fc2ブログ

docomo PRIME P-01B Part11

1:白ロムさん 2010/04/10(土) 00:02:49 9jhXR7Es0
タッチパッドと高速オートフォーカスが快適な
大画面液晶搭載のVIERAケータイ

docomo公式
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/p01b/index.html
Panasonic公式
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p01b/

関連記事
http://www.itmedia.co.jp/keywords/p01b.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091110_327809.html

前スレ
docomo PRIME P-01B Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1265595369/

2:白ロムさん 2010/04/10(土) 00:03:32 9jhXR7Es0
FAQ

Q1.ネットワークを3Gに固定したい
A1.MENU→設定/サービス→次頁3→次頁4→1→2
    (海外で利用する前には自動に戻すことを推奨)

Q2.ひつじ(iコンシェル)を表示させたくない
A2.MENU→設定/サービス→5→1→2

Q3.オートGPSの動作を停止させたい
A3.MENU→LifeKit→6→9→2→2

Q4.GPSのドコモ提供サービスを停止させたい
A4.MENU→LifeKit→6→9→1→利用しない→YES
    (停止にしてもGPSで自分の位置を測位することは可能)

Q5.歩数計を停止させたい
A5.MENU→LifeKit→9→機能→1→2

Q6.キー照明はつけたままディスプレイの明るさを落としたい
A6.MENU→設定/サービス→2→2→4→1~6で好みの明るさを選択

Q7.キー照明は消した上でディスプレイの明るさを落としたい
A7.MENU→設定/サービス→2→2→3→2 その後A6の操作を実施

Q8.省電力に移行する時間を調整したい
A8.MENU→設定/サービス→2→2→1→1または2を選択→希望秒数を3桁で入力
    (調整可能範囲は15秒~300秒)

Q9.詳細マニュアルがほしい
A9.151に電話して請求
    DSは貰える場合と貰えない場合ともにあり

3:白ロムさん 2010/04/10(土) 00:04:17 9jhXR7Es0
Q10.iモードボタンの設定を変えたい
A10.メニュー→iモード→iモード設定→共通設定→iモードボタン設定

Q11.自動ソフトウェア更新を止めたい
A11.MENU→設定→次項→その他→次項→ソフトウェア更新→自動更新設定→「自動で更新」以外を選択

5:白ロムさん 2010/04/10(土) 00:14:17 UF80WFit0
FAQ.1

Q.ネットワークを3Gに固定したい
A.MENU→設定/サービス→次頁3→次頁4→1→2
   (海外で利用する前には自動に戻すことを推奨)

Q.ひつじ(iコンシェル)を表示させたくない
A.MENU→設定/サービス→5→1→2

Q.オートGPSの動作を停止させたい
A.MENU→LifeKit→6→9→2→2

Q.GPSのドコモ提供サービスを停止させたい
A.MENU→LifeKit→6→9→1→利用しない→YES
   (停止にしてもGPSで自分の位置を測位することは可能)

Q.歩数計を停止させたい
A.MENU→LifeKit→9→機能→1→2

Q.キー照明はつけたままディスプレイの明るさを落としたい
A.MENU→設定/サービス→2→2→4→1~6で好みの明るさを選択

Q.キー照明は消した上でディスプレイの明るさを落としたい
A.MENU→設定/サービス→2→2→3→2 その後A6の操作を実施

Q.省電力に移行する時間を調整したい
A.MENU→設定/サービス→2→2→1→1または2を選択→希望秒数を3桁で入力
   (調整可能範囲は15秒~300秒)

Q.自動ソフトウェア更新を止めたい
A.MENU→設定/サービス→次頁4→次頁4→暗証番号入力→自動更新設定→「自動で更新」以外を選択

Q.文字入力時に一定時間たつと次の文字入力へ移行させたい
A.メール画面→新規メール作成→Sub選択→機能→8→6→1~3で早さ選択

6:白ロムさん 2010/04/10(土) 00:19:22 UF80WFit0
FAQ.2

Q.棒人間(Feel*Mail)を表示させたくない
A.メール画面→次頁1→次頁4→1→2→2→2

Q.電池残量を数値化表示にしたい
A.MENU→設定/サービス→2→1→電池→1→1~2で色選択

Q.iαボタンを押したらiモードメニューにいきたい
A.iモードメニュー→8→3→4→2

Q.i.chのテロップを表示させたくない
A.iモードメニュー→6→2→2

Q.閉じた際に点灯するプライベートウインドウ(背面液晶)をすぐに消したい
A.サイドキーの左向き三角を軽く押す

Q.テレビに映像等を出力したい
A.ドコモ純正のAV出力ケーブル(787円)と平型変換アダプタ(840円)を購入
  平型変換は純正でないと動作しない可能性があり

Q.時報を鳴らしたい
A.MENU→設定/サービス→3→7→2~3で音選択

Q.着信音をBluetooth機器で鳴らしたい
A.MENU→LifeKit→5→6→4→1

Q.閉じたときサイドキーが効かないようにしたい
A.MENU→設定/サービス→次頁4→3→2

Q.詳細マニュアルがほしい
A.151に電話して請求
  DSは貰える場合と貰えない場合ともにあり

14:白ロムさん 2010/04/10(土) 22:04:04 3S7wGxBRO
使ってて今気づいたんだが、オリジナルマナー設定でメモ確認音オフにしてるのにサイドボタンの▽押すと音が鳴るんだが何でだよ!!俺のだけ?

18:白ロムさん 2010/04/11(日) 09:08:16 1xmaCfEyO
電池がガンガン減るね
部屋で使う時は50%ぐらいになったらちょくちょく充電してるんだが
バッテリー劣化が早まる?

19:白ロムさん 2010/04/11(日) 10:14:40 mcCyh+NoO
>>18
電池パックは大体300~500回の充電で寿命が切れる
でもあまり気にしなくて良いかな?
一番駄目なのが充電しながら携帯弄る事


20:白ロムさん 2010/04/11(日) 10:44:45 1xmaCfEyO
>>19あー、結構充電繋いだまま使ってるな
でないとガンガン減るもんで、いざ外出って時60%70%だと不安だもんね


45:白ロムさん 2010/04/11(日) 21:44:11 eZx8ikOF0
>>19
> 一番駄目なのが充電しながら携帯弄る事

なんで充電しながら使用するのが一番ダメなのだ?
スイッチングレギュレータータイプの純正充電器は小さくとも700mAの容量が
あって、携帯の機能をフルロードで使っても充電に回せる分はある。

充電器繋いで使用中であっても普通に充電値は上がって行き100%に至る。
充電制御はしっかりやっているだろうから、メモリ効果もそう気にしなくても
良いのでは。

今となっては誤った迷信のように感じるのだが・・・




49:白ロムさん 2010/04/11(日) 23:11:19 lnPnJFcR0
>>45
充電が100%近くになった時でも電池からの
放電は全く無いと言い切れるのかね?

または、充電が100%近くになった時でも
充電器は700mAの電流を流し続けるのかね?




51:白ロムさん 2010/04/11(日) 23:32:42 eZx8ikOF0
>>49
> 充電が100%近くになった時でも電池からの
> 放電は全く無いと言い切れるのかね?

充電制御の仕様を知る立場にある関係者ではないので推測ではあるが、
携帯の負荷を掛けながら充電をしていて電池の蓄電量は増えて行き
100%に至った時に電流制御を行いフローティングチャージ状態に移る。
この電流制御さえしっかり出来ていれば携帯の負荷は充電器でまかない
バッテリーの浅い充放電の繰り返しは起こらないと思うのだが。

> または、充電が100%近くになった時でも
> 充電器は700mAの電流を流し続けるのかね?

これは愚問。オームの法則により明らかである。



52:白ロムさん 2010/04/12(月) 00:05:15 lnPnJFcR0
>>51
ではなぜ説明書には充電しながら使用すると
電池の寿命が短くなると記載されてるのだ?



21:白ロムさん 2010/04/11(日) 11:23:22 umyED9RSO
>>20
予備電池か持ち運び式充電機を買っておくのが賢いと思うよ
予備電池は、使わない時は30~40%くらいで保存しておく必要があるけど


22:白ロムさん 2010/04/11(日) 11:50:59 Wn2kO8oGO
>>20
6万で買った携帯なのに電池の劣化を気にして放置するより、
ガンガン使って半年くらいで新しい電池を買った方がよっぽど得だと思うぜ。


23:白ロムさん 2010/04/11(日) 11:56:10 I5n6RbnE0
12月に買って2ヵ月くらい使いまくったけど
パケット節約のためほとんど使用してない私もいますよ
使う機能はドコモ料金案内とメール、動画再生くらい。

38:白ロムさん 2010/04/11(日) 17:53:42 lSi14XQdO
購入段階で黒のモックの凄まじい指紋跡を見て
迷わず白に決定した!色では全く悩まなかった
それより電池の消耗を押さえる設定は
もう無いのか?電池アイコンを数字にしてると
みるみるうちにカウントダウンしていく…


47:白ロムさん 2010/04/11(日) 22:46:50 prvzEsjL0
>>1
乙!

101:白ロムさん 2010/04/13(火) 22:43:38 uywWpuZMO
今さらだけど着信時に相手の名前がテロップ?みたいに表示されるのって固定にできないのかな。

111:白ロムさん 2010/04/14(水) 15:50:27 8/0giymtO
この携帯にオススメのダウンロード辞書は
ありませんか?教えてください!以前、SH使っていた頃の
無料サイトの顔文字のダウンロード辞書が
この携帯ではダウンロード出来ませんでした(?_?)

114:白ロムさん 2010/04/14(水) 21:12:45 CRDB7+/A0
今頃気が付いたけれどこれって待ち受けのカレンダーは固定表示なんだね。
前のSH903iは待ち受け状態でも前後の月に送ることができてたから少しガッカリ

118:白ロムさん 2010/04/14(水) 23:16:22 FTL+Eao6O
>>114
Pは決定ボタンでカレンダー動かせるよ
めんどいけど




120:白ロムさん 2010/04/14(水) 23:23:59 FTL+Eao6O
あ、捕捉しとくけど>>114が決定ボタンでカレンダーを
動かせることを知ってるのは承知の上


122:白ロムさん 2010/04/15(木) 09:07:54 ydOt1jvNO
カレンダーを3ヶ月表示にすれば、常に前後の月が表示されるのに

123:白ロムさん 2010/04/15(木) 11:07:34 YiOiLuzO0
>>122
前後って言っても3ヶ月以上動かしたいこともあるでしょ?


138:白ロムさん 2010/04/15(木) 23:18:38 F5HXp+2oO
ドコモのwebメール取得したけど pdfとかExcel添付ファイル開けんのか?無理ならこれがある意味わからん

139:白ロムさん 2010/04/16(金) 00:32:48 KGECQuz20
これ使ってる人ってみんなロック掛けてないの?
ロックすると閉じた状態で何もできなくなってサブ液晶意味なしなんだけど

140:白ロムさん 2010/04/16(金) 01:10:49 a0iweA400
>>138
ドコモには2.0企画のときの2in1がある
auが無料で二通目メールはじめた
それに対する対抗が今回のWebメール
明らかにお前を相手にしてない

>>139
なんでロックしたいのにロックしたままで何かしたいの?

152:白ロムさん 2010/04/16(金) 21:34:27 ohZhV5xj0
>>140
ロックしたい部分としなくていい部分があるからかな
データを読み出すようなことはロックしたいけど、写真をとるとか書き込みの要素は別にロックしなくてもいいってこと
ようはメールと電話帳だけロックしてくれればそれだけでいいんです


155:白ロムさん 2010/04/16(金) 22:18:32 1Hqqv4xFO
メールと電話帳だけロックしたいって何かやましいことでもしてんの?

156:白ロムさん 2010/04/16(金) 22:52:46 L6qGfRoO0
>>155
電話帳とメールロックが必要な職業っていくらでも考えられるが
というか普通にプライバシーで一番大事な部分でもあるし


162:白ロムさん 2010/04/17(土) 10:41:03 xTyczQRHO
メールグループの設定はどこでやるの?

163:白ロムさん 2010/04/17(土) 10:52:17 tgSxkALl0
電話帳>電話帳グループ>メール設定

使い方ナビ機能も付いてるんだから書き込む前に自分で調べりゃ早いと思うぞ

167:白ロムさん 2010/04/17(土) 20:57:11 l/i5BTp2O
P905iから機種変したんだが、これって充電しながらイヤホンで音楽聴くのは無理なのか?

180:白ロムさん 2010/04/18(日) 08:19:07 iKFWbDGZO
iモードブラウザ=フルブラウザ?

203:白ロムさん 2010/04/19(月) 19:56:07 PEpXKzRj0
受信メールを未読に戻すのはどうやればいい?

204:白ロムさん 2010/04/19(月) 21:06:23 DHal8oAR0
>>203
受信したまま開かなければ未読のまま
人の携帯勝手にいぢんじゃねーよ


205:白ロムさん 2010/04/19(月) 21:12:51 PEpXKzRj0
>>204
もちろん自分の携帯だよ。
outlookとかだと一度開いても未読に戻せるんだけど、知らなかった?


206:白ロムさん 2010/04/19(月) 21:14:37 DHal8oAR0
>>205
携帯は一度開くと未読にできないんだけど、知らないバカ?


207:白ロムさん 2010/04/19(月) 21:23:48 PEpXKzRj0
>>206
以前の機種だと可能だったんだけど、この機種ではできないのか。
それは申し訳ない。


232:白ロムさん 2010/04/21(水) 17:57:18 Y0VQMAQ/0
メール受信時のオープン新着表示が、たまーにしか機能しないんですが、皆さんはいかがですか?

233:白ロムさん 2010/04/21(水) 21:38:10 OTaf638R0
>>232
待ち受け画面以外で携帯閉じていませんか


234:232 2010/04/21(水) 22:47:17 a0gbCDwF0
>>233
デスクトップで閉じてますが、さっき分かったのが
閉じた状態でメールが来て、一度開いて閉じて、また開き直すと
新着オープンしてくれることが分かりました。うーん・・・。


236:白ロムさん 2010/04/22(木) 10:48:05 Af/BratcQ
>>234
メール受信してすぐに開いてません?



240:232 2010/04/22(木) 20:11:02 xctKmae70
連投スミマセン。やっぱり受信して1分2分たってから開いても、オープン新着にはなりません。
うーん、どういう動作原理なんでしょか…。

242:白ロムさん 2010/04/23(金) 14:11:14 mQv8XzDQ0
>>232=>>240
もう小学生以下の質問はやめてほしいな。ドコモショップに電話で聞いたら?

243:白ロムさん 2010/04/23(金) 15:30:23 KH7d4K23Q
>>240
色々試した感じだと、受信件数を表示している間はOKで、待受だとNGっぽい。
NGになるのはFeelMailの表示が優先されているからか?新着のFeelMailの設定変えればうまくいくかも。


251:白ロムさん 2010/04/24(土) 22:54:33 3d3StdtF0
この機種の逆ヒンジを改善した物を夏モデルとして出してほしい

252:白ロムさん 2010/04/24(土) 23:06:09 /LhxIkyc0
>>251
構造上無理じゃね?



256:白ロムさん 2010/04/24(土) 23:38:00 CKW2irn+0
2WAYキーは電子ペーパーとかならいいかもしれんけど
シートを動かす仕様だと駄目だなー

今くらいの厚さでボタン側がタッチ液晶でいろいろいじれるような奴はいつになったらでてくるんだろう
分離するおもちゃ作るより先にやれって気がするんだが

266:白ロムさん 2010/04/25(日) 20:10:25 g+1xLGyB0
>>256
ニンテンドーDSのパクリのD800iDSという機種があって
実質この機種で三菱は撤退した


267:白ロムさん 2010/04/25(日) 20:36:37 0LOJ0HOU0
>>266
あれ三菱だったのかwww
D905iは神機種なのに汚点すぎる


273:白ロムさん 2010/04/26(月) 11:07:20 9yE4dItm0
>>267
いや、あれはiphoneより便利な部分あるよ
iphoneもなぜあの機能パクらないのか不思議でしょうがない


276:白ロムさん 2010/04/28(水) 14:51:26 /jnDXkMC0
>>273
「いや、」「いや、」って、貴方って、いつも全否定だね。


284:白ロムさん 2010/04/30(金) 03:21:37 NYOmF2m90
>>276
このスレ検索かけてみたが「いや、」ではじまるのそのレスだけだぞ
病気か?


286:白ロムさん 2010/04/30(金) 14:14:48 0ft0fxjF0
>>284
すごい暇人もいるんだな~と驚きました。


260:白ロムさん 2010/04/25(日) 03:02:13 /ghoH60A0
P901から機種変しようと思ってるんだけど、普通に考えて不便になってることってないよね?


261:白ロムさん 2010/04/25(日) 04:16:35 SKcm0XA20
>>260
電池のもちが悪いかも


312:白ロムさん 2010/05/03(月) 19:01:00 psI5P9ih0
P903iTV からの機種変を考えていますが、やはり、電池の持ちは相当悪いでしょうか。
P903iTVだと、1週間近く充電しなくても持ったりするんですが。


314:白ロムさん 2010/05/03(月) 19:42:30 kNm1WomFQ
>>312
電池持ち云々言ってるのは暇さえあれば接続してる俺みたいなのだけだよ。
あと、寝るときに充電するクセを付けてる人がほとんどだから電池持ちの基準は1日持つかどうか。

ちなみに一週間持つような使い方だと新機種の恩恵は受けられないと思うが、本当に機種変するのか?


315:白ロムさん 2010/05/03(月) 19:48:31 YgXkVf6NQ
>>312
900itv 903itv と使ってきたけどコノ携帯かなり良い、サクサクでクオリティー高い。
1segは903の方が断然上。
電池は最初ひくくらい減りが早いと思ったけど慣れた。
W2CH一時間使うと40%位減る、でも何故か最初より減りが少ない印象。

補助充電アダプター買ったけど3ヶ月で3回しかつかってない。確かに減りは早いと思うが実際こんなもん。
満足度はかなり高いよ。


317:白ロムさん 2010/05/04(火) 01:44:04 ZPnf4gjp0
>>314
>>315

レス、ありがとうございます。
最近、1segやパケット通信が増えてきて、3日ぐらいで充電することもしばしば発生して
ますが、基本、仕事中は触らないので…

新機種の恩恵が受けられるか、は微妙ですね。ただ、903iTVの厚さが苦になって…
そういう意味ではP-03Bの方が良いのかもしれませんが。

1segが、903より落ちるとのことなのでちょっとがっかりです。かといって、P-03Bにすれば
なお酷いことになりそうだし。

カメラとかは殆ど使わないので、薄くて電池が長持ちして、1segの感度が良くて…という
機種が好みなんですが…

318:白ロムさん 2010/05/04(火) 03:33:20 hPLS7ATrQ
>>317
デカさ故の高感度だからしゃーないと思うよ。
今のPは薄型化して外部伸縮アンテナになってる。P-01Bは開かなくてもひっそり綺麗に見られるから一応1segにはかなり向いてるよ。
あとは財布と相談するか、使いこなす気になってみるかじゃないかな?


319:白ロムさん 2010/05/04(火) 07:10:16 xUao5TYX0
>>317
P-01Aがよかったな もうないが
903にはかなわないが



320:白ロムさん 2010/05/04(火) 07:19:41 xUao5TYX0
まぁワンセグに関しては現行機種トップクラスなんで問題ないと思うけどね
あとは電池持ちの問題だな


322:白ロムさん 2010/05/04(火) 14:52:34 ZPnf4gjp0
>>318-320

現状だとバリュープランは選択できないので、貯まったポイントの使い方を考えれば、
機種変更が将来的に一番お得、という結論に達してます。あとは、夏モデルのP-04Bが
01Bからどれくらい進化をするのか、がポイントかな、と思っています。

夏モデルが出れば、P-01Bは値下がりするでしょうし。
P-01Aでも良いのですが、さすがにもう売っていませんね。P-07Aは時々見かけますが。


323:白ロムさん 2010/05/04(火) 15:48:36 jWumjIo30
903itvから機種変した人多いんだな。俺もその1人。
最初はP-01Bの電池持ちに驚愕したよ。全然電池が持たねぇーって。今では慣れたけど。
903itvが電池持ちに関してかなり優秀だったからね。

今でもたまに903itvとP-01Bの両方をFOMAカードを入れ替えて使ってるけど、
P-01BでFOMAカードを出す時って大変だよな。
いつもセロハンテープをFOMAカードに粘着させて引っ張り出してるw

でも903itv→P-01Bに機種変して良かったな。
だって、903itvから劣っている部分って、電池持ちしかないもんな。

既出かもしれないけど、以下が機種変して良かったと思う理由。
1.メール等の文字変換や、ネットの接続が圧倒的に早い。
2.俺は夜に外でもネットをする事が多いから、iモードボタンに照明が付いているのが本当に助かる。
3.各ボタン間にゴミが入らないのでいい。
4.903itvは、使っている間にヒンジより上(液晶部分)が斜めにズレてくる。
 (強引に修正する事は可能)
5.ワンセグの電波受信性能がこちらの方が上(だと思うけど)
6.軽い
7.薄い
8.フラッシュ/フォトライトが付いてる。
9.カメラ画素数がいい。
10.GPS対応w
こんなとこか。

今回プッシュオープン式ケータイを初めて買ったんだけど、
手で開けたときって、全部開け切らないとちゃんと閉まらないんだね。

386:白ロムさん 2010/05/11(火) 20:41:50 APNVBS/y0
待ち受け中に、「ピピピ」って音鳴ったんだが、これ何の音?

後、これは確信ないんだけど、「ピー」って音鳴る事ある?

機種変更したの最近で、充電開始と終了の「ピピ」って音しか聞いた事ないから分からん。
画面開いても何も変化ないし、サウンドの設定を見てもそれらしい項目が無かった。
知ってる人いたら何の音かと、出来れば設定方法を教えて下さい。

444:白ロムさん 2010/05/20(木) 14:42:45 2zWdplV+O
04Bシャッター音消せれば神機だったのに

457:白ロムさん 2010/05/21(金) 01:42:32 bzFa1b6MP
強力なバイブレーションと防水機能は欲しいよね。

474:白ロムさん 2010/05/22(土) 13:36:28 yHjy7xQK0
SH904iの俺が心の下の方から欲する機種、それがVIERAケータイP-01B。

477:白ロムさん 2010/05/22(土) 16:37:19 /k9s/ok40
心の底から、と言えばいいのにw 心の下の方ってwww

482:白ロムさん 2010/05/22(土) 20:46:06 Gy5iyc/j0
>>474さんの日本語が変なだけの話:

「心の下」×→「心の底」○
>>477さんが大正解!と言うか、こんなの小学生以下レベル。

583:白ロムさん 2010/06/02(水) 22:03:32 kxdKDqN70
>>477
お願いだから会社員って言ってください。
P-01Bの利用者なら。


519:白ロムさん 2010/05/25(火) 11:41:09 TkSndFqg0
すいませんちょっと質問

設定いじってて文字サイズを特大表示にしてみたりしてたんですが、
縮小表示に戻してもiチャネルのページが文字でかいままになってしまいました。
どうすれば直りますか?!


533:白ロムさん 2010/05/27(木) 00:25:08 YkF6qh6b0
P904から機種変を考えてるんですけど

ぶっちゃけ01Bと、発売したばっかの04Bではどっち買った方が利口ですか?
背面液晶がある分01Bの方がなんかいい感じはします

540:白ロムさん 2010/05/27(木) 22:53:51 hT1g0N3A0
>>533
利口とかバカとかあるのか?この携帯w


554:白ロムさん 2010/05/29(土) 22:03:14 psG7dFBf0
この機種って
例えば携帯を落としたとか無くした場合
ロック/セキュリティで設定(指定)した電話番号から
1分以内に3回位かけるとオールロックが働く
みたいな機能(遠隔操作)ってありませんでしたっけ?

555:白ロムさん 2010/05/29(土) 22:07:35 5/T0i+Hw0
>>554
昔の機種にはあったが、ドコモ側でサービス提供して以来廃止されているはず
住人じゃなくてスマソ


556:白ロムさん 2010/05/29(土) 22:30:23 ETjInmTT0
>>554
ドコモに電話すりゃドコモがやってくれる
そのほうが確実安心


558:白ロムさん 2010/05/29(土) 22:34:00 psG7dFBf0
>>556
分かりました
ありがとうございました


559:白ロムさん 2010/05/29(土) 22:55:55 6fbNqTA50
>>558
わざわざドコモに電話しなくてもwebから自分でロックかけれるぞ
無料だから試しにやってみれば良い(携帯の場所をGPSでサーチ
する機能も試してみたら?)



564:白ロムさん 2010/05/31(月) 18:56:49 Gw6m4msg0
サブ画面の時計見るときは携帯掴むついでに手探りでサイドボタン押してから見てる。
ポケットから出して見る時は、出してる間に今の時刻の表示になってるさー。

サイドボタンはどのボタンでもいいけど、ボタンによってはピーピーピーと鳴るので
「閉じた時無効」にしておくのがミソかな。

ちなみに 【 MENU → [*]長押し(1秒以上) 】 で閉じた時有効←→閉じた時無効がトグル

569:白ロムさん 2010/06/01(火) 12:55:48 eKRyVljk0
昨日これに機種変してきて、いろいろ触ってるんだけど
「Q2.ひつじ(iコンシェル)を表示させたくない
A2.MENU→設定/サービス→5→1→2 」
これして、表示させないにしてるのに、ひつじの野郎がまだうろうろしてます。
iコンシェル自体をやめるまで、うろうろするのでしょうか。


578:白ロムさん 2010/06/02(水) 12:30:51 9moIPiuC0
いろいろいじって発見したんだけど
グーグルマップのやつ閉じても背面液晶に表示されるのはそうなんだけど
なにもしないと、ただ表示されてお終いだけど
サイドボタン押すと現在地に更新されることが判明したが
ただし、なぜか精度が悪い

592:白ロムさん 2010/06/03(木) 00:07:57 Mw1YJg+k0
アンテナのアイコンがピンクなのは、マゼンタだとデフォなんでしょうか。
メール着信のアイコンもピンクで、パッと見ややこしいんで
変更できないのかなーと思っていろいろやってみたけどできない…

607:白ロムさん 2010/06/03(木) 21:01:12 RaKOB31ZO
カタカタ音に気付いたのホテルで撮ったやつだからてっきり幽霊かと内心びびってたぜ
しかし鳴る時と鳴らない時あるのはこれいかに…

612:白ロムさん 2010/06/04(金) 17:03:00 gW/mC/hP0
>>607
鳴らないのは、被写体との距離が変わらない時じゃね?
ピント合わせる度に音は鳴るだろうから。


613:白ロムさん 2010/06/04(金) 19:32:22 LneGQj5a0
プライベートウィンドウでメール表示するのはどうすればいいの?
勿論メール表示設定はオンにしてるけど

615:白ロムさん 2010/06/04(金) 20:16:42 xTyX/3Ga0
>>613
取説詳細版P37

待受画面に新着メールアイコンが表示されている時、
カメラボタンを押すと、最新の受信メール詳細画面が表示される


631:白ロムさん 2010/06/05(土) 21:41:47 WgIFet1h0
>>613
何で取説を読もうとしないの?


621:白ロムさん 2010/06/05(土) 17:00:21 D/puJzNVO
01Bの後継が04B?

んで04Bが新モデルのハイエンドでいいの?

スレざっと見ると04Bの評判が悪いんだけど
01Bの方が性能いいとか?

背面ディスプレイは別に無くてもいいから
それ抜きにしたらどうなんだろう

624:白ロムさん 2010/06/05(土) 18:03:13 Ofh5ZppwO
>>621
位置付け的には04bがプライムシリーズ(ハイエンド)で
最新の機種すなわち01bの後継機であってる。
サブいらないカメラ画素高いなら04b。
サブいるカメラ画素気にしないなら01bって感じかな。
あと細かい違いは自分で調べて
タチパ有り無しとか防水かどうかとかおれは知らない


625:白ロムさん 2010/06/05(土) 18:24:45 qB4tPxk6O
>>621
一長一短だから値段が安いほうでいいと思うわ


626:白ロムさん 2010/06/05(土) 18:30:38 bBUE0TBB0
>>621
シェイプアップとでも言えば聞こえが良いんだが…
そういうことです。新機種らしからぬ部分もあると見られてるから。

安くても買わないけど。P906iの中古の方が欲しいくらい?


622:白ロムさん 2010/06/05(土) 17:43:20 h+ZABklCO
メール着信時にプライベートウィンドウに相手の名前を出したいんですがどうすればいいですか?

現在は受信ボックスの画面が表示されてしまいます

623:白ロムさん 2010/06/05(土) 17:46:27 gu+n5BFP0
>>622
なにそれ?
うちのはプライベートウィンドウにメールが表示されるけど?


636:白ロムさん 2010/06/06(日) 01:41:31 /5Hs1Uye0
>>622
メール来てる最中に、プライベートウィンドウに
誰から来てるのか、電話帳の登録名を出したいって事でしょ?
出来ないって、このスレだか過去スレだかで既出だよ。


628:白ロムさん 2010/06/05(土) 19:56:31 h+ZABklCO
>>623
メールの内容が表示されるってことですか?

自分のは多分開く前の状態なんです


634:白ロムさん 2010/06/05(土) 23:23:04 gu+n5BFP0
>>628
メールの内容が表示されんねん

お前のおかしいな更新したほうがええんちゃう?


629:白ロムさん 2010/06/05(土) 19:59:48 NxvI+9tc0
>>624 >>625 >>626
PCに移った。レスサンクス

個人的にはサクサク動く方がいいっす

905はメモリーカードに移した画像とか見る時が特にもっさりだから
その辺がサクサクだと嬉しいなあ

そういうのって分かる人います?
DS店員は分かるのかな


630:白ロムさん 2010/06/05(土) 20:18:41 9JjsPnUT0
>>629
つい先日P905からP-01Bに変えたんだが、基本的な動作は確実にサクサクになってる
でもカード内の画像見るのはそこまで劇的には変わらないかも…ただこれはカードの性能や保存量にも依存すると思うから一概には言えないかな
余談だが01B(04Bは知らない)はP905と違って、microSD換装するとき電池パック外すの必須なのが少し面倒ではある

背面液晶は俺も最初いらねと思ってたが、使ってるうちにこれはこれでいいなと感じた。情報量が多くて目に楽しい
あとP905からの変化で最大のネックは逆ヒンジだと思うが、慣れればまぁこんなもんかって感じで意外と違和感なくなってきた


655:白ロムさん 2010/06/07(月) 02:44:39 DcHCeQP5O
この機種で実況スレなどにあるキャプ画像を拾った際、同じ1440×810というサイズのキャプ画像が、何の問題も無く普通に見れる場合と、保存後に確認したらNGとなって画像が表示されない事が結構よくあるんですが…。
これに関して、何か良い解決法があったら教えてください。

661:白ロムさん 2010/06/07(月) 15:00:42 7NeWyHdUO
>>655
PCで保存


マジレスすると、拡張子がpngとかではないか?


664:白ロムさん 2010/06/07(月) 17:52:16 8+As9OpCO
>>661
書くの忘れてた(汗)
PNGだと、保存の際警告が出るから。
保存しても表示がうんたらかんたら~って。

jpegで保存出来ても、表示がNGってのが結構あるんよ。
多分、規定サイズ(縦横比)から大幅に外れてるとか、jpeg構文の書き方とかだと思うんだが…
あんま、気にしてないんでそこまで調べてない。


663:白ロムさん 2010/06/07(月) 17:17:55 8+As9OpCO
>>655
あるある。jpegなのに何故かNGってのが。
あれ、PCに移すとみれるんよ。
結局、P-01Bの表示システムの問題な希ガス。
なので、今のところ解決法は無い。


666:白ロムさん 2010/06/07(月) 20:03:45 lFvOAU2O0
>>663
JPEGなのにNGてあたりが良く判らないが、
内蔵カメラ機能で撮影できるサイズ以外
or最大サイズを越える表示サイズの画像は
表示NGではじいている可能性ないか?

過去にはプログレッシブエンコードのJPEGがNGだったとかはあったが



679:白ロムさん 2010/06/08(火) 13:06:11 06XCMwA/O
>>666
最大サイズてw
そもそも、ブラウザでカメラ最大サイズの表示自体が無理だろ。
それと、撮影出来る~ってのは、所謂『規定サイズ』って事だろ?
規定サイズ外の表示も何ら問題なくこなすんだが、ある一定の縦横比とかだと表示NGになるっぽい。
byte数は関係なし。100k以下の軽いjpegでも起きる。
ブラウザで表示可能でも、内臓ビューアだとNGって状態ね。
ところが、こいつをとりあえず保存した後、PCに移すと難なく表示出来る。
なので、jpegファイルとしては壊れてる訳ではない。

つまりは、内臓ビューアの表示システム自体に弾かれるファイルがあるって事。


692:白ロムさん 2010/06/09(水) 19:55:50 9VsZvtIW0
上でも出てたが、閉める時に軋み音がし始めた。
右手片手持ちでワンプッシュオープン&閉める時は右手片手で閉めてたんだが、
何かの拍子で左手で閉めたらキィィィィィっとイヤな音が・・・。DSに持ってったら
「男性は手が大きいので、右手でワンプッシュオープンの際に左手を添えない方が多いんです。
そのため勢いよく開いてしまうためヒンジに負荷がかかりやすくて云々・・・」
結局修理に出すなら有料になるかもしれんと言われたので様子見。


・・・普通左手なんか添えないよな?

706:白ロムさん 2010/06/10(木) 02:34:34 5639ilOB0
>>692
俺もだ。右手で開閉してる分にはキシミ音も鳴らないんだけどな。

逆ヒンジ初めてなんだけど、皆どうやって持ってる?
俺はこんな感じ。

右手で持って人指し指でプッシュボタン押す。
このとき、すぐに開かないように中指、薬指、小指で本体を支える。
んで、勢いよく開かないように人指し指で支えながら開く。
開いたら人指し指を表に回し、人指し指と中指で本体挟んで持つ。
こうすると逆ヒンジに中指が引っかかって落としにくい。

閉じるときは人指し指を後ろに回して手前に画面側を引き寄せ、
最後は親指で閉める。



713:白ロムさん 2010/06/10(木) 18:41:54 3NJTbsov0
俺は>>706と一緒だ。

DSで最初にモック触った時、何も考えずプッシュボタン押したら
思いのほか勢いよく開いて豪快に落としちゃったよ。

Fのプッシュオープンより勢い有る気がした。

723:白ロムさん 2010/06/11(金) 21:48:09 i/A+kuXn0
なんでみんな携帯を胸ポケットに入れたがるわけ?
俺なんてズボンのポッケにしまうから
今までに落としたこと100%ねーわ


753:白ロムさん 2010/06/13(日) 14:09:13 Ref5s0ePO
この携帯気に入っているのですが、
ボタンの反応速度が悪くて、
モバゲーがてきなくなりました。

対処方法ありますか?
教えてください。
以前使っていた機種はDOCOMO903SOです。

813:白ロムさん 2010/06/15(火) 15:33:02 sG4o8E9w0
ウィジェット
の起動時の効果音をマナーモード以外で消せる方法ってある?

840:白ロムさん 2010/06/17(木) 02:07:57 AmXxjtsVP
画面の中心あたりに縦長の凹み?が出来た…
画面を布とかで拭くとそこだけ液晶が滲む。
幅5mm縦2cmくらいで表示はされるけど明るさが他と違うから気になる…
粘着テープで引っ張ってやると直るけど、すぐに元に戻る。
何を言ってるか伝わらないと思うが、なんて説明していいか分からない。
雰囲気で察してくれ


845:白ロムさん 2010/06/17(木) 07:16:50 b9Z1nriEO
>>840
この季節はなりやすいね
多分気温と関係してるんだろうけど、これ以外の機種でもなるからこんなもんだと思ってるけど


846:白ロムさん 2010/06/17(木) 07:34:37 kXNym1cPO
>>840
おれも買って3日目になってここに書き込んだら
そのうちなおるからきにすんなって言われて
放置してたら最近常にこの状態でちょっとさすがに
気になってる。これは修理でなんとかなるもんなのかね。


841:白ロムさん 2010/06/17(木) 02:14:35 zqxKkhUQ0
04BはなんだよあのドットLedて
利点を一つでも言ってみろw
液晶閉じたまま履歴やら見れるのがサブ液晶のよさなのに
この一点だけで型落ち01Bわざわざ買う身にもなって欲しい

842:白ロムさん 2010/06/17(木) 03:58:40 N9eFMPB2O
>>841
新しいから良い訳でもないし別にいいでしょ


848:白ロムさん 2010/06/17(木) 08:45:09 /wkeROGIP
>>840>>846
俺もなったり治ったりしているよ
スレでもレス見かけるし機種特有の症状だと思って諦めてる

850:白ロムさん 2010/06/17(木) 13:13:13 8ejW0nZ5O
>>848
俺も今まさにそうなってる
イラッとするなぁ


852:白ロムさん 2010/06/17(木) 15:07:59 kXNym1cPO
>>850
イラッとするのわかる
修理だしたら有料かなぁ


862:白ロムさん 2010/06/18(金) 11:44:21 ZDrP5rlVO
例えで言うと2ちゃんを携帯みるときブックマークからクリックすると下に「Reなんたらかんたらページ」ってでるよな通信中みたいなもの。それがページ更新するたびに30秒くらい必ずでる
んで結局は「取得できませんでした」となる
買った時はもっとサクサク通信できたと思うんだけど原因なんだろう

865:白ロムさん 2010/06/18(金) 12:21:06 cBz2xUYiO
>>862
画像表示offにして皆

恐ろしい程、サクサクになるぞ



866:白ロムさん 2010/06/18(金) 13:33:41 ZDrP5rlVO
>>865
こ、これは!サクサクなったさんきゅ


870:白ロムさん 2010/06/18(金) 22:39:23 wXVb8B04O
プライベートウィンドウ 便利じゃん
開かなくてもカメラ撮れるし
ワンセグもみれる
メールも見れる
カレンダーも見れる
スケジュールも見れる
Googleマップも見れる

便利すぎる

878:白ロムさん 2010/06/19(土) 01:52:24 PA6tVICIO
>>870
カレンダー
スケジュール
Google

んなの出来るの?
マニュアル見てるけどやりかた分からないです


872:白ロムさん 2010/06/18(金) 23:15:58 v79u4tMkO
閉じたままいろいろできるってのがミソだよね。
カメラはもちろんだけど、サイドボタンのTV/録画の長押しに
ミュージックプレイヤー起動を割り当てれば、閉じたまま
ミュージックプレイヤーの起動・簡易操作・終了もできるし、
サブに曲名やジャケット画像なんかも表示できる。
この機種は感度いいから1segを割り当てれば
アンテナをたてる必要もないから、ワン操作で1segが見れる。
あとはflashなんかもサブに設定できるしメイン並に綺麗だし
サブとはいえメインがそのままちっちゃくなった感じだよね、
まぁ正確にはサブじゃなくてプラなんだろうけど。長文すまそ


876:白ロムさん 2010/06/19(土) 00:38:39 9xZUmGWo0
>>872
いや、感度はいまいちだから外部アンテナがあるわけで
開いた状態で外部アンテナ伸ばしてもPやSHの他機種に負ける

サブは最高なんだがどうにもWMA音楽ファイルの画像がうまく表示してくれない
メディアプレイヤが勝手につける画像のほとんどが表示できないのが問題のようだ
同じファイルでもSH01Bだと表示されて悔しい


882:白ロムさん 2010/06/19(土) 07:37:38 R9iNX3NKO
>>876
おれは外部アンテナ立てたことないよ、
SH01bが外部アンテナ立てなきゃまともに見れない時も、
机で横においてコイツはなんの問題もなく見れた。
端末に当たり外れがあるようだね。


879:白ロムさん 2010/06/19(土) 04:16:44 fZjNenlt0
サブ液晶不使用。待ちうけ時間が一週間越えとかww

880:白ロムさん 2010/06/19(土) 04:29:06 PA6tVICIO
>>879
ブラベウィンドウは使ってますよ
ただ
カレンダー スケジュール Googleの表示の仕方が分からない と書いただけです
しかしこのような物言いしか出来ないのですかね


886:白ロムさん 2010/06/19(土) 12:16:08 fZjNenlt0
>>880

とりあえず自分の発言>>878と漏れの発言>>879を100回声に出して読んで見ろ

しかこのような文章のつながりも理解できないのですかね

896:白ロムさん 2010/06/19(土) 22:30:20 ZYEmmMTn0
>>880
1,000回読み直し


928:白ロムさん 2010/06/23(水) 00:32:53 2+KYMsu6O
まだまだ使う気満々だったP903iが真っ二つになったから最後の一台だったこれに機種変した
(夏機種はドットイルミが本気で気にくわなかった)

普段W2CH使ってるんだけど、閉じたときにアプリをプライベートウインドウに表示させないことは出来ますか?
プライベートウインドウが有るから夏機種よりこっちを選んだので、常時プライベートウインドウをオフにするという選択肢は無しでお願いしたいです
詳細マニュアル送ってもらうよう頼んだのにいつまでたっても届かないんだ…よろしくお願いします

930:白ロムさん 2010/06/23(水) 01:45:09 RTQMlDu2O
>>928
W2CHで人に見られて恥ずかしいようなスレを見なきゃいいよ


931:白ロムさん 2010/06/23(水) 02:02:44 ue2txDT50
>>928
目の前10センチぐらいで見れば、ほかの人に見られないのでは?
自分も見えないかもしれないけど


932:白ロムさん 2010/06/23(水) 04:03:54 2+KYMsu6O
>>930 >>931
レスありがとうございます
ですが別に誰かに見られるのが嫌というわけではなく、単純に不便だからという理由でして…
W2CHに限らず、アプリ、特に全画面で表示されるタイプは日時や電池残量、新着メールのアイコン等が表示されないので
P502時代からの癖で一旦閉じてプライベートウインドウで確認しようとしても
そのままアプリが表示され続けてしまっているので確認できずイラッとくるという個人的な理由です

説明不足でしたすみません

933:白ロムさん 2010/06/23(水) 04:24:41 Wbu0ABq8O
>>932
W2chであれば現在時刻と新着メールアイコンはアプリ内で表示されてるのでいいんでは?
たしかにふと日付忘れた時に待ち受けに戻るのが手間だなとは思います。
背面だとアプリの操作もろくにできんしね


942:932 2010/06/23(水) 18:54:28 2+KYMsu6O
レスありがとうございます
どうやら解決策は無いようですし、代替え案も多数出していただいたので自分の癖を治す方向でいきたいと思います
P-01Bとも長く付き合いたいです

>>933
新着メールアイコン表示されなくないですか…?


943:白ロムさん 2010/06/23(水) 20:32:02 Wbu0ABq8O
>>942
オレのW2chには一番下に左から、時刻・電池残量・新着メールアイコン・アンテナピクトが表示されてるけど~


937:白ロムさん 2010/06/23(水) 10:14:17 ui/wT19RO
>>932
電源ボタン押せば上部の各種アイコン見れるが、それじゃダメ?
どうしても癖が抜けずサブ液晶で確認したいってんなら話は別だが


952:白ロムさん 2010/06/24(木) 13:50:53 P5hZbog6O
画面自体がおかしくなりました。軽く触っただけでも画面に波みたいなのができるし、なんかよくわからん跡が付いてるし。経験者いますか?

962:白ロムさん 2010/06/24(木) 18:57:19 X/BgPxPEO
>>952
液晶に保護シートを貼っているだろ?

ソレをはがすと真ん中の歪みが消え失せる

つまり、真ん中に来るのはシートの歪みなんだよ

おそらく、100円ショップにあるシートを貼ったんだろ?

とにかく、はがしてみな



979:白ロムさん 2010/06/26(土) 16:14:12 G+++mPOwO
スマンお知恵拝借。

テレビに映ってるビデオ映像を携帯のムービーで撮りたいのですが
黒いラインが出て上手く撮れません。

きれいに撮るにはどうしたら良いですかね?

よろしくお願いです。

980:白ロムさん 2010/06/26(土) 16:37:38 11Hw1fBV0
>>979
ブラウン管なら無理。

どうしても携帯に入れたいなら、PCでキャプチャ・エンコして転送する。


981:白ロムさん 2010/06/26(土) 16:53:03 BIaD3kosO
>>979
それなら、ケータイのワンセグを起動させて録画すれば、いいんでね

それとも、DIGAでmicroSDへ録画して見る事も可能です



985:979 2010/06/26(土) 19:22:00 G+++mPOwO
>>980
>>981

レストン。
番組を撮りたいんじゃなくてビデオ映像を撮りたかったのよ。

ブラウン管は無理ですか…。

サンキュでした。

988:白ロムさん 2010/06/26(土) 22:06:56 EQWsGB/PO
最近904からこの機種へ変更しました
904でDLした着うたフル(約50曲)を
この機種で聞くにはどうしたらいいのですか?
聞くのが無理なら削除しなければいけないですよね?

993:白ロムさん 2010/06/27(日) 12:13:23 Tzp64gj2P
お前らに朗報デスヨ

スレで散々話題になっている液晶ディスプレイの波にじみ凹みetc…
ここ最近直らなかったので駄目元で買ったDCに持っていったら
買って1年以内だから本体ごと交換してくれる運びになった
どうやらDCでも不具合として確認されている、って言ってたので
症状でてる人は持っていけば交換してくれるかも

今データをSDカードに移し終えて再度DCに行く前で止まってる
ちなみに購入したのは昨年の12月で12月製作品ですた

スポンサーサイト



tag : 設定充電メール携帯電池表示サービス機種ドコモ電話

comment

管理者にだけメッセージを送る

関連リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
モバイル通信ページランキング
Ad
Ad2
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブログパーツ