fc2ブログ

docomo PRIME SH-01B Part10

1:白ロムさん 2009/11/25(水) 19:53:55 DUXXM/yK0
個人検出やさまざまな連続撮影機能に対応、CCD 1210万画素カメラの"AQUOS SHOT"
タッチパネル搭載。スウィーベルスタイル。

PRIMEシリーズ SH-01B
2009/11/20 発売

形状:二軸/50×110×14.7(最厚部約19.9mm)/約126g
メインディスプレイ:3.4インチ 480×854(フルワイドVGA) 約1677万色
サブディスプレイ:約1.4型 有機EL
カメラ:広角28mm 1210万画素CCD (AQUOS SHOT)
カラー:Black, White, Gold

【その他機能】
TOUCH CRUISER (光ではなく静電式。決定キーと同一)
Dolby Mobile対応(疑似5.1ch対応)
Blutooth 2.0+EDR対応 HSP/HFP/A2DP/AVRCP/HID/DUN/OPP
スピーカーはモノラル

■公式
□NTTドコモ公式
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/sh01b/index.html
□シャープ公式
ttp://www.sharp.co.jp/products/sh01b/index.html
□取扱説明書(詳細版もあり)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh01b/index.html
□関連記事
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20091119_329499.html

■まとめWiki
http://docomowiki.net/sh01b/

■前スレ
docomo PRIME SH-01B Part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1258967911/

2:白ロムさん 2009/11/25(水) 19:54:10 DUXXM/yK0
■SH-01Bからの新機能
カメラ:個人検出&個人アルバム、ベストセレクトフォト、ハンドミラー
     コラムリーダー、スマートリサイズズーム、メール・ブログ連携機能
タチパネ:プリティアレンジカメラ、手書き待ち受けメモ、手書きデコメピクチャ
モーションコントロール、歩数計&KARADA TUNE

■SH-06Aよりアップした機能
ディスプレイ:3.3インチ→3.4インチ / 0.8インチ(36×96)→1.4インチ(64×192)
カメラ:1000万画素(10M)→1210万画素(12.1M)、高感度ブレ補正、ブラケット、ストロボフォト
待受タッチランチャ:ショートカット設定などが可能に
デコメ:デコメ絵文字が1406種類に、絵文字プラス&デコメアニメ、モーションデコ
ケータイshoin9:候補の表示数増加、長文変換精度の向上、英数字変換候補数の増加、辞書連携の強化

■SH-01Bで改善した機能
カメラ:撮影時のバックグラウンド保存対応
Bookmark:リスト表示が可能
画面メモの保存件数:1000件に増加
iモードスクロール:メールボタン・電話帳ボタン長押しでページ送り
表示エリア:時計エリアの廃止による増加(時計は右上に)
文字入力:インライン入力対応
Bluetooth:iモードのストリーミング再生も対応
ショートカット登録:電話帳や着信履歴なども対応
テキストメモ:全角500文字まで可能に
アラーム:本体を裏返すと一時的に停止

■SH-06Aよりダウンした機能
外部スピーカー:ステレオ→モノラル(イヤホンに関係はない)
TOUCH CRUISER:光学式から静電式に



4:白ロムさん 2009/11/25(水) 19:54:45 DUXXM/yK0
よくある質問(買った後)

まず、手元にある取説嫁。薄いから。

Q.デスクトップの羊を消したい。
A.設定→2→4→8→OFF

Q.電池のマークを%にしたい。
A.設定→2→4→7→2で、「電池マーク%表示」

Q.i-modeの「戻る」が←ではなくなった!!!
A.2009年夏からの全機種統一の仕様です。

Q.iボタンを押すとiメニューに行くんだけれど…。
A.iモード→7→3→4で変える事が出来る。

Q.iモード上でテキストコピーしたいんだけれど。
A.サブメニュー→テキスト範囲選択

Q.携帯内の容量確認は?
A.設定→3→1→2

Q.充電しながら左手操作が大変なんだが…。
A.基本諦め。L字型の充電アダプタはあるにはあるが売ってない。

Q.ショートカット機能は?
A.待ち受けから下を押すとショートカット画面。9つ登録できる。
そのうち1~3は長押しで対応。指定サイト・宛先含んだメールへの直接は不可。
iアプリには直接OK。

Q. iMenuがポインタ設定だと操作できないんだけど・・・
A. iMenu→0→3→アクセス制限の下の→iMenu設定でアイコン設定にすればとりあえずしのげる。


19:白ロムさん 2009/11/25(水) 22:02:11 LLRd1+I5O
>>4
>Q.ショートカット機能は?
A.待ち受けから下を押すとショートカット画面。9つ登録できる。
そのうち1~3は長押しで対応。指定サイト・宛先含んだメールへの直接は不可。
と書いてあるんですが、SH903iでは指定サイトへ直接ショートカットは可能なんですが、この機種は本当に不可になったんですか?


5:白ロムさん 2009/11/25(水) 20:06:06 /XbXot1lO
>>1
乙。

7:白ロムさん 2009/11/25(水) 20:22:29 8TclMygEO
>>1

乙です。

8:白ロムさん 2009/11/25(水) 20:27:23 2OO0GxwFO
パカパカ開くたび周り全部ピカピカさせたら笑われそうだから角だけ光らせることにした

電池節約にも少しはなるしね

しかし消耗早いよこれ
SHは電池が縦長の機種(SH903itvとかSH04aとか)の方が電池持ちが明らかにいいな。SH905itvとか使ったけどあれはあっという間に電池消耗だったがそれに似てるわ

41:白ロムさん 2009/11/25(水) 23:19:50 tEo6JbDs0
>>8
開閉ランプのパターンって変更できるの?
ON/OFF設定しか見当たらないんだが。


11:白ロムさん 2009/11/25(水) 21:12:01 bzEX32udO
>>1


44:白ロムさん 2009/11/25(水) 23:21:07 WqZdkxpfO
液晶だけじゃなくキーバックライトも黄ばんでるね。
5、6、7、8、9、※、0、#が明らかに黄ばんでる。
液晶も少し角度変えると黄ばむからすげー気になる。

52:白ロムさん 2009/11/25(水) 23:49:25 OeGZXcfr0
>>44

発売後 ここまで出てきた多くの指摘のまとめ


半日で電池切れ多発バッテリーレス携帯 

充電器持ち歩き必須というメタボ軽量設計

フリーズ電源落ちまくり

かくばりデザインで持ってると指が痛くなる

さらに 液晶に 黄ばみもあり かよ・・・

まだまだ どんどんボロが出てくるなこの分じゃ・・・

まぁ ソーラ携帯よりは 今回はよく出来ました かな


79:白ロムさん 2009/11/26(木) 01:46:20 VRC+dX4vO
>>44
SH-06Aから買い替えだけど、同じ設定しても明らかにSH-01Bは黄色っぽいよ。ドコモに問い合わせて見比べてもらっても手元のSH-01Bも黄色っぽいから仕様と言われた。引き出しからSH902is引っ張り出して見比べたけど明らかに902isの方が画面が真っ白でワロタW


140:白ロムさん 2009/11/26(木) 10:57:19 p26Ufn9KO
>>79さんまだ見てるかな?
06Aと01B、カメラ、ワンセグ等々どっちの方がいい?
01Bのカメラが微妙っていうから迷うぜ・・・。


160:白ロムさん 2009/11/26(木) 12:29:55 VRC+dX4vO
>>140
昼休みなので
カメラは、SH-06A1000万画素まで撮ったことないけど、 そんなに変わらないと思うよ。ワンセグはSH-01Bの方が感度はいい。マンションの8階でSH-06Aはアンテナ出しても映らなかったけど、SH-01Bはアンテナ出さなくても大丈夫でした。


145:白ロムさん 2009/11/26(木) 11:39:03 ILrtAAueO
>>79
当たり外れがあるみたい

ツレと同機種見比べたが明らか俺のが青みがかかった白
ツレのはションベン液晶w


148:白ロムさん 2009/11/26(木) 11:50:27 EhE8ISb00
>>145
その差って全然違うもの?比べたら分かる程度?


58:白ロムさん 2009/11/26(木) 00:21:08 CtEAuzaaO
>>52
みんなあまり悪口を言わないのはそれを補う良さがあるから

まっフリーズの不具合も報告がおおくなれば対処してくれるだろうしね


45:白ロムさん 2009/11/25(水) 23:22:29 ctn65EcqO
iモード接続中の時、左上に出る地球の周りグルグルしてる絵がたまらなく好きだ。
あれは新iモード共通?SH共通?

46:平塚 2009/11/25(水) 23:27:21 +TQTrXddO
>>41
あれはONにしたあとに詳細設定画面に移る。
>>45
俺も好き。カッコイイよな

61:白ロムさん 2009/11/26(木) 00:33:18 h/1aENCkO
何気に一枚撮ってきたけどISO感度の使い方が・・・分からない(・ω・)

カメラの神様 素人にISO感度のアドバイス(まとめ)お願いします(^人^)
ちなみに真っ暗公園でも明るく撮れるのには驚き。
カメラ分かってればうまく撮れるんだろけど
http://imepita.jp/20091125/814070

70:白ロムさん 2009/11/26(木) 01:02:04 s+0Kw6tbP
>>61
どう知りたいの?一般的な内容でいいの?

暗い所で撮るならISO値は高めがいいけど、ISO値を上げるとノイズが増えるよ。
これはデジカメに限ったことじゃなくフィルム時代から同じ。
晴天時の日中屋外や人物撮影だったらISO100が吉。
参考までにフィルム末期(消滅した訳じゃないけど)のデフォルトは400だった。
ノイズがそれほど多くなく、かといって多少暗くても失敗することなく、で。
暗いところだとどうしてもシャッタースピードを遅くしなきゃならないので
ISO値が低いとブレが生じる。

夜景を撮りたいなら400~800ぐらいに設定して出来るだけスローシャッターで。
前述の通り、シャッタースピードが遅いとブレやすいので携帯を何かで固定した方がいいね。


71:白ロムさん 2009/11/26(木) 01:02:17 CBGiTWKJ0
>>61
今日から始めるデジカメ撮影術 - ITmedia +D LifeStyle
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
とかデジカメの入門書でも読め。
デジカメと比べるとできないことは多いが、基本は一緒。
テンプレ化は無茶ぶり。写真撮影に絶対の正解とか必勝法とかないから。

ちなみに入門書を多少読めば、
その写真はどこにもピンが来てない上にごちゃごちゃしすぎなので全然ダメということが分かる。
手前の車道は明らかに不要。



72:白ロムさん 2009/11/26(木) 01:12:20 s+0Kw6tbP
>その写真はどこにもピンが来てない上にごちゃごちゃしすぎなので全然ダメということが分かる。
>手前の車道は明らかに不要。

タワーの近くまで寄るのが面倒臭かったんでしょ。
そこまで言ったらちょっとかわいそうだw
光学ズームもないオマケのカメラだし。
気軽に撮れるのが携帯電話のカメラの良さってもんよ。

77:白ロムさん 2009/11/26(木) 01:42:04 UInMAI/W0
28 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 22:37:21 ID:+TQTrXddO
   良コテらしい。
   彼はかなり頭がいい。

46 名前:平塚 ◆Dj4QoOntWo [sage] 投稿日:2009/11/25(水) 23:27:21 ID:+TQTrXddO



つまらんことしてんなよ。こういうことはしないヤツだと思ってたんだけどな。

その他の言動も含め、「もう18歳が成年でいいわ…」とか言う前に、もうちょっと
大人な振る舞いしろよって思うね。

89:白ロムさん 2009/11/26(木) 02:35:55 aqQfV4zS0
電池、電池と騒ぐ人が多いけれど、まさかカタログの連続待ち受け時間だけで
バッテリー持ち判断してないよな?
待ち受け時間は画面サイズ、輝度、液晶種類で左右されるから
連続通話時間で測るのが鉄則
この携帯のバッテリー持ちは前モデルに比べてむしろ向上してるよ
電池鍛えた後、GSM&オートGPS切って液晶輝度下げれば世界が変わる。

91:白ロムさん 2009/11/26(木) 03:56:43 yqGJVObTO
毎日暇こいてサイトばっかみてる奴には電池餅悪いだろうな
携帯を使うような仕事してる奴以外なら、そうそう携帯いじくる時間なんてねえはずだし
電池餅が悪いとぬかすのはたいがい無職だろWW

96:白ロムさん 2009/11/26(木) 05:39:51 WSsWT4CE0
メール絵文字履歴とかもっさりしすぎじゃない?
フォルダ分けもできないし
仕事上メール多用するから不便、、

101:白ロムさん 2009/11/26(木) 06:11:11 8d+hTH37O
>>96
仕事用メールに絵文字使う馬鹿なんてどこにいるんだよ(笑)
もっとマシな言い訳しろよ


120:白ロムさん 2009/11/26(木) 09:58:24 F9+Ht2/JO
>>101
携帯で仕事の話するときは普通に使うが?
会社のPCメールで顔文字使うより遥かにハードルは低い。


122:白ロムさん 2009/11/26(木) 10:06:55 XUSKOkwb0
>>120
そもそも仕事に顔文字だの絵文字だの付け加えるって考えること自体に疑問を感じるのは俺だけなのかな?
会社によって違うんだろうけどさ


142:白ロムさん 2009/11/26(木) 11:09:27 F9+Ht2/JO
>>122
だったらプライベートも同じでしょ。
仕事だってうまくいった時とか感情表現したい時もある。
もちろん無くても困らないけど。
つうか部長クラスの人も使って来るから、逆に絵文字使わないで返すのも悪いなと思ったりするよ。
まぁ会社によるかもね。


144:白ロムさん 2009/11/26(木) 11:35:18 6EYiLHyU0
>>142
同じじゃねえだろw
オンとオフの区別が付いてない会社って
昭和のウエットさを感じさせて嫌だわ


178:白ロムさん 2009/11/26(木) 12:57:18 F9+Ht2/JO
>>144
オンオフの区別はそんなとこにねーよ。
だったら携帯メール自体がそうだし。


102:白ロムさん 2009/11/26(木) 06:14:51 XUSKOkwb0
>>96
メルマガ配信とかあんじゃね?絵文字使う仕事
普通の仕事で絵文字使うならあれだけどさ

きせかえ早くSHARPのMOSHINEKO?配信して欲しい


97:白ロムさん 2009/11/26(木) 05:54:12 qTFJ5lHY0
仕事用メールに絵文字w

112:白ロムさん 2009/11/26(木) 08:07:46 h/1aENCkO
>>70-72 ありが㌧ 凄く参考になります。
次はズーム使ったり構成も頑張る(*^-^*)
また評価お願いしますねm(__)m

114:白ロムさん 2009/11/26(木) 08:39:39 YM65NO7rO
教えて下さい。
設定の画質設定にシーン別制御てありますよね?これの自動(明るい)ていうのは何か?
照明とはまた別物みたいなんですが意味がわかりません。

124:白ロムさん 2009/11/26(木) 10:14:44 T2MZCv2KO
どうやれば3Gのみの設定にできる?
ドコモで推奨してながら、取説に載ってないもんで。

126:白ロムさん 2009/11/26(木) 10:19:15 r0CJTtnl0
>>124
設定→6→9→4→9→2


125:白ロムさん 2009/11/26(木) 10:16:43 TYYNdZXZ0
メール作成画面で、デコメ絵文字がプリインストとかDLしたやつ
全て何も表示されなくなった…。
データフォルダにはちゃんとあるんだけど…。

そんな設定とかないよね?
どうしたらいいんだ…。

156:白ロムさん 2009/11/26(木) 12:20:16 WWgfaLbCO
文章入力画面で絵文字を開くと必ずデコメ絵文字のページから開くのがいらつく。
前までのSHは通常絵文字が最初に来るんだったんだけど。
デコメ絵文字なんか使わねーよ。

157:白ロムさん 2009/11/26(木) 12:24:29 VtnmZXufO
>>156
今試してみたら通常絵文字がでたけど?
前回使った絵文字ジャンルが表示されるんじゃね?
俺のはデコ絵文字から表示されたことはない


162:白ロムさん 2009/11/26(木) 12:30:46 WWgfaLbCO
>>157

今確認してみたらこの入力画面では通常絵文字が最初に出てくれるんだけど、
メール作成画面だとデコメ絵文字が必ず最初に出る。
デコメ絵文字は一度も使ったことないから前回使ったせいってことはないはずだけど。


158:白ロムさん 2009/11/26(木) 12:29:35 SiWXViifO
電池餅がひでーな 3G エコモード オートGPS 開閉イルミオフにしてんだけど電池餅最悪

167:白ロムさん 2009/11/26(木) 12:38:18 qj6ldB550
>>158 ついでにキーイルミとタッチクルーザーもオフにしてみたらいい


169:白ロムさん 2009/11/26(木) 12:41:54 SiWXViifO
>>167 今してみたけど


163:白ロムさん 2009/11/26(木) 12:34:20 WWgfaLbCO
ちなみにメールの題名だと通常絵文字が出るのに、本文入力画面だとデコメ絵文字が最初。
あーいらつく。
どういう仕様なんだ?

174:白ロムさん 2009/11/26(木) 12:47:31 GFUKCrB8O
>>163
絵文字Dが先に出てくるのが普通。
2ちゃんの書き込みなどの絵文字Dが使えない時には、通常の絵文字しか出てこないってだけ。


それより、同じ絵文字や記号を連続で入れたい時に上段の履歴から選ぶと、カーソルが移動しなくて不便。




190:白ロムさん 2009/11/26(木) 13:13:51 WWgfaLbCO
>>174

やっぱり仕様なのか。
世の中の人は思ったよりメールにデコメ絵文字使うんだな。
使わない自分はいらいらしながら毎回切り替えて使うよ。


179:白ロムさん 2009/11/26(木) 12:59:42 ej61P3Dn0
現在F905iを使用中で2年縛りも終わるので機種変更検討中です。
docomo公式でSH-01Bの取説pdfを読んでも把握しづらい部分があったので実際に使用中の方に質問なのですが
スケジュール(○月○日の×時~)で設定したアラームは
一度止めても数分後に再度鳴るのを繰り返す、いわゆるスヌーズは使えますか?
F系は毎日定時に鳴らす目覚ましアラームはスヌーズ可能なのですが
スケジュールでは5分前に予告で1回余分に鳴らせるだけで止めるとそれっきりなのです。
昔のSH系はスケジュールアラームでもスヌーズ可能だったとの噂を聞きましたので
最新機種でも可能なのであればこれを機にSHに乗り換えようと考えています。

184:白ロムさん 2009/11/26(木) 13:05:03 HoWbchmgO
>>179
ありますよ
2分~15分の間隔で2回~6回の繰り返し設定が出来るみたい
実際には試してないからDSとかで確認してみてね


189:184 2009/11/26(木) 13:12:16 HoWbchmgO
>>179
ゴメン 嘘ついた
アラームと勘違いしてた
スケジュールでは…ない…かな?


193:白ロムさん 2009/11/26(木) 13:25:44 vuZCRvtt0
>>179
たしかスケジュール関係って統一されたんじゃねっけ?
だから、コンシェル使える機種は無理だと思う。



195:白ロムさん 2009/11/26(木) 13:26:11 V5s+9V6mO
電池の減りが異常って人はどんな使い方してるの?
そういう人に限ってどう使ったか触れないのはなぜ?

iモード2時間メール100通で1日使って40%程度残るのに
これが異常ってどれだけヘビーユーザーなんだ…

198:白ロムさん 2009/11/26(木) 13:41:41 1aTKhTQN0
昨日ドコモ(9年目)にしてから初めてSH-01Bに変えてSHデビューしました。
そこで、ドルビーについて質問なのですが、SH905iみたく迫力のある音が
全然出ないのですが、何か設定とかありますか?
それとも、仕様ですか?
前に見せてもらった友達のは、すごい迫力のある音が出てたんですが・・・。

225:白ロムさん 2009/11/26(木) 15:26:40 WDcd/fs10
>iモードスクロール:メールボタン・電話帳ボタン長押しでページ送り

お尋ねです。m(_ _)m
テンプレに上記のように記載されていますが、
当該ボタンの長押しで画面が、瞬時に一画面移動するのでしょうか?それともズルズルとスクロールでしょうか?

249:白ロムさん 2009/11/26(木) 16:55:30 nqmv6/sZO
ヤマダとコジマとノジマとケーズデンキ行ったんだけど保護フィルムどの店も売ってなかった↓
もう疲れた。。

255:白ロムさん 2009/11/26(木) 17:28:41 T45aEV1cO
>>249
まだ発売されてないだけじゃないのか?


259:白ロムさん 2009/11/26(木) 17:41:47 sJfnBQYEO
ヤフオクでアスデックのが売ってるよ。840円だけどね。
予備で2枚買う人が多いのでは?裏を返せば、この機種が売れてるということだと思うけど。

277:白ロムさん 2009/11/26(木) 18:33:54 1NDpVAfJ0
まぁ日本語の間違いは誰にでもあるとして

簡単なレポしとく

金曜に携帯買って(白)
土曜にブリス買ってきて早速一回目
一回目を塗った直後はキュッキュッって言うよく洗った皿みたいな感じだったんだけど、
一日経ったら取れたような感じ
その後月曜、水曜に塗ったらだんだんさらさらになってきた。
液晶も塗ってたんだけど、指紋はつきにくくなった。
傷がつきにくそうといった印象は無し。

281:白ロムさん 2009/11/26(木) 18:44:56 AO/fgDieO
>>277
いくらケータイが高くなったとはいえそこまでするかww


578:白ロムさん 2009/11/27(金) 12:31:13 3+fElmScP
>>277
みてたら教えて。

ブリスって液晶に塗ってもタッチパネルは反応してくれる?
あと、ボタンとかの面にも塗った時にタチクルもちゃんと反応する?


321:白ロムさん 2009/11/26(木) 19:58:40 YpWYFu/D0
俺の液晶も黄ばんでるように見える。ちなみに色は黒
店頭デモ機とかと比べて違いがわかれば交換してもらえるかな?
キーイルミもムラより黄緑がかったような白だから気になる。みんなのはどう?
庭のSH003の文字が白、数字が青白?のキーイルミが羨ましく思える。



367:白ロムさん 2009/11/26(木) 21:50:59 bfo0JJ1b0
auから乗り換えて
本日念願の黒をてにいれたぞ
ドットかけしてるしorz これ交換無理ですよね・・・ ショックでかい

370:白ロムさん 2009/11/26(木) 21:53:19 6h8vEfEP0
>>367
ドット欠けはある程度の確率で発生する。
ショップで確認するのが【当然】。傷よりもドット欠けをチェックすべき。

おつかれ。
次回がんばれ。


386:白ロムさん 2009/11/26(木) 22:37:28 y555EbYzO
>>367 >>370
ドット欠けって何かよかったら教えてください!
無知ですいません(>_<)

395:白ロムさん 2009/11/26(木) 22:47:20 VtnmZXufO
>>386
液晶は「小さな光の点(ドット)」が一杯敷き詰められていて色を表現している。
ドット欠けとは、その光るはずの所が光らないこと。 その部分が黒く見える。

液晶では避けて通れない道で欠陥品ではないとされている。
パソコンでは中々画面チェックできないが携帯を買うときは画面を含めチェックさせてもらえる。

多分大丈夫だろうとは思いつつドット欠けをチェックするのは基本中の基本。


408:白ロムさん 2009/11/26(木) 23:13:55 pIZPi3o90
>>386
自分も携帯買う時に「ドット欠けチェックして下さい」って店員さんから言われて初めて知った。
カメラで真っ白い紙を接写で見たり撮影したりして試すみたい。


388:白ロムさん 2009/11/26(木) 22:38:36 2ork9R5V0
国際ローミング設定を3Gに変更で電池持ちは改善します。
公式に書いてある。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/sh01b/spec.html
注意8 ご購入時の「国際ローミング設定」は、国内および海外の3G/GSMエリア切り替えが不要な「自動」設定です。ご利用環境によっては「3G」設定よりも連続待受時間が短くなる場合がありますので、国内のみで使用される場合は「3G」に設定変更をすることをおすすめします。

オートGPSも切りましょう。
Life Kit→##22


403:白ロムさん 2009/11/26(木) 23:04:23 XUSKOkwb0
>>386
わかりやすく言うと、液晶は小さく光る点でできていて(この携帯はその点が縦に854こ、横に480こ並んでいる)
これがたまに光らなかったり、同じ色で光り続けてることがある(>>395さんの黒オンリーだけじゃなくて他の色で光ってることもあるよ)

液晶のついたものなら何でもあるよ、テレビでもゲーム機でも
これは運だから気づかない方が幸せかも

どうしても調べたかったら全体同一色の画像をいくつか表示させてみればいいよ

410:白ロムさん 2009/11/26(木) 23:16:36 LWAJY2HkO
iモードサイトのコピー出来ないけど何で?
サブメニューにコピーがないよ!

417:白ロムさん 2009/11/26(木) 23:27:50 Ewqc5nLUi
>>410
テンプレくらい読もうぜ…


419:白ロムさん 2009/11/26(木) 23:29:30 8d+hTH37O
>>410
ポインタ表示してから範囲選択


434:白ロムさん 2009/11/27(金) 00:05:32 KwRZDF6QO
電池パックだけ充電できる、デジタルマルチファンクション使ってる奴いる?

これって、正規の充電器で充電するより充電時間かかる?

448:白ロムさん 2009/11/27(金) 00:42:23 2slH+DbzO
>>434
同じくらい。120分くらいで終わる
でもおれは付属のより大電流タイプのアダプタ使ってるから90分以下で完了するよ


437:白ロムさん 2009/11/27(金) 00:14:06 6YMOq0G80
俺は買って後悔したな。
電池の持ちが悪すぎる。
いまさら言ってもしょうがないが、もういい加減カメラの画素数上げ上げ競争はどのメーカーもやめてほしいな。
これ以上上げても変わらないし、他の余計な機能を含めてプラスすればするほど電池の消耗度が激しくなってかえって不便だよ。
各メーカー携帯電話だという基本に立ち返ってほしい。
今のままでは本末転倒だ。

459:白ロムさん 2009/11/27(金) 01:05:24 iFXtRvY9O
>>437こいつはなぜSH-01B買ったんだ?いや、買ってないただのネガキャンか。
平塚の言う通り何の端末知識もないやつが勝手に買って電池の文句言うて否は自分にあるだろ。
今後発売予定のPの薄型でFOMA史上最高の電池持ちをうたってる機種買えよ。ピッタリだろ


461:白ロムさん 2009/11/27(金) 01:06:47 F4udW8ZvO
>>437
じゃあ簡単ケータイにすればいい
こんな高性能機種を無理して使う必要ないよ



465:白ロムさん 2009/11/27(金) 01:15:22 jXisMgpiO
>>461
高性能て光る以外魅力ないだろ


478:平塚 2009/11/27(金) 01:33:29 ZE2GxCcEO
>>465
完全にアンチだなお前。
SHとFがフルスペックなのに、この機種がダメなら全機種ダメだな。


446:白ロムさん 2009/11/27(金) 00:40:02 N9YZtTT1O
不在着信、メールのランプって緑意外にならないのか?!

460:白ロムさん 2009/11/27(金) 01:06:30 /D2/AywbO
>>446

不在着信とかメールがきてる時のランプは三色ぐらいの光りが順番に光りますよ

設定してないけど


452:白ロムさん 2009/11/27(金) 00:52:26 X5XHBCH9O
>>395さん
>>403さん
超解りやすい解説ありがとうございました!(T人T)
感謝です!気をつけて見てこようと思います☆

456:白ロムさん 2009/11/27(金) 00:58:45 Oh4IxnD+0
F-09Aから機種変して約1週間使ってみての感想。903以来のSH。

悪い点
・電波&電池マークのプリインが少なくて少しがっかり
・液晶は綺麗だけど正面以外だと黄ばみ液晶。
Fは常に黄ばみだったから慣れたけどSHは角度の問題だから慣れなそう。
・デカ時計が所々出てきて一貫性が無い。(メニューの3層目以降、電話帳観覧時etc)
・電話帳のUIが相変わらずダサい。名前の前にメモリーナンバーとか誰得?
・絵文字の履歴バーから同じ絵文字を連続入力しようとすると先頭にいくので連続で打てない
・メール作成時、変換候補の一番下に行くには↓↑と押さないと行けない。ワンタッチ変換OFFがあればよかった。

良い点
・電池持ちは個人的に気にならない。F-09Aより少し悪いかな?程度。
・文字変換も想像してたより全然いい。文字から絵文字Dへ変換出来るのが嬉しかった。
・シークレット関連は全く期待してなかったけどメールに関してはちゃんと設定すれば
履歴に残さない事が出来るのでFよりポイント高い。ただシークレットメールを受信する時に
背面ディスプレイが点灯してしまうのはマイナス。
・ワンセグ感度いい。段違い。
・タチパネが実用レベルに達してる。
・i-modeの表示が速くなった。
・F-09Aより少しサクサク。

491:白ロムさん 2009/11/27(金) 04:09:22 SYlvrjuzO
電池餅にケチつけてる奴あんまあてにしねえほうがいいぞ
俺仕事で携帯もメールもバンバンやってて、昼には1時間ワンセグ使ってっけど余裕
午前午後の15分の休憩でサイトみても余裕
餅わりいのはテメエの使い方が糞だからだ糞どもWW
引きこもりのクズどもが
働け

494:白ロムさん 2009/11/27(金) 05:34:46 b3QfgLsD0
毎度毎度SHスレはネガキャンが酷いなw
あと今回初SHの人が多い気がする

電池持ちに関してはこのスレでボロクソ言われてるが実際そこまで悪くない
むしろカメラ使用時の減りは最近のCCD搭載機よりマシ
斜めから見ると少し尿液晶になるのはこの機種に限らずSHは前からこんな感じ

503:白ロムさん 2009/11/27(金) 06:41:26 rWILwecnO
昨日03Aから変えたけど
モッサリ携帯になった以外はだいたい満足かな

しかしこの機種でサクサクと言ってる人は相当なモッサリ機でがんばってたんだなw

507:白ロムさん 2009/11/27(金) 07:57:04 kK5E+YClO
満足度評価見回ってきたが

この機種のカメラ画質の評価
総じて低いね

1200万画素がアダになってる印象

次機種は800万画素クラスで
チューンナップした方が良いかもしれませんね


509:白ロムさん 2009/11/27(金) 08:24:19 mmmtdlV90
画素の進化は別に止めなくてもいいんじゃないの?
これから、レンズやらセンサーやらが進化していく先駆けだよ
ズームしたらニュニュニュとせり出してくるカメラ携帯
そんな未来もあるんじゃないのかな
まあ、まず普通の規格のイヤホン穴を装備して充電や通信の穴と分けろ、と
ああいう改悪は許しちゃいけないよ
なんでもかんでもひとつの穴にブチ込めばいいってもんじゃないでしょ
あれ、何がしたいんだかまったく分からんよな

iチャネルが今日でお試し終了だからさっさと契約汁ってうるせーんだけどw
こんなのタダにすればいいのにな
どうせパケット上限まで使わせるんだから、標準装備のサービスにすればいいんだよ
セコイんだよな、何でもかんでも小銭巻き上げようって魂胆がさ
パケ放題4200円くらいで何でもできるようにしとけや


514:白ロムさん 2009/11/27(金) 08:36:14 tU8HCgOW0
>>509
進化の速度が速すぎるというか、うまくいえないけど需要と合ってないからなんじゃない?
あくまでケータイのカメラなんてサブなんだから、それを極めるよりまずはケータイの基礎であるべき機能、例えばレスポンスならストレスないレベルにしてからそういうことしろよ、みたいな
まぁ売る側から見たらそういった売り方じゃないと…みたいなところもある気がするけど

iチャネルって本当意味ない気がするwパケット気にしてる人には特にw
ニュースならワンセグ見ればいいし、全く持って価値ないわ


524:白ロムさん 2009/11/27(金) 09:12:07 mmmtdlV90
>>514
一昔前のコンデジより全然性能いいと思うし
別にアーティスト気質の人だけじゃないんだから
携帯の画質がいいに越したことはないけどね

専用のコンデジの性能も上がってきてるみたいだけど
進化を止めなきゃ、今のコンデジの性能が数年後には携帯で
再現されるかも
画素だけじゃなくね

本の10年前のコンデジなんか、フィルムとは比べ物にならないくらい
お粗末だったのに、今のはすごいよね
俺が知らない間に地球は回ってるってことだわ

およそ7年ぶりに機種変更した俺には、もう何がなんだか分からない1週間だったよw
メインカメラなんてもったいなくて、サブカメラを主に使ってるよw


537:白ロムさん 2009/11/27(金) 10:17:36 zo2ydgvL0
上で東京タワーの写真上げてた奴はシャープ社員の自演だろ。
東京のシャープは市ヶ谷にあって、東京タワーまで1kmぐらい。
会社の行き帰りに撮影してると思われ。

540:白ロムさん 2009/11/27(金) 10:35:42 F4udW8ZvO
>>537
お前は病院行け
市ヶ谷から東京タワーまで1kmとかどんな地図使ってんだ


542:白ロムさん 2009/11/27(金) 10:44:03 zo2ydgvL0
>>540
ほらひっかかった。


547:白ロムさん 2009/11/27(金) 11:13:29 +USBCCyz0
>>509,>>524
センサーのサイズを馬鹿みたいに大きくしない限り、画素数を増やせば増やすほど画質は落ちるんだよ。

知ってると思うけど、携帯のカメラのセンサーは薄型化のためにかなり小さい物しか使えない。
つまり、画素数を上げれば上げるほど画質が低下する一方。レンズにしても、あれより大きなものは積めないでしょ?
端末大きくなっちゃうし

もっと言うと、デジタル一眼だと2000万画素クラスのモデルまであるけど、今日発売される最新の
プロ向けモデル、これは60万円する超高級品だけど、1210万画素だよ。
ウリは、フルサイズのセンサーなのに1210万画素で押さえたことによって、高感度・高画質を実現したこと。

というわけだ。本家のカメラでは既に画素数競争は終わってるんだよ

551:白ロムさん 2009/11/27(金) 11:35:52 qT2oL6TkO
>>547
同意
理屈はわからんが実際に03A、06A、01Bと買い替えてきて画質が徐々に悪くなってきてる希ガス
いや、03A=06A>01Bって感じかな?
特に何も設定しないデフォでの感想だけどね。
ただ夜の撮影は06Aが一番綺麗だった



569:白ロムさん 2009/11/27(金) 12:17:59 2slH+DbzO
おいおい
携帯電話なのに専用機と比べたり、専用機の話を持ち込む自体お門違いだろうよ

携帯電話についてる電話以外の機能は元はオマケなんだから、
たくさんオマケの付いた携帯電話としてのジャンルで話をしようぜ?

つまり比較するなら他の携帯電話と比べるのが普通だろ

本当にカメラが好きなら専用機を買ってるはずなんだから、1210万画素のCCDを携帯電話で搭載できたことをすごいと思えよ。



576:白ロムさん 2009/11/27(金) 12:28:10 +USBCCyz0
>>569
http://madoo010.hp.infoseek.co.jp/thata/v2.jpg
上が、6年ほど前のW21CAという携帯、下がSH-01B。

見て分かるように、SH-01Bはダイナミックレンジが極端に狭いし、露出も上手く制御出来てない。


一眼を例に出したけど、一眼と比べてどうこう言ってるんじゃなくて、むしろ
専用機の真似をしようとしている今の携帯に対して、専用機と違ってサイズが割けないんから無謀だという話。

画素数上げるだけで良いなら、そりゃ2000万画素クラスのCCDでも携帯に搭載出来ると思うよ。
ただ、実用に耐える写真にはならないだろうけどね。


589:白ロムさん 2009/11/27(金) 12:55:21 lxXJEy0f0
>>576
貴方はカメラが趣味で知識もある事はよくわかった。

けど、殆どの人は貴方が持っているカメラと同等な性能は求めてないよ。
高画素になれば弊害はあるけどイイ面もあるから、いいじゃん!

センサーが小さいかわりに一昔前よりノイズを減らす技術を評価してもよいのでは。

貴方の発言は日々の技術進歩を否定する事になる
決して無謀じゃないよ。


596:白ロムさん 2009/11/27(金) 13:08:35 wV/oisik0
>>589
>貴方の発言は日々の技術進歩を否定する事になる

センサを大きくせずに受光面積を広げることは、物理的に不可能なんですよ。
技術云々じゃなくて、無理。それこそ新しい物理概念でも発見しないとね
出来るなら本職デジカメがとっくにやってる

それに、夜景の写真が上がってるから分かると思うけど、sh-01bの写真はノイズが減ってなんていないよ

高画素の良い面‥A3サイズで印刷できるとかか?
それ以前にA3印刷できるプリンターを持ってる奴がどれだけいるんだって話だけど


599:白ロムさん 2009/11/27(金) 13:14:06 4WttWztN0
>>596
裏面照射型CMOSなんてのも出てきてるし、旧来の考え方にしがみついてもしょうがない。
受光面積あたりの照射量を物理的に増やす技術が出てきてるわけだ


602:白ロムさん 2009/11/27(金) 13:20:36 +Gzfe5uP0
>>599
裏面照射が携帯に載ることは永遠にないと思うけどね。


591:白ロムさん 2009/11/27(金) 13:00:59 54gS0JAFO

携帯で撮った写真をパソコンに載せるため、CCDを選んだのが しょこたん。

暗い所とか料理の色再現にCCDが優れているのは周知の事実。

616:白ロムさん 2009/11/27(金) 13:51:32 08B0TLhk0
携帯スレなのにカメラの話題ばっかりで
肝心の通話機能に関するレスが1つも無い件

622:白ロムさん 2009/11/27(金) 13:56:43 4WttWztN0
>>616
液晶上部のスピーカーが若干右に寄ってるので、通話時に聞こえづらいことがある。
もちろん耳をずらすと大丈夫だが、SH-01Aがちょうどセンターだったので、ちょっと違和感あり


668:白ロムさん 2009/11/27(金) 15:21:02 qT2oL6TkO
小パンフの2ページ目

「進化したデジタルカメラケータイ」
AQUOS SHOT

ってSHARP自らうたってんだからこの端末に関してだけ言えばオマケ程度って事は無いだろう

ちなみにF-01Bは「ハイスペック防水ケータイ」
こいつの場合カメラはオマケと見ていいだろうなW

684:白ロムさん 2009/11/27(金) 16:34:25 myDvhwTtO
携帯にわざわざコーティングなんてちょっとおかしいよw
傷なんて多少つくしせいぜい使うの一年位だろ?
あまりにもボロボロになったら外装交換でもして貰えばいいのにwwwww
気持ち悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

688:白ロムさん 2009/11/27(金) 16:44:14 mmmtdlV90
ちょっと近所のお寺を撮って1枚30円くらいの機械のやつで
プリントしてきた

このサイズなら、なんら問題ないと思ったよ
大きく引き伸ばすならもっと高性能なのが必要かもしれないけど
この普通のサイズの写真なら十分だと思う
俺は素人だから専門的なことは分からんけど、素人の俺はこれで十分すぎるほどいい感じ

売り場にニコンの一眼デジがあって、正直欲しかったけど、レンズだけでこの携帯の何倍もした…
そりゃ、そんな高いのは買えないけど、それを買った人は、それだけの差があると思いたいんだろうね
まあ、あるんだろうけど

690:白ロムさん 2009/11/27(金) 16:49:19 TICX0tCh0
>>688
バカ高いデジカメを持ってるわけじゃないが、大きいモニタで見るならやっぱり差は出てくるぞ。
逆に言えばL判プリント程度ならこのケータイでも全然問題ないって事だけどね。



691:白ロムさん 2009/11/27(金) 16:50:49 BfaMEclp0
>>688
逆だ逆。写真プリントには無駄過ぎる多さなんだよこの携帯の画素数は

1200万画素あれば、A3プリントに使える
A3と言えば、コンビニにあるコピー機の最大サイズで、一般的な
家庭用のプリンターでは印刷できない大きさなんだよ

普通の写真サイズにプリントするなら300万画素あれば十分。500万画素もあれば勿体ないぐらいなんだよ。

画素数増やして、画質も保てるのなら良いけど
>>576にあるように、無理に画素数を積め込んだ弊害が出ることがあるから問題なのであって

695:白ロムさん 2009/11/27(金) 17:05:46 mmmtdlV90
>>690
そうですね、パソコンのモニターで見ると
やっぱり、ああこんなもんか感が出てきちゃう
でも、プリントすると、俺が撮ってるから構図とかはむちゃくちゃだけど
まあ、画質は見れるレベルにはなるんで
そういう用途ならいいのかな、と

>>691
大は小を兼ねないの?
もし、そうだったらシャープに代わって俺が謝るよ


698:白ロムさん 2009/11/27(金) 17:12:51 piu+NdpI0
>>695
上のほうでも説明されてたけど、同じ面積の四角形を
4つに分けるのと、16個に分けるのとでは、1個当たりに入ってくる光の量が
16個に分けた物のほうが少なくなるのです。これは分かるよね?

つまり、画質を保ったままで画素数を上げるには、センサー自体のサイズも大きくしないといけない。

でも、携帯のカメラは、あろうことか更にセンサーのサイズを小さくしている。
つまり、画質が著しく低下して、>>576みたいに、ダイナミックレンジが狭くなって
色がおかしくなったりノイズが増えたりするわけ。

706:白ロムさん 2009/11/27(金) 17:22:12 mmmtdlV90
>>698
うん、分かりやすい説明だったからそれは理解できた
多分、その通りなんだと思う
なんかその写真と同じような状況で撮ると
そういう風に白が強かったり、太陽光に過敏に反応したりするから
まったく、シャープはとんでもないな!


727:白ロムさん 2009/11/27(金) 18:26:02 mmmtdlV90
ちょ、ちょっと~、ダイナミックレンジの人とか
4分の1の人とか、なんか一言でも
次からはこうした方がいい、とかアドバイス言って下さいよ~

じゃあ、せめて「シャープは罪深い」とかカメラに関してでもいいですよ~
なんかマジでここはコメントタイムでしょうよ!
何なのこの流れ

732:白ロムさん 2009/11/27(金) 18:38:11 oMM7gMsZ0
>>727
シャープに限った話じゃないけどね。
大勢のユーザーが目を覚ますか、もしくはどこかの会社が良心で
そういう宣伝をする(今までの無理な高画素と違って、敢えて800万画素にしたことで‥的な売り出し方とか)までは
我慢するしかないと思います

こうしたほうが良いとか、最適な設定、とかそういうのは存在しなくて、自分でいろいろ試して
そのカメラの特性とか、どう設定すればどう画像が変わるのかとか、そういうのを自分で知っていくしかないと思う。

例えば、本当に基本的な所だと、画像が明るすぎて白飛びしてたらEVを絞ればいい、とか
そういう、「どこがどうなってるから、そこをそうするために、この設定をこう変える」と言ったことが自分で分かるように
なれれば良いんじゃないかと思う。

だから、綺麗か汚いの判断が冷静に出来る価値観も必要だろうしね。


742:白ロムさん 2009/11/27(金) 19:15:29 fVVJQv2W0
>>732
ユーザーが目を覚ますとか夢見すぎだろ。
携帯電話である以上カメラがどうであれ売れるものは売れる。
あまりにもカメラに固執するあまりに現実が見えてないんじゃないか?
デジカメと携帯をごっちゃにしすぎ。


748:白ロムさん 2009/11/27(金) 19:18:22 oMM7gMsZ0
>>742
だってメーカー自身が「デジカメケータイAQUOS SHOT」なんて言ってるんだし。


755:白ロムさん 2009/11/27(金) 19:27:12 fVVJQv2W0
>>748
あんたが一番宣伝の影響受けてるじゃん。
それにシャープだけでしょ、そんなこと言ってるの。
大袈裟なんだよ。


736:白ロムさん 2009/11/27(金) 18:51:07 oMM7gMsZ0
>>727
で、写真について
素直に感じたところを書くと

門:高画素だし解像感は高い。素直に、良い写りだと思うけど
敢えて言うなら、やっぱりダイナミックレンジが狭いことによって、空の大部分が白く飛んでしまってるね

鐘:もっとEV下げましょう。

塔:これもやっぱり空が‥赤の発色も良くないような?

提灯:これくらい写るならいいかもね。ただまぁやっぱり明部が飛びそうになってる感があるけど‥


総じて空の白飛びが激しい感じかな。

待ち受けサイズとか、携帯の画面で見て綺麗なのは当然だからね‥
今どきの携帯の液晶はそこらのパソコンのモニタよりppi(細かさ)が大きいし、それこそ
印刷物と変わらない表示が出来るんだから、綺麗で当たり前だ^^;


816:白ロムさん 2009/11/27(金) 20:14:10 cBmvKnYwO
>>736
http://upup.be/
これに作例を上げてちょ


820:白ロムさん 2009/11/27(金) 20:18:00 Bg3poQuS0
>>816
こんな感じじゃね?
空の色もちゃんと残して撮ろうぜ的な
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org401239.jpg


741:平塚 2009/11/27(金) 19:12:26 ZE2GxCcEO
量販店のSH-01Bの扱いがすげぇ…
とくにヨドバシ秋葉原。
この機種だけデカデカと広告してるしw
さすが神機。

753:白ロムさん 2009/11/27(金) 19:26:26 oMM7gMsZ0
>>741
量販店には、ノルマ台数があって、売らないと大きな損失になる。
店舗の規模によって違うけど、例えば秋ヨドだと次の土日は450台売らないといけない

だから必死なんだよ。1日中叫んでる店員がいっぱいいるでしょ?w

ちなみに冬商戦の頭で、給料日直後だから、この時期にノルマ達成できない店は
まず間違いなく撤収させられる。潰れる


756:平塚 2009/11/27(金) 19:28:39 ZE2GxCcEO
>>753
いやSHだけデカ広告なのはdocomoが提供してるポスターだから、ヨドバシだけじゃなくビックもそう。他機種と同じ位置付けは勘弁。


762:平塚 2009/11/27(金) 19:34:22 ZE2GxCcEO
11月12月のカタログでプライム代表機種。
他とは訳が違う。
Fヲタが沸いてるな。
どんどん盛り上げてくれ
F01Bにレス数で負けるのは屈辱

769:白ロムさん 2009/11/27(金) 19:37:43 CkjgqIpI0
>>762
レス数で勝ち負けとかどこの厨だよ
そういうの止めた方が良いよ

で、携帯に疎い俺に携帯の楽しい使い方教えてけれ


773:平塚 2009/11/27(金) 19:40:35 ZE2GxCcEO
>>769
はあ?
前はF01スレなんかSHに追いつかれそうになると高速埋めの連続。相手にならん
お前はF02Bがピッタリ



778:白ロムさん 2009/11/27(金) 19:44:21 CkjgqIpI0
>>773
お前は一体何と戦ってるんだ?

てかもうSH01B買っちまったからこの携帯の有効活用法教えてくれって・・・手に余る代物だからついていけねーんだわww


782:平塚 2009/11/27(金) 19:47:24 ZE2GxCcEO
>>778
自分と戦ってる。

活用だと?
自分でピクト作成。
完全オリジナルSHの完成だ


787:白ロムさん 2009/11/27(金) 19:51:06 CkjgqIpI0
>>782
ごめん・・ピクトって何?

機種変して変わった事と言えばカメラ良くなったのとようやくブルートゥース使えるようになった事ぐらいだからさぁ
もっとなんかできる事ある?


792:平塚 2009/11/27(金) 19:54:01 ZE2GxCcEO
>>787
ピクトは電池や電波マークのこと。SHは自作可能。
高速iモード通信、タブブラウザ、タチパ、mapキー



797:白ロムさん 2009/11/27(金) 19:58:21 CkjgqIpI0
>>792
了解!ありがと
なんとか楽しんでみるわ

で、携帯の表面によく見ると保護シール付いてるけどこれ剥がした感想どうなの?
俺こういうのすぐ剥がすタイプだけど今まで気づかないくらい自然に付いてるからなんか剥がしにくいんだが



774:平塚 2009/11/27(金) 19:42:01 ZE2GxCcEO
別に一括で買えるわ
ケータイを一括で買うより車が欲しいんだボケ。
車に金かけろダサ男

781:白ロムさん 2009/11/27(金) 19:46:16 z2lQzCIuO
>>774
はぁ?お前車すら持ってないのか? LS600h乗りですが何か?小僧


791:白ロムさん 2009/11/27(金) 19:53:55 Qnvmn+0I0
>>781
まだ免許も持っていない坊やなんだから。
そのくらい察してやれよ。


796:白ロムさん 2009/11/27(金) 19:56:40 z2lQzCIuO
>>791
そうだったな
親名義じゃないと携帯買えないお子ちゃまだったな



806:平塚 2009/11/27(金) 20:06:07 ZE2GxCcEO
>>796
うわwやはり無知だったかw
未成年でも名義契約できるしw
昔の人か


809:白ロムさん 2009/11/27(金) 20:08:26 qT2oL6TkO
>>806
つかGT-Rはブレーキパット交換するだけで400万かかるって知ってる?
スペックVだけどな。

つかブレーキパットって知ってる?www


814:平塚 2009/11/27(金) 20:12:33 ZE2GxCcEO
>>809
なめんな。
ブレーキキャリパーデザインを重視するのは俺くらい。
車の知識なんかプロレベル。
スペックVのカーボンブレーキは土屋と本山も絶賛



862:白ロムさん 2009/11/27(金) 22:26:27 qT2oL6TkO
ケータイごときに6万厨を最近よく見かけるが、この機能テンコ盛りの端末に対してオレは決して高いとは思わないけどなぁ‥
ムーバならいざ知らずネットもカメラも凄い進歩じゃね?
いったい何を基準に高いって言ってんだ?

865:白ロムさん 2009/11/27(金) 22:31:37 pNZ4xBo+0
>>862
体積なんじゃねw


866:白ロムさん 2009/11/27(金) 22:35:45 IE2DsTwJO
>>862
言いたい事は解るが、自分は逆に、ムーバの時は6万円でも高いと思わなかったし、欲しくて買ってた。
逆に高いと思わなかったし…
今の携帯は、いろんな物ついてるけど、どれも完成されてない、中途半端なものが沢山付いてるって感じで…カメラしかりね、

でも、これだけ付いて6万て考え方も解りますよ。


863:白ロムさん 2009/11/27(金) 22:30:33 FO0Dj9AJ0
昨日、金色買いました。

タチクルに興味津々で、ホットモック触って納得して買ったつもりだけど、
思ったよりも動かない・・・orz

カメラを起動すると、マルチタスクで起動できる機能が何も無い・・・orz

Ecoモードにして、イルミOFFって、3G固定にしたけど、電池減りが早い・・・orz

N-01Aから乗り換えだけど、ちょっと後悔・・・orz

でも、早く慣れるから、これから1年、宜しく!(^^) > SH-01B(GOLD)

876:白ロムさん 2009/11/27(金) 23:05:30 EqomNnWbO
ハンドミラー機能を使ってる8:33いる?
漏れはコンタクト装着時に利用していた。

888:白ロムさん 2009/11/27(金) 23:30:09 Oo2GoMJiO
今日とうとう買ったんだけど
通話中、相手の声が漏れてる感じがするんだが…

仕事上、聞こえずらいから
音量を最大に設定したんだけど
これがいけないのかな…?
だけど下げるとなぁ…
何か良い方法はありませんか?

895:白ロムさん 2009/11/27(金) 23:50:01 R10lgjUJ0
今auのやつに電話したんだけど「ただいま都合により電話お受けすることができません」
ってアナウンスなんだけどこれは何?

900:白ロムさん 2009/11/27(金) 23:54:43 4LvZeIoh0
>>895
着信拒否!


904:白ロムさん 2009/11/27(金) 23:59:05 R10lgjUJ0
>>900
まじですか?


908:白ロムさん 2009/11/28(土) 00:07:06 hHS3LHsd0
>>904
メール送ってみたら?
帰ってこなかったら、着信拒否
エラーが帰ってきたら、料金未納


956:白ロムさん 2009/11/28(土) 03:26:10 I0iKBWAjO
入荷待ちで一週間近く経つんだけどまだ連絡こない…
はやく欲しい(;´д`)

スポンサーサイト



tag : 設定絵文字メール電池画面機能カメラ携帯平塚デコメ

comment

管理者にだけメッセージを送る

関連リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
モバイル通信ページランキング
Ad
Ad2
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブログパーツ