi) http://www.bmobile.ne.jp/wifi/index.html
NTTドコモ DWR-PG(ポータブルWi-Fi)http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/05/18_01.html
NTT東日本 型式不明(光ポータブル)http://flets.com/hikariportable/index.html

やっぱり光ポータブルってだめだね!


414:白ロムさん 2010/06/18(金) 22:35:17 Yp1Bogq+0
モバイルルータで快適通信13【各社乱入】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275720591/420
420 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/18(金) 22:29:34 ID:???0
光ポータブルの件、NTTに電話して確かめた。

1. SIMロックが使えるのはドコモだけ。

2. SIMフリーが使えるのはソフバン、Eモバ、それにドコモの3社。
   但し、ドコモの場合、「定額プラン」は使えません、従量制のみです、だと。

   また、B-モバイルは使えません、と。

ww爆

424:白ロムさん 2010/06/19(土) 03:56:55 CT509xEj0
NTTはビーフレッツのお客様だけレンタルできるけど、
ドコモは、携帯電話の契約無くても購入可能なのぉ

432:白ロムさん 2010/06/19(土) 10:07:14 z3QKZc5x0

回線対応表(2010年6月19日現在)
                             SIM     ネットワーク    FOMA     FOMAプラス   e-mobile   Softbank
                                              (2GHz帯)    (800MHz帯)  (1.7GHz帯)  (2GHz帯)

Huawei(英国版)E5830(Wi-Fi Pocket)     ○フリー   ○フリー      ○対応     ×非対応   ×非対応    ○対応
e-mobile D25HW(Pocket Wi-Fi)         ○フリー   △国内ロック   ×非対応    ×非対応   ○対応      ○対応
Softbank C01HW(Pocket Wi-Fi)        ○フリー   △国内ロック   ×非対応    ×非対応   ○対応      ○対応
b-mobile BM-MF30(b-mobile WiFi)       ○フリー   ○フリー      ○対応     ○対応    ×非対応    ○対応
NTTドコモ DWR-PG(ポータブルWi-Fi)     ×ロック   ?不明       ○対応     ○対応    ×非対応    ×非対応
NTT東日本 SIMロック版(光ポータブル)    ×ロック   ?不明       ○対応     ○対応    ×非対応     ×非対応
NTT東日本 SIMフリー版(光ポータブル)    ○フリー   ?不明       △未対応   △未対応   ○対応      △未対応

FOMAプラスエリアとは? http://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
SIMロックとは? http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20100511/347867/
ネットワークロックとは? http://mobalife.blog39.fc2.com/blog-entry-823.html

Huawei(英国版) E5830(Wi-Fi Pocket) http://www.three.co.uk/Mobile_Broadband/MiFi_plus_iPod_bundle
e-mobile D25HW(Pocket Wi-Fi) http://emobile.jp/pocketwifi/
Softbank C01HW(Pocket Wi-Fi) http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/pocketwifi/c01hw/
b-mobile BM-MF30 (b-mobile WiFi) http://www.bmobile.ne.jp/wifi/index.html
NTTドコモ DWR-PG(ポータブルWi-Fi)http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/05/18_01.html
NTT東日本 型式不明(光ポータブル)http://flets.com/hikariportable/index.html

やっぱり光ポータブルってよくわからないね!


450:白ロムさん 2010/06/19(土) 14:12:19 nmnxmnpd0
さっき量販店で予約してきた。
普通に2年縛りだが、本体価格は0円という話だったので即予約。
その店は10台入荷らしいが、周辺では扱う店は少ないと言ってた。
24日はiPhoneも予約してるしwktkだわ。

451:白ロムさん 2010/06/19(土) 14:15:11 4rx5oAOXP
ドコモのSIMをこれに入れてバリュー新規契約なの?


460:白ロムさん 2010/06/19(土) 18:07:48 KJeVnLG9P
>>451
今のところ新規契約と同時に購入じゃないとバリューコースにならない。

既にバリューコース契約してるSIMがあればこの端末だけ購入orひかりポータブル
をレンタルしてそれのさせばOK。


466:白ロムさん 2010/06/19(土) 20:07:00 uiM1WBqI0
ドコモのサポートに確認したぞ
NTT東のレンタルを持ち込みで新規契約でもバリューコース契約できるってさ

467:白ロムさん 2010/06/19(土) 20:13:01 a8SZieaj0
>>466
100円払ってノートpcもらった方がいいな。


477:白ロムさん 2010/06/19(土) 22:38:43 u323Lr140
>>467
100円PCってノートPC代金+端末代金を2年の分割払いにしてるだけで全然得じゃない気がするんだが


478:白ロムさん 2010/06/19(土) 23:41:15 zdYPakO50
>>477
ドコモのは月額に転嫁されていなかったかと…


470:白ロムさん 2010/06/19(土) 21:36:15 4rx5oAOXP
つうか流動的なこの時期に2年縛りで買うなんて阿呆だろ。レンタル+bmobile6ヶ月が妥当

483:白ロムさん 2010/06/20(日) 09:46:19 TEAaNyp5P
これでとりあえずL-05AとAcer PCゲッツしておいて
レンタルポータブルWifi到着したらSIMを移す。
ロック版かフリー版かは自分で判断もしくは問い合わせること。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.do-plaza.com/yaesu/pc/news/index.html#oshirase

キャンペーン期間は対象商品は通常よりも価格も値下げしてお客様にご提供させて頂きます!!
この機会をお見逃しなく!!

★★データ通信★★
☆6月1日~6月30日まで☆

①データ通信ケータイ
L-05A+PC セット(acer製XP)
新規購入でなんと105円
windows7ご希望なら3990円

今なら定額データプラン新規お申し込み料金割引きキャンペーンを行なっているので
定額データプランの月額利用上限額をなんと1年間最大1575円の割引きとなります。
ご購入検討のお客様は今がチャンスです!!!


484:白ロムさん 2010/06/20(日) 10:59:50 R6T6fSZJ0
>>483
L-05AってどこにSIM入ってますか?



485:白ロムさん 2010/06/20(日) 11:24:50 SXRAT8zA0
>>483
これって毎月の料金にPC代上乗せされるんじゃないの?


574:白ロムさん 2010/06/23(水) 12:50:28 vWXVVjPWO
これってドコモで契約したらプロバイダー代を別途支払わなくちゃいけないけど、光ポータブルだったらフレッツのオプションだからプロバイダー代は払わなくていいんだよね。

576:白ロムさん 2010/06/23(水) 13:04:27 UAZm+FK7O
>>574
プロバイダがFOMA接続を別料金にしている場合はそっちを払うかmoperaに払うかの2択


577:白ロムさん 2010/06/23(水) 13:48:51 vWXVVjPWO
>>576
NTTに確認したらフレッツでプロバイダー契約をしているので、3G契約に関しては別途プロバイダー契約などはいらないそうなので光ポータブルにすることにしました。


579:白ロムさん 2010/06/23(水) 14:00:24 f6WXmGWx0
>>577
なんか勘違いか??なに言ってるか分からん
光ポータブルは3GSIMは付いてこない、別途契約だぞ


580:白ロムさん 2010/06/23(水) 14:16:51 vWXVVjPWO
>>579
わかりにくくてすいません。
家でフレッツ光を契約していてモバイルWi-fiルーターを店頭で購入するか?光ポータブルでレンタルするか?悩んでいたのですが、
月々の支払額が店頭で購入すると、データ定額代+プロバイダー代(moperaなど)になり、光ポータブルだとデータ定額代+レンタル代(315円)でプロバイダー代がいらないということなので、
月々の支払額が安い光ポータブルを契約しようと思います。


578:白ロムさん 2010/06/23(水) 13:49:32 MW1dpV3t0
>>179
TCA ●携帯電話・PHS契約数part741● TCA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1277126493/179
179 :非通知さん :2010/06/23(水) 12:50:54 ID:m3F/OB3lO
>>175
※追記

参考文章
ドコモ「定額データプラン」SIMでIMEI規制撤廃か? - きょん☆あLabs@はてな
http://d.hatena.ne.jp/kyunga/20100513/1273733642

一部では「パケ・ホーダイ」系のスマートフォン用定額AP(旧Biz・ホーダイAP)もSIMフリー端末でOKという情報が出回っていましたが、
手持ちのパケ・ホーダイ ダブル加入済みFOMAカードをSIMフリー端末に挿してmpr.bizho.netやmpr2.bizho.netを試してみた限りでは、
残念ながら以前と同じ状態(前者は接続後1分程度で切断、後者は接続自体不可)で、特殊な認証やIMEIによる接続規制は続いているようです。

595:白ロムさん 2010/06/23(水) 18:05:09 l2JglI1g0

定額データー通信 料金一覧表(2010年6月23日現在)

●au *2010年6月29日サービス開始
WINシングル定額 WiMAX (WiMAX+CDMA)http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0623/index.html
シンプルコース \980~\5,750(WINシングルセット割か誰でも割シングルに加入)

●ドコモ
データ通信専用プラン http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/index.html
定額データプラン スタンダード バリュー\1,000~\5,985+mopera Uライト\315=\1,315~\6,300
定額データプラン スタンダード バリュー(12ヶ月割引キャンペーン)\1,000~\4,410+ mopera Uライト\315=\1,315~\4,725

●日本通信 b-mobile U300 http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
1ヶ月 \2,980
6ヶ月 \14,900 (\2,483円/月) → \13,544(\2,257円/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHZI/ 
12ヶ月 \29,800 (\2,483円/月) → \27,088(\2,257円/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHYY/ 

●ソフトバンク
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/
データ定額ボーナスパック\1,000~\4,980 -朋割\1,000=\300~\3,980

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html
データ定額ボーナスパック(割引キャンペーン)\1,000~\4,410 -朋割\1,000=\300~\3,410

●イーモバイル
プリペイド http://emobile.jp/service/emcharge.htm
1時間 \315 1日 \6307日 \2,205 30日 \4,410

スーパーライトデータプラン\1,000~\4,980 http://emobile.jp/charge/
WiFiキャンペーン データプラン(にねんM)\3,980 http://emobile.jp/cp/thanks/
EMOBILE通信サービス \280~\4680 http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=770

597:白ロムさん 2010/06/23(水) 18:15:36 hvAOHWve0
通報って本当にしてる?
規制議論板って相当書式がきっちりしてて、それから外れると全部スルーだったんだが

してるならどのスレ?

601:白ロムさん 2010/06/23(水) 19:46:29 eNLyz8rT0
【速報】ヨドバシはドコモ回線と同時契約で1円

620:白ロムさん 2010/06/23(水) 22:56:20 pxHnzGfTO
横浜の淀で回線同時契約で4800円だった
レンタル止めてこっちにしよう

626:白ロムさん 2010/06/24(木) 00:19:49 LawC8JWy0
>>620

まじですか!?
淀の定員に安くならないといわれて、0円のL-05AでFOMA回線契約しちゃった。



629:白ロムさん 2010/06/24(木) 01:53:27 MU6T+IJG0
身内がNTTにいるので確認したら 締め切った予約状況を基に生産計画をたてて発注するので納期は2ヶ月以上かかる見込み
NTT発表の6月25日から提供開始というのは 正式に申込を受け付けの提供開始という意味であって 実際に製品を提供開始ではないとのこと
特にSIMロックを優先するのでSIMフリーは後になるとのことです よってNTTの発表よりさらに1~2ヶ月遅れるそうです 正直あきれました・・

630:白ロムさん 2010/06/24(木) 02:08:06 MU6T+IJG0
>>629 補足 実際の納期

◆なお、「光ポータブル」について多数のご予約をいただいており、商品のお届けは以下の予定となっております。
SIMロック版 : 7月中旬 → 8月中旬~9月下旬
SIMフリー版 : 8月上旬 → 9月上旬~10月下旬

3Gの実績の無いバッファロー製なので大本営発表になっているようです



650:白ロムさん 2010/06/24(木) 11:32:00 LawC8JWy0
>>630
それこそ、NTTに責任とってもらいたい。
FOMAカードまで準備したのに・・・

そうそうDWR-PGですが、店頭で触ってみた感じ、イモバのよりは大きいですが、
たばこの箱ぐらいで胸ポケットにいれても十分問題ない大きさです。


632:白ロムさん 2010/06/24(木) 06:19:49 LawC8JWy0
>>629
いくらなんでも、まったく発注してないってことは無いと思うけど、
共同開発である以上、ある程度の数はすでに受注済みと思うが…
さすがにオーバー分の追加発注についての納期はそれぐらいかかりそうだけど。

・・・と信じたい(⊃д⊂)

今日ゲットした人、レポお願いします。



643:白ロムさん 2010/06/24(木) 11:11:49 LawC8JWy0
吉祥寺淀では
回線契約2年縛りで1円でした・・・
解約して再度とも考えたけど、解約料と契約手続き料で
単体購入に近い金額になって傷口が広がるので止めました。
ゲームソフト1本分損したと思ってNTTのレンタルで2年間過ごします。



644:白ロムさん 2010/06/24(木) 11:16:49 6eLFqDgS0
>>643
西日本の俺に謝れ!!!!1


656:白ロムさん 2010/06/24(木) 12:01:30 PRuYJjpj0
>>643
1年間は月1575円の割引キャンペーンが適用されるんだから
今ある回線を寝かせておいても大きな損にならないという考え方もありかと


658:白ロムさん 2010/06/24(木) 12:17:53 LawC8JWy0
>>643
auのIS01とIS02の割引キャンペーンみたいに全額からの割日ならいいけど、
割引キャンペーンが適用されても上限だけで、下限は1000円のままなんですよ。
なので2年間使用で考えると、もう1回線契約すると月1000円かかるので2年で24,000円に
事務手続きに3900円かかるので、本体価格含めて27901円余計にかかることに。
NTTレンタルだと315円x24ヶ月で7560円なので使用開始日時を今日にこだわらなければ、
購入新規契約に比べ7559円の損失で済みますのでおとなしくNTT待ちます。





661:白ロムさん 2010/06/24(木) 12:34:05 6eLFqDgS0
くっ!都会のお坊ちゃん達は贅沢ボケしてるからいーよなー。
特に>>658がムカついてしょうがない!ウソウソwww計算サンクス。
SIMロックは返品ってその発想は地方はありえないよ。
総合的にドコモ回線優位なのは間違いないから。
償却ベースで考えたらレンタルが一番コスト安いよね。
数年後にはいい製品出るんだし。
SIMフリー購入ベースで同じ投資ならiPhoneとか買った方がいい。


651:白ロムさん 2010/06/24(木) 11:41:29 sQ7LH1Qb0
光ポータブルが実際に発送される頃には
予約した人も別の手段で入手済みで返品の山になるんじゃないか?

652:白ロムさん 2010/06/24(木) 11:45:04 fVnB62Lm0
>>650
これで提供中止なんて言い出したら回線契約解除料を負担してもらわないと
ドコモと組んで詐欺ったんじゃないの?っていいたくなるね

>>651
別途入手した人はキャンセルするから。
それにレンタル用は多少在庫してあっても問題はさほど無いと思われ。

653:白ロムさん 2010/06/24(木) 11:50:02 LawC8JWy0
>>651
SIMロック有りは、まずはキャンセルの山になるでしょうね。
FOMAを新規契約を考えてる人は、店頭で購入での回線同時契約の方がお得ですし。

まぁ、それでSIMロック有りの発送が順番的に早くなれば私は嬉しいんですけど。



675:白ロムさん 2010/06/24(木) 15:15:12 cejWAKsa0
申し込み初日朝09:03
SIMロック版で明日発送の連絡有り。

SIMフリーとロックのdocomoSIMでの違いについて質問してたんだけど、
その辺はdocomoショップの方に問い合わせてくれとのこと。

あとフレッツスポットは申し込んでから開通まで6日くらいかかるそうなんで、
すぐに使いたい人は事前に申し込んでおくと良いかも。


678:白ロムさん 2010/06/24(木) 15:19:43 xNEKE1oEP
>>675
HPにはフレッツ・スクウェアから申し込むと1時間ってかいてあるけど?


681:白ロムさん 2010/06/24(木) 15:52:50 0JubwucX0
>>675
フレッツスポットってMACアドレスの登録要るから事前申し込み出来ない気が
スクエアからの変更なら手数料かからないんだっけか


684:白ロムさん 2010/06/24(木) 16:47:17 i52FpTYFi
買った人に聞きたい。
iPhoneとBUFFALOのAPは相性が悪いって聞くけど問題なさそう?
主に連続で通信するとき、動画やオンラインゲームなどで固まらないか

729:白ロムさん 2010/06/25(金) 00:40:38 M3ifXIcS0
3GS+ドコモ回線で使ってるよ
無線LANの空接続も無く快適

751:白ロムさん 2010/06/25(金) 02:12:35 B4FMLSeG0
スタンバイになると復帰までに10秒くらいかかるみたい
PCをスリープから復帰させてすぐ通信させようとしても5秒くらい待たないといけないかな

というかiPhone繋いでるとスタンバイにならないんだよね・・・
3G接続してるけど通信はしていないっていう状態にしかならないみたい
だからこれについてはいまいちわからない

757:白ロムさん 2010/06/25(金) 02:35:18 wL3bdtmGO
なあ、基本的な事いいか?

DSiやPSPとポータブルWi-Fi繋いで、オンラインゲームできるのか?
ドコモ回線で。
メタルギアとか…。

780:白ロムさん 2010/06/25(金) 10:20:40 qR3TWfHu0
端末がでっぱらない
ネットワークへの接続を意識する必要がない
PCバッテリーの持続時間が伸びる
このあたりのメリットだけでも十分価値あるよ

791:白ロムさん 2010/06/25(金) 13:25:22 Um4H29030
783だがドコモ新規契約で0円だった。
今、ipod touchに繋いで書き込んでる。ネットブックにも繋いだが遅いと感じることなくいい感じに繋げてる。

分かる範囲で答えるから何か質問あったらどうぞお願いします。

792:白ロムさん 2010/06/25(金) 13:27:27 ypRd/dQK0
>>791
docomo系以外のSIM試せる環境?


794:白ロムさん 2010/06/25(金) 13:48:46 0z5ddaf90
>>791
iPod Touch使ってるとスタンバイ常態にならなくない?


802:白ロムさん 2010/06/25(金) 14:34:38 Y58epMEeP
>>791
前回接続から時間立つと再度接続するのに結構待たされたりする?
それともシームレスに使える?


795:白ロムさん 2010/06/25(金) 14:05:54 9l07UnaB0
>>794
そういえばiOS4にしたらWifiがつなぎっぱなしになってしまったという話があったよ。


799:白ロムさん 2010/06/25(金) 14:20:53 2sLaOSS30
>>792
申し訳ない
携帯ドコモなんで無理です。

>>794
スタンバイ状態にはならないみたいです。
タッチの電源切るかポータブルの電源切るかしないといけないです。
ポータブルは起動にかなり時間かかります

801:白ロムさん 2010/06/25(金) 14:26:10 Nsy+8rkT0
>>794
すいません。タッチでもスタンバイなりました。


803:794 2010/06/25(金) 14:34:57 /d+zBzPJ0
>>801
おかしいなー
Touch(iOS4)で使ってるけどスタンバイにならない。


805:白ロムさん 2010/06/25(金) 14:47:43 MhQGOEEq0
>>802
スタンバイ状態からの立ち上がりはかなり早いですよ。

>>803
自分タッチの2Gの8Gの4.0ですが、スリープにしてしばらくするとスタンバイ状態になります。


806:白ロムさん 2010/06/25(金) 15:05:58 Y58epMEeP
>>805
ありがとう
想定してたのよりも使いやすそうだ
エネループなどの外部電池で充電しながら使うことはできそうですか?


807:白ロムさん 2010/06/25(金) 15:29:42 EH88uJpFO
>>806
外部電源は大丈夫。
ただ、試せてないけど、説明書を読むかぎりでは
外部電源接続時はスタンバイにならないらしい。


826:白ロムさん 2010/06/25(金) 18:02:08 e2xkYHMl0
ん?ライバル登場?

SIMロックフリーの3Gモバイル無線LANルータ「MiFi」発売へ
──SIMカードの単体販売も
海外でも使える3Gモバイル無線LANルータ「MiFi」の予約受付が6月25日に始まった。
12カ月継続契約を条件にFOMAネットワークを3990円/月で使えるSIMカードも販売する。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/25/news050.html



831:白ロムさん 2010/06/25(金) 18:53:26 SN0Thuh6P
>>826
本体は興味無いけど、シムのみの販売もあるのか。
シムのみ買ってもプロバイダー込みで月3990円になるなら安いな。
シムフリー版の光ポータブル予約してたけど、
シムロック版+これのシムでも良いかもしれない。


918:白ロムさん 2010/06/27(日) 01:11:40 lOZxFVSs0
結局pocket wifiとportable wifiと>>826の MiFiってどれがいいの?


920:白ロムさん 2010/06/27(日) 01:47:27 Bz99/hOn0
>>918
汎用性の高さでは MiFi
完全なSIMフリーで海外でも使える
もちろん日本もOK

バッテリーの持ちでは PortableWiFi
ダントツ過ぎて比べられない

日本限定・エリア優先の場合はドコモを使える MiFiか PortableWiFi、まぁバッテリーの持ちがいいPortableWiFiかな
それ以外なら MiFi

例外として、3大都市圏に住んでてそこ以外で使わないなら割り切ってWiMAX対応のルーターも手
これは必ずTryで調査してから選ぶようにすること
都市部でも状況によっては全然速度出ないから


855:白ロムさん 2010/06/26(土) 00:13:37 +s6AFjXi0
>>831
シムフリーの光ポータブルでは使えないの?



833:白ロムさん 2010/06/25(金) 18:59:46 A8VqtS0EP
>>826

こりゃ、速い分、ビーモバイルのシムフリーシムよりいいかも。

動画ストリーミングやVOIP、P2P、FTP、オンラインゲーム
の機能を制限することで、最大速度(下り最大7.2Mbps)
の制限は設けない仕組みとした。同SIMカードの1年契約
プラン契約者は、同社の海外用データ通信レンタルサー
ビス“グローバルデータ”のMiFiプランを1日あたり200
円引きで利用できる特典も用意する。


847:白ロムさん 2010/06/25(金) 22:21:11 A8VqtS0EP
光回線のブロードバンドルーターに付けて
無線ランにも使えるんでしょ

884:白ロムさん 2010/06/26(土) 17:23:56 fHuI4K+h0
光ポータブルの提供が遅れてる原因はさ。

現状だと、ファームウエアをDWR-PGにぶち込むと、
「アラ不思議、奥さん。APNが変更できるじゃありませんか!」
みたいな祭りになりかねないてことでしょ。

だから、光ポ・アンロックの仕様を必死こいて変更してるんだろ。

889:白ロムさん 2010/06/26(土) 17:51:05 AclReVQg0
>>884
NTT東西でサポートしたくないから。
NTT東西で、できると書くと自分のところで
サポートせざるを得なくなる それだけのことかと

なので
「ドコモ接続は(サポート)できません」
「ウチでは動作確認していません(なのでサポートできません)」
という回答をしている と推測。


898:白ロムさん 2010/06/26(土) 21:30:59 M3cbF68Q0
結局単品で購入したら、ドコモのデータ定額プラン(min.¥1000/月)に
加入するということだよね。

携帯みたいな分割プランは無いんだろうか?

919:白ロムさん 2010/06/27(日) 01:44:54 jzDyt8Q20
docomo版契約した
受け取ったとき、設定しておきましたと言われたがさっぱり繋がらない
ルーターの設定画面には行くがそれだけ
仕方ないので初期化してやり直すかと思ったが、何をやってもだめ
「PPPサーバーで「PPPサーバーへ接続できませんでした。3G/HSPAモデム設定をご確認ください。」
moperaでもocnでもFOMA開通確認APNでもダメこれは・・・まさに価格状態

921:白ロムさん 2010/06/27(日) 02:06:43 QdxdUdp70
>>919
さっき説明書どおりに設定していったらちゃんと繋がったよ。
ただプロバイダがエンジョイネットっていうエディオン系のとこなんだけど(こことの契約条件に新規0円だった)、契約時にプロバイダの設定の説明がなかったからAPNがぜんぜんわからずにちょっとあたふたしたけどね。
おまけにHPにはドコモコネクションマネージャ使えって載ってたけど、これ使うとぜんぜん認識せずつながらないし。
2ヶ月プロバイダ料金タダだからまあガマンするけど。


922:白ロムさん 2010/06/27(日) 02:27:05 yK+bT5Ak0
>>919
moperaU と FOMA開通確認は PINコード欄を空白にしないと繋がらなかった
同じく "PPPサーバーへ接続~" ってエラー出るね
わかりにくいところなので確認してみて

そして moperaU 以外のプロバイダを使うとなると、
SIM毎に設定されている接続先限定ってのを解除してもらう必要がある
うちでも始め ASAHIネットに繋げなくて調べてみたら、これが原因だった
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/
プロバイダ契約について、参照のこと

ドコモショップですぐに限定解除してもらえるよ
その際に該当SIMの電話番号聞かれるのでメモしていってね



924:白ロムさん 2010/06/27(日) 03:06:28 Zn3ipXJJ0
「PPPサーバーへ接続できませんでした。3G/HSPAモデム設定をご確認ください。」
ってエラー多いみたいだな。特にmoperaU以外のISP契約の人。

解決方法としては
・「Internet/LAN」の画面の一番下にある「拡張設定」内の認証方式を「自動認証」から「PAP認証のみ」に設定変更する
・PINコード欄は空白
・PDP-TypeはPPPではなくIPにする
・moperaU以外の人はFOMAカードに接続先限定(moperaUの定額APNにしか接続できない)の契約がついてないかを確認


925:白ロムさん 2010/06/27(日) 05:07:52 5h542zym0
Wi-Fi端末 回線対応表(2010年6月27日現在)
                             SIM     ネットワーク     FOMA      FOMAプラス     e-mobile    Softbank
                                                (2GHz帯)    (800MHz帯)     (1.7GHz帯)  (2GHz帯)

Huawei(英国版)E5830(Wi-Fi Pocket)     ○フリー   ○フリー      ○対応      ×非対応      ×非対応    ○対応
e-mobile D25HW(Pocket Wi-Fi)         ○フリー   △国内ロック   ×非対応     ×非対応      ○対応      ○対応
Softbank C01HW(Pocket Wi-Fi)        ○フリー   △国内ロック   ×非対応     ×非対応      ○対応      ○対応
b-mobile BM-MF30(b-mobile WiFi)       ○フリー   ○フリー      ○対応      ○対応       ×非対応    ○対応
インターコミュニケーションズ(MiFi)       ○フリー   ○フリー      ○対応      ○対応       ×非対応     ○対応
NTTドコモ DWR-PG(ポータブルWi-Fi)     ×ロック   ?不明       ○対応      ○対応       ×非対応    ×非対応
NTT東日本 SIMロック版(光ポータブル)    ×ロック   ?不明       ○対応      ○対応       ×非対応     ×非対応
NTT東日本 SIMフリー版(光ポータブル)    ○フリー   ?不明      △非公式対応  △非公式対応   ○対応      △非公式対応

FOMAプラスエリア http://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
SIMロックとは? http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20100511/347867/
ネットワークロックとは? http://mobalife.blog39.fc2.com/blog-entry-823.html

Huawei(英国版) E5830(Wi-Fi Pocket) http://www.three.co.uk/Mobile_Broadband/MiFi_plus_iPod_bundle
e-mobile D25HW(Pocket Wi-Fi) http://emobile.jp/pocketwifi/
Softbank C01HW(Pocket Wi-Fi) http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/pocketwifi/c01hw/
b-mobile BM-MF30 (b-mobile WiFi) http://www.bmobile.ne.jp/wifi/index.html
インターコミュニケーションズ(MiFi http://www.mifi.jp/
NTTドコモ DWR-PG(ポータブルWi-Fi)http://buffalo.jp/products/catalog/network/dwr-pg/
NTT東日本 型式不明(光ポータブル)http://flets.com/hikariportable/index.html

927:白ロムさん 2010/06/27(日) 05:12:57 EIptqpB30
>>925,924
通報そてるぞ!!


931:白ロムさん 2010/06/27(日) 08:22:12 aBhj5er90
>>927
>>924-925
で、両方リンクできるよ。
これ、2ちゃんの常識な。

932:白ロムさん 2010/06/27(日) 08:23:21 DEc2o02L0
>>931
931 :白ロムさん [sage] :2010/06/27(日) 08:22:12 ID:aBhj5er90 [PC]
>>927
>>924-925
で、両方リンクできるよ。
これ、2ちゃんの常識な。

952:白ロムさん 2010/06/27(日) 14:20:17 0F9VRosW0
光ポータブルでレンタルして、L-05A+100円PC買ってSIMカード差し替えでおk?

てか一番お得なのはどんな組み合わせ?

972:学生 2010/06/27(日) 17:52:42 yxcKbkM/O
DOCOMOの公衆無線LAN申し込んでるヤツいる?

エリア調べてみたが出先で使えるとこほとんどないよな?

一見まるで使えなさそうだが意外と使えるものなのか???

974:白ロムさん 2010/06/27(日) 18:03:48 yM2ZaC1j0
おれは公衆無線LANはいってから会社帰りによくエクセルシオールに行くようになった。
今まではドトールメインだったけど!


978:白ロムさん 2010/06/27(日) 18:33:54 ctb7ZDHEP
>>974
まっすぐ家に帰らないのは、家に無線環境が無いから?


975:白ロムさん 2010/06/27(日) 18:13:51 0F9VRosW0
レンタルしてのフレッツスポットはいらない?
ドコモでかうほうがいいの?

スポンサーサイト



tag : レンタル回線契約ドコモ端末対応接続イー・モバイル縛り通信

comment

管理者にだけメッセージを送る

関連リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
モバイル通信ページランキング
Ad
Ad2
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブログパーツ