fc2ブログ

docomo Xperia acro SO-02C Part42

1: 2011/07/27(水) 21:57:33 IPxdg/Bw
[重要] 再起動の対処方法
・端末のアップデート
・端末の初期化
・microSDをSDフォーマッタでフォーマット
・SIMカードの差し直し、不良を疑え
これでダメならショップへGo。再起動の報告、議論は専用スレへ

NTT docomo向けに7月9日発売されたXperia acroのスレです。
公式ホームページ
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-02c/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so02c/index.html
■基本
 サイズ(高さ×幅×厚さ) 約127mm×約63mm×約11.8mm
 質量 約135g
 連続待受時間 FOMA/3G静止時 約400時間 GSM 約260時間
 連続通話時間 FOMA/3G 約350分 GSM 約390分
 ディスプレイ 種類 フルワイドVGA Reality Display
 サイズ 約4.2インチ
 解像度(ドット数)*4 854×480
 電池容量 1500mAh
■Android
 OS Google Android 2.3
 メモリ RAM 512MB
 ROM 1GB
■カメラ
 撮像素子 裏面照射型CMOSセンサー(Exmor R for mobile)
 カメラ有効画素数 約810万画素
 顔認識 ○
 手ブレ補正 ○
 セルフタイマー ○
 タッチ撮影 ○
 オートフォーカス ○
 動画 記録サイズ HD ( 720p )、FWVGA、VGA、QVGA
 フォトライト ○
 静止画 画記録サイズ 8MP 4:3、6MP 16:9、2MP 4:3、2MP 16:9
 フラッシュ ○( オート)
 ジオタグ ○
 笑顔検出撮影 ○
 シーン検出撮影 ○

前スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part41

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311470170/

旧スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part40
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311223627/
docomo Xperia acro SO-02C Part39
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310976675/
docomo Xperia acro SO-02C Part38
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310747347/
docomo Xperia acro SO-02C Part37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310568804/
docomo Xperia acro SO-02C Part36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310431158/
docomo Xperia acro SO-02C Part35
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310309978/

4:SIM無しさん 2011/07/27(水) 22:04:37 PdcO8+6K
★☆★ 負け組のみなさんへ ★☆★

acroを買った負け組の皆さんご愁傷様でした。arcが出たとき、au版acroが
でたときすべてはわかっていたはずなのに、こんな腐ったスマホ買ってしまって、
ご自身のバカさ加減にほとほと呆れていることでしょう。

そんなあなたに最強機種への機種変をおすすめします。負け組acroはヤフオクで
情弱に売りつけて、最強AQUOS PHONE SH-12Cへ機種変しましょう!
速度UP!メモリUP!3D機能追加!acroと比べて欠けている機能はまったくなく
すべてにおいて勝っています!

さあ、そんな再起動するようなノロノロスマホは捨てて、情強の世界へ!
情弱機種を使い続けて後ろ指指されて哂われる明日より、スマホ界の情強として
崇められる明日へ!

              情弱acro  情強AQUOS
待ち受け         400時間   430時間
解像度          480x854   540x960
CPU            1.0GHz  1.4GHz
Bluetooth         2.1+EDR    3.0
前面カメラ         なし     あり
3D             なし     あり
テザリング         なし     あり
エリアメール        なし     あり
ワンセグ音声       BT不可   BT可
伝言メモ           なし    あり
赤外線通信       かなり微妙  完璧
マルチタッチ認識点数   4点    5点
フォントカスタマイズ    無理    自由

販売数でも1位の信頼と実績のSHARP製です。
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20110609Apr.html
Sony Eri糞nなんてOtherですよ、その他大勢。

決心がついたらこちらへどうぞ。
docomo AQUOS PHONE SH-12C Part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310978929/


7:SIM無しさん 2011/07/27(水) 22:19:36 o2yDCI8s
アプデ後改善されたところをやっと見つけたよ!
間違い無くチカチカしづらくなってないか?
これまたスパローボかな?

8:SIM無しさん 2011/07/27(水) 22:21:12 /U49mwmm
prantronicsのbluetoothヘッドセットのsavor m1100を使ってる人いますか?
電話に出ると相手の声は聞こえるのですがこちらの声をマイクが拾いません
通話画面のbluetoothボタンでオフ・オンとするとマイクが声を拾うようになります

ヘッドセットの故障かと思いarcと繋いでみると問題なく動作するのでacro側の問題だと思うのですが、同じ症状が出ている方はいませんか?

10:SIM無しさん 2011/07/27(水) 22:23:53 xsEhtFXd
確かにチカチカしなくなった!! …気がする
こういうのなんていうんだっけ、スパシーボ効果?

39:SIM無しさん 2011/07/28(木) 00:21:23 JwF09gz1
俺のacroは元々何ら問題なかったんだがアプデしてみた、不具合の報告でもないんでコッチに投下しておきます
ちなみに、昨日の18時過ぎにアプデして、その後6時間程いじり倒した結果です

※特に動作速度が変わったとは思えない(当然だと思う)
※プリインスコアプリが生き返ったので速攻アンスコ
※BeeTVを観ようとしたら「機種変更の手続きをしろ」と言われたので面倒だが再設定
※以前のメモリ(RAM)空き容量は100M~150Mだったが、アプデ後は150Mを下回った事がない
↑から察するに(妄想だが)再起動はメモリ管理に問題があって、フラグメントでメモリ不足になった
事が原因だったのではないかと

以上、何ら根拠のない妄想チラ裏でした

41:SIM無しさん 2011/07/28(木) 00:24:01 3/A0tcS5
パターン入力じゃなくて、PINで画面ロックをしていたのだけれど、
Auto Lockというアプリを入れた時の設定でパスワードが変わってしまったらしく、
ログインできなくなってしまいました。

ドコモショップに持っていって初期化するしか対策はないのでしょうか。
データが消えるのは諦めるけど、
明日も仕事のためドコモショップでの待ち時間を考えると憂鬱・・・。

44:SIM無しさん 2011/07/28(木) 00:35:49 I6R7LRa8
>>41
SEUSをダウンロードして初期化すればよろし。



61:SIM無しさん 2011/07/28(木) 03:03:13 tpa4Jujk
マジレス求む
買って間もない者ですが、何の不具合もない状態の人はアップデートを見送ってもいいのでしょうか?
それともアップデートした方が無難ですかね?

70:SIM無しさん 2011/07/28(木) 04:40:57 5xuSHkYk
日曜日に入荷したばかりのアクロ買ったがアプデ通知が来ないんだが、これはアプデされ済みか?
全く再起動なしで問題なくサクサク動くんだが

71:SIM無しさん 2011/07/28(木) 04:46:38 IYZcfqGH
>>70
DoCoMoのHPを何故見ないんだ・・・
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/so02c/index.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/software_update/list/so02c/so02c_software.pdf

バージョンを確認しろ
メニュー→設定→端末情報→ビルド番号 で
3.0.1.F.0.131 ならアップデート済み

違うなら下記の手順でアップデートしろ
メニュー→設定→端末情報→ソフトウェア更新


79:SIM無しさん 2011/07/28(木) 08:05:21 zLPMEUtv
Screen Filter というアプリを使えば消せる。

86:SIM無しさん 2011/07/28(木) 08:48:53 zQCXLsHt
俺のまったく再起動しなかったから分からないけど
直ったんなら良かったな
でも不思議だよな再起動しないのもあるのにファームで直るって

91:SIM無しさん 2011/07/28(木) 09:12:14 fmquEuTZ
不具合スレ見る限り、再起動は大分改善したらしい
ティッシュ外しても再起動しなくなったって報告が数件
裏蓋のボタン無効化でもしたんかな?

100:SIM無しさん 2011/07/28(木) 09:27:38 f1yqZEIJ
>>91
ティッシュはネタだよw


110:SIM無しさん 2011/07/28(木) 10:37:57 7Bw2DYjt
ロック画面って、結局ロックかけてもすぐに解除できるならロックでもなんでもないと思ってしまうのだけど、
パスワードかけてる人って実はそこまで多くないよね

112:SIM無しさん 2011/07/28(木) 10:41:19 lJvbUjeF
>>110
誤動作のためのロックだから


114:SIM無しさん 2011/07/28(木) 10:43:40 fmquEuTZ
>>110
ロック画面は、ポケットに入れてたりしたときに電源ボタンが押されちゃって、
そのままパネルを操作出来ちゃうことを防ぐためのものじゃないの?
他人に操作させないようにするというより、誤作動防止のために作られた機能なんだと思ってるんだけど
本当に他人に使わせたくない人はパス掛けるんだろうけど…、ガラケー時代にもそんなことした記憶が無いな


115:SIM無しさん 2011/07/28(木) 10:48:19 IYZcfqGH
ロック画面でパスかけない人って落としたりした時どうするんだろう
たいしたデータ入ってないから大丈夫なのかな?

117:SIM無しさん 2011/07/28(木) 10:50:32 7Bw2DYjt
>>112>>114
ああ、そういう事か
機能の本質を分かってなかったわ

>>115
俺も紛失時とか、知り合いとかでも勝手に触られるのが嫌だからかけてる

124:SIM無しさん 2011/07/28(木) 11:14:59 VU/3MBwc
着信履歴ってどうやって見るんでしょうか?
画面に表示だけがたまってしまってます。。

137:SIM無しさん 2011/07/28(木) 12:22:20 1EEKH7HT
機能のアプデは不具合対策なんだろうけど
機能拡張のためのアプデもいつかは来るのかね?

アプデで対応できそうな機能拡張でなんか欲しいのある?ここの人。

148:SIM無しさん 2011/07/28(木) 13:12:37 9lxhv/9S
wifiどうにかならんのか
交換してくれないかな
ストレスたまるわ

151:SIM無しさん 2011/07/28(木) 13:16:19 zQCXLsHt
>>148
家は牛のWZR-AGL300NHだけど全然問題ない

どこのアクセスポイントでも駄目って事は
DS内のでも駄目だろうからDSのに繋いで駄目なの再現されれば
修理なり交換なり対応してくれるんじゃ


154:SIM無しさん 2011/07/28(木) 13:47:12 2IAS2kC6
>>148
Wi-Fi切れたことない。
バッファローとAtermで確認。

切れるやつの何人かは、Bluetooth入ってるとか。
だったりして。


156:SIM無しさん 2011/07/28(木) 13:52:20 9lxhv/9S
>>151
裏山~ もう少し色々やってダメなら再現してくるよ

>>154
裏山~ もちろんBluetoothも切ってるよ
めんどくさいけど一回本体初期化して試してみるよ

162:SIM無しさん 2011/07/28(木) 14:04:31 QYVRzRLs
俺もwifi調子悪いわ、、、
APにplanexのmzk-w300nh2使ってるけど、acro繋ぐとIP取得中 ->切断されました。になる。
IP手動なら接続できるけど、数秒で落ちる。
安物ルータが悪いのかacroが悪いのかわからんけど、多分acroがおかしい。acroもう一台あるけど、それも同じ症状だし。

169:SIM無しさん 2011/07/28(木) 14:35:39 7Bw2DYjt
>>162
それこそルータを疑うだろ普通
てか、wifi云々いうならルータの型名くらい書いた方がいいと思う


175:SIM無しさん 2011/07/28(木) 15:51:16 BoZNg/1p
>>162
そのルータは地雷機で有名
アキバで1000円で買ってきて、
安定させるのに苦労した自分がいるので
間違いない
機種名でググるといろいろでてくるよ


178:SIM無しさん 2011/07/28(木) 15:58:24 gjf7d6MO
>>175
ばおーで白箱(ビニール梱包)で投げ売りされてたよな


170:SIM無しさん 2011/07/28(木) 14:36:51 7Bw2DYjt
>>169
いや、型番書いてるだろjk

>>170
後から見たら書いてたすまん

182:SIM無しさん 2011/07/28(木) 16:09:57 CbtAgAzw
ってか、やっぱりガラゲーでもシャープ最強、スマフォでもシャープ最強だったなw
銀河とかxperiaなんて目じゃない。


195:SIM無しさん 2011/07/28(木) 16:28:32 SoRSOdCW
>>182
ところでガラゲーって、また中国や韓国がモバゲーパクってなんか作ったとか?


186:SIM無しさん 2011/07/28(木) 16:15:07 l9Js1Et0
シャープ最高とかどんだけ田舎もんだよ

230:SIM無しさん 2011/07/28(木) 17:17:50 SoRSOdCW
ちょwww 盛大に釣られたwww
コイツ(ID:CbtAgAzw)スマホ持ってねぇやwww

http://hissi.org/read.php/smartphone/20110728/Q2J0QWdBenc.html

339 :SIM無しさん[sage]:2011/07/28(木) 13:17:20.42 ID:CbtAgAzw
これからスマフォに変えようと思います。
メールあんまりしないからいいや。WEB快適ならもんだ因子


233:SIM無しさん 2011/07/28(木) 17:20:57 KlflKPVv
>>230
わかったID:CbtAgAzwってスネ夫タイプなんだな
ジャイアン(AQUOSっていう妄想)の影に隠れて陰湿的なw

242:SIM無しさん 2011/07/28(木) 17:38:00 CbtAgAzw
まあ許してくれ。
それはそうと、素朴なぎもんなんだが、なぜLTE対応端末が今冬に出るのに
おまいら今買うの?

251:SIM無しさん 2011/07/28(木) 17:44:48 fmquEuTZ
>>242
そして冬になったら「次の夏になったら~が対応するのになんで今買うの?」とかなるんですね
当たり前の話だけれど、買いたいと思った時が買い時なんだよ


252:SIM無しさん 2011/07/28(木) 17:46:15 CbtAgAzw
>>251
いやそれはないでしょ。
LTE方式はこれから数年は続くから。逆に3Gはオワコンになりつつあるぞ。


256:SIM無しさん 2011/07/28(木) 17:49:37 fmquEuTZ
>>252
いや、だからなんでLTEの話に限定してるんだって
半年も経ったら、また別の技術が実装されるされないの話が出てくるだろう?
そういうの常に追いかけてたら、何時まで経っても購入時期来ないよ
どこかで妥協するのも重要ってこと


258:SIM無しさん 2011/07/28(木) 17:50:50 CbtAgAzw
>>256
それはない。
LTE ウィキで見てみろ。今後この規格で通すことは世界中で決まってる。
FOMAなんて回線速度落ちる一方じゃん


262:SIM無しさん 2011/07/28(木) 17:52:49 fmquEuTZ
>>258
だめだこいつ、LTEとFOMAのことしか見えてねぇ…
盲目ってこういうことを言うんだろうな


263:SIM無しさん 2011/07/28(木) 17:56:07 CbtAgAzw
>>262
おまえは回線速度が今後数カ月でどんどん落ちてくような規格でいいのか?
機種については俺はアクオス推してる。エクスペリアは知らん。自分がいいならそれでいいんじゃない?
だけど

回線速度やキャリヤは重要だと思うがどうだ?


266:SIM無しさん 2011/07/28(木) 17:58:45 r4KkSP1E
>>263
acroに限った話ではなく、推してるAQUOSやMediasも同じ状況
全体的な回線の話なら専用スレがある


269:SIM無しさん 2011/07/28(木) 18:03:41 mI8H4PAE
>>263
FOMAつかUTMSの速度がどんどん落ちて行くソースはあるのん?
そんなに回線速度が欲しければISW11HTとかISW11Mかっとけば?

なんで回線速度だけで1年間も買うの我慢できるんだろう。
あとアクオスおしてんだったらそっちのスレに行ってくれ。


247:SIM無しさん 2011/07/28(木) 17:42:56 0P5vgZbS
他機種ではSPモードメールは不具合祭りだけどこの機種じゃどうなんだ
あんまり影響ないって話も聞くけど

257:SIM無しさん 2011/07/28(木) 17:50:45 a/UURhFP
>>247
他機種では一アプリの挙動不審まで何故か機種のスレに書き込むところが、
たまたまここは棲み分け出来てるってことかと。


279:SIM無しさん 2011/07/28(木) 18:08:25 rg/oa28T
spモードメールがメッセージR対応したぞ

299:SIM無しさん 2011/07/28(木) 18:26:30 XVRK5sXY
>>279
そのアップデートのせいでメールが消えただの消せなくなっただの大騒ぎになってるなw


283:平塚 2011/07/28(木) 18:10:54 McbVCqrX
このスレうける。
AQUOSとアクロはライバルなんだね。

285:SIM無しさん 2011/07/28(木) 18:14:42 qsJkWZYH
さっきから四時間経ってもソフトウェア更新が終わらないんだが、そういうものなのかな?
問題なく操作はできるんだが、ステータスバーの更新アイコンが地味に気になる…

290:SIM無しさん 2011/07/28(木) 18:18:08 KlflKPVv
>>285
それまだ始まってないんじゃね


305:SIM無しさん 2011/07/28(木) 18:32:25 qsJkWZYH
>>290
いや、 通知は実行中で、ソフトウェアを更新しています、ってなってる

もう終わってて、通知だけがバグってるのかな
凹むわ…
さっき再起動してみたが、すぐ復活して来やがる…


307:SIM無しさん 2011/07/28(木) 18:35:12 KlflKPVv
メッセージRはspモードのアプリを更新しないと出ないぞ
本体アプデだけじゃだめ

>>305
PC Companionに繋げてみてもダメ?


313:SIM無しさん 2011/07/28(木) 18:48:29 qsJkWZYH
>>307
すまん、ありがとう
companionにつなぐ前に、設定画面の更新の部分確認したらやっと消えたw


294:SIM無しさん 2011/07/28(木) 18:23:14 64FCvlaf
ずっとAQUOS Phoneごり押ししてるオジサンはなんなんだろう
そもそもあんなダサくてゴツいの携帯したくないんだが…

308:SIM無しさん 2011/07/28(木) 18:38:53 8F6f4Big
アップデートしてからワンセグのエラーがなくなったゆ
これで俺のacroも完全体だゆ

312:SIM無しさん 2011/07/28(木) 18:47:56 8CxcvL+d
シャッター音の鳴らないカメラアプリ入れてる人いる?
acroでは何が相性いいんだろ?
レビューみるとどれもイマイチで、、

321:SIM無しさん 2011/07/28(木) 19:19:06 vSh9bfjL
>>312
田代確定w
ウバで ウィジット使用すればおk
収穫したらうp頼むわwww



322:SIM無しさん 2011/07/28(木) 19:23:53 osQU6dwS
今wifi問題でDS行ってきた。
お店のやつ2台使ってもやっぱり途切れたり不安定だった。
店のacroと並べて見比べたけど、店員も電波の掴み悪いみたいですねぇ
って言ってた。
交換してくれると言ってくれたが、在庫ないみたいなのでもう少し様子見ると言って帰ってきた。
当たり外れはあるみたいだな

323:SIM無しさん 2011/07/28(木) 19:27:16 XO6QxS+5
>>322
それ、完全なDSの策略っぽいな。
わざと調子悪いの置いといてお前みたいな客に、「いやこれも同じですし。」みたいな感じで黙らせそうとしてると思う。
まぁでも交換してくれるなら問題無いけど。


324:SIM無しさん 2011/07/28(木) 19:28:18 YRvz1OVM
SPメールにグループってのができてるんだけど、
電話帳では相変わらずグループ選べない。
項目もできてるのに。


336:SIM無しさん 2011/07/28(木) 20:16:10 YfzFz117
>>324
g電話帳とかのアプリ使えばいいだろ。何のためのAndroidだよ…


325:SIM無しさん 2011/07/28(木) 19:28:49 nFsnNY0w
spモードメールのメールデータってどこに貯まるの?
本体?SD?


327:SIM無しさん 2011/07/28(木) 19:31:19 bXpkMic3
>>324
電話帳の「検索」の左側にあるボタン

>>325
本体

330:SIM無しさん 2011/07/28(木) 19:35:19 YRvz1OVM
>>327
>327 SIM無しさん sage 2011/07/28(木) 19:31:19.70 ID:bXpkMic3
>>>324
>電話帳の「検索」の左側にあるボタン


それ押すと、連絡先の表示って言う設定画面開くけど?

331:SIM無しさん 2011/07/28(木) 19:45:14 bXpkMic3
>>330
すまん
表示させたいグループだけを選択すればいいんだが
よくよく考えなくても七面倒くさいよな

「電話帳R」とかのアプリを使えばOK


338:324 2011/07/28(木) 20:32:53 3YNgLLX1
>>331
ありがと。
151に聞いたところ、
「SPメールに見えるグループタブは、Xperia以外で使う機能だから忘れて」
だって。

>>336
文をよく読んでほしい。
「SPメールの」って書いてあるだろ。

普段はGarlic使ってるが、

Garlicで選ぶ→SP起動→メアド追加したいがGarlicは起動しない

だから、あのSPメールのグループタブは使えないのか、と思ったわけさ。

346:SIM無しさん 2011/07/28(木) 20:52:18 qcKYGiEA
>>338
g電話帳やGarlicでグループ編集したら使えるだろ?


430:SIM無しさん 2011/07/29(金) 00:43:50 tZO5TH94
そういえばみんなATOK入れてる?
デフォのPOBoxでも別に不自由感じないけど、友達がATOKまじおすすめって言ってる
使ったことないから違いわかんないけど、やっぱデフォのよりいい感じなのかな?

436:SIM無しさん 2011/07/29(金) 01:08:20 TYqCtqWk
>>430
15日間お試しアプリがあるからそれ使って体感してみるのがいいと思う
個人的にはPOBoxより操作性も設定の小回りの良さも気に入ってるからそっち使ってる
マッシュルームもマッシュドアの手助けなしに使えるから音声入力も楽に出来るしね


448:SIM無しさん 2011/07/29(金) 01:41:16 V1SLIaAY
ちょっと聞きたいんだが、
画面横向きにしたときの
加速度センサーの傾き検知って
どれぐらいズレてる?

5℃くらい反時計回りにずれてて
キャリブレーション効かない
レースゲームとかで傾いてる

交換とか修理とかの対象になるんかな?



450:SIM無しさん 2011/07/29(金) 02:16:53 KFhaGQFR
>>448
確認するわ。どのアプリがいいかな


463:SIM無しさん 2011/07/29(金) 04:51:06 XUoYSudf
ソフトウェア更新してから再起動頻発
更新前は再起動しなかったのに。


465:SIM無しさん 2011/07/29(金) 05:59:29 kNPdDD2F
>>463
sdマウントはずして初期化、その後アップデートするのがご作法だよ。
面倒だが安定性考える情強なら普通

ご作法守ってやったので、安定性抜群だよ


467:SIM無しさん 2011/07/29(金) 06:23:01 UozSA42A
アップデートしてきた。

アップデート前は特に気になるレベルじゃなかったけど、残念なことにちらつき現象が悪化した。
ついでに言うと、アップデートの翌日に買ってから2回目の再起動。今後頻発しないことを祈る。
液晶のドット抜けは発生してなくて良かった。これも悪化しないで欲しいなぁ。

液晶に関しては、悪化報告があるって事は元からパネルの品質に問題があるんだろうか。

470:SIM無しさん 2011/07/29(金) 07:31:15 oQR5PyAl
ソフトウェアのアップデートでハードウェア(液晶のドット)の不具合出るって…。
ネガキャンもいいとこやん。

474: 2011/07/29(金) 08:02:06 CkIw+58v
ウィジェットのステータススイッチかWIFI制御辺りにバグ有りそう。

WIFI通信後、ウィジェットでWIFI無効化。
以降30分程3Gに接続出来ず(Hと矢印のアイコンなし)。機内モードのオンオフでは復帰せず。
アンテナアイコンは4本になっていて問題なし。
設定画面からWIFIオンオフで正常に通信出来ることを確認。

ちなみに一昨日の修正パッチは適用済み。

家に帰ったら検証してみる。

483:SIM無しさん 2011/07/29(金) 09:03:49 yeEQsnoI
>>474
たまになるね。
wifiきったら3Gに切り替わるはずがどこにもつながらないままとか。
wifiのオンオフやり直してみたり、データ通信のオンオフしたら直るよ。
全然気にしてなかったけど、不具合っちゃ不具合なのかな?w

それと、アップデートしてからPCとの接続がされないときが多くなった。
ファイル転送モードなら問題ないみたいだけど、メディア転送モードがなかなか認識してくれない。
ためしにドライバ入れなおしたけど、相変わらず。

さらにはUSB充電してると、いつの間にか充電が途切れてる。
本体のランプは点灯したままなのに、気がついたら電池が減ってるしww


482:SIM無しさん 2011/07/29(金) 08:57:19 pfS5EPjo
オレの場合
ルータ:NEC RV-A340SE
WAP設定済み
最初の数分間は繋がらず、しばらく放っておくと使用可能に。
ネットもメールも普通に使える。
で、気が付くとアイコンは表示されるも接続が確立されず。

ルータやacroの再起動を行っても、症状は回復せず。



490:SIM無しさん 2011/07/29(金) 09:49:11 uQwv19PM
>>474
これ特定のWidgetでなる。
Android側の問題なのかも。
時々なるからアンインストールしちゃった。

>>482
ファームウェアのバージョンアップはしてるかな。
安定して無線LAN使いたいならレンタルルーターじゃなくて専用にAP建てたほうが良いけどね。
ちなみに相性だと思います。HTCでこの症状出てAP交換して安定した・・・。

実際AcroはWifiのつかみ弱いと思う。
HTC Desire使ってたけど、一番奥の部屋でもWifiひろってたのがAcroだと
まったく拾いません・・・。ここらへんは将来のバージョンアップに期待、かなぁ・・・。


491:SIM無しさん 2011/07/29(金) 09:54:19 89w6UJ9Q
アクロって、ガラケーん時の@docomo のメアドが使えなくなるって本当?
代わりにspメ-ルとかになるって、本当?
買おうか迷う…
どなたか教えて下さい

494:SIM無しさん 2011/07/29(金) 09:58:32 JtvfcRYV
>>491
SPメールで@docomoのメアドがそのまま使える


506:SIM無しさん 2011/07/29(金) 10:15:19 fUsRvQ44
自分で調べることもできないやつがスマホは止めといた方がいいと思う
てかdocomoのHPにちゃんと書いてあるのに、人に聞く意味が分からない

511:SIM無しさん 2011/07/29(金) 10:30:14 8VSZWXT5
>>506
そんな覚悟いるほどたいそうなもんかねw
スマホ使いこなしてるオレってカッケーとか思ってるのかなw


512:SIM無しさん 2011/07/29(金) 10:35:04 94p9KBid
>>511
釘刺しっしょ、効果のほどは不明だけど…
この手の輩は無茶な操作してよくフリーズさせるし、
対処出来なくて他人に泣き付くからな…うちの親とかが良い例だ


521:SIM無しさん 2011/07/29(金) 11:18:34 NHC4c2CR
俺は>>511に同意
釘差しするくらいなら無視すればいいのに
アクオスの工作にも毎回反応するし、長文でうだうだ言ったり、馬鹿ばっかりだな


522:SIM無しさん 2011/07/29(金) 11:27:33 bAJdsowX
>>521
とりあえずお前がバカなのは分かった


524:SIM無しさん 2011/07/29(金) 11:47:52 8VSZWXT5
>>522
お前のほうがアホっぽいよ。
たいしたこと買いてねーし


526:SIM無しさん 2011/07/29(金) 12:20:00 bAJdsowX
>>524
>>511は勝手に>>506が覚悟うんぬんと決めつけ煽ってるし、どこを見れば、スマホ使いこなしてるオレってカッケーとか思ってる
なんて思いこんでしまうのか意味分からないな
妄想好きなの?

528:SIM無しさん 2011/07/29(金) 12:27:36 8YsO2MU5
RAZIKO使ってる人、録音した番組再生できてる?
俺出来ないんだけど

545:SIM無しさん 2011/07/29(金) 13:14:20 awoGFHSp
>>528
ミュージックプレーヤー的なものでは再生できんがrazikoでは再生できてるよ


562:SIM無しさん 2011/07/29(金) 13:58:45 8YsO2MU5
>>545
再生出来た!!!
削除しないでよかった!!!
あざーす!


563:SIM無しさん 2011/07/29(金) 14:03:59 Lyx3H4G+
>>562
いいってことよ!


564:SIM無しさん 2011/07/29(金) 14:06:00 go8CNi37
俺はarcとacro持ってるけど(ソニエリ信者)特にレスポンスは変わらないかな
arcを2.3.3にアプデしたら気になってた起動時間も短縮されたしね

まあarc持ちがわざわざ「俺達のはデザインが良い。acroダサい」とか言い出す時点でもうね、滑稽というか何というか
まあarcスレは気持ち悪いからもう立ち寄らないよ。何でそこまでarcのがスペック上だと思い込みたいのかね

568:SIM無しさん 2011/07/29(金) 14:14:06 2DEO6gn2
arc儲がついに主観でacroの方がarcより性能しょぼいとか言い出した。痛すぎだろさすがに
少し前までは「arcのがデザイン良いし」って少しは納得出来る理由だったのに
今は主観で性能差を語ってんのか。言っとくけどarcベースで作られたacroだけど中身は再チューニングを行ってるからacroのがほんの少しは性能良いはずだよ
俺の指と感覚じゃ違いが分からないけど

569:SIM無しさん 2011/07/29(金) 14:15:06 awoGFHSp
>>562
いいってこt・・・あ・・・>>563

582:SIM無しさん 2011/07/29(金) 14:50:27 vzNXzsNa
スマホ板はカスが多いな
arc持ちならrootとって弄り倒せよ
そこにグローバルモデル選んだ理由があるんだろ
悪路ユーザーとは住む世界が違うじゃねーか
デザイン?馬鹿じゃねーの
目的もなく買うからそんな程度の言葉しか言えないんだよ
出直してこいやカス

583:SIM無しさん 2011/07/29(金) 14:52:48 l1YpN619
>>582
な、なんで急に切れてるんだ?


586:SIM無しさん 2011/07/29(金) 15:00:28 KwSakQmB
前半と後半で論点が変わってますし>>582


635:SIM無しさん 2011/07/29(金) 19:25:58 KQ5d7Ubo
画面見たら不在着信が4件ってなってたんでロック解除したら履歴が消えた
着信音も無かったんで気付かないのおかしいなと思ったんだがなんだろ?
同じような症状の人居る?

637:SIM無しさん 2011/07/29(金) 20:08:10 3Bb6lIyV
>>635
お前はオレか!w
今日まさに同じ症状。
取り敢えず、簡単リダイアルウィジェットというアプリ入れておいた。


650:SIM無しさん 2011/07/29(金) 20:57:06 Z+HB3bwn
初歩的な質問で申し訳ないんだが、SPモードメール
の返信ボタンってないのかな?やり方分からないから
今のところ画面戻して新規メール作成で返信しているが。。

662:SIM無しさん 2011/07/29(金) 21:44:07 EC+EmAoI
新しいメールを受信した際、その前のメールが開かれて、一旦受信トレイに戻らなきゃいけないのはアクロ仕様?SPモードのアプリの問題?

663:SIM無しさん 2011/07/29(金) 21:51:14 xgndWyrA
>>662
お前だけの特別仕様。
自分のじゃそんなことはない。


667:SIM無しさん 2011/07/29(金) 22:00:09 TYqCtqWk
>>662
一応補足するが、わざわざ受信トレイに戻らなくても
左右フリックでメールの送り戻し出来るぞ


668:SIM無しさん 2011/07/29(金) 22:08:14 e/KBMM6J
>>667
一度受信トレイに戻らないと、ひとつ前のメールが最新なままの扱いなのか
左にフリックすら出来ないのはうちだけなのか。


672:SIM無しさん 2011/07/29(金) 22:23:30 EwGHUqDG
なんかエッチな動画みてたら画面の上に

H
↑↓

って出てるんだけど…

682:SIM無しさん 2011/07/29(金) 22:40:01 r7WQoR6T
FMラジオを起動しても何も操作ができない・・・どうして?

683:SIM無しさん 2011/07/29(金) 22:41:38 l3EkRnxi
>>682
イヤホン挿せよ。


686:SIM無しさん 2011/07/29(金) 23:04:08 CVMZynug
戻るボタンがギシギシする奴は、
ホームセンターとかで売っている、
シリコンスプレーをかけると、
嘘みたいに直る。
マジオススメ。

688:SIM無しさん 2011/07/29(金) 23:18:42 YYeP+JTz
東京から兵庫までプリインスコのナビで行ってみたけど優秀すぎてわろた
GPSの精度良いなacro。

でもナビ中にも時限でバックライト消えちゃうってどうなの?




689:SIM無しさん 2011/07/29(金) 23:28:36 zgrdoukw
>>688
その辺はアプリ側で制御すべき問題だからなぁ。
例えばドコモの地図アプリだと表示している間は消えないようにしてる


694:SIM無しさん 2011/07/29(金) 23:45:41 YYeP+JTz
>>689
なるほど
ナビアプリなんて常時点灯必須だと思うんだがな。アプデで修正待ちか








691:SIM無しさん 2011/07/29(金) 23:35:38 KwSakQmB
>>688
というか東京から兵庫まで5,6時間かかるだろうによく電池持ったな
充電しながらですか?しながらならアプリで常時点灯にするのがあるので探してみれ
いつの間にかandroidのバックライトの設定項目から常時点灯が消えたな


737: 2011/07/30(土) 01:16:59 xclZM4Yy
>>691
んなの、設定で「充電中はスリープモードにしない」ってのにチェック入れれば
車のシガライターにつなげば画面が暗くなることない。

こんなんで、いちいちアプリ入れるのはアホだろが。


740:SIM無しさん 2011/07/30(土) 01:23:20 bQUzuPJI
スリープとは違ってバックライト消灯の話なんだけど>>737


746:SIM無しさん 2011/07/30(土) 01:45:10 NWWZong2
>>740
省電力関連の改善とか最近の更新であったから
わざわざ暗くなるように制御してバッテリー消費を抑えてるんだと思うよ。
しばらく道なり、な時には暗くなるけど案内する交差点が近付くと勝手に明るくなるし。

道なりだろうと次の交差点までの距離とか残り時間とか見たいときもあるし、
節電機能はオフにもできるようにしてほしいけどねー。


701:SIM無しさん 2011/07/30(土) 00:03:13 kMcxjM4c
「動画が見られない」「mp3ってなに」「アラームの止め方教えろ」 いま、スマートフォン板が熱い!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311948273/

お前らにこのスレを見せたい
少しはググれよ情弱共

702:SIM無しさん 2011/07/30(土) 00:06:53 bQUzuPJI
バイクにホルダーつけてナビかましてました
充電はしてませんがその時の事でよければ。
共通条件:バックライト常時点灯、GPS入、WiFi切
ウィジットタスクキラーでリセットしてすぐにマップ呼び出し(ナビではありません

アプデ前では、20分程度で恐らく熱暴走で再起動してました
風の当たらないところでしたので、試しにスロットル付近の風の当たる場所でやると
これは30分は持っていました。ただそれ以上走らなかっただけです。

アプデ後では、とりあえずどこに装着しても1時間程度では再起動はありませんでした。
それ以上は走ってないのでわかりませんが、恐らく大丈夫だと思います。
BatteryMixでは本体温度が40度付近で高止まりしてましたので。

ご参考までに

715:SIM無しさん 2011/07/30(土) 00:27:35 P3pL2On1
>>702
バイクかあ…
車だと中に熱がこもるからなあ
ダッシュボードだとエアコン点けてもあまり冷気行かないし日光当たってすげえ熱くなるし
ダッシュボード用のホルダーつけてナビとかって普通にしていいのかな?
かといってエアコン送風口とかドリンクホルダー用のやつは位置的に見にくいし


703:SIM無しさん 2011/07/30(土) 00:07:49 KXe1CBA4
wifiでツイッターしててspモードでメール問い合わせすると「繋がりません」になる。
設定でwifiを切ってしばらくすると問い合わせできる。
wifi使ってる時にspモードメール来ても自動でwifiから3Gに自動で変わらないのか?
つまりWifi使っててSPモードメールが来ていても届かないってこと?

705:SIM無しさん 2011/07/30(土) 00:09:52 mhE4Gs9V
>>703
過去ログ位ちったぁ嫁よ。
Wi-Fiで受信する設定が出来てないだけだろ。


706:SIM無しさん 2011/07/30(土) 00:12:01 bQUzuPJI
>>705
>>703は「自動でwifiから3Gに自動で変わらないのか?」ってとこ聞いてるみたいだぞ
まぁただの切り替えのタイミングとタイムアウトの問題なんですけど

710:SIM無しさん 2011/07/30(土) 00:16:48 AlY0LKhT
>>706
いや、wifi中にspメール受信できないって事だろ。wifi から3Gに切り替えないと受信できないと勘違いしてるだけ。


725:SIM無しさん 2011/07/30(土) 00:57:39 zHyl5UJC
今日買って来たよ
ワンセグを横向きで見たら思ってたより、画質悪いんだけどこんなもんなのかな?
PC持ってないんでまったくわからない事だらけで四苦八苦してる
自分のメールのアドレスをコピーして貼るのさえ未だ無理という(^^;
やっと説明書をインストールできて最初から全部読むつもりです
これはガラケーからの書き込み。次はacroから書けるといいなあ
ようやく皆と仲間入りできて嬉しいカキコでした。

731:SIM無しさん 2011/07/30(土) 01:03:56 cOdFhtee
ちょっと聞きたいんだけど、メールの着信通知ランプってみんな青だよね?
あうの人のたまたま見たら緑だったんだが、、
あう仕様?設定なんかないよな?

732:SIM無しさん 2011/07/30(土) 01:05:08 NWWZong2
>>731
アプリ次第


735:SIM無しさん 2011/07/30(土) 01:07:20 bQUzuPJI
>>731
spメールにはある
設定→受信→イルミネーションなんたら


761:SIM無しさん 2011/07/30(土) 02:49:01 yhmKL/zd
アップデートしたらプリインアプリがアンインストールできなくなった

796:SIM無しさん 2011/07/30(土) 08:43:28 81RiFWk6
企業も顧客なめてるだろ。こんな不具合がいっぱいある状態で普通発売するか?
それを買うバカもバカ

844:SIM無しさん 2011/07/30(土) 12:23:38 wtBOIUVW
POBOXに戻したんだが、12キーが出てこないんです

845: 2011/07/30(土) 12:26:48 oO0qE4Pm
>>844
左下の文字ボタン?長押し


852:SIM無しさん 2011/07/30(土) 12:37:06 wtBOIUVW
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1845297.jpg
助けて(´;ω;`)

879:SIM無しさん 2011/07/30(土) 14:45:04 N3OChaiJ
この機種のWi-Fiは掴みにくく離しやすい気がする。アップデートしても変わらなかった。
移動中にWi-Fiルーターと繋いでても他のスマホに比べて切れやすく、つなぎ直しもしてくれない感じ。
今まで使ったスマホの中でかなり印象が悪い。

908:SIM無しさん 2011/07/30(土) 18:44:49 FcOwwlEo
みんなどれくらい電池もつ?
俺は朝満タンでも一日もたないや。
使い方にもよると思うけどさっ。

917:SIM無しさん 2011/07/30(土) 19:01:08 rIgYYW//
>>908
全くいじらなくても24時間はもたないと思う。。


923:SIM無しさん 2011/07/30(土) 19:26:11 iqm4gBnO
>>917
いじっても二日はもつぞ


924:SIM無しさん 2011/07/30(土) 19:29:45 w2pfaUWj
>>923
弄って2日ってのは、どんな弄り方だい?


930:SIM無しさん 2011/07/30(土) 19:53:07 iqm4gBnO
>>924
メインはメール送受信に2chmate読み書きとネット
昨日今日はATOK入れてみたり電話3回、知り合いのためにtubemateとringtone試したり、各アプリ更新したりくらいで昨日朝7時から夜充電忘れて今のところ30%で生きてるよ
普段は減りに関係なく毎日充電しとるがな


914:SIM無しさん 2011/07/30(土) 18:57:26 U9qwGyUC
ステータスバーに電池残量がパーセントで表示されるいいアプリない?

936:SIM無しさん 2011/07/30(土) 20:15:14 wi8t3Q5Z
>>908
朝満タンで激しく使わない時だと80%位かな

>>914
バッテリーミックス

943:SIM無しさん 2011/07/30(土) 20:36:00 jg+jVLpt
AWD使ってるんだけど、反応が良いのか、押方が悪いのか、ドロワーに設置したアイコンがすぐズレる。
かなりうざい…


946:SIM無しさん 2011/07/30(土) 20:48:07 eQvoiXut
>>943
普通ADW使ってる奴ってある程度カスタマイズ終わったらアイコンロックするだろがよ!
そしたらビクともしねーんだよ!



948:SIM無しさん 2011/07/30(土) 20:55:29 eQvoiXut
>>943
今気付いたけどドロワーじゃ無くてドックじゃね?


954:SIM無しさん 2011/07/30(土) 21:27:47 0/Zoe2bC
arc持ちだが、Suicaも対応したしacro買います
早まってarcを買ってしまったが、もう少し待って最初からacro買えば良かった
今までスレを荒らしてごめんなさい


957:SIM無しさん 2011/07/30(土) 21:35:34 81RiFWk6
>>954
この機種買ったあともまた半年位で後悔するんだろうなwwww
バカは治らないwwwwwwwwwwwww


963:SIM無しさん 2011/07/30(土) 21:40:39 jg+jVLpt
>>948
そうドックw


>>946
ドックだけのロックってできるの?

981:SIM無しさん 2011/07/30(土) 22:21:03 YLF+RBsI
今日買ったきた。
スマートフォンって取り扱い説明書付いてないの?

987:SIM無しさん 2011/07/30(土) 22:32:20 WzxZG273
>>981
取説はダウンロードして本体で読むようになってる。
PCで見たい場合は、ソニエリでPDFをダウンロードして読む。


スポンサーサイト



tag : スレ画面起動アップデートロック時間問題機種更新不具合

comment

管理者にだけメッセージを送る

関連リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
モバイル通信ページランキング
Ad
Ad2
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブログパーツ