au ARROWS Z ISW11F(富士通)Part126【アプデ嫌ホン!!】
1:SIM無しさん 2012/04/24(火) 01:45:13 uC89kn9f
au ARROWS Z ISW11Fの総合スレです。
質問する前に、以下のテンプレを一通り読み、http://www.google.co.jp/で検索しましょう。
■オフィシャル
ARROWS Z ISW11F au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/index.html
携帯電話(ISW11F) 製品情報 : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html?fmwfrom=isw11f_index
WiMAX対応エリア au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/
■まとめサイト(最近更新ないねw)
http://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/
http://www38.atwiki.jp/arrowsz-isw11f/
姉妹機wiki ARROWS X LTE F-05D まとめWiki
http://www4.atwiki.jp/f-05d/
前スレ
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part125【アプデ!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1334832763/
質問する前に、以下のテンプレを一通り読み、http://www.google.co.jp/で検索しましょう。
■オフィシャル
ARROWS Z ISW11F au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/index.html
携帯電話(ISW11F) 製品情報 : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html?fmwfrom=isw11f_index
WiMAX対応エリア au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/
■まとめサイト(最近更新ないねw)
http://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/
http://www38.atwiki.jp/arrowsz-isw11f/
姉妹機wiki ARROWS X LTE F-05D まとめWiki
http://www4.atwiki.jp/f-05d/
前スレ
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part125【アプデ!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1334832763/
2:SIM無しさん 2012/04/24(火) 01:45:28 uC89kn9f
3:SIM無しさん 2012/04/24(火) 01:45:51 uC89kn9f
4:SIM無しさん 2012/04/24(火) 01:46:08 uC89kn9f
7:SIM無しさん 2012/04/24(火) 01:46:59 uC89kn9f
9:SIM無しさん 2012/04/24(火) 02:03:50 YjjXSDL7
15:SIM無しさん 2012/04/24(火) 07:47:01 wjhBN0Pq
16:SIM無しさん 2012/04/24(火) 07:48:40 wjhBN0Pq
28:SIM無しさん 2012/04/24(火) 12:24:52 EECiLNJG
44:SIM無しさん 2012/04/24(火) 13:53:04 l1nngvxN
52:SIM無しさん 2012/04/24(火) 15:09:21 2r2HBqQm
72:SIM無しさん 2012/04/24(火) 17:16:48 CrI04IF5
75:SIM無しさん 2012/04/24(火) 17:25:02 CrI04IF5
87:SIM無しさん 2012/04/24(火) 18:23:02 uWkUwOaw
95:SIM無しさん 2012/04/24(火) 19:40:32 KFlcWBt7
96:SIM無しさん 2012/04/24(火) 19:58:37 eQoQIaLY
98:SIM無しさん 2012/04/24(火) 20:08:36 Ykl/o66s
136:SIM無しさん 2012/04/24(火) 21:56:46 sWQkG8sO
140:98 2012/04/24(火) 22:37:03 Ykl/o66s
142:SIM無しさん 2012/04/24(火) 22:42:20 0Y+Pv+EK
147:SIM無しさん 2012/04/24(火) 23:19:56 eQoQIaLY
157:SIM無しさん 2012/04/24(火) 23:50:35 72T48RQd
188:SIM無しさん 2012/04/25(水) 00:26:30 HaoqN2DB
196:SIM無しさん 2012/04/25(水) 00:38:50 TxRBeVn5
212:SIM無しさん 2012/04/25(水) 02:09:28 i2kvfqlG
214:SIM無しさん 2012/04/25(水) 02:23:53 i44mzt1d
227:SIM無しさん 2012/04/25(水) 09:37:00 QfBOxVGt
233:SIM無しさん 2012/04/25(水) 10:03:01 hkkT32am
276:SIM無しさん 2012/04/25(水) 14:12:37 fW2cRpxn
283:SIM無しさん 2012/04/25(水) 14:47:35 8h9LM0mi
289:SIM無しさん 2012/04/25(水) 14:59:20 yCpWgcw+
315:SIM無しさん 2012/04/25(水) 17:01:02 r7iOSZYR
319:SIM無しさん 2012/04/25(水) 17:09:18 DThIry/C
327:SIM無しさん 2012/04/25(水) 17:41:00 dHuK/akY
332:SIM無しさん 2012/04/25(水) 18:13:16 r7iOSZYR
352:SIM無しさん 2012/04/25(水) 19:37:49 r7iOSZYR
359:SIM無しさん 2012/04/25(水) 20:26:50 r7iOSZYR
380:SIM無しさん 2012/04/25(水) 21:49:40 Pl6zcqoK
409:SIM無しさん 2012/04/25(水) 23:33:23 QT7g5iQM
410:SIM無しさん 2012/04/25(水) 23:34:20 LAC+lb8C
420:SIM無しさん 2012/04/26(木) 00:08:48 CePe+L13
435:SIM無しさん 2012/04/26(木) 00:59:30 j5hJFB/d
460:SIM無しさん 2012/04/26(木) 07:18:42 9vQ5XtMe
501:SIM無しさん 2012/04/26(木) 11:22:30 LDbIlDWM
529:482 2012/04/26(木) 13:48:38 KwkniCQm
534:SIM無しさん 2012/04/26(木) 14:04:49 VPTlowxz
606:SIM無しさん 2012/04/26(木) 22:54:20 OvLwULvT
613:SIM無しさん 2012/04/26(木) 23:54:07 Q6PFcVkL
629:SIM無しさん 2012/04/27(金) 00:49:14 yxo2SIc5
666:SIM無しさん 2012/04/27(金) 09:24:41 sN1L1F/V
680:SIM無しさん 2012/04/27(金) 11:39:00 aXR9eTLD
689:SIM無しさん 2012/04/27(金) 13:13:12 6VpxsOJ5
690:SIM無しさん 2012/04/27(金) 13:14:42 sN1L1F/V
698:SIM無しさん 2012/04/27(金) 14:17:16 QHJjpphC
713:SIM無しさん 2012/04/27(金) 16:25:08 FgMluC4k
719:SIM無しさん 2012/04/27(金) 17:14:50 2R4e5Xaf
731:SIM無しさん 2012/04/27(金) 18:25:38 B+lmPoph
736:SIM無しさん 2012/04/27(金) 21:35:47 G2kUt1+L
744:SIM無しさん 2012/04/28(土) 02:05:00 1DApIRvL
760:SIM無しさん 2012/04/28(土) 09:53:04 7+WoRNNZ
774:SIM無しさん 2012/04/28(土) 12:37:15 x2gAchf1
793:SIM無しさん 2012/04/28(土) 13:46:26 kGKPfMHK
825:SIM無しさん 2012/04/28(土) 17:37:40 CAT939wb
855:SIM無しさん 2012/04/28(土) 20:19:18 depyVeEv
857:SIM無しさん 2012/04/28(土) 20:34:29 PUG8nDaj
858:SIM無しさん 2012/04/28(土) 20:37:43 u3Lp1vv2
865:SIM無しさん 2012/04/28(土) 21:31:20 u3Lp1vv2
875:SIM無しさん 2012/04/28(土) 22:42:23 tPHVEwkE
917:SIM無しさん 2012/04/29(日) 01:16:31 urKjpGzJ
921:SIM無しさん 2012/04/29(日) 01:29:00 Gp69MKCE
926:SIM無しさん 2012/04/29(日) 01:45:36 WbwPvv2B
973:SIM無しさん 2012/04/29(日) 12:40:21 YYPHF441
975:SIM無し 2012/04/29(日) 12:58:05 K49y2rYi
992:SIM無しさん 2012/04/29(日) 14:58:35 rbAri74w
■スペック
商品名:ARROWS Z ISW11F
OS:Android 2.3.5
CPU:OMAP4430&MDM6600( 1.2 GHz Dual-Core ARM Cortex-A9)
サイズ: 約64×128×10.1(mm)
重量:約131g
連続通話時間:約260分
連続待受時間:約300時間
ワンセグ連続視聴時間:約3時間30分
通信規格:新旧800Mhz、WHS(下り最大9.2Mbps/上り最大5.5Mbps)、Wimax対応
SIMスロット:有り
無線LAN: IEEE 802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR(HSP,HFP,HID,A2DP,AVRCP,OPP,OBEX)
無線LANルーター機能(Wifiテザリング):最大8台まで接続可能
内蔵メモリ:RAM1GB、ROM8GB
外部メモリ:microSDカードスロット。最大32GBまで対応
ディスプレイ:4.3インチTFT液晶(解像度:1280×720p、約1677万色)
カメラ:13.1メガピクセル裏面照射型CMOSセンサ Exmor R (1080p動画撮影対応)
前面インカメラ:1.3メガピクセル
USB:micro USB
映像出力:HDMI
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1460mAh
グローバルパスポート (CDMA/GSM)
辞書機能
オサイフ対応
赤外線有り
USBホスト有り
ドルビー対応
ecoモード機能
■主な対応サービス
Lismoなど
商品名:ARROWS Z ISW11F
OS:Android 2.3.5
CPU:OMAP4430&MDM6600( 1.2 GHz Dual-Core ARM Cortex-A9)
サイズ: 約64×128×10.1(mm)
重量:約131g
連続通話時間:約260分
連続待受時間:約300時間
ワンセグ連続視聴時間:約3時間30分
通信規格:新旧800Mhz、WHS(下り最大9.2Mbps/上り最大5.5Mbps)、Wimax対応
SIMスロット:有り
無線LAN: IEEE 802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR(HSP,HFP,HID,A2DP,AVRCP,OPP,OBEX)
無線LANルーター機能(Wifiテザリング):最大8台まで接続可能
内蔵メモリ:RAM1GB、ROM8GB
外部メモリ:microSDカードスロット。最大32GBまで対応
ディスプレイ:4.3インチTFT液晶(解像度:1280×720p、約1677万色)
カメラ:13.1メガピクセル裏面照射型CMOSセンサ Exmor R (1080p動画撮影対応)
前面インカメラ:1.3メガピクセル
USB:micro USB
映像出力:HDMI
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1460mAh
グローバルパスポート (CDMA/GSM)
辞書機能
オサイフ対応
赤外線有り
USBホスト有り
ドルビー対応
ecoモード機能
■主な対応サービス
Lismoなど
3:SIM無しさん 2012/04/24(火) 01:45:51 uC89kn9f
■「+WiMAX月額利用料」(525円)は、WiMAX利用月のみ課金
利用時には別途パケット通信料がかかります
※パケット定額サービス+525円でWiMAXが使い放題ということです
■FAQ
□通話後ブラックアウトして操作できないんですが
近接センサーが誤作動している可能性があります。保護フィルムやケースを外して試してください。
□発熱が酷い・バッテリーの減りが早すぎる。どうにかならないの?
バックグラウンドのタスクを調べてください。あるいはフルリセットで解消する可能性があります。
□充電が遅いのですが、こんなもの?
専用スタンドを使ってください。
□電話帳移行はどうやればいいの?...etc.
まとめサイトに最初に何したらいいかまとまってるよ
■FAQ(WIMAX関連)
□テザリングは?
別途利用料不要。Wi-Fiテザリング(無線LAN機器最大8台まで)、USBテザリング対応
□UQの機器追加オプションは利用できる?UQと直接契約はできる?
不可
□WiMAX使用中に着信が来たら
切れます。
□WiMAX使用中に発信してもWIMAX接続が切れるの?
切れますね・・・
□WiMAX使えない地域で、3Gテザリング使用中に発信・着信してもネット接続が切れるの?
切れまするんですよ それはCDMAの仕様です ってか"(-""""-;)しつこいな俺が切れるよ!
□GalaxySⅡやDIGNOは、WiMAXテザリング使用中に発信・着信してもネット接続が(切れたりし)無いって聞いたけど・・・(;´Д`)
残念ですがArrowsZの方は切れてしまいます ってか韓流自慢ですか? (ノ`Д´)ノ彡┻━┻
利用時には別途パケット通信料がかかります
※パケット定額サービス+525円でWiMAXが使い放題ということです
■FAQ
□通話後ブラックアウトして操作できないんですが
近接センサーが誤作動している可能性があります。保護フィルムやケースを外して試してください。
□発熱が酷い・バッテリーの減りが早すぎる。どうにかならないの?
バックグラウンドのタスクを調べてください。あるいはフルリセットで解消する可能性があります。
□充電が遅いのですが、こんなもの?
専用スタンドを使ってください。
□電話帳移行はどうやればいいの?...etc.
まとめサイトに最初に何したらいいかまとまってるよ
■FAQ(WIMAX関連)
□テザリングは?
別途利用料不要。Wi-Fiテザリング(無線LAN機器最大8台まで)、USBテザリング対応
□UQの機器追加オプションは利用できる?UQと直接契約はできる?
不可
□WiMAX使用中に着信が来たら
切れます。
□WiMAX使用中に発信してもWIMAX接続が切れるの?
切れますね・・・
□WiMAX使えない地域で、3Gテザリング使用中に発信・着信してもネット接続が切れるの?
切れまするんですよ それはCDMAの仕様です ってか"(-""""-;)しつこいな俺が切れるよ!
□GalaxySⅡやDIGNOは、WiMAXテザリング使用中に発信・着信してもネット接続が(切れたりし)無いって聞いたけど・・・(;´Д`)
残念ですがArrowsZの方は切れてしまいます ってか韓流自慢ですか? (ノ`Д´)ノ彡┻━┻
4:SIM無しさん 2012/04/24(火) 01:46:08 uC89kn9f
○無線LAN(Wi-Fi)で接続できないときの注意点
■3G回線の接続や切り替えにも問題が生じている場合(3G回線が勝手に切断、自力でOnにするまで戻らない)
フルリセットでWi-Fiの問題も含めて解消する可能性あり。
■DIGNOでの類似した問題の解決へのヒント
(1) 無線LANのチャンネルは1~11chのアクセスポイントにしか接続できない
(12/13chは接続出来ない様子)
(2) DIGNOに搭載されいているAndroid OS 2.3ではProxyが使えないらしい
(OS3.0以降では使えるらしい。root化すれば対応アプリがいろいろあるらしい)
(3) ステルスモードのSSID設定で問題がある場合アリ?(普通は出来るので、他との相性を疑うべき)
■無線LAN親機との相性がある?(継続して情報求む)
×問題の出たもの
AtermWB7000H
Pocket wifi(機種不明) 静的IPを使用する」のチェックを外したら、ちゃんと動いた
WZR-AMPG300NH APから3m以遠で不安定。壁挟み、フロア跨ぎは使用不可。
(touchi、iPhone、ノートPCは家中OK、ギャラTAB不安定。SSIDステルス:解除→若干安定。
使用チャネル:自動 暗号:WPA2-PSK/AES 家屋:2×4+石膏ボード)
○問題の出なかったもの
バッファロー(機種不明)
HW-01C
Aterm WR8370N Atermらくらく無線スタートEX for Android使用
Aterm WR9500N 無問題
Aterm WR6650s Atermらくらく無線スタートEX for Android使用/アローズの設定のWPS方式では認識せず。
Aterm WR8700 WNP設定で無事接続
Aterm WM3500R ※クレードル使用で有線LAN親機として利用。(別途固定回線有)
Aterm WR7850S
※NEC機の場合Atermらくらく無線スタートEX for Androidを使用する方が確実か。
■3G回線の接続や切り替えにも問題が生じている場合(3G回線が勝手に切断、自力でOnにするまで戻らない)
フルリセットでWi-Fiの問題も含めて解消する可能性あり。
■DIGNOでの類似した問題の解決へのヒント
(1) 無線LANのチャンネルは1~11chのアクセスポイントにしか接続できない
(12/13chは接続出来ない様子)
(2) DIGNOに搭載されいているAndroid OS 2.3ではProxyが使えないらしい
(OS3.0以降では使えるらしい。root化すれば対応アプリがいろいろあるらしい)
(3) ステルスモードのSSID設定で問題がある場合アリ?(普通は出来るので、他との相性を疑うべき)
■無線LAN親機との相性がある?(継続して情報求む)
×問題の出たもの
AtermWB7000H
Pocket wifi(機種不明) 静的IPを使用する」のチェックを外したら、ちゃんと動いた
WZR-AMPG300NH APから3m以遠で不安定。壁挟み、フロア跨ぎは使用不可。
(touchi、iPhone、ノートPCは家中OK、ギャラTAB不安定。SSIDステルス:解除→若干安定。
使用チャネル:自動 暗号:WPA2-PSK/AES 家屋:2×4+石膏ボード)
○問題の出なかったもの
バッファロー(機種不明)
HW-01C
Aterm WR8370N Atermらくらく無線スタートEX for Android使用
Aterm WR9500N 無問題
Aterm WR6650s Atermらくらく無線スタートEX for Android使用/アローズの設定のWPS方式では認識せず。
Aterm WR8700 WNP設定で無事接続
Aterm WM3500R ※クレードル使用で有線LAN親機として利用。(別途固定回線有)
Aterm WR7850S
※NEC機の場合Atermらくらく無線スタートEX for Androidを使用する方が確実か。
7:SIM無しさん 2012/04/24(火) 01:46:59 uC89kn9f
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120419.html
「ARROWS Z ISW11F」の「ケータイアップデート」についてのお知らせ
2012年4月19日
重要なお知らせ
〈4月23日追記〉
ソフトウェアに一部不具合が確認されたため、「ケータイアップデート」は一時停止させていただいております。
〈事象〉
ステレオイヤホン端子に (マイク機能のない) イヤホンを接続すると、再起動します。
「ARROWS Z ISW11F」をご利用のお客さまには、ご迷惑をお掛け致しますことをお詫び申し上げます。
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!れ 富士通!! 頑張ってくれ!! 俺は待ってるぜっと!
「ARROWS Z ISW11F」の「ケータイアップデート」についてのお知らせ
2012年4月19日
重要なお知らせ
〈4月23日追記〉
ソフトウェアに一部不具合が確認されたため、「ケータイアップデート」は一時停止させていただいております。
〈事象〉
ステレオイヤホン端子に (マイク機能のない) イヤホンを接続すると、再起動します。
「ARROWS Z ISW11F」をご利用のお客さまには、ご迷惑をお掛け致しますことをお詫び申し上げます。
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!れ 富士通!! 頑張ってくれ!! 俺は待ってるぜっと!
9:SIM無しさん 2012/04/24(火) 02:03:50 YjjXSDL7
>>1乙だけどキモイポエムは元docomoの仕業かw
15:SIM無しさん 2012/04/24(火) 07:47:01 wjhBN0Pq
富士通東芝モバイルコミュニケーションズの輝かしい経歴(2011年)
2/10 世界初、メールのできないスマートフォン風情弱発見器REGZA Phone IS04を発売
10/19 世界初、充電のできないタブレット風石板Arrows Tab LTE F-01Dを発売
11/18 世界初、通信通話のできないスマートフォンT-01Dを発売したと思ったら同日に発売中止
12/17 世界初、カクカクタッチパネル(R)を搭載したスマートフォンArrows Z ISW11Fを発売 キャッチコピーは「デュアルコアなのにカックカク」
2/10 世界初、メールのできないスマートフォン風情弱発見器REGZA Phone IS04を発売
10/19 世界初、充電のできないタブレット風石板Arrows Tab LTE F-01Dを発売
11/18 世界初、通信通話のできないスマートフォンT-01Dを発売したと思ったら同日に発売中止
12/17 世界初、カクカクタッチパネル(R)を搭載したスマートフォンArrows Z ISW11Fを発売 キャッチコピーは「デュアルコアなのにカックカク」
16:SIM無しさん 2012/04/24(火) 07:48:40 wjhBN0Pq
アロZの不具合なんて大したことない!
たったこれだけだ!
↓
通話が切断される。自分の声だけが相手に聞こえ続けている(移動していないにもかかわらず)
3Gデータ通信が突然使用できなくなる(長いときは2時間くらい続く)
WiMAXと3Gの切り替えが正常に動作しない
WiMAXを使用したテザリング中に着信があるとテザリングが中断される
アプリ使用中に端末が突然再起動する(プリインストールアプリのMGプレイヤーやYoutubeなど)
急速充電が出来なくなることがある。
スリープにして満充電しても電池が一晩で40%ほど消費される
Googleマップを使用すると強制停止する
Googleマップナビを使用すると現在地測位中のまま動かなくなる
標準ブラウザでauポータルを開くと再起動する
4月19日版のアップデートを適用後、イヤフォンを使用中にスリープすると再起動する ←New!
たったこれだけだ!
↓
通話が切断される。自分の声だけが相手に聞こえ続けている(移動していないにもかかわらず)
3Gデータ通信が突然使用できなくなる(長いときは2時間くらい続く)
WiMAXと3Gの切り替えが正常に動作しない
WiMAXを使用したテザリング中に着信があるとテザリングが中断される
アプリ使用中に端末が突然再起動する(プリインストールアプリのMGプレイヤーやYoutubeなど)
急速充電が出来なくなることがある。
スリープにして満充電しても電池が一晩で40%ほど消費される
Googleマップを使用すると強制停止する
Googleマップナビを使用すると現在地測位中のまま動かなくなる
標準ブラウザでauポータルを開くと再起動する
4月19日版のアップデートを適用後、イヤフォンを使用中にスリープすると再起動する ←New!
22:SIM無しさん 2012/04/24(火) 11:39:11 Bw125KdD
28:SIM無しさん 2012/04/24(火) 12:24:52 EECiLNJG
アロから移るとしたら、isw15shかな
防水もあるし
とりあえずクレームいれて、他機種交換の約束をもらってこよう♪
ピンチはチャンス♪
新機種に無料で交換できるよ♪
防水もあるし
とりあえずクレームいれて、他機種交換の約束をもらってこよう♪
ピンチはチャンス♪
新機種に無料で交換できるよ♪
44:SIM無しさん 2012/04/24(火) 13:53:04 l1nngvxN
アプデ、中止になったの?
てか俺やっちゃったよ、アプデ
でもイヤホン普通に使えるんだけど
てか俺やっちゃったよ、アプデ
でもイヤホン普通に使えるんだけど
55:SIM無しさん 2012/04/24(火) 15:37:40 JuYB/r2f
52:SIM無しさん 2012/04/24(火) 15:09:21 2r2HBqQm
イヤホンは別に使わないか、BT使えばいい。
一番の問題は熱だよ。今回のアプデで爆熱に戻ってしまった
充電しながらこうやって打ってるだけで50℃行っちまう…ってまたWi-Fiと充電停止したクソ
次回1ヶ月先って、壊れる方が早いかもしれん
一番の問題は熱だよ。今回のアプデで爆熱に戻ってしまった
充電しながらこうやって打ってるだけで50℃行っちまう…ってまたWi-Fiと充電停止したクソ
次回1ヶ月先って、壊れる方が早いかもしれん
72:SIM無しさん 2012/04/24(火) 17:16:48 CrI04IF5
予備電池パック用意すればいい、外部充電用意すればいい、それがヤなら使うな
75:SIM無しさん 2012/04/24(火) 17:25:02 CrI04IF5
単独契約のWiMAXとアロのWiMAXって速度に違いあるの?
87:SIM無しさん 2012/04/24(火) 18:23:02 uWkUwOaw
13HTと15SHの様子見てから交換させよう
まあ端末代払ってるし問題無いだろ
まあ端末代払ってるし問題無いだろ
95:SIM無しさん 2012/04/24(火) 19:40:32 KFlcWBt7
3Gテザリングをしているとき、
11Fが画面OFFになって、1~2分で
PCからネット接続ができなくなります。
画面OFF時に、wifiが切断されているような気がするのですが、
スリープ時にwifiを切断しない
といった設定が見つけることができません。
WiMAXはあるようなのですが。
どこにあるか教えていただけませんでしょうか?
11Fが画面OFFになって、1~2分で
PCからネット接続ができなくなります。
画面OFF時に、wifiが切断されているような気がするのですが、
スリープ時にwifiを切断しない
といった設定が見つけることができません。
WiMAXはあるようなのですが。
どこにあるか教えていただけませんでしょうか?
96:SIM無しさん 2012/04/24(火) 19:58:37 eQoQIaLY
Wi-Fi設定の画面でメニューキー押せば詳細設定で変更できるが
テザリングとは関係ないよな
テザリングとは関係ないよな
98:SIM無しさん 2012/04/24(火) 20:08:36 Ykl/o66s
auショップでのバージョンダウン受付始まったようだね。
136:SIM無しさん 2012/04/24(火) 21:56:46 sWQkG8sO
今回みたいな修正必須なバグが常にある方が、
アプデ周期短縮→他の機能の細かいバグFIX&機能追加の可能性が上がる、
と考えてしまう俺はもう何かの病気なんだろうか
アプデ周期短縮→他の機能の細かいバグFIX&機能追加の可能性が上がる、
と考えてしまう俺はもう何かの病気なんだろうか
137:SIM無しさん 2012/04/24(火) 22:04:33 o8uDAEuJ
140:98 2012/04/24(火) 22:37:03 Ykl/o66s
142:SIM無しさん 2012/04/24(火) 22:42:20 0Y+Pv+EK
発売日購入 修理3回 交換2回 初期化なんてもう20回以上やってるわw
147:SIM無しさん 2012/04/24(火) 23:19:56 eQoQIaLY
そんなの荒らしてた奴だけだろ
俺のは2月組で今まで不具合無かったけど
今回のアプデでみんなと仲間になれた気がする
俺のは2月組で今まで不具合無かったけど
今回のアプデでみんなと仲間になれた気がする
157:SIM無しさん 2012/04/24(火) 23:50:35 72T48RQd
アロZの不具合なんて大したことない!
たったこれだけだ!
↓
通話が切断される。自分の声だけが相手に聞こえ続けている(移動していないにもかかわらず)
3Gデータ通信が突然使用できなくなる(長いときは2時間くらい続く)
WiMAXと3Gの切り替えが正常に動作しない
WiMAXを使用したテザリング中に着信があるとテザリングが中断される
アプリ使用中に端末が突然再起動する(プリインストールアプリのMGプレイヤーやYoutubeなど)
急速充電が出来なくなることがある。
スリープにして満充電しても電池が一晩で40%ほど消費される
Googleマップを使用すると強制停止する
Googleマップナビを使用すると現在地測位中のまま動かなくなる
標準ブラウザでauポータルを開くと再起動する
4月19日版のアップデートを適用後、イヤフォンを使用中にスリープすると再起動する ←New!
たったこれだけだ!
↓
通話が切断される。自分の声だけが相手に聞こえ続けている(移動していないにもかかわらず)
3Gデータ通信が突然使用できなくなる(長いときは2時間くらい続く)
WiMAXと3Gの切り替えが正常に動作しない
WiMAXを使用したテザリング中に着信があるとテザリングが中断される
アプリ使用中に端末が突然再起動する(プリインストールアプリのMGプレイヤーやYoutubeなど)
急速充電が出来なくなることがある。
スリープにして満充電しても電池が一晩で40%ほど消費される
Googleマップを使用すると強制停止する
Googleマップナビを使用すると現在地測位中のまま動かなくなる
標準ブラウザでauポータルを開くと再起動する
4月19日版のアップデートを適用後、イヤフォンを使用中にスリープすると再起動する ←New!
188:SIM無しさん 2012/04/25(水) 00:26:30 HaoqN2DB
初めて触ったOSはMS-DOS3.3Dだな
オッサンばかりなら仲よくやれんのかね?
俺は現状の対応やアップデートではどう頑張ってひいき目に見ても富士通は擁護できないな
初期のFMVの良さを知ってるだけに尚更ね
オッサンばかりなら仲よくやれんのかね?
俺は現状の対応やアップデートではどう頑張ってひいき目に見ても富士通は擁護できないな
初期のFMVの良さを知ってるだけに尚更ね
196:SIM無しさん 2012/04/25(水) 00:38:50 TxRBeVn5
マジな話、Android4にアプデされるのは、いつごろなの?
212:SIM無しさん 2012/04/25(水) 02:09:28 i2kvfqlG
うちのはイヤホン刺しても再起動しないなあ
個体差ありすぎだろこいつ
個体差ありすぎだろこいつ
214:SIM無しさん 2012/04/25(水) 02:23:53 i44mzt1d
>>212
au公式見るとマイク無しの3極イヤホンで発症しててマイク付きの4極イヤホンじゃぁ大丈夫っぽいから個体差云々関係無さそじゃね
>>211の使い方なら大丈夫っぽい気はするオレは該当有線イヤホン持って無いから未確認だけどw
au公式見るとマイク無しの3極イヤホンで発症しててマイク付きの4極イヤホンじゃぁ大丈夫っぽいから個体差云々関係無さそじゃね
>>211の使い方なら大丈夫っぽい気はするオレは該当有線イヤホン持って無いから未確認だけどw
227:SIM無しさん 2012/04/25(水) 09:37:00 QfBOxVGt
グロスマ+ワンセグ機+オサイフカード+ジップロック+WiMAXルーター+430dpi液晶+綺麗に撮れるカメラ+外付けFMトランスミッター+赤外線装置=アロZ
233:SIM無しさん 2012/04/25(水) 10:03:01 hkkT32am
で、このアホなアプデに巻き込まれてBluetoothのイヤホン買おうかと思ってるんだけど
お前らは俺に隠れて何を使ってるんだよ、教えろ下さい
お前らは俺に隠れて何を使ってるんだよ、教えろ下さい
238:SIM無しさん 2012/04/25(水) 10:32:30 SYSywvef
>>233
古い型番だけど ソニエリのHBH-DS205 使ってる
とりあえず>>1にあるwikiを参考にしてみたら?
ttp://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/wiki.cgi?page=Bluetooth%B4%D8%CF%A2
古い型番だけど ソニエリのHBH-DS205 使ってる
とりあえず>>1にあるwikiを参考にしてみたら?
ttp://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/wiki.cgi?page=Bluetooth%B4%D8%CF%A2
276:SIM無しさん 2012/04/25(水) 14:12:37 fW2cRpxn
先週買った俺はまったく後悔してないどころか満足してるんだが
熱暴走充電停止・GPSロスト・再起動が一回も起きたこと無い
グーグルマップ室内でも誤差20mとか出し普通に良い
FMトランスミッターも綺麗に聞こえる
3月機以前の人はご愁傷さまだけど・・・
熱暴走充電停止・GPSロスト・再起動が一回も起きたこと無い
グーグルマップ室内でも誤差20mとか出し普通に良い
FMトランスミッターも綺麗に聞こえる
3月機以前の人はご愁傷さまだけど・・・
283:SIM無しさん 2012/04/25(水) 14:47:35 8h9LM0mi
アプデ後の高熱期間も落ち着いてきたし再起動も無くなった感じ。
エアコンのおかげで充電しながらナビ&WiMAX&テザリング&FMトランスミッターで37℃。
夏が1番いいわw
エアコンのおかげで充電しながらナビ&WiMAX&テザリング&FMトランスミッターで37℃。
夏が1番いいわw
289:SIM無しさん 2012/04/25(水) 14:59:20 yCpWgcw+
ザ・8個の男か
俺、中途充電しなくても1日以上電池持つんだけど
なに?一日中ポチポチやってんの?
俺、中途充電しなくても1日以上電池持つんだけど
なに?一日中ポチポチやってんの?
315:SIM無しさん 2012/04/25(水) 17:01:02 r7iOSZYR
え、じゃあ車載ナビの代わりにアロ爺を使うとか無謀すぎるってこと?
車載ナビの地図データがあまりにも古すぎるからどうしようかなやんでたんだけど
車載ナビの地図データがあまりにも古すぎるからどうしようかなやんでたんだけど
319:SIM無しさん 2012/04/25(水) 17:09:18 DThIry/C
はなしブッたぎってすまんが
アロの画面解像度は約340ppiじゃないのか
以前HD画面用の定規の画像×3作ったときは
342だか345dpiに設定したんだけどな
アロの画面解像度は約340ppiじゃないのか
以前HD画面用の定規の画像×3作ったときは
342だか345dpiに設定したんだけどな
327:SIM無しさん 2012/04/25(水) 17:41:00 dHuK/akY
AUが糞なのかアローズが糞なのかハッキリしろよ
332:SIM無しさん 2012/04/25(水) 18:13:16 r7iOSZYR
あれ、基本的なことなんだがSIM無しでもGPS機能って使えるの?
352:SIM無しさん 2012/04/25(水) 19:37:49 r7iOSZYR
うん、だけどじゃあGPS精度に定評ある機種ってどれなんだろう
359:SIM無しさん 2012/04/25(水) 20:26:50 r7iOSZYR
380:SIM無しさん 2012/04/25(水) 21:49:40 Pl6zcqoK
ホラ吹き・GPS集計人・句読点異常・東亜
の四天王をNGIDでこのスレはやっと正常になるかどうかってところだな
中味がかぶってるから実質二人くらいなはずだけど
の四天王をNGIDでこのスレはやっと正常になるかどうかってところだな
中味がかぶってるから実質二人くらいなはずだけど
409:SIM無しさん 2012/04/25(水) 23:33:23 QT7g5iQM
IS04からなら、この機種に機種変更しても
耐える事はできますか?
耐える事はできますか?
431:SIM無しさん 2012/04/26(木) 00:46:30 KzhcKtCh
>>409
IS04からアローズになったけど、ぶっちゃけ耐えられる。
レスポンスや操作に関してはアローズが何枚も上。
でもバッテリーの持ちはアローズの方が悪い。
強制再起動はアローズの方が少ないけどほかの端末と比べると確実に多い。
これにするなら夏端末待って変えた方が幸せだと思うよ。
IS04からアローズになったけど、ぶっちゃけ耐えられる。
レスポンスや操作に関してはアローズが何枚も上。
でもバッテリーの持ちはアローズの方が悪い。
強制再起動はアローズの方が少ないけどほかの端末と比べると確実に多い。
これにするなら夏端末待って変えた方が幸せだと思うよ。
410:SIM無しさん 2012/04/25(水) 23:34:20 LAC+lb8C
アプデ後、イヤホン再起動以外は特に悪くなったところが
(私の使い方では)ないなあ。
バッテリの減りも発売して最初のアップデート以降は落ち
着いているし、不意の再起動もなし。
これでGPSさえまともだったらなあ。
(私の使い方では)ないなあ。
バッテリの減りも発売して最初のアップデート以降は落ち
着いているし、不意の再起動もなし。
これでGPSさえまともだったらなあ。
420:SIM無しさん 2012/04/26(木) 00:08:48 CePe+L13
イヤホン再起動、正規の手続きを踏まない形で
リセットされるので、故障の原因になるかもしれ
ないから、むやみにやらない方が良いよ。
リセットされるので、故障の原因になるかもしれ
ないから、むやみにやらない方が良いよ。
435:SIM無しさん 2012/04/26(木) 00:59:30 j5hJFB/d
イヤホン再起動してから彼女が出来ました
しかも万馬券が当たってウハウハです
自宅が道路拡張に引っかかり、借家なのに移転料で儲かって今は新築を借りれてます
しかも万馬券が当たってウハウハです
自宅が道路拡張に引っかかり、借家なのに移転料で儲かって今は新築を借りれてます
460:SIM無しさん 2012/04/26(木) 07:18:42 9vQ5XtMe
GPSってそんなに捕捉できるものなの?
501:SIM無しさん 2012/04/26(木) 11:22:30 LDbIlDWM
GPS GPSと騒がれているけど、USB急速充電はどうなの?
3回の修理をえて、GPSや発熱、電池持ちはずいぶん改善されたけど、USB充電は遅いまま
共通AC03でも、パナブでも、BatteryMix値で、ピーク+27P/H程度。
クレードルは持っていないので試していない。
あと充電が解決されれば、ずいぶんまともになった印象なんだけどね。。。
3回の修理をえて、GPSや発熱、電池持ちはずいぶん改善されたけど、USB充電は遅いまま
共通AC03でも、パナブでも、BatteryMix値で、ピーク+27P/H程度。
クレードルは持っていないので試していない。
あと充電が解決されれば、ずいぶんまともになった印象なんだけどね。。。
504:SIM無しさん 2012/04/26(木) 11:40:37 bLrvGV9K
>>501
充電速度と違ってGPSの不具合抱えてる機体は
その機能が使えないから大騒ぎなんだと思うよ
実際自分もそうだし
我慢して使えるレベルならそんなに気にもしないけど
GPSは性能が悪いのではなく「使えない」んだよ。
100%じゃないみたいだけどね
充電速度と違ってGPSの不具合抱えてる機体は
その機能が使えないから大騒ぎなんだと思うよ
実際自分もそうだし
我慢して使えるレベルならそんなに気にもしないけど
GPSは性能が悪いのではなく「使えない」んだよ。
100%じゃないみたいだけどね
513:SIM無しさん 2012/04/26(木) 12:36:06 LDbIlDWM
>>504 経験からして、GPSが使えないのは修理で改善するはず。
1度目の修理で、電波関係不具合を確認とのことで基盤交換→GPS改善
2度目の修理で基盤交換→GPSロストしまくり再発→すぐ再修理
3度目の修理で、再度不具合を確認→再度GPS改善
GPS問題であれば、ショップにしっかりクレームを言って直してもらうべきだと思う。
ただ、不具合の基準は、私の経験からはgoogleナビでロストしまくりという状態で、IS03並に感度が良くなるわけではなさそう。
普通にナビとして使えているので、実用域だと思っているけどね。今の問題は、ナビ充電しながらでも電池容量が減っていくこと。発熱はやっと改善したが。。
1度目の修理で、電波関係不具合を確認とのことで基盤交換→GPS改善
2度目の修理で基盤交換→GPSロストしまくり再発→すぐ再修理
3度目の修理で、再度不具合を確認→再度GPS改善
GPS問題であれば、ショップにしっかりクレームを言って直してもらうべきだと思う。
ただ、不具合の基準は、私の経験からはgoogleナビでロストしまくりという状態で、IS03並に感度が良くなるわけではなさそう。
普通にナビとして使えているので、実用域だと思っているけどね。今の問題は、ナビ充電しながらでも電池容量が減っていくこと。発熱はやっと改善したが。。
521:SIM無しさん 2012/04/26(木) 13:05:22 bLrvGV9K
>>513
実は自分も3回目の修理なんですが今回はサポートの偉い人と話して
リニューアルと言うことになっています。直ってくればイイんだけどね・・・・
感度については全然文句ないんですよ画面消してたら全然ロストしないしこの感度で充分ですよ
部屋で捕捉しないって文句言う気はないですから^^;
実は自分も3回目の修理なんですが今回はサポートの偉い人と話して
リニューアルと言うことになっています。直ってくればイイんだけどね・・・・
感度については全然文句ないんですよ画面消してたら全然ロストしないしこの感度で充分ですよ
部屋で捕捉しないって文句言う気はないですから^^;
522:SIM無しさん 2012/04/26(木) 13:13:10 LDbIlDWM
>>521 そうですよね。今は感度と発熱は改善したっぽいので文句はありません。
あとは、USB充電の遅ささえ改善してくれれば・・・
サポートが言っていた「リニューアル」って何でしょうかね?
私の場合、ショップ店員に「今回は基盤新しいので大丈夫ですよ」と自信を持って言われました。
やはり何か対策しているんですかね??
あとは、USB充電の遅ささえ改善してくれれば・・・
サポートが言っていた「リニューアル」って何でしょうかね?
私の場合、ショップ店員に「今回は基盤新しいので大丈夫ですよ」と自信を持って言われました。
やはり何か対策しているんですかね??
525:SIM無しさん 2012/04/26(木) 13:33:20 bLrvGV9K
>>522
その人の話だと、こうだそうです。
①通常修理→基板交換(GPSの場合)
②解析修理→不具合箇所を特定して交換(所用期間は2ヶ月)
③リニューアル→全てのパーツを新しくする(外装含めて全部)
④新品交換→ショップ判断で新品と交換(基本的に一回のみ)
っで、今回自分のは一回新品交換してもらっているのでもう出来ないから
リニューアル対応と言う対応だそうです。
リニューアルの場合でも製造年月のシールは再利用するそうです。
念のために聞いたんですが、このスレで噂されている、
基板交換で回収して修理した基板を使用することは絶対にないそうです。
「検査済みの基板に交換」と言うのは基板を新品と交換しているとの事です。
また、GPSがグーグルマップナビで使用出来ない(画面がスクロールするとロストする)不具合は
基板についてるGPSユニット以外に液晶パネルの不具合も考えられるため
リニューアルであれば確実に直ると言い張っておりましたので
今回はそれを信じて修理に出しました
なんかわかっているような雰囲気でした。
どうなることやら・・・・・
その人の話だと、こうだそうです。
①通常修理→基板交換(GPSの場合)
②解析修理→不具合箇所を特定して交換(所用期間は2ヶ月)
③リニューアル→全てのパーツを新しくする(外装含めて全部)
④新品交換→ショップ判断で新品と交換(基本的に一回のみ)
っで、今回自分のは一回新品交換してもらっているのでもう出来ないから
リニューアル対応と言う対応だそうです。
リニューアルの場合でも製造年月のシールは再利用するそうです。
念のために聞いたんですが、このスレで噂されている、
基板交換で回収して修理した基板を使用することは絶対にないそうです。
「検査済みの基板に交換」と言うのは基板を新品と交換しているとの事です。
また、GPSがグーグルマップナビで使用出来ない(画面がスクロールするとロストする)不具合は
基板についてるGPSユニット以外に液晶パネルの不具合も考えられるため
リニューアルであれば確実に直ると言い張っておりましたので
今回はそれを信じて修理に出しました
なんかわかっているような雰囲気でした。
どうなることやら・・・・・
529:482 2012/04/26(木) 13:48:38 KwkniCQm
http://i.imgur.com/DYuwL.jpg
http://i.imgur.com/gHubR.jpg
http://i.imgur.com/6NvvS.jpg
http://i.imgur.com/yBP79.jpg
http://i.imgur.com/VgJPg.jpg
http://i.imgur.com/XqFx1.jpg
http://i.imgur.com/gHubR.jpg
http://i.imgur.com/6NvvS.jpg
http://i.imgur.com/yBP79.jpg
http://i.imgur.com/VgJPg.jpg
http://i.imgur.com/XqFx1.jpg
536:SIM無しさん 2012/04/26(木) 14:09:28 GGePPnID
>>529
1,4枚目
周辺がぼやけてるように見える
2,5枚目
一番精細に見える
3,6枚目
これだけ露出がアンダー目
コントラストがハッキリして綺麗に見える
上から順にDINGO,arrowsZ,iphone4かな?
1,4枚目
周辺がぼやけてるように見える
2,5枚目
一番精細に見える
3,6枚目
これだけ露出がアンダー目
コントラストがハッキリして綺麗に見える
上から順にDINGO,arrowsZ,iphone4かな?
548:SIM無しさん 2012/04/26(木) 15:20:14 xYhvOQbZ
566:482 2012/04/26(木) 16:46:40 KwkniCQm
>>561
http://www.uproda.net/down/uproda478306.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda478307.jpg
なんかiPhoneから転送してきた画像だけupが完了しない…
http://www.uproda.net/down/uproda478306.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda478307.jpg
なんかiPhoneから転送してきた画像だけupが完了しない…
585:SIM無しさん 2012/04/26(木) 18:32:46 GGePPnID
592:SIM無しさん 2012/04/26(木) 21:40:18 z5NPPm0E
541:SIM無しさん 2012/04/26(木) 14:30:21 GGePPnID
>>538
間違ってた恥ずかしい・・・
やっぱりiphone4のは特徴的だし、
自分のような素人目には、ぱっと見綺麗にみえるね
あとarrowsのは特に1枚目の左側が滲んでいるけど、
レンズが汚れてたりしない?
まあもっと詳しい人の意見も聞いてみたいなあ
間違ってた恥ずかしい・・・
やっぱりiphone4のは特徴的だし、
自分のような素人目には、ぱっと見綺麗にみえるね
あとarrowsのは特に1枚目の左側が滲んでいるけど、
レンズが汚れてたりしない?
まあもっと詳しい人の意見も聞いてみたいなあ
550:SIM無しさん 2012/04/26(木) 15:23:46 GGePPnID
534:SIM無しさん 2012/04/26(木) 14:04:49 VPTlowxz
イヤホン差しても何も起こらないけど。どうやったら落ちるの?
606:SIM無しさん 2012/04/26(木) 22:54:20 OvLwULvT
通話が切断される。自分の声だけが相手に聞こえ続けている(移動していないにもかかわらず)
3Gデータ通信が突然使用できなくなる(長いときは2時間くらい続く)
WiMAXと3Gの切り替えが正常に動作しない
WiMAXを使用したテザリング中に着信があるとテザリングが中断される
アプリ使用中に端末が突然再起動する(プリインストールアプリのMGプレイヤーやYoutubeなど)
急速充電が出来なくなることがある。
スリープにして満充電しても電池が一晩で40%ほど消費される
Googleマップを使用すると強制停止する
Googleマップナビを使用すると現在地測位中のまま動かなくなる
標準ブラウザでauポータルを開くと再起動する
4月19日版のアップデートを適用後、イヤフォンを使用中にスリープすると再起動する ←New!
3Gデータ通信が突然使用できなくなる(長いときは2時間くらい続く)
WiMAXと3Gの切り替えが正常に動作しない
WiMAXを使用したテザリング中に着信があるとテザリングが中断される
アプリ使用中に端末が突然再起動する(プリインストールアプリのMGプレイヤーやYoutubeなど)
急速充電が出来なくなることがある。
スリープにして満充電しても電池が一晩で40%ほど消費される
Googleマップを使用すると強制停止する
Googleマップナビを使用すると現在地測位中のまま動かなくなる
標準ブラウザでauポータルを開くと再起動する
4月19日版のアップデートを適用後、イヤフォンを使用中にスリープすると再起動する ←New!
613:SIM無しさん 2012/04/26(木) 23:54:07 Q6PFcVkL
arrowsのアップデートせよというメッセが来たのでやってみたら、
アップデートに失敗しました、修理が必要です、auショップに持って行け
という表示になり、電源が入らなくなった。
auって修理受付時にショップで初期化しないと受け付けないらしいな。
人のスマホ壊しといてデータまで削除するとかまじで、糞会社。
富士通東芝なんて買う奴が馬鹿ってこういうことだったのか。
アップデートに失敗しました、修理が必要です、auショップに持って行け
という表示になり、電源が入らなくなった。
auって修理受付時にショップで初期化しないと受け付けないらしいな。
人のスマホ壊しといてデータまで削除するとかまじで、糞会社。
富士通東芝なんて買う奴が馬鹿ってこういうことだったのか。
614:SIM無しさん 2012/04/26(木) 23:55:09 UM3/4342
>>613
富士通東芝が送り出す 圧倒的最強スマホ伝説 !
現在ネットや週刊誌等で話題の「Googleによる個人情報収集問題」に対抗出来る唯一無二のスマホ ARROWS Z !
ステルスGPS機能! 通常のスマホのGPSと異なりGPSが機能しません。Googleの位置情報収集への対抗策として搭載しました。写真情報にも撮影位置が残りませんのでハメ撮りうpでケツ毛る可能性が減ります!
データ回線自動切断機能搭載! 3GとWi-Fi及びWiMAXの自動切替に意図的なタイムラグとランダム自動切断を起こすことにより、Googleからの個人情報収集をシャットアウトします! ※切断中はネット接続が出来ません。
マップ強制停止機能搭載! Googleマップ使用時に強制終了する機能をつけました!これによりあなたの行き付けのお店・お食事処などの個人情報をGoogleへ通知出来なくなっております! ※プレイス機能はつかえません。
Eメール送信002エラー機能搭載! Eメールアプリは、送信が正常に行えない機能+プッシュ型メールであっても、いつ届いたのかわからなくするファジィ機能を付けました。これによりポケベル時代のwktk感をいつでも味わえます!
通話冒頭自動無音機能搭載! 大喧嘩中の彼女へ電話の冒頭から怒鳴り散らしてしまった!でも大丈夫!ARROWSなら最初の数秒間を自動で無音にしてくれます!彼女との長電話防止に通話中に自動で再起動する機能もあります!
電子懐炉機能搭載! ここ数年続くと予測された日本の寒冷化を見越し搭載致しました!お手々ほかほか!あなたの大事な彼女の冷え性対策に最適です! ※本体温度が50度を超えると自動で充電停止し節電モードへ入ります。
3年間無料おみくじ機能搭載! 出荷時から不具合があるARROWSでも大丈夫!メーカー公認!auショップで3年間何度でも新しいARROWSに交換出来ます!機能や使いやすさはアタリかハズレによりかわりますのでおみくじにも最適です!
アップデートゲームモード搭載! 成功か失敗か!?スリル満点ケータイアップデートゲームモードを搭載!遊び方はその都度かわりますのでauHPの情報をお見逃し無く!失敗して文鎮化しても大丈夫!おみくじ機能でいつでも復活です!
プラシーボアップデート搭載! アップデートにプラシーボ効果を持たせました「カクカクブラウザがヌルサクになった気がする!」「GPSの感度がよくなったかもしれない!」ささやかな喜びを提供する富士通東芝からの愛をあなたの元へお届けします!
ARROWS Z はあなたと彼女の生活をより良いものにかえる最先端のスマートフォンです
富士通東芝が送り出す 圧倒的最強スマホ伝説 !
現在ネットや週刊誌等で話題の「Googleによる個人情報収集問題」に対抗出来る唯一無二のスマホ ARROWS Z !
ステルスGPS機能! 通常のスマホのGPSと異なりGPSが機能しません。Googleの位置情報収集への対抗策として搭載しました。写真情報にも撮影位置が残りませんのでハメ撮りうpでケツ毛る可能性が減ります!
データ回線自動切断機能搭載! 3GとWi-Fi及びWiMAXの自動切替に意図的なタイムラグとランダム自動切断を起こすことにより、Googleからの個人情報収集をシャットアウトします! ※切断中はネット接続が出来ません。
マップ強制停止機能搭載! Googleマップ使用時に強制終了する機能をつけました!これによりあなたの行き付けのお店・お食事処などの個人情報をGoogleへ通知出来なくなっております! ※プレイス機能はつかえません。
Eメール送信002エラー機能搭載! Eメールアプリは、送信が正常に行えない機能+プッシュ型メールであっても、いつ届いたのかわからなくするファジィ機能を付けました。これによりポケベル時代のwktk感をいつでも味わえます!
通話冒頭自動無音機能搭載! 大喧嘩中の彼女へ電話の冒頭から怒鳴り散らしてしまった!でも大丈夫!ARROWSなら最初の数秒間を自動で無音にしてくれます!彼女との長電話防止に通話中に自動で再起動する機能もあります!
電子懐炉機能搭載! ここ数年続くと予測された日本の寒冷化を見越し搭載致しました!お手々ほかほか!あなたの大事な彼女の冷え性対策に最適です! ※本体温度が50度を超えると自動で充電停止し節電モードへ入ります。
3年間無料おみくじ機能搭載! 出荷時から不具合があるARROWSでも大丈夫!メーカー公認!auショップで3年間何度でも新しいARROWSに交換出来ます!機能や使いやすさはアタリかハズレによりかわりますのでおみくじにも最適です!
アップデートゲームモード搭載! 成功か失敗か!?スリル満点ケータイアップデートゲームモードを搭載!遊び方はその都度かわりますのでauHPの情報をお見逃し無く!失敗して文鎮化しても大丈夫!おみくじ機能でいつでも復活です!
プラシーボアップデート搭載! アップデートにプラシーボ効果を持たせました「カクカクブラウザがヌルサクになった気がする!」「GPSの感度がよくなったかもしれない!」ささやかな喜びを提供する富士通東芝からの愛をあなたの元へお届けします!
ARROWS Z はあなたと彼女の生活をより良いものにかえる最先端のスマートフォンです
620:SIM無しさん 2012/04/27(金) 00:06:56 ILsNx1I5
629:SIM無しさん 2012/04/27(金) 00:49:14 yxo2SIc5
アローズZ、別に悪くないよ大した不具合ないしやっぱり現時点で全部入りの名は伊達じゃない
他メーカーは出したくてもまだ出せないんだからね
↓この程度の不具合じゃIS04たんの足下にも及ばない
通話が切断される。自分の声だけが相手に聞こえ続けている(移動していないにもかかわらず)
3Gデータ通信が突然使用できなくなる(長いときは2時間くらい続く)
WiMAXと3Gの切り替えが正常に動作しない
WiMAXを使用したテザリング中に着信があるとテザリングが中断される
アプリ使用中に端末が突然再起動する(プリインストールアプリのMGプレイヤーやYoutubeなど)
急速充電が出来なくなることがある。
スリープにして満充電しても電池が一晩で40%ほど消費される
Googleマップを使用すると強制停止する
Googleマップナビを使用すると現在地測位中のまま動かなくなる
標準ブラウザでauポータルを開くと再起動する
4月19日版のアップデートを適用後、イヤフォンを使用中にスリープすると再起動する ←New!
他メーカーは出したくてもまだ出せないんだからね
↓この程度の不具合じゃIS04たんの足下にも及ばない
通話が切断される。自分の声だけが相手に聞こえ続けている(移動していないにもかかわらず)
3Gデータ通信が突然使用できなくなる(長いときは2時間くらい続く)
WiMAXと3Gの切り替えが正常に動作しない
WiMAXを使用したテザリング中に着信があるとテザリングが中断される
アプリ使用中に端末が突然再起動する(プリインストールアプリのMGプレイヤーやYoutubeなど)
急速充電が出来なくなることがある。
スリープにして満充電しても電池が一晩で40%ほど消費される
Googleマップを使用すると強制停止する
Googleマップナビを使用すると現在地測位中のまま動かなくなる
標準ブラウザでauポータルを開くと再起動する
4月19日版のアップデートを適用後、イヤフォンを使用中にスリープすると再起動する ←New!
666:SIM無しさん 2012/04/27(金) 09:24:41 sN1L1F/V
サンクス。調べたらそれ15000円するのか、なら普通にカーナビの地図データを買ったほうがいいような・・・
667:SIM無しさん 2012/04/27(金) 09:28:14 Zk4hCK6p
668:SIM無しさん 2012/04/27(金) 09:38:35 Hm9IWHma
>>666
カーナビはジャイロとか車速情報とか補正もしっかりしてるからな
Androidのナビはマップマッチングしてるけどマップはそれもないし
熱線反射ガラスでなければ車内ダッシュボードくらいなら普通に測位できるはずだがな
カーナビはジャイロとか車速情報とか補正もしっかりしてるからな
Androidのナビはマップマッチングしてるけどマップはそれもないし
熱線反射ガラスでなければ車内ダッシュボードくらいなら普通に測位できるはずだがな
680:SIM無しさん 2012/04/27(金) 11:39:00 aXR9eTLD
今のアロ爺は、アンドロ4にアップされるのでしょうか?
689:SIM無しさん 2012/04/27(金) 13:13:12 6VpxsOJ5
初期化したけど治らず・・・・
ショップ行ってくるわ
ショップ行ってくるわ
690:SIM無しさん 2012/04/27(金) 13:14:42 sN1L1F/V
安心ケータイサポート入ってないと修理うけられないのか・・・おわた
693:SIM無しさん 2012/04/27(金) 13:46:00 3ZEaZW5h
>>692
普通はそうだよ『普通』はねw
でも富士芝の『仕様です』の前には
神も仏もあったもんじゃないよ
そんでAUにじゃぁGPSの仕様
(感度・ch数・チップのメーカー)を
問い合わせても非公表だもん
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
普通はそうだよ『普通』はねw
でも富士芝の『仕様です』の前には
神も仏もあったもんじゃないよ
そんでAUにじゃぁGPSの仕様
(感度・ch数・チップのメーカー)を
問い合わせても非公表だもん
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
698:SIM無しさん 2012/04/27(金) 14:17:16 QHJjpphC
この端末なんでこんなに勢いあるの?
auはきつい書き込み規制かかってるけど
auはきつい書き込み規制かかってるけど
699:SIM無しさん 2012/04/27(金) 14:35:26 3ZEaZW5h
713:SIM無しさん 2012/04/27(金) 16:25:08 FgMluC4k
最近、国産スマホのスレは軒並みネガキャンしてる奴が現れているようだな
なんだこれ
機種によってはアンチスレまがいのスレすら立ってたりするし
かつてのようなガラケ機能否定しまくり
グロスママンセーみたいな書き込みが殺到した時みたいに
特定の期間その手の書き込みが行われることがあるみたいだなw
なんだこれ
機種によってはアンチスレまがいのスレすら立ってたりするし
かつてのようなガラケ機能否定しまくり
グロスママンセーみたいな書き込みが殺到した時みたいに
特定の期間その手の書き込みが行われることがあるみたいだなw
719:SIM無しさん 2012/04/27(金) 17:14:50 2R4e5Xaf
アプデの後からwifiの調子が悪い
Webが見れなくなって設定を確認すると
接続が制限されています。ってなってる
何度もオンオフを繰り返してると接続済みになる
Webが見れなくなって設定を確認すると
接続が制限されています。ってなってる
何度もオンオフを繰り返してると接続済みになる
731:SIM無しさん 2012/04/27(金) 18:25:38 B+lmPoph
ナビに関してだけど「G-BOOK全力案内ナビ」は
普通に使える。課金だけどね(対応機種だし当然か・・・)
無料ナビがまともに動けば最高だけど時間はかかると思う
普通に使える。課金だけどね(対応機種だし当然か・・・)
無料ナビがまともに動けば最高だけど時間はかかると思う
736:SIM無しさん 2012/04/27(金) 21:35:47 G2kUt1+L
安心サポっていまはもう一年経ったら電池とか無事故だったら1000pとかやってないんでしょ?
とりあえず買って一年はメーカー保証あるし電池なんて1500円くらいだぜ?
未だかつてつけたことねーわ。無駄の極みだと思うがどうでしょうかね?
とりあえず買って一年はメーカー保証あるし電池なんて1500円くらいだぜ?
未だかつてつけたことねーわ。無駄の極みだと思うがどうでしょうかね?
744:SIM無しさん 2012/04/28(土) 02:05:00 1DApIRvL
安心サポから来た代用爺がいきなりの不具合ww
GPSはオカシイままだし(もしかして爺の精一杯?)
標準ブラウザが100%落るw
移植不可能で悶々だw
GPSはオカシイままだし(もしかして爺の精一杯?)
標準ブラウザが100%落るw
移植不可能で悶々だw
760:SIM無しさん 2012/04/28(土) 09:53:04 7+WoRNNZ
てか、アロのGPSや電池持ちを補うべくMNP0円のSONYタブレット買ったんだが、
アロよりGPS酷くてあまりのショックに腹抱えてワロタw
まさかアロのGPSが神に見える時が来るとはw
アロよりGPS酷くてあまりのショックに腹抱えてワロタw
まさかアロのGPSが神に見える時が来るとはw
765:SIM無しさん 2012/04/28(土) 11:13:11 oqA03Us0
774:SIM無しさん 2012/04/28(土) 12:37:15 x2gAchf1
今日、車の中で使用せず10分充電しただけで50度越え
日陰で窓も開いていた状態
ポケットに入れても暑い
3回修理し、だいぶましになってもこの状態
夏場は危ないかな・・・
日陰で窓も開いていた状態
ポケットに入れても暑い
3回修理し、だいぶましになってもこの状態
夏場は危ないかな・・・
793:SIM無しさん 2012/04/28(土) 13:46:26 kGKPfMHK
充電しながらテザリングしつつ、FMトランスミッターで音飛ばしてMX動画プレイヤーでフルHD動画再生しながらドライブしたけど何ともなかった
795:SIM無しさん 2012/04/28(土) 14:03:38 1DApIRvL
>>793
WIMAXか3Gのエリアで電波がよく
それほど長時間ドライブじゃない
感じでよかったですね
そのうち、不幸な現象がドンドン出てきます
私も最初は良い感じでしたから
そもそも、このスレに居る段階で多少の不満が有るんでしょ
(・∀・)ニヤニヤ
WIMAXか3Gのエリアで電波がよく
それほど長時間ドライブじゃない
感じでよかったですね
そのうち、不幸な現象がドンドン出てきます
私も最初は良い感じでしたから
そもそも、このスレに居る段階で多少の不満が有るんでしょ
(・∀・)ニヤニヤ
825:SIM無しさん 2012/04/28(土) 17:37:40 CAT939wb
確かにフリーズ再起動多いほうだけど
・WiMAX
・おサイフ
・赤外線
・防水
・デュアルコアCPU
・HD液晶
・1000万画素以上のカメラ
・FullHD動画撮影
・高画質インカメラ
・テザリング
・etc・・・
こんなにたくさん機能入った端末が見当たらない
・WiMAX
・おサイフ
・赤外線
・防水
・デュアルコアCPU
・HD液晶
・1000万画素以上のカメラ
・FullHD動画撮影
・高画質インカメラ
・テザリング
・etc・・・
こんなにたくさん機能入った端末が見当たらない
855:SIM無しさん 2012/04/28(土) 20:19:18 depyVeEv
11月初期ロット、最初はGPSも普通に使えていたが、徐々に悪化
3月アプデくらいから辛うじて動く気配があるものの正常動作とは言いがたい
が、WiMAX+テザリングの環境が修理期間に無くなるのはできないので
修理には一度も出さず出せず
今日GPSの動作確認をしていたら、画面をOFFにしたら一瞬で掴む。
リルートもすぐに始まる。
音声案内だけだが・・・・
これ、ひょっとして画面ONにしてたらGPSの電力足りてないんじゃない?
ちょうど熱暴走アプデあたりからGPSのつかみが悪くなってたから
そうなのかなと思ったり。
3月アプデくらいから辛うじて動く気配があるものの正常動作とは言いがたい
が、WiMAX+テザリングの環境が修理期間に無くなるのはできないので
修理には一度も出さず出せず
今日GPSの動作確認をしていたら、画面をOFFにしたら一瞬で掴む。
リルートもすぐに始まる。
音声案内だけだが・・・・
これ、ひょっとして画面ONにしてたらGPSの電力足りてないんじゃない?
ちょうど熱暴走アプデあたりからGPSのつかみが悪くなってたから
そうなのかなと思ったり。
861:SIM無しさん 2012/04/28(土) 21:02:32 Xi4+Men2
>>855
残念ながらたぶん違う
画面ONでも画面がスクロースしなければ問題ない
自車マークが移動する状態にしておくと全く問題なく
裏で数種類のアプリを動かしてても全く関係ないよ
今その症状で修理出してて、月曜日に修理が終わったら
検証試験したうえで返却してもらう約束になってるので
帰ってきたらレポします
残念ながらたぶん違う
画面ONでも画面がスクロースしなければ問題ない
自車マークが移動する状態にしておくと全く問題なく
裏で数種類のアプリを動かしてても全く関係ないよ
今その症状で修理出してて、月曜日に修理が終わったら
検証試験したうえで返却してもらう約束になってるので
帰ってきたらレポします
912:SIM無しさん 2012/04/29(日) 00:53:13 yfqTgcac
>>861
そうかー
レポ楽しみにしてます。
12月はナビ正常動作してたから、そのうち治らないかと淡い期待を持っていたんだ。
無線環境別途用意して修理出すか、WiMAXテザリング可能な機種が修理期間に貸出してくれるまで待つか・・・・・厳しいな
そうかー
レポ楽しみにしてます。
12月はナビ正常動作してたから、そのうち治らないかと淡い期待を持っていたんだ。
無線環境別途用意して修理出すか、WiMAXテザリング可能な機種が修理期間に貸出してくれるまで待つか・・・・・厳しいな
857:SIM無しさん 2012/04/28(土) 20:34:29 PUG8nDaj
今日はだいぶ暖かい日でしたが、そのせいなのか、ついにというか。
Eメールや2chmate、ネットブラウジング(3Gにて)などたいして負荷がかからないであろう
操作をしていて、昼間に2回も画面ブラック→操作できず&本体アツアツになった。
しばらくすれば冷えて復帰するかと思っていたけど、裏だけじゃなく画面側も熱くなってきて
このまま発熱故障するんじゃないかと思った。
結局10分弱ぐらいでようやく起動できたが、本日同じような状態になった人はいなかった?
Eメールや2chmate、ネットブラウジング(3Gにて)などたいして負荷がかからないであろう
操作をしていて、昼間に2回も画面ブラック→操作できず&本体アツアツになった。
しばらくすれば冷えて復帰するかと思っていたけど、裏だけじゃなく画面側も熱くなってきて
このまま発熱故障するんじゃないかと思った。
結局10分弱ぐらいでようやく起動できたが、本日同じような状態になった人はいなかった?
858:SIM無しさん 2012/04/28(土) 20:37:43 u3Lp1vv2
ここで書き込みないけどおサイフケータイの調子が悪くて認識しない時が多いんだが、
タッチさせる場所が悪いんだろうか。
ほかの方はこんな症状はないですか?
タッチさせる場所が悪いんだろうか。
ほかの方はこんな症状はないですか?
865:SIM無しさん 2012/04/28(土) 21:31:20 u3Lp1vv2
おサイフケータイの件早速色々書き込み頂きありがとうございます。
タッチしてのはちょうど真ん中ぐらいでカメラの下側あたりです。
書き込み見ると明らかに私のタッチの位置が悪いですね。
使ってのはエディで自販機とかで認識せず、小銭を出して買う事が何度か続いたので書き込みさせてもらいました。
明日は正しい位置でやってみます。
タッチしてのはちょうど真ん中ぐらいでカメラの下側あたりです。
書き込み見ると明らかに私のタッチの位置が悪いですね。
使ってのはエディで自販機とかで認識せず、小銭を出して買う事が何度か続いたので書き込みさせてもらいました。
明日は正しい位置でやってみます。
875:SIM無しさん 2012/04/28(土) 22:42:23 tPHVEwkE
修理出してから3回目のGPSテスト
もはや圧倒的大勝利を確信するレベル
4月に入ってからの新基板でみんな最強神端末になれるぞ
GPSロストしまくってる奴はすぐにメーカー解析に出すんだ
もれなく1週間程度で新基板搭載で戻ってくるから
もはや圧倒的大勝利を確信するレベル
4月に入ってからの新基板でみんな最強神端末になれるぞ
GPSロストしまくってる奴はすぐにメーカー解析に出すんだ
もれなく1週間程度で新基板搭載で戻ってくるから
876:SIM無しさん 2012/04/28(土) 23:00:31 +3lFNSyL
>>875
そこまでいうなら、以下の検証をして結果を報告してくれ。
1.外に行って、GPS Statusを起動して、設定から「スリープを無効にする」
2.「画面の更新頻度」を「低速」にする
3.メイン画面に戻して捕捉が安定するまで1分ほど待って衛星捕捉数を確認する
4.「画面の更新頻度」を「最速」にする
5.メイン画面に戻して1分ほど待って衛星捕捉数を確認する
6.「画面の更新頻度」を「低速」に戻す
7.メイン画面に戻して1分ほど待って衛星捕捉数を確認する
8.3、5、7の衛星捕捉数を比較する
俺(12月製造)の場合、
5の捕捉数<3の捕捉数≒7の捕捉数
になる。
そこまでいうなら、以下の検証をして結果を報告してくれ。
1.外に行って、GPS Statusを起動して、設定から「スリープを無効にする」
2.「画面の更新頻度」を「低速」にする
3.メイン画面に戻して捕捉が安定するまで1分ほど待って衛星捕捉数を確認する
4.「画面の更新頻度」を「最速」にする
5.メイン画面に戻して1分ほど待って衛星捕捉数を確認する
6.「画面の更新頻度」を「低速」に戻す
7.メイン画面に戻して1分ほど待って衛星捕捉数を確認する
8.3、5、7の衛星捕捉数を比較する
俺(12月製造)の場合、
5の捕捉数<3の捕捉数≒7の捕捉数
になる。
883:SIM無しさん 2012/04/28(土) 23:35:14 LzW5ZGJA
>>876
オレは圧倒的の病人とはちがうけどさ
そんなことしてないでさっさと新品交換した方がいいよ
12月製から2月製に交換したらなんとかナビは動くようになった
補足衛星数も多め交換前平均0~3個から交換後は2~7個くらい
IS01とちがって Google Latitude でのロケーション履歴はISW11Fでは本当に使い物にならないけどね
ただ交換前よりナビだけはいくらかマシにはなったな
GPS Overlay 起動しながらのGoogleマップナビ動画も撮影してみたけど
補足個数はナビ起動後も変わらないよ
ただ落ちるときはとにかくGoogleマップもナビも落ちるのはかわらない
オレは圧倒的の病人とはちがうけどさ
そんなことしてないでさっさと新品交換した方がいいよ
12月製から2月製に交換したらなんとかナビは動くようになった
補足衛星数も多め交換前平均0~3個から交換後は2~7個くらい
IS01とちがって Google Latitude でのロケーション履歴はISW11Fでは本当に使い物にならないけどね
ただ交換前よりナビだけはいくらかマシにはなったな
GPS Overlay 起動しながらのGoogleマップナビ動画も撮影してみたけど
補足個数はナビ起動後も変わらないよ
ただ落ちるときはとにかくGoogleマップもナビも落ちるのはかわらない
917:SIM無しさん 2012/04/29(日) 01:16:31 urKjpGzJ
ICSってソフトキーになる分画面がデカくなるんじゃないのか?
HTCJが4.3でソフトキー分小さくなって悲惨な状況になってたような。
HTCJが4.3でソフトキー分小さくなって悲惨な状況になってたような。
921:SIM無しさん 2012/04/29(日) 01:29:00 Gp69MKCE
926:SIM無しさん 2012/04/29(日) 01:45:36 WbwPvv2B
973:SIM無しさん 2012/04/29(日) 12:40:21 YYPHF441
しゃべってコンシェル 入れてみたいけど、だれかインストールした人いますか?
980:SIM無しさん 2012/04/29(日) 13:41:43 fAGbsAch
>>973
ARROWSZに入れてたやついたけどまぁ普通に使えてたよ。ただあれ好奇心で一回試したらそれ以降使うことないってさw
それにdocomo以外の機種で起動できるしゃべってコンシェルのapkは法律的にグレーどころか完全にアウトなapkなのでやめといたほうが吉。
ARROWSZに入れてたやついたけどまぁ普通に使えてたよ。ただあれ好奇心で一回試したらそれ以降使うことないってさw
それにdocomo以外の機種で起動できるしゃべってコンシェルのapkは法律的にグレーどころか完全にアウトなapkなのでやめといたほうが吉。
975:SIM無し 2012/04/29(日) 12:58:05 K49y2rYi
12月発売と同時に購入しましたが、ここで挙げられるようにGPSが全く役に立ちませんでした。
あまり使用頻度が高くなかったため、我慢していましたが、しばらく知らない土地に行くこととなり、
4月中旬にauショップに修理依頼しました。
13日間の入院で受け取りましたが、その修理報告書には、例によって、”同じ条件で再現できませんでしたが、
基盤の交換を行いました”とありました。
ショップではわざとらしく、修理からあがった梱包袋にはむき出しの基板が1枚入っていました
(細かくはみなかったですが・・・・)。
とりあえず持ち帰って確認したところ、修理前に基盤の写真を撮影していたのですが、
修理後の基板のシールと一言一句変わっていません。。。。。(-_-;)
これは再度、修理かと思いましたが、とりあえず以前と同じ状態までアプリをセットして、
いろいろ動かしてみたところ、発熱は以前と同じ程度ですが、
GPS機能は驚くほど改善され、部屋の中で全く補足できなかったものが、瞬時に4個も補足でき、
戸外で確認したところ、今まで誤差数百メートルだったものが、4~10メートル以内と表示されるようになりました。
ちなみに、3G On、WiFi Offの状態です。ナビで車を運転しても問題はありません。
一体、何がどうなっちゃったんでしょう。。。?
初めの間だけでしょうか・・・・・アプデが怖いような。。。
あまり使用頻度が高くなかったため、我慢していましたが、しばらく知らない土地に行くこととなり、
4月中旬にauショップに修理依頼しました。
13日間の入院で受け取りましたが、その修理報告書には、例によって、”同じ条件で再現できませんでしたが、
基盤の交換を行いました”とありました。
ショップではわざとらしく、修理からあがった梱包袋にはむき出しの基板が1枚入っていました
(細かくはみなかったですが・・・・)。
とりあえず持ち帰って確認したところ、修理前に基盤の写真を撮影していたのですが、
修理後の基板のシールと一言一句変わっていません。。。。。(-_-;)
これは再度、修理かと思いましたが、とりあえず以前と同じ状態までアプリをセットして、
いろいろ動かしてみたところ、発熱は以前と同じ程度ですが、
GPS機能は驚くほど改善され、部屋の中で全く補足できなかったものが、瞬時に4個も補足でき、
戸外で確認したところ、今まで誤差数百メートルだったものが、4~10メートル以内と表示されるようになりました。
ちなみに、3G On、WiFi Offの状態です。ナビで車を運転しても問題はありません。
一体、何がどうなっちゃったんでしょう。。。?
初めの間だけでしょうか・・・・・アプデが怖いような。。。
977:SIM無しさん 2012/04/29(日) 13:12:09 TT7sX2rX
>>975
シールは変わりません。もっと小さい正方形のQRコードのシールは変わります。
自分のはそこまで変わりませんでしたね。限界でしょう。
それより、
今みたいなジリジリな時にカメラ起動出来ないのはキツい!
アウトドアで使用しようと思ってたが無理!
シールは変わりません。もっと小さい正方形のQRコードのシールは変わります。
自分のはそこまで変わりませんでしたね。限界でしょう。
それより、
今みたいなジリジリな時にカメラ起動出来ないのはキツい!
アウトドアで使用しようと思ってたが無理!
992:SIM無しさん 2012/04/29(日) 14:58:35 rbAri74w
なんか検証してくれてる人をクレーマー扱いしたり
Androidの基準となるリードデバイスのNexusと比べてるだけでネガキャンだの韓国だの言う奴なんなの?
アホすぎだろ
Androidの基準となるリードデバイスのNexusと比べてるだけでネガキャンだの韓国だの言う奴なんなの?
アホすぎだろ
スポンサーサイト