fc2ブログ

WILLCOM ウィルコム 総合 377

1:非通知さん 2009/11/27(金) 11:12:41 o6XJ6cPK0
荒らしに反応する貴方も荒らしです。

WILLCOM(旧・DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

※質問は質問スレッドへ!※

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ154
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1257504926/
このスレッドで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

その他関連スレッド
WILLCOM EDGE/COREエリア・基地局・電測スレPart19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240588045/
WILLCOM ウィルコム障害・輻輳報告スレ Part1 (実質Part2)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240589926/

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://anchorage.2ch.net/keitai/

料金体系に関して偽情報を撒く等の荒らしはすべてスルーしてください。

前スレ
WILLCOM ウィルコム 総合 376
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1258777556/

2:非通知さん 2009/11/27(金) 11:14:08 YFc9MbJp0
ソフトバンクのウイルコム買収報道にみどりうか先生は!?
http://midoriuka.blog33.fc2.com/
ウィルコムの支援にソフトバンクが名乗りを上げたそうな。
ある意味おもしろい展開よね いま一番勢いがあるキャリアだし
XGPの技術を取り込めば ドコモに匹敵する勢力になり得る
ウィルコムを見習って通話定額を導入したあたり
孫さんんは前々からウィルコムを見習ってた感があるのよね
いやー おらマジで楽しみになってきたよ
SMAPが色違いのHONEY BEE3を持つCMとかやって欲しい
いややってくれると信じてる あそこは宣伝上手だし
対等かつWin-Winの関係が築けたら最強だわさね!

25:非通知さん 2009/11/27(金) 12:09:13 z9xh0Fag0
ドコモの網を借りつつ株主にはKDDI、さらにはソフトバンクから支援か…


28:非通知さん 2009/11/27(金) 12:14:17 VbDy/e80P
>>25
なるほど。Willcom coreってそういう意味か。

でも間違いなくWillcom 3Gはソフトバンクになるだろうね。プロバイダーはYahoo!BBで。


42:非通知さん 2009/11/27(金) 12:57:55 YFc9MbJp0
■暇人とこのコメントまとめ

PHSの灯が消えなきゃいいよどこでも

これでXGPなiPhoneが実現する!?
音声を既存PHSで継続して、XGPも安価に展開してくれるなら、
別にSBだって構わないんだけども。

ウィルコム以外、何も携帯持ちたくない。

ソフトバンクに乗っ取られるくらいなら、自ら停波した方がいい

あの禿のことだ。今まで通りの料金で使わせてくれる訳がない。
いつか必ず大量の罠を仕込んでくるだろう。

やめて・・・お願いだから(涙) 嫌だよソフトバンクなんて。
任天堂とか買ってくれないかな・・・

少なくとも、「救う価値なんかない」「つぶれるしかない」
みたいなことを言っていた後陣にはいい目くらましだ

XGPやCORE3Gが云々という意見が目立つが、
もし報道どおりになった場合、個人的にはそれよりも
今やWILLCOMを支えるコムラーの皆さんを
納得させる優待プランをSBが用意できるかが気になる。

SBに買われたら解約します

脊髄反射しすぎだろ。何処が買おうがウィルコムはウィルコム。
お前らの愛はその程度かと問いたい。

44: 2009/11/27(金) 13:04:54 s1YDc0i70
>>42
暇人のところか?それ


57:非通知さん 2009/11/27(金) 13:39:30 cz2rhhmT0
なんで信者はあんなにドコモマンセーなんだろ

91:非通知さん 2009/11/27(金) 15:00:18 VbDy/e80P
ウィルコムがソフトバンクに買収されたらPHSユーザーをソフトバンクへ強制移行して欲しい。解約金払って解約するか、タダ携帯もらってソフトバンクユーザーになるか二者択一。ただし電話番号とメアドは変わります。

104:非通知さん 2009/11/27(金) 15:35:42 Xa6AMX4g0
しかし信者の負けっぷりは凄いな。
寿司をおごってもらった喜久川更迭→ADR→さんざん罵ってたソフトバンクが支援 とか、
もう呪いのレベルだな。

106:非通知さん 2009/11/27(金) 15:43:56 VbDy/e80P
>>104
すごい高確率でブーメランでウィルコムに戻ってくるのはすごい。
ある種の未来予知能力だな。


121:非通知さん 2009/11/27(金) 16:18:37 dN0pva5k0
ウィルコムを買収して、自分とことウィルコムの同キャリア内無料を通話を廃止するとかね・・・。

129: 2009/11/27(金) 16:40:24 7Uhv7O7D0
ソフトバンクがウィルコム再建支援との報道、両社がコメント - ケータイ Watch
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091127_331874.html

130:非通知さん 2009/11/27(金) 16:45:53 cLjsfReL0
>>129
まだ具体的な話し合いの段階じゃないのか、ぽしゃったか、どっちだ?


161:非通知さん 2009/11/27(金) 18:06:26 na09wC+G0
>>130
自動返信コメント。ただし、ソフトバンクが否定していない(ノーコメントと言ってるだけ)のには注目。


138:非通知さん 2009/11/27(金) 17:03:41 JWLnwC0z0
↓が目的らしい。

ウィルコムの持つ400万人の契約者や、
上り下りともに最大20Mbpsを実現する高速通信技術
「次世代PHS(WILLCOM CORE XGP)」をソフトバンクが取り込むことで、
NTTドコモやKDDIを追撃することを見込んだもの。


172:非通知さん 2009/11/27(金) 18:51:10 SImH8oc10
ソフトバンクはウィルコムのユーザーを欲しがってるの そてとも提携 
3GのSIMフリーの端末ならSB ドコモ 使えるし。 
PHSは縮小w

180: 2009/11/27(金) 19:02:00 HnBJnmio0
>>172
番号そのままで携帯に移行できないなら、ソフトバンク買収後のウィルコムにとどまる理由はない。
番号そのままで携帯に移行できるのなら、ソフトバンク以外のキャリアにMNPしたい。
PHSサービスが現状のサービス内容で継続するなら踏みとどまってもいいかなとは思うjけど、ソフトバンクの手に渡った以上、インフラ維持も怪しいんだよな。


179:非通知さん 2009/11/27(金) 19:01:39 YFc9MbJp0
みどりうかはウィルコム擁護の為なら詐欺も騙しも虚偽情報流布も誇大広告も
勘違いさせるような宣伝手法もプレス無しでの身勝手な改悪スルーも
他キャリアへのあらぬ誹謗中傷も普通にする信者なので、
みどりうかの言うことは信じない方がいいですぞい。

みどりうかがソフトバンクについて書いてるところを
①ソフトバンク→みどりうか
②金の為→ウィルコム擁護の為
③身勝手な改悪→改悪スルー
3箇所置き換えただけで完全に文意が通るわw



181:非通知さん 2009/11/27(金) 19:02:51 VbDy/e80P
みどりうか、何でもかんでもソフトバンクの陰謀説にもっていくとはすごいな。
しかしウィルコム信者である前にアンチソフトバンクなんだな。
早くソフトバンクはウィルコムを買収してくれ。


186:非通知さん 2009/11/27(金) 19:38:43 zCEIA3fsO
761: 11/27 18:38 7fsX54ac0 [sage]
754
嘘ばっかり書いているアンチサイトの受け売りだろうが、
ソフトバンクも含めて本人死亡の場合、携帯各社は違約金はかからない。

ただしウィルコムは、本人死亡でも違約金を徴収している。

契約者死亡の場合、2年契約割引の違約金はかからない (ウィルコム除く)

196:非通知さん 2009/11/27(金) 20:13:29 VbDy/e80P
みどりうか妄想まとめ

・今回の記事はソフトバンクが意図的に嘘情報を流した
・ソフトバンクは嘘情報を流して株価を操作するつもり
・ドコモやKDDIや他の会社がウィルコムを支援する可能性がある
・ソフトバンクがウィルコムを買ったらウィルコムユーザーはみんな流出する
・ソフトバンクはユーザーを金もうけの道具としか考えてない悪徳企業


201:非通知さん 2009/11/27(金) 20:18:42 PXL3Wtuu0
ソフトバンクだけじゃなくて、ドコモとAUもウィルコム取りにこいよ…

211:非通知さん 2009/11/27(金) 20:32:15 VbDy/e80P
>>201
何を言ってんだ?
docomoはPHSを捨てた会社
auはウィルコムを捨てた会社
どっちにもウィルコムはいらない子


225: 2009/11/27(金) 21:21:33 bicLa7Ou0
SBなら即解約。呼び出し前に「プププ・プププ・プププ」ってなるやつは、禿にだまされてるやつだ。
そういうやつに限って、ろくなのがいないよなw ドコモは、NTTブランドで保守ユーザーのたまり場。
だから俺は、ウィルコムとKDDIがいい。日本の技術力で勝負!夢をくれる会社だったからorz

227:非通知さん 2009/11/27(金) 21:23:49 0+O0x/540
>>225
でもKDDIはウィルコムを捨てた会社だし、
捨てる前はしょぼいプランで生き殺ししていた会社だ


230: 2009/11/27(金) 21:32:03 WDJxdJzj0
あぁ。マジでSB支援ならウィルコムオワタだな…。
民団やチョンに金払いたくねぇ…。

231:非通知さん 2009/11/27(金) 21:32:54 UIXRXOod0
YouTube - ウィルコムCM「いつも一緒にいる感じ。」総集編
http://www.youtube.com/watch?v=nueLZjOeN0M

犬「ウィルコムねー」
犬「ありかもねー」
鳩「みてるみてる!」
鳩「買っちゃえ買っちゃえ!!」

恋人にふられた犬が鳩に電話をかける。

いつも一緒にいる感じ
ウィルコムとソフトバンク(爆)

このCMは信者へのサブリミナルメッセージでした。

246:非通知さん 2009/11/27(金) 21:57:07 7Uc9RjkL0
これはやっぱり否定してる通りなさそうだよな

ドコモのMVNOとの整合性もとれない

251:非通知さん 2009/11/27(金) 22:07:52 0M3XCQ/+0
>>246
WILLCOMは否定してるけど、ソフトバンクは否定も肯定もせずコメントしませんだから
今回のWILLCOMの否定も否定されるんじゃないか?

ここ最近のWILLCOMの否定は否定され続けてるから信用性0


275:非通知さん 2009/11/27(金) 23:00:48 EojUjVw60
ソフトバンク儲のネガキャンが少なくなってきて、
逆に巻き取り方向に工作が進んでるな。

まあ朝鮮禿になるならwillcomの時代で解約するよ。
朝鮮禿にだけは解約手数料すらわたさねぇ。

286:非通知さん 2009/11/27(金) 23:12:15 VbDy/e80P
信者ってなんでそこまでソフトバンクを嫌うのかね?
docomoユーザーによるとdocomoのぼったくり体質はあいかわらずだし
auユーザーによるとauは規制が多いのとKCP+で評判わるいし
評判の悪さはソフトバンクとそんなにかわらないよね。


291:非通知さん 2009/11/27(金) 23:16:50 vSHf6G0F0
>>286
同族嫌悪じゃねえの?


292:非通知さん 2009/11/27(金) 23:17:36 efBpTEh30
>>286
そんなものはMNPがしっかり物語ってるだろ
ドコモauは毎月転出、ソフトバンクは毎月転入
一部のアンチがソフトバンク叩いてるだけで
利用者の多くは何かのタイミング(縛り切れ)とかで
ソフトバンクに移ろうって人がほとんど


300:非通知さん 2009/11/27(金) 23:23:22 VbDy/e80P
みどりうかなんてウィルコム信者と言うよりソフトバンクの悪口言うのが楽しい人なんでしょ。
ウィルコムがソフトバンクに買収されたらソフトバンクの悪口言えなくなるから困ってるだけで
ウィルコムなんてどうでもいいんだろ。

301:非通知さん 2009/11/27(金) 23:27:22 iUfhZkec0
クロサカタツヤってやつは今までも日経ビジネスとかCNETで、ウィルコム信者と変わらない無茶苦茶なこと記事に載せてるよね。まさに工作活動みたいな。

303:非通知さん 2009/11/27(金) 23:28:39 0+O0x/540
急にSB持ち上げるやつが現れたな。
そんなにSBがいいのならはじめからSB使ってろよお前って思うんだが、
ウィルコムユーザーに見えないなあ

314: 2009/11/27(金) 23:38:44 c4YpsGaY0
>>303
持ち上げてる奴こそ本物のWILLCOM信者だろ。
WILLCOMのやることを全肯定するのが信者の仕事なんだから、そのWILLCOMがこれから世話になるかもしれない相手を叩ける訳が無い。



316:非通知さん 2009/11/27(金) 23:42:08 0+O0x/540
>>314
ウィルコムは他社にないプランや機種が魅力的だが、
ウィルコムのやることはすべてYesの信者はいないぞ。


320:非通知さん 2009/11/27(金) 23:44:03 iUfhZkec0
孫社長がウィルコム支援したら、真っ先にウィルコム傘下のWBAユビキタスネットワーク研究会事務局員でソフトバンクネガキャンライターのクロサカタツヤ君は職を失うんだろうか?

322:非通知さん 2009/11/27(金) 23:49:01 VbDy/e80P
信者ってそんなにソフトバンクの悪口ばかり言ってるくせにソフトバンクがウィルコム買って
ウィルコムユーザーに対してiPhone 3GSへの切り替えを優遇して巻き取りやったら喜んで変えるんだろ?

329:非通知さん 2009/11/28(土) 00:00:21 iUfhZkec0
ウィルコム使ってる時点で変態なわけであって、ソフトバンクが支援するから変態なわけじゃないからな。

348:非通知さん 2009/11/28(土) 00:36:32 RLHXbVgx0
信者どもの「ウィルコム以外持ちたくない」ってどんな選び方だよw

ま、どうせそのうちマンセーして寝返るんだろうけど
どんな屁理屈を言い出すか楽しみだな
ウンコを買収するソフバンはきれいなソフバンてね

454:非通知さん 2009/11/28(土) 12:41:50 +r+Lyf00O
>>348

①WILLCOMって名称
②PHSって通信規格
③料金プラン
④経営者や社員
⑤株主

これらのうち何を持って信者になったのかw


349: 2009/11/28(土) 00:39:16 KHS/EZYp0
WILLCOM 03の8割近くのユーザーが速度に対して不満を抱いており、
速度が遅いことが原因で、他社のスマートフォンに流れたユーザーさんは多かった
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/27/news084.html


高速化サービス入れば、ストレスなく見えるって言ってたのに!

354:非通知さん 2009/11/28(土) 00:52:26 kUcuonapP
だいたいソフトバンク嫌いとかガキの好き嫌いみたいなもんじゃん。
社会人ならもっとビジネス的に考えないと。
いくら信者がソフトバンクが嫌いで悪口言っても純増が一番多いのがソフトバンク。
なぜソフトバンクの純増が多くてウィルコムは純減してるのかちゃんと分析して考えないと。
ビジネスの世界では結果出してこそだぞ。

357:非通知さん 2009/11/28(土) 00:58:16 vEQx/Vak0
今回の騒ぎってリーク元がウィルコムなんだろうね。

「京セラさん、稲盛さん、KDDIさん、私を相手しないなら禿に行くわ!!」

という感じで、KDDIを慌てさせる為。

でもなんか詰めが甘くて、3GキャリアがWBAに出資規制があることを
すっかり忘れたのかなんかしらんが、XGP継続とリークさせたり。

引っかかったのが通信業界に疎い読売記者一人で作戦完全失敗という
ところかな?

367:非通知さん 2009/11/28(土) 01:14:56 kUcuonapP
ウィルコム信者の事はこれからソフトバンク信者と呼ばないとな。

368:非通知さん 2009/11/28(土) 01:20:23 qxb5iQyw0
最後はウィルコム株式上場しかないな 

389:非通知さん 2009/11/28(土) 02:32:34 cc+nIJpO0
しかし、ソフトバンク一生懸命擁護している人々が痛々しいスレだな。

一生懸命それっぽい文章考えて打ってますみたいな感じがして。

404:非通知さん 2009/11/28(土) 03:53:50 258lxOtL0
>>389
ウィルコムも法人向け格安プランあるのに
叩かないんだなw


410: 2009/11/28(土) 06:40:16 2a1QzNFq0
iphone3Gならヤマダ日本総本店で誰にでも配ってる

こないだ不意に届いたアンケートのこと思い出した。
あれが出ていたころは、もしかすると禿買収は決まっていて
買収後の巻き取り方法だったんじゃねえか?

 どうすればウィルコム継続をつづけますか?
Q オリジナルストラップ
A 契約継続しない

Q 長年つかったら新品機種をプレゼントってどうですか
A 契約継続する



411:非通知さん 2009/11/28(土) 07:00:00 2a1QzNFq0
オレ情報弱者じゃないからいちおう8円携帯の時代に作っておいたんだけど
S-1メールで嫌気がさして、メール機能は封印した。
で、ついにGWSP残してウィルコムを解約することになったんだが
友人に電話会社・メール変更を連絡することになったんだが
教えて君ネットのおかげでアドエスでhotmailの設定ができたので載せとく。

アドエス神だね。メールは神アプリだな。ゲイツかわいいおゲイツ
ウエブメールより絶対こっちだ。
ところで、これでメール送受信して、prinがかからないって確信がとれない。
PCに接続してるわけじゃないし受話器でやってるから払わないよな?

ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2009/01/hotmailpop3gmailhotmail.html
1、hotmailをとる
2、アドエスのzero3メールを起動
3、メニュー - その他 - 「アカウント設定」
4、アカウンット一覧がでてきたら、右の「追加」
5、名前(適当)メールアドレス(hotmail)
6、受信pop3に「pop3.live.com」
7、送信SMTPに「smtp.live.com」
8、ユーザー名 よくわかんねえのでメールアドレス(hotmail)
9、パスワード hotmailのパスワード
10,下のタブの「詳細設定」
11,ポート pop3に「995」smtpに「587」
12,「SSL接続を使用する」のよこにチェック
13,下のタブの「動作設定」
14,「受信メッセージを鯖から削除」「すぐに送信する」


415:非通知さん 2009/11/28(土) 07:52:36 bx9gyK+30
だから信者はグチャグチャ文句言ってないでサッサと解約しろ。
ソフトバンクはダメなんでしょ?

430:非通知さん 2009/11/28(土) 09:58:01 BaDKhisX0
信者はそろいも揃ってソフトバンクになったら解約だもんな
今のところ支援という報道だけでPHSを止めるとは言ってないのにさ
結局PHSの優位性や国産技術なんかどうでもいい物だったんだな

435:非通知さん 2009/11/28(土) 10:13:06 36lYZJYX0
携帯の電磁波叩きしてた奴は
禿に買収されてピッチ終了させられたらどおすんの?

449:非通知さん 2009/11/28(土) 11:50:07 04wEemo80
みどりうか先生によるソフトバンクの自作自演じゃないかと言うことになるが、推理してみる
とりあえず元記事はこれ
ウィルコム支援にソフトバンクが名乗り
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091126-OYT1T01419.htm

カーライルは去年の10月にはウィルコムを売る算段をしていた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20/323819/
思惑通り2.5GHzをタダでもらえたので今ならウィルコムを高く売れると踏んで、
免許所得から1年でほとぼりをさましてて売り出したのだろう。
なぜ去年10月かといえば、この時期ではまだXGPに投資していないので、親会社であるカーライルの
懐が痛む前に処分してしまいたかった。
この少し前にXGPのための増資を計画したのも自分の金は使わずに売るためのお化粧直し。
しかしNTTはじめ、本命と思っていたソフトバンクや、果てはイーアクセスにまで断られてしまい、
この話は挫折。売れる見込みがなくなったので、カーライル自身が一度は約束した50億の増資も撤回。
カーライルが金を出すのを断ったので銀行団が返済期限のくる借金の1割を自前で調達することを条件に
していた借金の繰り延べも破談になり、私的整理のADRになった。

ADRの条件の詳細は不明だが、公表されている内容から約1000億の借金の返済を先延ばしにする
代わりに債務の元金減免はしない。それとXGPへの投資資金は借金返済より優先的に確保だと推定される。
ADR申し込んでから2ヶ月経っても結果はでていないが、今回、この話が浮上したところをみると、銀行団は
ウィルコムの申し込みを信用できなかったのはないかな。つまりウィルコムの言うとおり、借金の返済を待てば、
自力で経営を立て直し、借金を全額返済してくれる見込みは薄いと踏んだのだろう。

そこでソフトバンクに支援を打診したところ、その返事が、銀行団が債務の一部放棄に応じれば支援してもいいと
ボールを投げ返されたと推定する。ウィルコム自身は、今回の支援先を探す話には関っていなかったのではないかな。
あくまで自分の申し込んだADRを銀行が飲んでくれるよう交渉する立場だろう。


472: 2009/11/28(土) 13:39:30 g5yqKQF20
>>449
おまえ10月、10月って書いてるけど
記事になったのが10月だが、売りに歩いたのは夏だぞw
こんなビッグニュース忘れてる健忘症かニワカか知らねえけどw

957 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/10/08(水) 11:48:21 ID:+RrCYFyk0
10/8付 日本経済新聞 13面(企業2)
■携帯不振 崩れる競争の構図 より
今夏、米投資会社カーライルグループの幹部がNTTを訪問した。
カーライルは04年にPHSのウィルコム株の約6割を取得。
その保有株式をNTTを訪問に買い取らないかと持ちかけたのだ。
PHSはもともとNTT発の技術。愛着はあったがNTTは断った。
「先が見通しにくい無線系通信会社の存在は将来的にお荷物になりかねない」。
NTTを訪問幹部はこう理由を説明し、さらに続ける
「ドコモでさえそれは同じだ」



458:非通知さん 2009/11/28(土) 12:56:04 kfiuSs7PP
ソフトバンクに、買収してなんのメリットがある?
バックボーンなし
金なし
技術なし
の、ウィルコムさんだぜ

459:非通知さん 2009/11/28(土) 12:57:28 ToBStxMD0
解約する理由はいっぱいあるよな。
 ・エリアの狭さ
 ・静止時でも遅く、移動時にはどうしようもない通信速度
このへんはまあ覚悟の上だったとしてもだ。
 ・他社980円への追従一切無し
 ・そのくせ新規のみに980円SPを供給
 ・ADR申請に見る財務基盤の脆さ
 ・見かけ倒しXGPと、それにみられる虚言
 ・1095円メール放題にも追従無し ←NEW!
 ・買収の噂が絶えない財務評価の悪さ ←NEW!

今となっては、解約しない理由ってあんま見あたらんぞ。
 ・スペシャルモデルを含むWVS割引中
 ・24時間通話の相手が家族以外に4人以上
 ・音質の高さ
 ・電波出力の小ささ
 ・電話番号が変わるのが嫌

「SBMが買収するなら解約する」と言ってる奴は、これを気に考えて欲しい。
買収がなくても解約したくなるから。

462:非通知さん 2009/11/28(土) 13:02:53 kUcuonapP
ソフトバンクに買われたら止めるなんて狂信者もまた少数。
400万のうち150万~200万もソフトバンクに取り込めれば万々歳。
端末タダで配って優遇すれば結構な数がソフトバンクに乗り換えるよ。
ただしウィルコムの借金を全部引き継ぐのは嫌だろうから条件としたんだな。
docomoとauはウィルコムを受け入れないだろうしその他の会社なら携帯事業は素人。
ソフトバンクがウィルコムユーザーを取り込める可能性大。

467:非通知さん 2009/11/28(土) 13:19:14 ToBStxMD0
建物の中や電車の中では切れまくって話にならんよ>ウィルコム

「今電車の中なので、後でお願いします」
酷いときにはこれが伝わらない。

493:非通知さん 2009/11/28(土) 14:47:01 XH7yJ74V0
ウィルコムは減資して一旦解散、
その後2.5Ghzを展開する会社を設立して禿が出資。
オープンウィンが2.5Ghzを再取得するような感じになるんじゃなかろうか。

495:非通知さん 2009/11/28(土) 14:54:16 EW7dQBebP
>>493
そのときのsoftbankグループの出資比率が1/3以下ってのを受け入れるかな?
総務省がどう考えるかわからないけど、再公募になるんじゃないの?
その場合は(どこが取得しても)WiMAXになるんじゃないかな。


502:非通知さん 2009/11/28(土) 15:25:18 q81GS7GT0
>>495
そういやそういうのがあったな(忘れてたわ)
ということは、SBMがWILLCOMを買い取ったらXGPは返上しかないな。
一部支援に留まって、イルカーラ、京セラ、ソフトバンクが1/3
ずつとかちょっと想像できんわ。


509:非通知さん 2009/11/28(土) 15:39:01 mWLpFmyR0
>>502
ソフバンが親戚か親戚じゃないのかよーわからんSBIあたりを
抱き込んで、

柔らか銀、SBI、その他いろんなとこでそれぞれ1/3

でウィルコムを買収すればできるだろうけど、そこでやれる方式ってXGPだけだよ。
WiMAXとかiBurstとか実績のあるシステムならともかく、XGPじゃね。

ソフバンが2.5G帯で何かやりたいのならウィルコムつぶしたほうが速い。


513:非通知さん 2009/11/28(土) 15:47:37 nkezMfTHO
>>509
それで1/3と言い張ったら、総務省から怒られるなw
通るかどうか見てみたい気もするがw



516:非通知さん 2009/11/28(土) 15:55:04 EW7dQBebP
>>509
たしかにSBIは既に資本的にソフトバンクグループじゃないから問題は無いな。
でも北尾氏がwillcomに出資することに同意するだろうか?


518:非通知さん 2009/11/28(土) 16:01:27 u0KEg5Nt0
ユーザーとしては、
J-Phone→ボーダ→ソフバン→○○

って名前が変わるだけだろうからな。

563:非通知さん 2009/11/28(土) 18:25:11 kUcuonapP
>>518
ユーザーとしては、
DDIポケット→Willcom→Softbank
って名前が変わるだけだろうからな。



523:非通知さん 2009/11/28(土) 16:06:15 QW4dfaf40
ソフトバンクがウィルコム再建支援との報道、両社がコメント

 11月27日、経営再建中のウィルコムに対し、ソフトバンクが同社の支援に名乗りを上げたとの一部報道があった。
この報道について、両社では「そのような事実はない」とコメントしている。

 ウィルコムは、9月に事業再生実務家協会に事業再生ADR(産業活力再生特別措置法所定の特定認証解決手続き)を申請し、財務体質の改善を図っているところ。
今回の一部報道では、同社の筆頭株主であるカーライルが年内にも支援企業を決定する見通しで、
ソフトバンクが有力とされている。
 これに対し、当事者であるウィルコムは「そのような事実はない」とコメント。
一方のソフトバンクも「憶測記事にはコメントはない」としている。
また、カーライルでも「そのような事実はなく、すでに発表している通り、ADRの作業を進めているところ」とコメントしている。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091127_331874.html

529:非通知さん 2009/11/28(土) 16:17:04 g5yqKQF20
>>523
ウンコはADRの時も最初はしらばっくれてたからなw
ソフトバンクのコメントしないはドコモと提携ニュースの時と同じだなw


528:非通知さん 2009/11/28(土) 16:16:53 kUcuonapP
これでソフトバンクがウィルコム買収してPHS停波させたら信者はソフトバンクに激怒し
もしソフトバンクがウィルコムを買収せずウィルコム倒産してPHS停波したら
ソフトバンクが支援しなかったからだと信者は激怒するだろう。
どっちにしてもPHSは停波し信者はソフトバンクに難癖をつけるはず。

530:非通知さん 2009/11/28(土) 16:19:08 Pf6zskxa0
>>528
>ソフトバンクが支援しなかったからだと信者は激怒するだろう。 

ウンコの信者はそこまで禿電を信用していないのではないかい?
だから、これはないと思うよ。


665:非通知さん 2009/11/28(土) 22:25:02 RLHXbVgx0
>>530
いや逆恨みするよこの人たち
カーライルの件だって
ウンコが商売下手だから損害をこうむっているのに
カーライルのせいでウンコダメとか言ってるじゃん

まぁこんな糞会社買ったこと自体
お金をドブに捨てるようなものだったがな。


669:非通知さん 2009/11/28(土) 22:37:54 hqmc5+6K0
>>665
カーライルは、商才がある社長を切って、無能の極みのような男を社長に据えたのだから、
カーライルのせいでダメになったは間違いではない。


532:非通知さん 2009/11/28(土) 16:28:02 IPbOYSwq0
まあSB傘下になれば現在の上層部と信者を切る事(厄払い)が可能になるから
やりようによってはウィルコムが復活できるかもな。
負債をまるまる肩代わりする気は無いみたいだから、業務提携が狙いだろ
ウィルコムは組織内外のウンコをとりのぞけば良い会社になれるよ。


537:非通知さん 2009/11/28(土) 16:41:59 kUcuonapP
ふちゅいんはウィルコムが禿に買われて禿に寿司食わしてもらうのが狙いだろう。だからソフトバンクに寝返るはずだ。

540:非通知さん 2009/11/28(土) 16:48:27 Pf6zskxa0
禿電がウィルコムを買収すると、まちがいなくPHSを縮小し、客を禿電に取り込もう
とするだろう。

そのとき、070の電話番号から禿電の電話への転送サービスを行うンだろうが、
これ、月額1000円くらいとりよるんだろうな。

541:非通知さん 2009/11/28(土) 16:48:58 IPbOYSwq0
>>540
なぜ?


571:非通知さん 2009/11/28(土) 19:30:08 hqmc5+6K0
もし本当にソフトバンク傘下になることになったら、現副会長はどのツラ下げて
孫正義に会うんだろう。www

582:非通知さん 2009/11/28(土) 19:59:54 04wEemo80
>>571
あの時は、ソフトバンクを悪し様に言いましたが、それもPHSを愛すればこそ。
過去のいきさつは水に流して、ソニー出身の久保田などではなく、
PHS一筋に生きてきた私にウィルコムを任せてください。
私には信者の熱い支持もついてます。
ソフトバンクの資金さえ投入してもらえば、必ずやウィルコムを立て直して見せます。

と謝れば、意外と返り咲いたりして。


585:非通知さん 2009/11/28(土) 20:18:03 +0BH0kzAO
ウィルコムか…

ソフトバンク支援なら私はソフトバンクのサポート対応一番最悪と知っているので解約しました。

今はもう固定も携帯もKDDI一筋です。おかげで昨日からのイライラや頭痛が治りました。

ソフトバンク支援をきっかけに解約する事が出来て万歳ですよ!

598:非通知さん 2009/11/28(土) 20:57:44 kUcuonapP
>>585
今はウィルコムのサポートの方が最悪だからソフトバンクになった方が多少サポートがよくなるのでは?


599:非通知さん 2009/11/28(土) 21:10:41 JipAOR/E0
>>598
具体的にウィルコムのサポートがどこが悪くて、SBはどういいというんだ?

そもそもそんなにSBがいいなら、とっくにSBに移っていてもおかしくないのに、
なんでウィルコムにしがみついているんだ?
とっくにSBユーザーだが、ここに勧誘にきてるのかい?


608:非通知さん 2009/11/28(土) 21:23:46 kUcuonapP
>>599
まずサポートの時間だがウィルコムは土日祝日休み。時間も他社に比べて短い。
また以前に携帯各社に対するアンケートではウィルコムのサポートが最低点でしたよ。


612:非通知さん 2009/11/28(土) 21:28:30 kUcuonapP
>>599
それと俺はauユーザー。ウィルコムは昔使ってたけどずいぶん前に解約した。
ウィルコムやソフトバンクに思い入れはなく客観的データでウィルコムのサポートよりソフトバンクのサポートの方がましと見てる。
逆にソフトバンクよりウィルコムの方がサポートがよいと言うデータがあるなら教えてね。
みどりうかみたいに感情論で「ソフトバンクだからサポートは最低なはずだ」なんてのはなしね。



627:非通知さん 2009/11/28(土) 21:45:27 JipAOR/E0
>>612=613
アンケートはわからないというのなら仕方ない。
たしかに電話サポートはSBより3時間短いし土日はやって無いから、
それが駄目だと言われたら言い訳できないな。

でもウィルコムに思い入れがないauユーザーの野次馬が
ここで遊ぶのは勘弁してくれよ。こっちは他人事じゃないんだからさ。


639:非通知さん 2009/11/28(土) 21:56:52 kUcuonapP
>>627
いやアドバイスしてるんだよ。
俺はアドエスもってたけど速度遅くて全く使わなくなったけどしばらくはウィルコムに金を払い続けてたけどコインも使えずなんもいいことなかったし。
解約するときサポートに電話したら長々と宣伝の録音聞かされた上になかなかつながらないし
サポートかけてる途中でアンテナ5本立ってるのに電話途切れたからね。
解約しないで他人に名義を譲れとか言い出すし。
頭に来たからサポートに「じゃあなたに譲ります」って言ったら「いりません」だってさ。


646:非通知さん 2009/11/28(土) 22:00:47 JipAOR/E0
>>639
何のアドバイスに来てるんだ?


609:非通知さん 2009/11/28(土) 21:25:46 JipAOR/E0
>>608
そのアンケート見せて


613:非通知さん 2009/11/28(土) 21:30:46 kUcuonapP
>>609
今は携帯からだから探せないけど前にこのスレでも話題になったアンケートだよ。
ウィルコムは総合でも一番ポイントが低かったよ。


593:非通知さん 2009/11/28(土) 20:40:06 5RuVNBGJ0
ウィルコムと共倒れになる危険をおかしてまでPHS/XGPに絡んでくるメリットはないと思うけどな~
禿の考えは凡人には計り知れん

602:非通知さん 2009/11/28(土) 21:15:41 JipAOR/E0
>>593
ハゲはウィルコムユーザーは値段の安さでウィルコムを選んでいるから、
ドコモとAUには移らないと踏んでるのかもしれんな。


606:非通知さん 2009/11/28(土) 21:21:14 jk2lgUkIP
マツケンサンバはユーザ受けが悪かったし、また彼が社長在任時の施策も感心するものはさしてなかったが(運も悪かったかもしれない)、でも「PHSが好き」だった。
が、孫正義はどうか。
利得や利益を追及することは資本主義社会において正義にはちがいないが、彼が乗りこんできたら結果、もうからないPHSは斬って捨ててしまうことはないだろうか。
PHSのナチュラルな音声品質だけは、携帯電話はまねできない。

624:非通知さん 2009/11/28(土) 21:42:26 kUcuonapP
いずれにしろウィルコム倒産してもソフトバンクに買収されてもPHSは終了する。
PHS番号は引き継げない。
ユーザーは携帯各社に新規で巻き取られる。
WVSの残金は支払わなければならない。
ウィルコムが自力で再生できる計画をADRで示して銀行団を納得させるしかPHS存続の道はない。

667:非通知さん 2009/11/28(土) 22:32:32 oiJ1dta90
ユーザーが一致団結して、経営破綻が何とかなるの?

675:非通知さん 2009/11/28(土) 22:43:34 JipAOR/E0
>>667
破綻しているものはどうにもできないよ。

助けてくれる人が今は沢山名乗り出ているから、
そんな時に解約が進んだら、
ウィルコムの価値が下がって助けてくれる人を選択すらできなくなるし、
最低条件で身売りしないといけなくなるから今はまだ待てという話だろ。


671:非通知さん 2009/11/28(土) 22:40:04 zA9ToHBL0
買収が決まってから全ユーザーが一致団結して流出したら、ソフトバンクを経営破綻させられるかもしれないな
信者の団結力が試されてる

679:非通知さん 2009/11/28(土) 22:53:28 YCveqRxl0
信者たち、「ウィルコムが潰れたのはソフトバンクのせいだ」とか言うんだろうな。
とっくに潰れてておかしくない会社なのに。

684: 2009/11/28(土) 23:08:48 GLJeBO4Q0
>>679
いゃもう自力で運営できない(ADR)と申し出た時点で事実上倒産なんだけどな・・・・
物を作ってるとかただ売ってるだけって会社ならすぐにでも会社更生法とかで借金抱えて倒産させるんだろうけど
国とも繋がりがありユーザーを放置できない責任ある立場にあるからADRで延命(ごまかし)させようとしてるだけのこと

はっきり言って現時点ですでにもう潰れてるんだわ
支援受けれればこれから復活とかそういう話はもう次元が違う、ありようが無い話


686: 2009/11/28(土) 23:16:24 ym7F7fbm0
>>684
ま、そのとうりだな。さらに言えばADRをやっちゃったような会社に、新規で加入する人間なんて当然減るわけで
もうウィルコムって名前じゃやっていけないと思うんだよな。会社としての信用度が全くない
文句なんて言わずにソフトバンクに吸収されちゃった方がお利口だと思うけど、それじゃあ信者さんは納得できないのかね?


696: 2009/11/28(土) 23:27:56 S8899VCz0

ちなみにADRを出した場合、
株主のカーライルは、損するの、得をするの?

ADRを出した瞬間は損だろうけど、
Willcomが好調だったときから今までの全体で見ると、プラスなのマイナスなの?

トータルで見ると、投資を抑えつつ、配当はきちんとむしりとってきたから、
今のところプラスで儲かっているんじゃないの?
プラスでなかったら、資産とか土地とか建物を売れば、良いわけだし。

外資系って、会社を存続させなくても、会社を切り売りすれば儲かって、
あとは、処分セールでどっかに売リきればよいので、外資系って絶対儲かるんだよね?

702: 2009/11/28(土) 23:33:30 BNp7UcaB0
>>696
2000億円払って買っているから、雀の涙ぐらいの配当じゃペイしない。

ファンドは上場させるか、他の会社に売りつけて初めて儲けが出るけど、
ウィルコム案件はExit戦略に完全に失敗しているからおわっとる。


704:非通知さん 2009/11/28(土) 23:34:37 S8899VCz0

よくあるよね。

昔からある日本企業で、国内需要で、ぎりぎり黒字を守っていた会社が、
外資系に株を過半数とられたとたん
「成長していない。事業をしぼって成長しろ」
「効率が悪い。もっと効率よく稼げ」
「従業員多い。首を切れ」
「社員の給料へらせ。株主の配当増やせ」
「赤字になったら、土地とか工場売って、配当ふやせ」
「まだ赤字だから、事業を他社に売れ。技術を他社に売れ。そして配当増やせ」
「もう売るものがない?じゃあ、会社(株)売るよ。バイバイ。」

って、感じでボロボロになっていくんだよなあ。
だから、外資系に株を握られたらおしまい。


709:非通知さん 2009/11/28(土) 23:41:20 IPbOYSwq0
>>704
ウィルコムの場合は搾取されたんじゃなくて、何もしなかったのが原因では?


712:非通知さん 2009/11/28(土) 23:46:26 kUcuonapP
ソフトバンクがウィルコムをもし買収するなら本当に救世主みたいなもんだよ。
docomoもauもウィルコムをいらないと言ってるわけだからね。
まあ信者に取っては気に入らないかもしれないが、
ウィルコムも会社なんで会社がなくなったら社員は路頭に迷う。
今のご時世、再就職も難しいしね。
信者には関係なくてもウィルコム社員に取っては救世主だよな。
社員に取ってはPHSの存続とかXGPとかより重要問題だよ。
だから社員はソフトバンクがウィルコムを買収するなら大喜びだ。

715:非通知さん 2009/11/28(土) 23:50:04 jlYRN3sl0
>>712
ソフバンは無能なWILLCOM社員はどんどん切るだろう。
ソフバンに関わると本当に苦労するよ。
知ってる店長ボーダフォンのときと比べたら死ぬほど大変つらいって嘆いてた。
相手にも社員にも無理させるのがソフバン。


716:非通知さん 2009/11/28(土) 23:52:27 IPbOYSwq0
>>715
わかんねえかな、だから日本のボーダフォン潰れたんだよ。


735:非通知さん 2009/11/29(日) 00:38:21 86k4vGG8O
>>716
いつ潰れたよ

売却益でかなり利潤だしたろ


745:非通知さん 2009/11/29(日) 01:16:31 f6yX4Bq70
>>735
売却益があろうがなかろうが06年に本体が撤退し日本法人が買収されて社名も変更された以上、潰れたという事だ。
JPHON時代より業績も悪化させていたからこうなった。


747:非通知さん 2009/11/29(日) 01:54:46 86k4vGG8O
>>745
それ売買しただけの事だろw

ボーダフォンの日本法人が潰れたなんてソースどこにあんだよw


749:非通知さん 2009/11/29(日) 02:46:17 f6yX4Bq70
>>747
お前はボーダフォンの日本法人はソフトバンクとでも言いたいのか?


726:非通知さん 2009/11/29(日) 00:08:44 QG5gZZnM0
ドコモ、auからの切り崩しの限界が見えてきたから
ウィルコムに揺さぶりをかけて新規契約者数を増やそうというだけの話でしょ
何かの間違いで買収できたら、400万加入者をジワジワとSBMに移して
「純増」を演出していけば、とりあえず銀行に潰されずに済むんだから

728:非通知さん 2009/11/29(日) 00:14:51 jAW9jXFA0
カーライルがどうだかは、知らないが、かのサーべラスなんか、メーカー買収して研究への投資を削っておいて
低コストの商品を新製品と称して高い利益率で販売して、5年以内にまた売り抜ける手口で、米国内の
たくさんの企業の力を失わせ、業績ががた落ちして、倒産する例も後を絶たないらしいじゃないか。

730:非通知さん 2009/11/29(日) 00:18:48 f6yX4Bq70
>>728
そういう例もあるかもしれんが、カーライルの場合は丸損しかねない勢いなのだからウィルコムの貧乏神っぷりの方が遥かに優ったという事だ。


733:非通知さん 2009/11/29(日) 00:29:04 68+xCuAI0
そういやウィルコム買収するならオープンワイヤレス(ソフトバンクとイーアクセスを中心にした約60社ほどの2.5GHz帯MVNOのための団体)で買収したらどうなんだろ?

755:非通知さん 2009/11/29(日) 07:15:16 j1tdJnRxO
結局は今日ウィルコム買わないほうがいいってこと?

765: 2009/11/29(日) 10:52:37 qUtcDjAc0
ウィルコムの資産価値が下がっていくので、
カーライルは早く売りたがっているんでしょうなぁ。

民主党のお陰ですね w

769:非通知さん 2009/11/29(日) 11:06:54 FfKTaNGA0
カーライルはとっとと上場させる作戦だったが失敗
ずっと売り先を探している
最近本気で売る気になってるんで、色々しがらみのない人を社長に持ってきた

ハゲなら400万人は欲しがるだろうけど、稲盛さんはハゲが嫌い
千本さんは追い出された身だからありえない(稲盛さんが許さない)
KDDIには捨てられた(トヨタも今はお金ないし、UQが大変)
NTTコムには振られた(NTTグループ内で色々大変)
ってことで、頼むぞドコモ

しかし、千本さんもハゲが嫌いだったはずなのに組んでるからなぁ
大人の事情は読めない

778:非通知さん 2009/11/29(日) 11:57:12 RsMxvuBTP
マツケンが「カーライルさんも怒ってる」って話もどの程度何に怒ってるのかはっきりしないし
マツケンが大げさに言っただけかもしれない。
だいたいその時本当に怒ってたとしてもずっと怒ってるわけもない。
カーライルはソフトバンクが買ってやるよと言えば大喜び。
ウィルコム社員も会社がどうなるか不安な状況から解放されて大喜び。
信者だけが文句を言ってる。

793:非通知さん 2009/11/29(日) 13:11:55 165za1pH0
>>778
カーライルが本当に怒っているとしたら、2.5GHzをもらったら、ウィルコムを高く売るつもりでホクホクしていたのに
それをばらすんじゃねぇ。やりにくくなるだろうが、ということしか考えられないな。

マツケンは2.5GHzの整備に2000億かかることは、カーライルも了承していると、さも親会社の支援があるかのような
口ぶりだったが、実際には1円もだすつもりはなかったことは、自分自身が出資する50億の増資を撤回したことでもわかる。
2.5GHzさえもらったら、できるだけ早めにウィルコムを売ってしまえば、あとは野となれ山となれというつもりだったんだろう。


796:非通知さん 2009/11/29(日) 13:27:37 HNHfLWAz0
禿が買い取ったらXGPは中止
PHSも辞めてソフトバンク携帯を買え
ってなるんだろうな

797:非通知さん 2009/11/29(日) 13:38:43 165za1pH0
>>796
じゃあソフトバンクが支援を断れば、XGPは続行、PHSも継続で、
他社携帯を買うまでもなくPHSは安泰なのかな。


799:非通知さん 2009/11/29(日) 13:55:24 98bwZqcP0
ここで出てくる話を見ていると、ソフトバンクがウィルコムを買う利点が全くない気がする

803:非通知さん 2009/11/29(日) 14:11:23 WL1tQWfL0
単にカーライルがなるべく損をしたくないだけで、
禿が来ても来なくてもウィルコムは終わるんだよ。

811:非通知さん 2009/11/29(日) 15:36:09 RsMxvuBTP
銀行団が債権放棄してウィルコム買収金額が0円なら俺が買ってやってもいいよ。
ただしカーライル同様にXGPの投資は0円な。

821:非通知さん 2009/11/29(日) 16:10:43 5DRP7iskO
>>811
小学生レベルだなぁ。
当面の運転資金を貴様が捻出できるのか。


822: 2009/11/29(日) 16:12:57 rzrEUqXy0
>>821
ウィルコム買収金額が0円なら俺が買ってやる!
もちろん社員は俺の物!女性社員は定期的に俺ん家強制宿泊!


825:非通知さん 2009/11/29(日) 16:38:04 RsMxvuBTP
>>821
> 当面の運転資金を貴様が捻出できるのか。

バカだな。PHSで黒字が出てるって事は運転資金はまかなえてるって事だろ。
有利子負債がなく会社がタダで手にはいるなら問題ない。
早速PHS事業は計画的に廃止して会社の資産を売って寿司屋を始めるよ。


834: 2009/11/29(日) 17:32:38 XP3lACrc0
ユーザーがウィルコム株を買うことは出来ないの?
マジな話として。

853:非通知さん 2009/11/29(日) 20:31:02 kyKvqMHH0
銀行にはウィルコムに対し融資する必要性が無い
純減方向に推移していて、免許を持っているとしても独自(孤立)技術なわけ
だから何も明るい可能性を感じないだろう
相当な政治力を働かせない限り、銀行からはカネを引き出せないと思う

ソフトバンクは400万の加入者を丸ごと安値で引き取り、技術以外の社員を
追い出せるならば多少のメリットがあるだろうが、普通に考えれば社員を
追い出すのはカネがかかる
また、設備を2つ(3つ?)抱えるのは3.9G、4Gの思想とも反し、カネも
余計にかかるのでナンセンス
400万人を400億円程度で買えるのであれば、1500万人を2兆円で買ったSBには
価値はあるかも知れないが、余計な設備&社員がついてくるのであれば考えモノ

いずれにせよ投資ができないカーライルは売るしか選択肢が無いわけだから
とことん足元を見られるな

877:非通知さん 2009/11/29(日) 22:39:23 UsRa4OEA0
ttp://manami-m.jp/2009/11/post_memorandum_2139.html
根っからのウィルコムユーザーすらこれかw

882:非通知さん 2009/11/29(日) 23:02:52 Uzci5IKf0
>>877
よりによってGoogleケータイとPocketWi-Fiかw

さすが愛国心溢れるウィルコム信者、
「シンデモソフバンノテニハオチルモノカ!」という心地いい断末魔

ご馳走様でした


911:非通知さん 2009/11/30(月) 02:27:13 boHV9XyS0
>>877
ブログのコメントがキモいな。
何が売国だよ、やっぱり信者はキチガイだ。


914:非通知さん 2009/11/30(月) 02:58:27 Fmxqj8hm0
>>911
「ソフトバンクが世界進出してライバルになるのが一番恐ろしいので・・・」とか書いてあるコメントのこと?
どこの信者だと思ったの?


889:非通知さん 2009/11/29(日) 23:24:30 Q51V4Zjb0
>>882
やっぱりiPod Touchのほうがよさそうだよね
1年半くらい前からソフトバンクの人も急にアップル好きになったみたいで、魅力を伝えてくれるしね


886: 2009/11/29(日) 23:11:53 6SnhoBj+0
ウィルコム端末のまま、W-SIMを交換することで
ソフトバンクがつかえるようになります
これは想定済みです

887: 2009/11/29(日) 23:16:48 UQATZj9f0
>>886
それマジなの?
料金も同じなのかな。


903:非通知さん 2009/11/30(月) 00:49:35 kRRlPkkA0
なんだ、ウィルコム終わる前に日本が終わるのか?

908:非通知さん 2009/11/30(月) 01:36:03 y+w1ujrj0
>>903
日本もウィルコムも早く終わるか遅く終わるかの違いしかないよw


913: 2009/11/30(月) 02:45:24 TMpt1ZZG0
負債を背負ってることが問題の本質じゃないしな

ウンコはXGPと一蓮托生に見られてしまうという点が問題なんだよ
現サービスを今後も安く提供するだけで済むなら、まだ大丈夫だろ
総務省肝入りで免許所得しちまった以上XGPは簡単には捨てれないからな

XGPに将来性があると銀行側が判断すれば、今回のADRも成功するだろうけど
今の景気の流れだと、LTE・WIMAXすら世界的な普及は当分厳しいだろうから
XGPなんて言わずもがなと判断されてしまうよ

しばらくは多くの国で現行規格に頼らざる得なくなるんじゃないか
3GどころかGSMだけで粘る国も多くなりそうな予感

日本の場合はLTEを予定通りスタートするだろうけどね、予定通りなのは一社だけになると思うけど

915: 2009/11/30(月) 02:59:14 D8Q/veR10
>>913
そうそう
なんで無理やりXGPをやろうとするんだろうね
PHSで隙間産業的な部分を開拓して細々とやればいいのに

室内で入らない、通話も出来ない、国内でしか使えないなんて物を
進めても無理に決まってる
自分の所にXGPが来ても多分使わないよ


928:非通知さん 2009/11/30(月) 04:22:12 9NE+fa5I0
>>913
ドコモが先にLTE開始したのはいいけど、auもイーモバも結局遅れ、その間に(ドコモのと)少し違うのが国際規格として固まるんですね、わかります


919:非通知さん 2009/11/30(月) 03:43:20 wSF+66Sd0
ウィルコムの優れていることは高い技術能力を持っていることだけだからな
ソフトバンクのように、口車に乗せて資金調達や契約を取ってくるのが
うまくなれば、経営も安定するんだけどね。

938:非通知さん 2009/11/30(月) 07:13:15 3I6EDw9nP
>>919
ウィルコムに高い技術能力なんてないよ。もともとコードレスフォンの技術なんだよ。


929:非通知さん 2009/11/30(月) 04:37:54 wSF+66Sd0
アダプティブアレイアンテナとかW-OAMとかの技術。
でもPHSは日本ローカルだから
海外の企業から「ウィルコムのあの技術はすごい」とか認識は少ないかと。
まあ、技術なんて時代とともに劣化してしまうけどね。

940:非通知さん 2009/11/30(月) 07:24:38 B3abLMfJP
>>929
アダプティブアレイアンテナなんて30年以上前からある技術だぞ?



945:非通知さん 2009/11/30(月) 07:43:32 wSF+66Sd0
>>938
たしかにコードレスフォンですが、それにパケット通信などをするには技術が必要です。

>>940
新しく電波の向上をするシステムを開発するのも技術ですし
既存のシステムをうまく利用していくのも技術がいると思いますが
アレイとアレーはトラヒックとトラフィックがほぼ同じように
どっちを言っても伝わりますよ。

979: 2009/11/30(月) 13:45:34 9hMwVhJ60
iphoneの新型っていくらで買える?
一括購入で無線LANのみの運用だと月額980円で済む?もっと安くならない?

995:非通知さん 2009/11/30(月) 17:01:30 7qx2h+el0
ウィルコムのソフトバンクによる買収に賛成・反対?

http://www.vote5.net/electronic/htm/1259409625.html

スポンサーサイト



tag : ソフトバンクウィルコムドコモユーザー信者買収解約コメント会社否定

comment

管理者にだけメッセージを送る

関連リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
モバイル通信ページランキング
Ad
Ad2
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブログパーツ