fc2ブログ

【ドコモ スマートフォン 全機種総合スレ】 27

1:SIM無しさん 2011/07/20(水) 22:32:22 Nli819Wy
NTT docomoのドコモ スマートフォンの商品についてスレ

【NTT docomo】
http://www.nttdocomo.co.jp/

【スマートフォン】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/index.html

【スマートフォン料金プランイメージ】
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/index.html
【GALAXY Tab SC-01C料金イメージ】
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/galaxytab.html
【BlackBerryR料金プランイメージ】
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/blackberry.html

前スレ
【ドコモ スマートフォン 全機種総合スレ】 26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310177310/

4:SIM無しさん 2011/07/20(水) 23:06:58 Cz9JGKoC
>>1
アク乙

17:SIM無しさん 2011/07/21(木) 07:59:09 sTa0m3Yc
arcが acroより優れている点って、何かある?
人気、機能は惨敗だし、OSのアップデートは、acro発売直前に漸く追い付いたくらいだし
価格も実質800円くらいしか変わらないんで、リセールバリュー考えたら、これもacroに完敗たし


21:SIM無しさん 2011/07/21(木) 09:06:59 /HxbdpFC
>>17
完全に空気になってるので端末価格がガンガン安くなってる辺りかな


27:イモー虫 2011/07/21(木) 10:08:16 Q68pxWP6
スマフォはゴミ
パソコンがあれば必要がない
パソコン買えない貧乏人が使うもの
ニートの俺ですら最新のパソコン買えるのに

30:SIM無しさん 2011/07/21(木) 10:53:08 966JHSPX
スマホの価格以下で買える最新のパソコンもあるしな

31:イモー虫 2011/07/21(木) 11:02:31 jX+B5Ugs
32万した最新のパソコンだよ(笑)
スマホはガラケー以下の値段で買える安物

34:SIM無しさん 2011/07/21(木) 11:14:19 nZv6KG8z
>>31
なんだ十数年前の最新機種か。


48:SIM無しさん 2011/07/21(木) 14:18:05 pHqZRqgh
とりあえず
現段階でスマホって全体的に不具合あるし
買うか悩んでる場合さ

妥協できない
→冬まで待とう

妥協できるガラケ機能不要
S2
妥協できるガラケ機能必要
AQUOS or acro (こだわりがないならアクオス推奨)

この結論なんか?


49:SIM無しさん 2011/07/21(木) 14:19:22 AjUjiYqB
>>48
S2×
arc◎


53:SIM無しさん 2011/07/21(木) 14:40:44 pHqZRqgh
>>49
arcって内部ストレージそんなよくないだろ?
なんでarcが入ってくるんだ?

じゃあとりあえず

妥協できない
→冬まで待とう

妥協できるガラケ機能不要
→arc ro S2(性能が高いの好きならS2推奨)
妥協できるガラケ機能必要
AQUOS or acro (こだわりがないならアクオス推奨)

こんな感じでおけ?


218:SIM無しさん 2011/07/22(金) 17:09:01 OHlin5Gn
あんまりスペックアップしてくれないなら
結局S2買うのがいいって事だろうね

>>53のこれがすべてだと思うわ
妥協できない
→冬まで待とう
妥協できるガラケ機能不要
→arc ro S2(性能が高いの好きならS2推奨)
妥協できるガラケ機能必要
AQUOS or acro (こだわりがないならアクオス推奨)

arcとacroが何で入ってるか不明だけど


58:イモー虫 2011/07/21(木) 15:13:59 jX+B5Ugs
スマフォはパソコン持ってない奴しか欲しがらない
借家に住んでる母子家庭の友達が「パソコンないから便利」とか言ってた

59:SIM無しさん 2011/07/21(木) 15:17:44 2K0PTJgO
>>58
ちなみにパソコンのスペック教えてよ


61:SIM無しさん 2011/07/21(木) 15:21:05 BBA2TBbM
>>58
パソコンないとOSのアプデするのもDSに行かなきゃならないし
カスタムロムも入れれない


60:SIM無しさん 2011/07/21(木) 15:18:52 blHE7C8F
え?
パソコン持ってるけどスマホも買っちゃったんですけど

66:イモー虫 2011/07/21(木) 15:43:07 jX+B5Ugs
スマフォ自体がゴミだが、iPhoneならまだしもAndroidは本当に底辺御用達
iPhoneはパソコンが必要だから多少は知能のある奴が使うがな

73:イモー虫 2011/07/21(木) 15:54:32 jX+B5Ugs
スマフォ買う金で一応パソコンが買えるのにスマフォを買うスマフォ厨(笑)

因みにガラスマOSのアップデートは無理(笑)

82:イモー虫 2011/07/21(木) 16:13:54 jX+B5Ugs
iPhoneもAndroidも持ってるが、パソコンあるからいらない
近い内に捨てるわ
携帯はガラケーで十分だ

86:イモー虫 2011/07/21(木) 16:20:27 jX+B5Ugs
#124 [イモー虫]
何で虚空ってパソコンないのに スマフォ買ったんだ?
7/21 16:15 P902i

#126 [虚空]
俺は制限されないよ

パソコン使う必要性ないから
7/21 16:17 IS12メAQUOS

http://g-forum10.com/aibo/r.php/faq/5227177/121-126

Androidユーザーはこんな奴ばかり

90:イモー虫 2011/07/21(木) 16:30:38 jX+B5Ugs
>>86の続き

#134 [匿名@どうなの!?]

パソコンないからスマホで YouTube見るとか言ってたけ ど、スマホもパソコンもあると スマホでYouTube見ようなんて 思わないよ ネットもパソコンで見ちゃうし
7/21 16:25 SH07B

#135 [虚空]
デフォルトブラウザーから入っ ても無理? 7/21 16:25
IS12メAQUOS

#136 [匿名@どうなの!?]
パソコンがないネギ
7/21 16:26 S003

#137 [カイワレダイコン]
134 と、言いつつ携帯で質1に書き 込みか 7/21 16:26
kaiware

#138 [匿名@どうなの!?]
我が家のミニノートよりスマホ の方がサクサクなんだが
7/21 16:26 P905i

#139 [虚空]
134 しつこいww
たかがYouTube見るのにパソコ ン起動して座ってなんて見ない よww
7/21 16:26 IS12メAQUOS

Androidユーザー(笑)


89:SIM無しさん 2011/07/21(木) 16:28:50 bnqFjkAk
Jugglyで富士通のWindowsフォンが変態端末って言われててワロタ


103:SIM無しさん 2011/07/21(木) 18:24:23 oE3GbW2t
もうちょっとしたらキャリアもSIMだけで商売する時代になるのかな?


104:イモー虫 2011/07/21(木) 18:35:24 jX+B5Ugs
ゲームならスマフォの小さい画面じゃなくてパソコンでやればいいだろ(笑)

109:SIM無しさん 2011/07/21(木) 19:15:19 Dt9mIECl
スマホ初心者なんで教えて欲しいんですが、今使ってるガラケーが壊れたのでこの機会にスマホにしようと思ってて、23日に発売のF-12Cを購入予定です。
G2を店員に勧められ迷ってたんですが自分的にはF-12Cの防水とコンパクトさが魅力に思ってるんですがやっぱりG2に比べたら機能は劣るんでしょうか?
色々調べているものの、まだ発売日前なのであまり情報がなくて悩んでいます。みなさんはどう思われますか?

112:SIM無しさん 2011/07/21(木) 19:45:40 Q4YuhAGK
>>109
性能という点ではギャラ2かな。
国内だと2年しばりがあるから、2年後のコンテンツの重さまで耐えられる性能がないと
最後の方でカクカクに感じたりする。
ただでさえ今日本で売ってるスマホは世界に比べて低スペだから
せっかくのスマホの意味が半減する。 つまり 何するかによって進める機種が変わる


113:SIM無しさん 2011/07/21(木) 19:55:05 JSSeoS70
>>109
23日に出るのはF-07C
超変態端末だお


116:SIM無しさん 2011/07/21(木) 20:11:00 oE3GbW2t
>>109
私もGALAXY勧められたけど性能だけではねぇ

ブランド、性能面でSH12Cとacroで迷ったよ


124:SIM無しさん 2011/07/21(木) 20:35:44 Q4YuhAGK
>>109
多分、一括でくそ安いスマホ使って、冬モデルまでお茶濁した方がいい
知識もつくし


127:SIM無しさん 2011/07/21(木) 20:45:13 Dt9mIECl
>>124そういう方法もいいですね!とりあえず実際スマホ使ってみないと本当に自分が求めている機能もわからないですもんね。


123:SIM無しさん 2011/07/21(木) 20:31:48 Xhv21uJO
実質、ブランドのペリアか機能面のアクオスでしか
選べないジレンマ。
ドコモは実質的にはこの2種類しかない。
あとはパクリスマホかしょぼしょぼスマホしかない。

ああ、あとネタ仕様のパナという選択もw

130:SIM無しさん 2011/07/21(木) 21:22:18 HOtOrXVQ
モック見ててgalaxys2の画面の暗さに驚いた。自動設定解除して明るさ最大にしてopti brと同じ位。
三店舗程回ったけど同じだった。
そんなものですか?

164:SIM無しさん 2011/07/22(金) 02:38:50 s1exI2ev
>>130
目おかしくね?
かなり明るいんだが
これで暗いってやばいと思う


134:SIM無しさん 2011/07/21(木) 23:44:05 bY3d4WBI
とりあえず冬モデルまで待てる奴は待て。冬まで待てと言うのは端末のスペックだけじゃないよ。OSが3なり4なりに変わるでしょ。

151:SIM無しさん 2011/07/22(金) 01:00:53 8nuzLgHi
shのAQUOSスマートフォン買ったけど使いづらいわ。俺の答えは家にパソコン環境あるのにこんな物必要ない。
高い金払って使いづらい携帯を買わされてるようなもの。
メール打ちにくく電話もしにくく、フリーズもするし、タッチパネルもデンモクみたいに上手く作動しない。

157:SIM無しさん 2011/07/22(金) 01:35:28 O16YW3N5
>>151
貴方が使いこなせないからって、使いこなしている人たちが集まってるスレに毒吐いたって
馬鹿にされるだけのがわからんの?


158:SIM無しさん 2011/07/22(金) 01:47:10 8nuzLgHi
>>151
業者かアホですか?
フリーズと使いこなせいと関係ないでしょう。

それに使いこなせないのではなく使いやすい商品にしていくのが業者の努めでもある。
批判と受け取るお前はサムスン並みの頭だね。
新機種はタッチパネルくらいちゃんと作動するようにしてから売ってくださいね。


163:SIM無しさん 2011/07/22(金) 02:20:21 y58RwYjM
冬モデルはデュアルコア、HD液晶、ストレージ2GB以上、インカメラジャイロセンサー有あたりが
標準的なスペックになるのかなあ?

まさかMSM8x55、854×480のままだとは思わないが・・・

165:SIM無しさん 2011/07/22(金) 03:01:33 aDsNlEVq
>>163
余計な機能いらないから
電池の持ちだけ良くしてほしい


177:SIM無しさん 2011/07/22(金) 08:05:14 r7S7Uo4j
AQUOSフォンがエリアメールに対応したらしいけど、他の機種にも早く対応してよ!
また今朝千葉沖で地震あったよ。
そのうちまた大きめの来ちゃうよ?
津波とか心配なんで早く頼むよ>ドコモ

186:SIM無しさん 2011/07/22(金) 13:49:00 5ThVRFrz
3Dが売れると思って出してる時点でダメだろ
htcとかもゴリ押しだけどな
3D機能で付加価値つけようとする単純思考がいかにもアジアメーカー(サムスン除く)

ハードの拡張じゃなくてソフトの面で何か生み出せや
まあサムスンもソフトは糞だしデザインはおかしいが、まだクソ3Dに拘らない時点でマトモかな

193:SIM無しさん 2011/07/22(金) 14:37:27 98zQ02Aj
OS android2.3
ディスプレイ 4.3インチ以下qHD
CPU dualcore1.2GHz
RAM 1Ghz
ストレージ 2GB以上
バッテリー 1500mAh
LTE対応

冬モデルで欠点がないスペックというとこんな感じかな
ソニエリかシャープがここいらのスペックの端末を出してくると思うけど
シャープならバッテリー、ソニエリなら内蔵ストレージが乏しくなりそう
サムスンはどうなるかわからんけど

195:SIM無しさん 2011/07/22(金) 14:56:24 eSFJv+3G
最強の仕様

メーカー ソニエリ
Display 4.5インチ HD画質
OS 4.0
CPU デュアルコア 1.5GHz
RAM 1.5GB
ROM 16GB(アプリ領域2GB)
バッテリー 1700mAh
LTE

当然ソニエリ製だからarcのようにディスプレイ、音質、カメラなども高品質
デザインは言うまでもない
冬に出ればまさに最強端末


198:SIM無しさん 2011/07/22(金) 15:12:26 FaE7oSiL
つまり世に満遍なく普及したから空気の様な無くてはならない存在になったんだな

228:SIM無しさん 2011/07/22(金) 18:42:16 kT/OAQ7Q
銀河SⅡの前では目糞鼻糞の争いだな

236:SIM無しさん 2011/07/22(金) 19:33:00 aLq6KdiJ
モバイルスイカってさぁ、到着駅でスマホのバッテリ切れてても改札出られるかな?

237:SIM無しさん 2011/07/22(金) 19:49:26 krks4Bnd
>>236
起動できなくても、FeliCaチップが動くくらいの電気のこってればおk


266:SIM無しさん 2011/07/23(土) 00:03:11 97WZA8un
日立ディスプレイズ、4.5インチ・解像度1,280×720(HD)の3D IPS液晶ディスプレイを携帯電話向けに開発
http://juggly.cn/archives/34536.html
http://www.hitachi-displays.com/catalog/cellular_phones/index.html

搭載機はいつぐらいに出てくるのだろうか。期待。
しかし4.5インチといっても16:9なので、GALAXY S2の4.3インチとは
横幅はほぼ同じで縦が長いだけだね。

297:SIM無しさん 2011/07/23(土) 09:01:13 rg6gTCI2
>>266
縦に流しとズボンポケットに入れるとじゃまだよ。
前ポケットに入れると座る時に足の付け根に引っかかるよ。
今、REGZAフォンだけどちょっと縦に長すぎる。


288:SIM無しさん 2011/07/23(土) 02:11:03 KTYzq76P
スマホが0じゃなかったっけ
パソコンがO

290:SIM無しさん 2011/07/23(土) 07:39:31 CWqQ872D
GALAXY S2とAQUOS PHONE SH-12Cで迷ってるんだけど、
・ブラウジングと文字入力がサクサク
・ディスプレイが綺麗
・カメラがそこそこ使いやすい
この条件ならどっちがいいでしょうか?

305:SIM無しさん 2011/07/23(土) 14:31:56 xY7RBxOP
>>290
ヌルサク感はS2の方がいいが、なんかヌルヌルというよりも
キビキビ動く感じがする。まあホットモックで確かめれ。

ディスプレイはAQUOSの方がきれい。S2は解像度粗くては文字がやや汚いわ、
ワンセグバグで文字がさらに汚くなるわ、全体的に青っぽい(赤が先に劣化するので
長期的に使ってくとさらに青み増すと思われる)通知バーが焼き付くわで
あまり有機ELにメリットを感じない。

カメラはどっちも条件次第で赤カビ出る。


306:SIM無しさん 2011/07/23(土) 14:50:09 9f30L2T0
>>305
青が先に劣化するて聞いたことあるが、
どっちが本当?


307:SIM無しさん 2011/07/23(土) 15:04:44 xY7RBxOP
>>306
・赤いテストパターンを表示させると通知バーがあった部分が暗くなってる
・白いパターンのときは通知バーがあった部分が青緑っぽくなってる

ゆえにRGBのうちのRが劣化して輝度落ちてると判断。


294:SIM無しさん 2011/07/23(土) 08:07:28 Q+6Mzwdm
>>236
>>237
FeliCaは電波で電源供給だから携帯の電源は全く不要なのだ

295:SIM無しさん 2011/07/23(土) 08:15:56 13XsePij
スマホに変えると同時にアフィブログ始めようと思うけど、どの機種が良いですか?

298:SIM無しさん 2011/07/23(土) 09:01:50 rg6gTCI2
>>297
> >>266
> 縦に流しとズボンポケッ
縦に長いと

だ!!


316:SIM無しさん 2011/07/23(土) 18:47:29 XP6SOOdm
パナから出るスイーツカラーのスマホは持ちにくいな、手が小さい女は扱い辛そうだった
あとarcよりacroのが持ちやすい
なに買うか迷ってる人はドコモ行って一日中ホモを使い倒した方がここで一々聞くよりいいと思うよ

318:SIM無しさん 2011/07/23(土) 18:58:51 vpGIt6Fu

そろそろ冬モデルの話しろよ。

夏モデルの話は あきた。



326:SIM無しさん 2011/07/23(土) 19:47:37 X1vyWyV3
明日スマホ買おうと思うんだけど
ギャラクシーⅡとエクスペリアⅡどっちがおすすめ?
そのほかでも夏モデルで一番お勧め教えてくれ!!!

342:SIM無しさん 2011/07/23(土) 20:45:05 XP6SOOdm
>>326
XperiaにⅡなどない


339:SIM無しさん 2011/07/23(土) 20:35:18 3AQ6tWCA
初めてのスマフォでギャラクシーを買おうと思ってるんだけど、
今契約したらやっぱり「7月分の使用料+本体分割分」として月末に8千円なり払わないといけないよね?
でも、8月1日まで待つのも長いなぁ・・・。

341:SIM無しさん 2011/07/23(土) 20:43:25 X1vyWyV3
>>339
DoCoMoは日割りじゃないっけ?


348:SIM無しさん 2011/07/23(土) 21:27:38 OK0lHMXf
夏モデルでYouTubeのHD再生対応してる機種ってある?
S2買ったんだけどHD見れなくてHQまでしか対応してなくて最悪だったから冬に機種変したいんだけど、冬はHD対応してるかな。

やっぱり夏モデルはスルーすれば良かったと後悔。

354:SIM無しさん 2011/07/23(土) 22:00:31 zHSUoFA/
モバゲー強制退会された奴がスマートフォンに機種変したら転生できる?

マジレス頼むよ。

364:SIM無しさん 2011/07/24(日) 00:12:10 UMYMjZle
すみませんが、教えてください。
新規で スマホを契約して、
定額データ スタンダード割 または 定額データ スタンダード割2を契約した場合
契約期間内に定額データ スタンダード割 または、定額データ スタンダード割2だけ
を解約した場合は(基本料金は、解約しない)
9750円~の違約金は掛りますか?


365:SIM無しさん 2011/07/24(日) 00:15:44 pb/9uxBX
>>364
157かショップ行け
あと>>1読めないやつ大杉


366:SIM無しさん 2011/07/24(日) 00:29:27 UMYMjZle
>>365
サンクス
違約金掛るね。ドコモ高いなぁ


391:SIM無しさん 2011/07/24(日) 11:30:15 L4nma3fx
CPUの性能とか、そういうとかアピールされても、
そういうのに注目するのは、マニアだけ。

普通の人が気にするのは、、機能と品ぞろえ。
内部性能とか、CPUクロックなんてなあ。

いや、まあ、
これから富士通の例のアレを、店に受け取りにいくんだけどね。
でも、まだ迷ってるんだよ、高いから。

秋冬モデルに期待したいのに。

394:SIM無しさん 2011/07/24(日) 11:37:35 0LA8JNFR
>>391
ならスマホに何求めてるんだよw
機能でもデザインでも♯とソニエリとかあるじゃん


396:SIM無しさん 2011/07/24(日) 11:41:17 EH0kravj
>>391
言ってることがチグハグなんだけど
結局何が言いたいの?ただドコモを貶したいだけなら相当なスレに行きなさい

あとムダに句読点が多い
読みにくい


399:SIM無しさん 2011/07/24(日) 11:43:30 /82YWydQ
LGのハイエンドなんて海外で2週間も使えなくなる不具合出して
評判良くないじゃん
サムスンがあるからLGは売れない
海外でも同じ。
年に1億2千万台も売ってるのに、ハイエンドよりも安いのしか売れないから
端末部門は2年連続の赤字続き
アンドロイドに参入が遅れたんだから自業自得

>>391が言うのとは少し違うが、
CPU=デュアルコアを複数機種でアピールされれば相殺されるから、
アピールにならない
LGはハイエンドなんかよりデザインをどうにかしろよ
どう見てもサムスンと被ってる。ひいてはアップルにも。


424:SIM無しさん 2011/07/24(日) 13:09:30 KrjGzt7q
>>399
LGはKARAで売ってるからいいんだよ

★★★

6月18日にLGから発売されたドコモスマートフォン「Optimus bright」購入者限定のキャンペーンを2つご紹介。ここでしか手に入らない限定KARAグッズがあるので要チェックです。

【キャンペーン】
神奈川県限定!「Optimus bright」を買って「KARA Fanmeeting 2011」へ行こう!キャンペーン

2011年07月23日(土)~2011年08月05日(金)の間に、神奈川県内のドコモショップにて「Optimus bright」をご購入者いただいた方先着500名様に、「KARA Fanmeeting 2011」の入場引換券をプレゼント
します。

【キャンペーン】
購入者限定 サイン入りリアカバープレゼントキャンペーン

2011年07月23日(土)~2011年08月22日(月)の間に、「Optimus bright」をご購入後ご応募いただいた方の中から抽選で200名様に、KARAのお好きなメンバーのサイン入り「Optimus bright」リアカバーを抽選でプレゼントいたします!(各メンバー40枚まで)

スマートフォンへ乗り換えを考えている方はこの機会にぜひ「Optimus bright」へ!

詳細はPCサイトへ
http://www.optimus-kara.jp

★★★


398:SIM無しさん 2011/07/24(日) 11:43:08 L4nma3fx
エクスペリアはauにもあるし。

ドコモって、あんなにデカくてシェアトップである会社なのに、
ことスマートフォンに関しては、
「さすが!トップだけのことはある!すげえ。」 って膝を打つ製品が無い。

トップ企業なのに、トップ企業とは思えない。
不思議な会社。

まあ、根本は、iPhone逃したてることによるんだろうなあ。

400:SIM無しさん 2011/07/24(日) 11:46:32 zGpAPdTI
>>398
膝を打つ製品がない

それにままずメーカーがその膝を打つ端末を開発しなくちゃいけないわけだが、
iPhone以外にトップ企業らしい製品って例えば何かある?


409:SIM無しさん 2011/07/24(日) 11:56:48 Jm/EWEgS
ドコモがiPhone5持ってきたらかなり売れそう

422:SIM無しさん 2011/07/24(日) 12:52:46 S7VmriE3
>>409
別にドコモが持ってこなくてもいいから、シムフリ品もドコモ品と同プラン・同料金にできるようにしてくれればいいんだけどな
シムフリiphoneとか相当数流れてくるだろうし、端末故障なんかの対応する必要もないし、むしろ通常プランより安くしても総合的にメリット多いと思うけど


435:SIM無しさん 2011/07/24(日) 18:06:34 u9IUCySB
ぺリアⅡ、ギャラアクロ、メディアスだとどれがお勧め?
モック触ったりしたけど今一格差が分からない
よろ

437:SIM無しさん 2011/07/24(日) 18:09:50 MQSyfIix
>>435
いみわかんね



438:SIM無しさん 2011/07/24(日) 18:11:15 yj1kwvaj
>>435
煽りじゃなくてここで聞くぐらい決断力がないなららくらくホンプレミアムおヌヌめ


439:SIM無しさん 2011/07/24(日) 18:18:26 u9IUCySB
>>437
上記端末のどれがお勧めか知りたいだけ
スペックに関して素人目で違いが分からなくて
>>438
そっか㌧
ネット接続を外出先で気軽にしたいってことなんだけど
ライトには不要な端末なのね

457:SIM無しさん 2011/07/24(日) 21:35:49 +mUpiSCj
スレ違いだったらすみません。
ドコモのアクオスフォンを2か月ほど前から使用しています。
今日急に電源が付かなくなってしまいました。
ホームボタン長押ししてもダメです…
落としたり水に濡らしてはいません。
何か解決策ご存知でしたら教えてください。

487:SIM無しさん 2011/07/25(月) 11:24:59 PTcztvRS
最近ドコモのCMでくそちょんのアイドルグループが出てる度に吐き気がするんだけど、
こいうのってドコモに慰謝料請求できるのかな?
TV番組ならチョンタレ出た瞬間にチャンネル変えて対応してるが、CMでいきなり出されると防御できない。
チョン国だったらCMに日本人が出てきたら同じ様に損害賠償請求が出ると思うんだ。


511:SIM無しさん 2011/07/25(月) 21:13:46 Vtagh53n
>>487
そんなことで切れるくらいならもう嵐とかSMAPがCMやってる会社に乗り換えとけよw


497:SIM無しさん 2011/07/25(月) 17:39:02 x42/lRpH
acroスレって相変わらず情弱巣窟状態なんだな。
けっこう面白いぞ。

500:SIM無しさん 2011/07/25(月) 18:01:06 A1rwSAXv
>>497 機種決定thy


503:SIM無しさん 2011/07/25(月) 19:15:08 O7YCcSPl
EVO3Dがauに来たら、ドコモの存在価値はほとんどないな
回線も端末もauに追い越されることになるからね

518:SIM無しさん 2011/07/25(月) 22:47:57 m6gPlb7U
冬はXi以外に魅力的な機能はないんだろ
S2で充分。

522:SIM無しさん 2011/07/25(月) 23:06:05 ZHE+MHsh
>>518
Xiは機能じゃないだろ・・・
たぶん購入する意味がある人は1割にも満たないんじゃないの


549:SIM無しさん 2011/07/26(火) 01:03:37 amt98F+P
au、docomo比較

端末
グローバルモデル:ドコモのフラグシップ端末はパクリ訴訟メーカーサムチョン製(笑)。一方、auはHTC、モトローラーとandroid二大メーカーを採用。差は圧倒的。
ガラスマモデル:ドコモ最大の人気を誇るacroはauでも発売され優位性なし。一方、au最大の人気を誇るINFOBARはドコモから発売されず。ここでも差は広まるばかり。

回線
ドコモは未だに下り最大14Mbps(笑)までしか利用出来ない。さらに冬からスタートするLTEはまさかの従量制+狭いエリアでボッタクリ状態。
一方、auは下り最大40Mbpsの超高速回線WIMAXを利用可能。使い放題の上、エリアはドコモLTEより遥かに広い。回線でもauに大差をつけられるドコモw

料金
端末、回線とauが圧倒的優位にも関わらず、なぜか料金はドコモの方が高い。



全てにおいてauに惨敗のドコモw
糞端末、糞回線でも喜んでauより高い金を払うのはドMだからなのか?w

551:SIM無しさん 2011/07/26(火) 01:09:32 HM2zAhhy
WIMAX下り最大40Mbpsて、実効値はどのぐらいなの?

556:SIM無しさん 2011/07/26(火) 02:21:11 e9YqJIxR
>>551
俺は遅いときでも8M はでてるよ


570:SIM無しさん 2011/07/26(火) 08:04:44 zVb5IuUm
今日スマホ契約した場合、パケホダブルとかフラットは今月から適用されると思いますが、ダブルにした場合、390円からカウントされるんですかね


573:SIM無しさん 2011/07/26(火) 10:21:35 amt98F+P
auは人気の二大androidメーカーHTC、motorolaの中でも最高の端末を用意

EVO 3D

OS:Android 2.3
CPU:Snapdragon Dual-core 1.2GHz
RAM:1GB
ストレージ:4GB
解像度:960×540 qHD
バッテリー:Li-Ion 1730mAh
WIMAX:下り最大40Mbps


Motorola PHOTON 4G

OS:Android 2.3
CPU:Tegra2 Dual-core 1GHz
RAM:1GB
ストレージ:16GB
解像度:960×540 qHD
バッテリー:Li-Ion 1700mAh
WIMAX:下り最大40Mbps



CPU、RAM、ストレージ、解像度、バッテリー、回線速度
どれを見ても最高水準の欠点のない端末

590:SIM無しさん 2011/07/26(火) 13:35:13 amt98F+P
au、docomo比較

端末
グローバルモデル:ドコモのフラグシップ端末はパクリ訴訟メーカーサムチョン製(笑)。一方、auはHTC、モトローラーと二大androidメーカーを採用。差は圧倒的。
ガラスマモデル:ドコモ最大の人気を誇るacroはauでも発売され優位性なし。一方、au最大の人気を誇るINFOBARはドコモから発売されず。ここでも差は広まるばかり。

回線
ドコモは未だに下り最大14Mbps(笑)までしか利用出来ない。さらに冬からスタートするLTEはまさかの従量制+狭いエリアでボッタクリ状態。
一方、auは下り最大40Mbpsの超高速回線WIMAXを利用可能。使い放題の上、エリアはドコモLTEより遥かに広い。回線でもauに大差をつけられるドコモw

料金
端末、回線とauが圧倒的優位にも関わらず、なぜか料金はドコモの方が高い。

602:SIM無しさん 2011/07/26(火) 14:18:06 Qq9D2jNn
HTCは宣伝が弱いな。ちゃんと宣伝すれば、アイフォンのSB、銀河のドコモ、EVOのauというように各代表端末ができるのに

607:SIM無しさん 2011/07/26(火) 15:35:13 06Q8W/x1
>>602
端末でキャリアを選ぶなんて本末転倒だと思うんだけどなぁ
キャリアと端末を別々に選べる時代はいつ来るんだ


619:SIM無しさん 2011/07/26(火) 20:26:43 VJ/TpACY
>>607
別におかしいことではないと思うよ?

自分の使いたい機種があればそりゃ魅力的に思えるだろうし、キャリア側もそれを狙ってるんだからw



627:SIM無しさん 2011/07/26(火) 21:14:19 ga0hwtmz
パケホーダイフルはスマホ対応してないんだな。
MYドコモで料金見たら内臓売りに行こうかっていう値段になっていた
ドコモショップなら説明あっただろうけど電気屋にあるショップはだめだな

628:SIM無しさん 2011/07/26(火) 21:47:20 pZHP0RUm
DUO+ガラケー楽しみだな
つうか、ソニエリもdocomoもarcの失敗に懲りて、ガラケー機能付きのみ出すんじゃないか

638:SIM無しさん 2011/07/26(火) 22:49:18 eyeA8UnR
XperiaX10海外版、2.3.3アップデートがリリースされのか
http://www.sonyericsson.com/update/?cc=in&lc=en&pid=xperiax10

でもSO-01Bはキャリアの方針でアップデートしないんだっけか。糞ドコモめ・・・

642:SIM無しさん 2011/07/26(火) 23:07:37 vZD+6ZAp
acro発売が決まっていたせいか、arcは、発表から発売に至るまで全く盛り上がらず、販売台数も低迷
発売から1ヶ月ちょっと経って、夏モデル発表で完全に空気になってしまったな
購入者がカワイソ過ぎる

650:SIM無しさん 2011/07/26(火) 23:45:34 ENl51bYk
>>642
arcは売れたと思う
少なくとも50万は行ってるはず
3~4月は一番売れる時期だけど
3月は発売1週でiPhone4の2機種に近い売上だったし
4月もいい勝負だった
今も上位におるしな


659:SIM無しさん 2011/07/27(水) 00:27:27 UekgZ2+j

HTC>>motorola>>>>ゴミ>>>>ソニエリ>>>>>>>>LG>>>>>>>>>サムチョン

グローバルモデルを出してるメーカーの魅力度はこんな感じだな
ドコモはホント終わってる

661:SIM無しさん 2011/07/27(水) 00:31:50 EvybRi0l
>>659
お前はどこのキャリアで何の機種使ってるのかな?


662:SIM無しさん 2011/07/27(水) 00:34:32 d/RBKeeB
アンドロイド:機種によっては30~40%が返品されている
http://jp.techcrunch.com/archives/20110726androids-dirty-secret-shipping-numbers-are-strong-but-returns-are-30-40/

>しかし、複数のメーカーの携帯の売れ行きに詳しい人物によると、返品率が40%近い機種が少なくない。
>なぜか? そう、それは本誌のMatt Burnsが書いてるように、Android機は、店頭に氾濫しているわりには、
>Androidというプラットホームに対する消費者の理解が追いついていないのだ。

>だがふつうの携帯ユーザにとっては、Androidは迷路だ。”ひとと違うこと”をしたいからAndroidを買ったが、
>友だちのiPhoneやBlackberryとあまりにも違いすぎるので幻滅した、という話をよく聞く。


海外の記事だけど、けっこう的を射てると思う
これからの課題ですね
プロ向けと一般向けと、両方のターゲットをどうやって取り込むか

667:SIM無しさん 2011/07/27(水) 00:43:29 Y1AMrBEB
>>662
GALAXYはサムスンの公表出荷だと90万で初代ペリア超えたけど、最近のアクティブユーザー調べると初代ペリアの7割、レグザより少ないんだよな
山田社長も7月時点で60万くらいとか言ってたし。
返品されてるのかな


665:SIM無しさん 2011/07/27(水) 00:41:17 A4IQH6cs
AndroidにPCという母艦は必要ないが
正直PCすら持ってないユーザーにAndroidはキツい
ってかスマートフォン自体PCの知識はある程度必須で
なんとなくで買うならガラケー使ってろと


710:SIM無しさん 2011/07/27(水) 11:20:11 vr3CQC4K
Windows Phone IS12Tの主なスペック

端末メーカー:富士通東芝モバイルコミュニケーションズ
通信方式:CDMA 1x EV-DO Rev.A(WIN HIGH SPEED)
サイズ:約59(W)×10.6~13.3(D)×118(H)mm
重量(バッテリー装着時):約113g
連続通話時間:約400分
連続待受時間:約280時間
充電時間:AC時約160分,DC時約240分
本体色:シトラス,マゼンタ,ブラック
ディスプレイパネル:TFT
画面サイズ:約3.7インチ
画面解像度:480×800ドット
内蔵フラッシュメモリ:容量32GB(ユーザー領域約28GB)
外部フラッシュメモリ:非対応
カメラ:有効画素数1320万画素
無線LAN:IEEE 802.11b/g/n準拠
Bluetooth:2.1+EDR
外部インタフェース:microUSB

711:SIM無しさん 2011/07/27(水) 11:29:47 d/RBKeeB
>>710
チップセット:1GHz MSM8655(Snapdragon)
カメラ:1320万素のCMOS
バッテリー容量:1460mAh
防水性能、防塵性能


足りないところ付けたしておいた
無難だね
内蔵メモリが大きいのは
さすが東芝といったところかな


754:SIM無しさん 2011/07/27(水) 20:17:34 zVIc3zIR
>>711
正直、Windows Phoneって羨ましいが
1GHzでSnapdragonってT-01Aと一緒じゃないかw


734:SIM無しさん 2011/07/27(水) 18:26:26 BbzYlz8A
うちの子供、KARAのファンだから朝鮮スマホ欲しかったらしいが俺が阻止させた

736:SIM無しさん 2011/07/27(水) 18:34:13 4iFvHCf6
>>734
己の子供にKARAファンを止めさせることが、日本國民たる貴様の責務である。


743:SIM無しさん 2011/07/27(水) 19:03:38 BbzYlz8A
>>736
大日本帝国万歳の俺様以外、妻、子供は韓国メディアに侵されている。考えも左翼になりやがって!


739:SIM無しさん 2011/07/27(水) 18:42:09 VQsj0CQI
>>734
で、結局何にさせたの?


740:SIM無しさん 2011/07/27(水) 18:56:39 BbzYlz8A
>>739
朝鮮スマホ以外ならどれでも良いよと納得させてSH12C



753:SIM無しさん 2011/07/27(水) 20:16:42 VQsj0CQI
>>740
国内メーカーの中では、最良の選択だな。


772:SIM無しさん 2011/07/27(水) 22:34:57 oxpqi8Oi
みんな何でそこまで韓国嫌いなんだ?w


841:SIM無しさん 2011/07/28(木) 22:58:03 EBpal0Cd
228 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 22:35:06.60 ID:5qu7Kw+n
具体的にアクロにあってアクオスにないものってなに?

229 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 22:37:29.46 ID:ycL3DcCN
>>228
これ欲しい。と思わせる魅力じゃね?
AQUOSフォンにはその魅力を全く感じんかった。
acro買う前からAQUOSフォンが性能は上なのは良く分かっていた。
けど眼中には無い。
それはAQUOSフォンだから。

842:SIM無しさん 2011/07/29(金) 00:55:54 Tn43SOHi
キャリアごとにモデル濫造して逆に存在感なくなったよな。
シャープのつったらいまだIS03を思い浮かべるくらい。
全機種メモリ液晶搭載とかやればいいのに

843:SIM無しさん 2011/07/29(金) 01:10:31 WQ8ip7cU
>>842
Fの指紋認証センサーみたいにメーカー独自の機能とかもっとあってもいいのに
Nのニューロポインターとかはスマホには難しいかな


851:ありえないレベルの脂性 2011/07/29(金) 08:45:02 +KKW4d7d
誰もスマホさわらせてくれない
画面に厚い脂の層が形成されるので
一度拭いたくらいではとても除去できるものではない

・効果的に画面の皮脂を拭き取れるクリーナー
・手の脂を一瞬で落とせる石鹸 等を紹介してくれ


856:SIM無しさん 2011/07/29(金) 10:53:23 oqtVXhrR
>>851
激落ちふきん(激落ちくんシリーズ、品番S-121)
食器用洗剤で手を洗え


867:ありえないレベルの脂性 2011/07/29(金) 11:27:47 +KKW4d7d
>>856
カラーがピンクしか選べないのが残念だけど
S-121を購入してみる

洗剤はたまに使うが、やはり手がふやけるくらい洗わないと落としきれない
ちなみに風呂上りは自分でもうっとりするくらい無脂だ


863:SIM無しさん 2011/07/29(金) 11:18:46 FXWx0NwD
初スマホって言ってる人に「良く使うアプリで比べろ」って‥‥

865:SIM無しさん 2011/07/29(金) 11:24:56 yUWrlFhC
>>863
初スマホの場合は、よくと使うことになりそうなアプリだな

一般的にはWEB閲覧したい、youtubeしたい、twitterしたい、メールしたいってところが多そう
だったらそのアプリを触って比較すればいいんじゃないかね
そもそもそのアプリがどれか分からない人は店員に教えてもらえ


870:SIM無しさん 2011/07/29(金) 12:52:39 1v98NT3k
>>863
何も目的無くてスマホにするならただの馬鹿だろ。


871:SIM無しさん 2011/07/29(金) 13:03:04 mAGGXZGY
K-POPがサムスン、LG後押し-韓国製への見方に変化の兆し(1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=acWEn69.r2ys

  7月26日(ブルームバーグ):七夕の日、石井裕子さん(53)と久子さん(24)親子は、恵比寿にあるK-POP(韓国ポップス)
専用公演劇場『K THEATER TOKYO』に茨城県常陸大宮市から2時間半かけて駆けつけた。そこで開かれる韓国男性
21人組グループ、Apeaceのライブが目的だ。

  裕子さんは4年前からK-POPの男性グループ、東方神起のファンだ。「かっこ良すぎ。歌もダンスも日本のアイドルとは
格が違う」という。その影響で久子さんもK-POPに夢中。裕子さんは、韓国製品に親近感を抱くようになり、LG電子製の
洗濯機も購入した。好きな韓国のアイドルがCMに登場するテレビや携帯があったら「絶対に買っちゃう」と断言する。

  上武大学ビジネス情報学部の教授で「最後の『冬ソナ』論」の著者でもある田中秀臣氏は、韓国ドラマ『冬のソナタ』に
始まった韓流ブームが今、K-POPの流行で「普及レベルが一段上がった」と分析。若年層にも広がっているK-POPブーム
が日本市場で「間接的、長期的に韓国製品の追い風になる」とみている。

  家電量販店の実売データを集計した市場調査会社BCNによると、6月の国内のスマートフォン(多機能携帯)ランキングでは、
米アップルの「iPhone(アイフォーン)」、シャープの「AQUOS PHONE」を抑え、韓国サムスン電子の「GALAXY(ギャラクシー)
SⅡ」が1位を獲得した。
(中略)
■女房も「ギャラクシー」

  博報堂の村上晶子上席研究員は、今の若者は先入観なく評価するため、「『日本製だから買う』ということがなくなってきている」
と話す。同社の調査では、韓国製品のイメージについて05年から11年にかけて『明確な個性や特徴がある』という指標が伸びており、
この指標が伸びると実際その後、市場で売れる傾向があるという。

  日本市場の扉をこじ開けているのがサムスンのスマートフォン(多機能携帯)「ギャラクシーSⅡ」。NTTドコモが6月23日に発売し、
出足は好調。ドコモの山田隆持社長は「韓国製品で良いものが増え、日本の消費者に評価されている。女房も『ギャラクシーS』を
使っている」と8日のインタビューで語った。
(中略)
  米市場調査会社ストラテジー・アナリティクスによると、11年1-3月期の国内携帯電話市場で、サムスンのシェアは11%で
3位のパナソニックと並んだ。サムスンは世界で2位だが、保守的とされる日本で韓国企業が5位以内に入ったのは異例という。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/data?pid=avimage&iid=iI6PQgRVySr8
(中略)

■政策の「勝利」

  製品への否定的なイメージから脱することが、企業にとって至上命題だ。韓国政府は90年代後半から、海外での韓国ドラマの
低価格販売を推進する政策をとり、多くのアジア諸国で韓流ブームが起きた。みずほ総合研究所アジア調査部の苅込俊二主任
研究員は「『安かろう、悪かろう』と低評価だった韓国製のイメージ払しょくに、政府による韓国文化普及策が有効に機能した」と話す。

  実際、ドラマで使われた韓国製品は若い世代を中心に「かっこいい、センスがいい」などとイメージアップにつながり、韓国政府の
戦略が企業の市場開拓に大きな力となった。苅込氏は、まだ品質などに懐疑的な消費者のいる日本でも、K-POPなどを機に
「そのうち韓国メーカーが日本で国内メーカーと互角に戦う日が来るかもしれない」と予測する。

872:SIM無しさん 2011/07/29(金) 13:57:24 ukliaMPX
>>871
長文は貼るなよマジで・・・

LGは全く売れてないよな
K-POPと製品の関係の例に当てはまるのは、LGだと思うんだけど、
テレビもスマフォもCMをガンガン流したのに売れない

ちょっと前は日本でもLGのPCディスプレイがかなりのシェアだったのに
いつの間にか台湾メーカーに抜かれてるし。値段はLGと同じか、LGの方が安い。
LGは嫌われてると思われる

サムスンはそこらへんをわきまえてて、
最初は韓国を前面に出さずにドコモのGalaxyとして売った
どっちが賢いか明らか


887:SIM無しさん 2011/07/29(金) 17:28:30 O4Y9/DsD
レグザも結局はGALAXYより売れたしな
ドコモショップで買うような人はガラケーからの移行で国産買うのが多いだろ


>>872
白物だと中国のハイアールが売れてるけどな
ぶっちゃけ韓流とかない方が売れる可能性高いようなw 
海外だとすでにLGサムスンはハイアールにダブルスコアで負けてる


877:SIM無しさん 2011/07/29(金) 14:40:35 wGNL8FLi
スマートフォンって普通の携帯より値段高い?ちなみにauです

878:SIM無しさん 2011/07/29(金) 14:42:30 oqtVXhrR
>>877
高機能ガラケーの方が高い。


881:SIM無しさん 2011/07/29(金) 15:31:31 25aKb07C
iskw226 石川 温
ドコモのスマートフォン販売台数の内訳。
GALAXY S2は33万台,MediasWPは21万台、Xperia acroは23万台。
http://twitter.com/iskw226/status/96828217419247616


888:SIM無しさん 2011/07/29(金) 17:38:47 QN68DPAc
http://blog.nielsen.com/nielsenwire/?p=28516
スマフォ/ユーザーシェア
htc 14%
motorola 11%
samsung 8%

WM/WP
htc 6%
samsung 2%

htcがトップなのか
サムソンがモトローラより売れてないのが驚いた

894:SIM無しさん 2011/07/29(金) 19:30:08 ukliaMPX
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110729_464056.html
>6月23日に発売した「GALAXY S II SC-02C」は約33万台の出荷、6月24日に発売した「MEDIAS WP
>N-06C」で21万台、7月9日に発売した「Xperia acro SO-02C」が23万台を出荷。また5月に発売になった「AQUOS PHONE」も約22万台を
>出荷したという。

発売日が遅いmediasWPと、先のアクオスがほぼ同数
mediasWPの方が売れるのか・・・

897:SIM無しさん 2011/07/29(金) 19:58:11 ag4p5R3m
>>894
MediasWPを否定はしないけどやはり防水はかなりでかい
レグザが売れてる事からも防水や全部入りは魅力なんだろうね


907:SIM無しさん 2011/07/29(金) 21:19:14 tMFJn3LN
防水の需要があるのは主にアジアだからねぇ
アジアのスマホ市場が立ち上がってきたら防水機種も増えるんじゃね

939:SIM無しさん 2011/07/30(土) 05:27:54 dC1hEnr9
激安スマホ発見!!
東京駅にあるドコモショップ八重洲店で、激安スマホがありました(^-^)/
機種はXperia arcとMEDIASとレグザフォン!!
新規の価格にはなりますが、購入金額よりも、月々サポートっていう割引額のほうが多いため実質上ゼロ円以下(^o^)/
価格(左から、機種名:購入金額:割引額:実質負担額)
Xperia arc:17010円:32760円:-15750円
MEDIAS:17010円:32760円:-15750円
レグザフォン:19530円:35280円:-15750円
全部15750円得します(*^^*)今月中のみの価格らしいので、是非行ってみてください(^-^)この価格なら、2年縛りつけないで、すぐ解約しても激安価格だと思います!!

945:SIM無しさん 2011/07/30(土) 10:14:44 lyBXa6XD
>>939
ばか?


948:SIM無しさん 2011/07/30(土) 11:03:55 LH1b1qyt
防水でヌルサクの機種待ってるけど秋冬で出るかなぁ?
シャープに期待してるんだけど

待ちすぎて最近スマホじゃなけてガラケーで良いような気がしてきた。

スマホのメリットってアプリくらいだよね

950:SIM無しさん 2011/07/30(土) 12:14:11 NX7gser1
マーケットのレビュー見てるとほとんどクソガキと流行りで買った奴ばっかりな感じだ。

953:SIM無しさん 2011/07/30(土) 13:13:08 4ZDcCNwE
初めてスマートフォンを買おうと思うんだけどバッテリーが気になる
秋冬モデルだとバッテリーが改善される見込みはありますか?
それとも夏モデルとたいして変わらなさそう?

955:SIM無しさん 2011/07/30(土) 13:16:00 qj1UhO1M
>>953
アイスクリーム&デュアルコアになれば、もう少し改善されるだろうね


958:SIM無しさん 2011/07/30(土) 16:21:06 gqApxxY4
>>953
少しはよくなっても激的に改善はないと思う。
電池は無理なんでね


971:ありえないレベルの脂性 2011/07/30(土) 19:48:35 XMRXhYHt
SAMSUNGのロゴがカッコイイと思ったんだけど
エクスペはピンク色のを女子が持ってたらカワイイけど
男が持つにはちょっと恥ずィデザインかな
実物をDSで手にしてみたら感じた

977:SIM無しさん 2011/07/30(土) 20:48:39 YQMRUIbc
ttp://juggly.cn/archives/35322.html#more-35322
これが本当なら、冬春モデルの全容は10月末くらいに分かる?

983:SIM無しさん 2011/07/30(土) 22:45:35 odTo2332
>>977
PlayもそうだがNOZOMIってRAMが1GBでデュアルだけどFWVGAだから見劣りするかも
とくにシャープがHDで1GBでデュアルで防水でガラスマみたいだし
デザインとブランドで見劣り感をどれぐらい埋められるのやら


982:SIM無しさん 2011/07/30(土) 22:39:34 PqE+Q4tI
合併時期が重なるけどレグポン出して夏も出して、
冬にLTE含む2機種予定しているのにどこが消極的なのかわからん
なんかの記事でスマホ中心にシャープ追い越して1位になるともあったし

984:SIM無しさん 2011/07/30(土) 22:45:48 C90qIrIg
>>982
まあそうなんだけど(´・ω・`)
問題はその冬モデルでデュアルコア搭載機種出すかどうかだ
まあ冬のハイスペ路線はSHとFが出すらしいから杞憂かも試練が


988:SIM無しさん 2011/07/30(土) 23:31:44 50THtVBG
Celox(セロックス?)は4.5インチディスプレイと1.5GHzデュアルコアCPUを搭載しており、
高速通信LTEにに対応しているといいます。端末デザインは既存のGalaxy S IIを全面的に改善し、
NEXUS Sのような丸みを帯びた形状になるとのこと。
背面には銀色のカバーが装着されるようです。

ディスプレイはGalaxy S IIの4.3インチから更に大型化した4.5インチが採用されますが、
ベゼル(ディスプレイ周りの縁)を最小化して、Galaxy S IIと比較して過度に大きくならないようにしたのだとか。
重さもさほど変わらないといいます。

NTTドコモは年末にSamsung製のXi(LTE)スマートフォン「SC-03D」を発売する予定ですが、
「SC-03D」のブランドは”Celox”になると聞いているので、個人的には「SHV-E110S」をベースとした端末だと思います。
しかし、NTTドコモ版場合、おサイフケータイやワンセグには非対応とのことです。
スペック的にはLGのXi(LTE)スマートフォンの方が高いようですね。

スポンサーサイト



tag : パソコン機能端末スマホスマフォ機種買うモデルスマ発売

comment

管理者にだけメッセージを送る

関連リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
モバイル通信ページランキング
Ad
Ad2
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブログパーツ